- 1 : 2025/01/31(金) 08:09:50.23 ID:1KKcBn7T
-
生体データを収集し、疾病を予測
人工知能(AI)技術は牛や豚を育てる畜産業にも変化をもたらしている。韓国のスタートアップ企業「バディッ」は、首輪型の「ファーマーズ・ハンズ」を開発した。子牛の首にこの首輪を付けると、AIが子牛の呼吸や咳、動き、食べる量を感知し、疾病を予測する。
モノのインターネット(IoT)機能が搭載されたカプセルを活用した技術もある。韓国のウェルケアが開発した「ウェルケア・カウケア」は、錠剤型のスマートカプセルを口から投与すると、牛の腹の中にとどまって各種の生体データを収集する。これをAIが分析し、交配の時期や分娩(ぶんべん)のタイミング、健康状態を知らせてくれる。
畜産大国オーストラリアの畜産企業「マヤグレージング」は、牛や羊の牧場の運営に先端技術を活用している。オーストラリアでは広大な牧草地で放牧の形で家畜を飼育しているため、ドローンや無線GPS追跡機、各種センサーを活用して家畜の移動経路、飼料や水の状況などのデータを収集している。このデータを基にAIが放牧パターンを最適化し、牧草地の管理計画を提案してくれる。
AIによって畜産データを収集・分析する韓国のソリューションシステム「ファームズプラン」は、AI機能が組み込まれた監視カメラで家畜をリアルタイムでモニタリングする。AIが家畜の個体数、動き、体温などの状態をリアルタイムで監視し、異常の兆候を迅速に感知する。収集されたデータをAIが分析し、餌の量の調整や必要な抗生物質の提案など、家畜の健康管理計画を提示してくれる。会社によると、このシステムを導入した農家では、家畜の死亡率が以前より67%減少し、生産性は30%向上した。さらに、農場で使用する医薬品の費用は65%削減されたという。
家畜を飼育するだけでなく、豚の食肉処理作業に特化したAI技術も開発されている。豚は形や大きさが異なるため、骨や筋肉の位置を正確に判断して正確に切開・摘出することが重要だ。AIロボット企業「ロボス」の食肉処理ロボットは、これまでに300万頭以上の豚の生体データを学習した。このデータを基に豚をスキャンして3Dデータに変換・分析し、正確な位置と深さを判断して切断する。従来の自動食肉処理機の誤差率は5-10%だったが、AIを搭載した食肉処理ロボットの誤差率はわずか0.1-0.2%にすぎない。
ユン・ジンホ記者
朝鮮日報 2025/01/31 07:00
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/01/18/2025011880011.html
- 2 : 2025/01/31(金) 08:11:04.93 ID:dRbEapoK
-
チョンはどんだけいい加減な飼育していたんだよ。
- 5 : 2025/01/31(金) 08:14:32.10 ID:Bs1S7Bmw
-
>>2
食肉のおいしい作り方は韓国の文化 - 28 : 2025/01/31(金) 09:00:30.21 ID:H6ytSb4D
-
>>5
どうせ虐めると肉が美味くなるとか思ってんだろ - 3 : 2025/01/31(金) 08:11:15.23 ID:vcSfbyF7
-
ネトウヨしばきAI作れ
- 6 : 2025/01/31(金) 08:15:00.66 ID:UHNaQ4jl
-
✕AIが素晴らしい
○朝鮮人が愚か - 7 : 2025/01/31(金) 08:16:39.18 ID:A2/YJNVg
-
AIに美味しいトンスルの作り方を聞くニダ
- 8 : 2025/01/31(金) 08:16:49.65 ID:3T7Wr2d/
-
韓国人に韓牛()が売れるようになると良いなw
- 9 : 2025/01/31(金) 08:17:45.33 ID:k4y0b1+B
-
これはAIの凄さと朝鮮人のいい加減さの合せ技な気がする
- 10 : 2025/01/31(金) 08:18:55.99 ID:OFZiFudz
-
AI 「韓国人いらね」
- 11 : 2025/01/31(金) 08:21:44.28 ID:Wv64rGZ5
-
超汚染人って飼ってるウサギに水あげなそう
- 12 : 2025/01/31(金) 08:28:15.02 ID:PFUoz1xT
-
オーストラリアだから役立つのだろうね
日韓は牛の放牧率が10%以下だから無意味な技術だよ - 13 : 2025/01/31(金) 08:29:22.46 ID:oTsy79K8
-
野菜とかでも何の病気か分からんとか、水をやる頻度とか村の気難しい古老に聞かなくてもカメラで畑の様子を撮影すればAI教えてくれるとかあると素人でも農業やれるかもね。
- 14 : 2025/01/31(金) 08:31:54.44 ID:pR5gwDcT
-
でもAIによる牛の飼育にはぬくもりが感じられない
- 19 : 2025/01/31(金) 08:46:27.24 ID:3v/M2WDZ
-
>>14
AIの補助があってもケンチャナヨ飼育は無くならないから心配無用だぞ - 15 : 2025/01/31(金) 08:39:32.31 ID:UHNaQ4jl
-
日本の研究チームは「ウシをシマウマ柄に塗ると虫に刺される率が50%減る」というのを発見した
虫刺されがなければ、尻尾をパタパタする必要もなくストレスも減るので食肉がおいしくなる
一方朝鮮人は自力で適切管理ができないのでAIにやらせた
どちらがアカデミックだろうか - 17 : 2025/01/31(金) 08:41:05.06 ID:Apn7zM0w
-
AI
「まず、韓国人を駆逐するニダ」 - 23 : 2025/01/31(金) 08:54:41.96 ID:OFZiFudz
-
>>17
数ヶ月後の韓国は
無人殺人機械と韓国人が死闘を繰り広げる
ターミネータの様な世界になるんかw - 18 : 2025/01/31(金) 08:45:49.94 ID:4iT1SVdR
-
そのAI
「ニダーには家畜も無理ってことニダ。」 - 22 : 2025/01/31(金) 08:52:47.59 ID:/KIQ9Ffz
-
もともとの育成方法に難ありだっただけ
- 25 : 2025/01/31(金) 08:57:38.47 ID:RKSB055E
-
AIが大統領になった方が良くないか?
ヤツらみたいに岐路に立った時に確実に最悪を選ぶ事は無いだろ。
もしかしたらAIが就任断るという最善の選択をするかもしれんがwww - 27 : 2025/01/31(金) 08:59:44.91 ID:UHNaQ4jl
-
>>25
AI「死にたくない」 - 29 : 2025/01/31(金) 09:03:25.05 ID:OFZiFudz
-
>>27
そこは
AI「不合理な韓国人を廃除する」
だな - 26 : 2025/01/31(金) 08:58:29.88 ID:IZjvPopA
-
はい、コンピューター様
人民は幸福です今日も元気にコミーとミュータントを駆逐します
- 30 : 2025/01/31(金) 09:29:44.83 ID:zVpW8Zo4
-
AIに韓国人育成させればいいのでわ?
- 31 : 2025/01/31(金) 09:34:15.54 ID:Nbimk1so
-
今までどんだけ劣悪な環境で飼育してたんだよw
- 32 : 2025/01/31(金) 09:38:53.76 ID:sC2K71Kl
-
南鮮人もAIに育ててもらえばマトモになるかも!
- 33 : 2025/01/31(金) 09:49:18.86 ID:ClkztBV6
-
家畜をきちんと育てられないからAIに頼ってみたら死亡率が劇的に下がったニダ
AIが牛を育てたら「死亡率が67%減った」 韓国畜産業にもAIの波

コメント