- 1 : 2021/07/10(土) 11:29:29.27 ID:k3CaDziY0
-
国内最大手の興行会社であるTOHOシネマズは、長年親しまれてきた映画館の割引サービス「レディースデイ」を、
7月7日をもって終了した。レディースデイは女性のみの割引サービス(1200円)で、同社系列のシネコンは毎週
水曜日が実施日であった。終了に至った背景には多様性ある社会を認めるジェンダーレスの広がり、浸透があるとみられる。レディースデイ
は性別によって映画の入場料金が割引となるため見直した、ということらしい。ただ割引自体がなくなるわけではない。これまで同社は毎月14日、年齢性別問わず誰でも1200円(高校生以下は
1000円)で見られる「TOHOシネマズデイ」を実施してきた。この割引サービスを毎水曜日に移行し(「TOHOウェンズ
デイ」に名称変更)、同様に1200円で見られるようにする。つまり、水曜日は女性に加えて男性も割引となるのであ
る。新サービスは7月14日から始まる。 - 2 : 2021/07/10(土) 11:30:19.49 ID:KdmuRmDR0
-
それじゃただのデイじゃん!
- 52 : 2021/07/10(土) 11:39:27.22 ID:XAowtKKz0
-
>>2
毎日がエブリデイなんだよ - 3 : 2021/07/10(土) 11:30:55.21 ID:LxC4OTZH0
-
フェミのせいだな
- 4 : 2021/07/10(土) 11:31:07.63 ID:FHPvGKIn0
-
それっぽいテキトーな建前にムカつく
- 5 : 2021/07/10(土) 11:31:15.96 ID:xc++T06B0
-
苦しくなって男にも媚び始めたか
- 6 : 2021/07/10(土) 11:31:31.87 ID:utDPj5P90
-
夫婦50割もなくなるんだよな
もうすぐ50って世代多いからなぁ - 38 : 2021/07/10(土) 11:36:44.90 ID:gEdlJwNV0
-
>>6
>夫婦50割もなくなるんだよな
うっそー! - 55 : 2021/07/10(土) 11:39:48.47 ID:GV0KPZQy0
-
>>38
7/13までちなみに60歳割引はある
- 7 : 2021/07/10(土) 11:31:51.97 ID:deY40JJF0
-
これのせいでずっと映画館行く習慣なかったわ
- 8 : 2021/07/10(土) 11:31:56.01 ID:or74sIEn0
-
はい女性差別
- 9 : 2021/07/10(土) 11:31:57.51 ID:4GHCSZsf0
-
ハゲ半額デー作ってよ
- 17 : 2021/07/10(土) 11:33:03.85 ID:SCnyTWnV0
-
>>9
ハゲは不快だから料金割増しで良いわ - 32 : 2021/07/10(土) 11:35:51.51 ID:kO2x/Dbz0
-
>>9
微妙なラインで自分では禿げてないと思ってるときに半額でいいと言われたら受付のやつ殴るよ - 36 : 2021/07/10(土) 11:36:29.87 ID:rS8WlxyL0
-
>>32
wwwwww - 50 : 2021/07/10(土) 11:38:37.73 ID:Ju/reG6V0
-
>>36
笑い事じゃね!!!!! - 68 : 2021/07/10(土) 11:42:11.65 ID:lGTwh1dh0
-
>>50
泣き言言うんじゃね - 61 : 2021/07/10(土) 11:40:17.23 ID:klMywDNp0
-
>>32
席譲るべきか迷うお年寄りとか、
そういう人に気を遣わせるレベルが一番困るw - 10 : 2021/07/10(土) 11:32:00.56 ID:cnfy3nRB0
-
出合いを作れよ
- 12 : 2021/07/10(土) 11:32:12.54 ID:hRuswqub0
-
男性差別だということに気づいてないよな
- 13 : 2021/07/10(土) 11:32:15.95 ID:JKHMLiD00
-
これ朗報やん!
