【福島】いわきの飲食店でノロウイルス食中毒 男女4人に症状 生ガキを食べたという

サムネイル
1 : 2025/05/12(月) 21:03:46.68 ID:hqLU3UZj9

いわき市保健所は10日、同市自由ケ丘の飲食店「源太ずし自由ケ丘店」で食事をした郡山市などの16~61歳の男女4人が下痢や嘔吐(おうと)などの症状を訴え、調査の結果、ノロウイルスによる食中毒と断定したと発表した。同店を同日から3日間の営業停止処分とした。4人はいずれも快方に向かっているという。

 いわき市保健所によると、3日に男女8人が同店を利用し、生ガキやカキフライ、サラダなどを食べた。8日に郡山市から「郡山市を含む県内在住者から食中毒のような症状を訴えているとの通報がある」との連絡があり、いわき市保健所が調査した。8人全員が生ガキを食べており、このうち4人からノロウイルスが検出された。

福島民友新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/755e88e6caf6c1c2ad2ba8c9362069ee739edba7

2 : 2025/05/12(月) 21:05:15.00 ID:J4797qTs0
なんかザマァとしか思えない
生ガキなんて食べるのがバカ
3 : 2025/05/12(月) 21:05:27.81 ID:E2LTCw5i0
Rが付く月しが食べちゃあかんだろ
13 : 2025/05/12(月) 21:41:55.75 ID:w2mo88c50
>>3
イワガキだろ
物も知らないのか
27 : 2025/05/13(火) 02:00:03.88 ID:PBhfXS1K0
>>13
いわき市の岩牡蠣か
4 : 2025/05/12(月) 21:05:52.50 ID:frsyi1Vd0
やる気!
5 : 2025/05/12(月) 21:06:33.99 ID:eqBW6zyW0
1年中ノロウイルスがある日がこようとは
もうなんでも生では極力食わんとこ
6 : 2025/05/12(月) 21:07:09.09 ID:Pc0VPv8o0
ガハハ!ざぁこ!
7 : 2025/05/12(月) 21:12:57.15 ID:uLqF/Ihg0
牡蠣自体では無く、牡蠣の貝殻にウィルスが付いている、と聞いた事がある
8 : 2025/05/12(月) 21:14:45.49 ID:eE3AB0jd0
子どもカワイソス(´・ω・`)
10 : 2025/05/12(月) 21:15:31.42 ID:KSp9yeQX0
また食中毒のニュースか
得体の知れない注射を打って免疫を失った人が増えているからな
11 : 2025/05/12(月) 21:16:08.49 ID:tCVAknEf0
>>1
カキで当たるのは店に責任ないだろ
12 : 2025/05/12(月) 21:22:19.66 ID:rgBY6+yw0
今は牡蠣の端境期だろ
15 : 2025/05/12(月) 21:44:12.50 ID:6eWsrDSV0
祝日に利用者がたった8人って大丈夫なのかこの店
16 : 2025/05/12(月) 21:50:06.44 ID:eV0Uo4ce0
もう禁止にしろよ
17 : 2025/05/12(月) 21:51:01.09 ID:T3shdWWY0
足洗で食べた岩牡蠣うまかったなぁ
18 : 2025/05/12(月) 22:13:06.82 ID:OWdz88rl0
だから生で食うなって
馬鹿じゃねえのか
19 : 2025/05/12(月) 22:50:51.72 ID:uMvDk20R0
この時期だと岩ガキだな
オゾン殺菌していないものを生食したか
20 : 2025/05/12(月) 23:02:07.82 ID:HGKtpJ2V0
牡蠣はねえ
21 : 2025/05/12(月) 23:05:03.98 ID:RLuSbGo+0
Mつかないのに
22 : 2025/05/12(月) 23:10:04.69 ID:Jro6Eiav0
放射線でウィルスが死滅したとでも思ってたんか?
23 : 2025/05/12(月) 23:12:36.33 ID:AtVapoJm0
福島の牡蠣なんて絶対食いたないわ
24 : 2025/05/12(月) 23:37:13.25 ID:QJrSLvn00
今日加熱した牡蠣食べて
3時間後くらいに腹痛と吐き気がしたんだけど
ノロじゃなくて腸炎ビブリオかな?
ビオフェルミン食べたら良くなった
25 : 2025/05/13(火) 01:10:27.33 ID:zTb9P2PF0
ちゅるっと
26 : 2025/05/13(火) 01:30:51.02 ID:zia90e8o0
生牡蠣は怖いな
雑炊とか天ぷらの方が安全で美味い
28 : 2025/05/13(火) 02:27:50.52 ID:SaiGv5+j0
刺身だって当たる時は当たるんだよ
29 : 2025/05/13(火) 02:28:13.48 ID:cF+Ncq/q0
そういえば岩牡蠣は春から夏にかけてが旬で
産地は東北地方や北陸がメインだったっけ
30 : 2025/05/13(火) 02:35:01.70 ID:ZqkPYVZz0
あたったこと無い奴はまあ食っちまうだろうな生牡蠣
俺は一度あたってから食うのやめた地獄の苦しみのリスクを負ってまで食いたいほどの味でもない
31 : 2025/05/13(火) 04:38:15.79 ID:do1xbkpu0
殺る気!原因菌!岩牡蠣!

コメント

タイトルとURLをコピーしました