- 14 : 2021/07/10(土) 11:32:36.47 ID:Ro0idR+X0
-
いつもauマンデー使って月曜に見てたが水曜も行けるようになるな
- 15 : 2021/07/10(土) 11:32:39.36 ID:zc4QWgKl0
-
そのまま映画界隈から排除を続けなよ
- 16 : 2021/07/10(土) 11:33:00.05 ID:a1dtxuTH0
-
それなら毎日1200円にせーや
日本は高すぎるから人数がそんなに入らなくても興行収入が上がるってのがあんだろ - 18 : 2021/07/10(土) 11:33:10.74 ID:WOIb4NHw0
-
それは差別だろ
今まであったのがなくなるのは
女性への差別 - 19 : 2021/07/10(土) 11:33:38.01 ID:ezeHIc5Z0
-
月曜日のマンデーはどうなるのさ
- 20 : 2021/07/10(土) 11:33:42.51 ID:c3o/+Auq0
-
もうエブリデイ割引にしろよ
- 21 : 2021/07/10(土) 11:33:48.21 ID:eG+Hl0xC0
-
ホモ割引を新設してくれ
- 48 : 2021/07/10(土) 11:38:27.53 ID:klMywDNp0
-
>>21
ホモなんか逆に値上げでいいわ - 22 : 2021/07/10(土) 11:33:58.27 ID:5GD4tB4z0
-
これもう曜日差別だろ
曜日で差別するのいくない! - 23 : 2021/07/10(土) 11:34:33.65 ID:6SoRt00F0
-
女性と男性しか割引にならないのか
- 67 : 2021/07/10(土) 11:41:55.83 ID:QCBgMYak0
-
>>23
アンケートの性別に男性と女性以外にその他があったので○した事がある - 24 : 2021/07/10(土) 11:34:41.79 ID:zo/KS2jW0
-
ミスドみたいになるんじゃね
- 25 : 2021/07/10(土) 11:34:50.80 ID:rS8WlxyL0
-
こんなんまん様ぶちギレだろ
- 26 : 2021/07/10(土) 11:35:06.71 ID:sgB8i7DD0
-
寺社仏閣とか庭園とかの高齢者割引もわけわからんな
割引せんでも大量に押し寄せてくる奴らを割引して損しかしてないじゃん - 27 : 2021/07/10(土) 11:35:16.53 ID:Hbcj1ydU0
-
ホモはサービス対象外(*´▽`*)
- 28 : 2021/07/10(土) 11:35:18.99 ID:JPrwm3+l0
-
電車もはよ
- 29 : 2021/07/10(土) 11:35:25.07 ID:gI5IU6kE0
-
何故かBBAが差別だと喚きそう
- 31 : 2021/07/10(土) 11:35:32.45 ID:JtugtNWS0
-
正しいかな、そのうち何故トランスデイは無いのかとか止めどもない事になるし
- 33 : 2021/07/10(土) 11:36:06.01 ID:oMrIQ3AE0
-
金払うから面白い映画見せろ
- 34 : 2021/07/10(土) 11:36:07.85 ID:XE5itA2R0
-
ヨッシャ!!!
- 37 : 2021/07/10(土) 11:36:38.63 ID:wGWzlMOM0
-
やるやん
- 39 : 2021/07/10(土) 11:36:51.97 ID:4/j3AKzu0
-
普通にコロナで客はいらないから話題づくりだろ
- 40 : 2021/07/10(土) 11:37:01.07 ID:Lvxj4QFK0
-
男だけ値段が高い所は他にもあるよな
婚活とか特にそう - 41 : 2021/07/10(土) 11:37:05.16 ID:6/8pqEEr0
-
女性専用列車とか、差別の最たるものなんだが
鉄道会社はいつまで男性差別を続けるんだ?!
女ってだけで痴漢し放題だし空いてる専用列車も用意されてる。
これ集団訴訟すれば勝てるぞ。 - 46 : 2021/07/10(土) 11:38:03.05 ID:deY40JJF0
-
>>41
公明党のせい - 49 : 2021/07/10(土) 11:38:34.99 ID:WNuIEwc30
-
>>41
危険なまんさん隔離して、男を守ってるんやぞ - 74 : 2021/07/10(土) 11:43:21.37 ID:trhBunel0
-
>>41
では、男性専用列車も作ってバランス取ろう。
男性、女性だとLGBTなんかが五月蝿いから、
百合列車、薔薇列車と呼称すればいい。 - 42 : 2021/07/10(土) 11:37:09.81 ID:/DcBEQEb0
-
ホモデー
- 43 : 2021/07/10(土) 11:37:12.78 ID:IUe1GK+H0
-
ノンバイナリは両方のデイが使えますw
- 44 : 2021/07/10(土) 11:37:20.51 ID:05ehITTb0
-
それってただの映画の日か?
- 45 : 2021/07/10(土) 11:37:21.08 ID:k9mO4lkZ0
-
いつの間にか映画館は1900円が一般化してしまった
- 65 : 2021/07/10(土) 11:41:13.24 ID:f041dh7p0
-
>>45
映画館行く人自体少なくなってきた気がする北関東県庁所在地だけど映画館死ぬんじゃないかと心配
ナイターの映画とか素直に幸せなんだけど客少なすぎ - 73 : 2021/07/10(土) 11:43:08.86 ID:noYP11ku0
-
>>65
通常1000円
レイト800円
高齢子供障碍700円これで大復活間違いなし
- 47 : 2021/07/10(土) 11:38:25.04 ID:ho752Msl0
-
不法就労外国人デイとか障がい者デイとかもないとポリコレ棒で叩かれる
- 51 : 2021/07/10(土) 11:38:56.41 ID:lnSG+RbU0
-
フェミ発狂
- 53 : 2021/07/10(土) 11:39:29.49 ID:lRwtmHdX0
-
独身割引とかよくね?
- 54 : 2021/07/10(土) 11:39:39.75 ID:aemLvv4v0
-
コロナが落ち着いたら基本1000円にしてね
- 56 : 2021/07/10(土) 11:39:51.24 ID:amN79JV30
-
今までがおかしかった
男性差別なら許されるという風潮
- 57 : 2021/07/10(土) 11:39:58.84 ID:e93ONWnL0
-
上映スケジュール出るの遅すぎ
- 58 : 2021/07/10(土) 11:40:04.36 ID:k/F0IOjO0
-
コロナ禍だし映画館なんて古いものは潰れたらいいと思う
- 59 : 2021/07/10(土) 11:40:06.64 ID:CxpJzRsS0
-
今まで男性差別がまかり通ってたからな
世の中少しずつ変わってくよ - 60 : 2021/07/10(土) 11:40:13.11 ID:rAl8X7V80
-
やったー! これで100ワニ見に行けるじゃん!!
- 63 : 2021/07/10(土) 11:40:54.71 ID:TAc2TRpU0
-
素晴らしいな
着々と男女平等社会が実現していく - 64 : 2021/07/10(土) 11:41:04.95 ID:I6j1CdPO0
-
毎日やれよ
カスラックは4ね - 66 : 2021/07/10(土) 11:41:16.68 ID:i+fXHmLq0
-
これは平日に映画館へ行けない人への差別なので全日割引日にしてください。
- 69 : 2021/07/10(土) 11:42:13.77 ID:1TLxEPrI0
-
いや、男の日を作ってお得な日が2倍になった方がいいじゃん。
- 70 : 2021/07/10(土) 11:42:18.45 ID:W4u/vW490
-
ジェントルメンデイ
- 71 : 2021/07/10(土) 11:42:18.73 ID:GXU+nu3J0
-
この流れだと近いうちに女性専用車両も廃止だな
- 72 : 2021/07/10(土) 11:42:51.36 ID:lwg0NSzj0
-
これはいいことじゃん
- 75 : 2021/07/10(土) 11:44:08.58 ID:s8ZwgIgl0
-
センスねえな
- 76 : 2021/07/10(土) 11:44:19.67 ID:3vL7i0yv0
-
割引デーをつくればええん
- 77 : 2021/07/10(土) 11:44:20.78 ID:BFCFz4QI0
-
これからの高齢化社会、気軽にトイレに行けない映画館は厳しい
ネット配信も盛んになって家に大きなテレビやプロジェクターも置けるようになった - 78 : 2021/07/10(土) 11:44:21.31 ID:aLur7o3x0
-
そりゃあそうだわな
都合悪い時だけ私まんさんと言われてもな - 79 : 2021/07/10(土) 11:44:24.39 ID:K5O6dbjT0
-
脱女尊男卑の第一歩
- 80 : 2021/07/10(土) 11:44:40.45 ID:rVubz1qb0
-
1900円だとデートで行くと2人で4千円弱に飲食付けて6千円近くなるしその後飯食いに行ったりして1日1万以上ぶっ飛ぶからやってられないわ
まあ彼女居ないけど - 81 : 2021/07/10(土) 11:44:44.10 ID:gxUjyMI90
-
女性特権が次々に廃止されていくな…まぁ世界的な流れだから仕方ないか
そのうち風呂も更衣室もトイレも男女同室になるんだろうなぁ - 82 : 2021/07/10(土) 11:45:13.51 ID:GSLCYSZp0
-
もうあんまり映画館のメリットがないよね
- 83 : 2021/07/10(土) 11:45:13.93 ID:txnQnBPk0
-
女って本当に馬鹿だよな
散々女性贔屓されていたサービスを自ら潰していくハメになる
男尊女卑の意味も理解出来ていない低脳
TOHOシネマズがレディースデイを廃止 今後は女性に加えて男性も割引となる新サービスを始める

コメント