- 1 : 2021/04/13(火) 10:24:34.35 ID:EAPcyqX60
-
NVIDIAは現時点で、その次世代Neoverseがどういうものなのかは明らかにしていないが、Armが先日発表したばかりの新しい命令セット「Armv9」に対応した、新しいデザインであることは想定される。
ただし今回、NVIDIAはその次世代Neoverseの性能は明らかにした。それによれば、CPUコア1つあたりで、SPECrate2017_int_baseにて300を超える性能を発揮するという。具体的にCPUコアがいくつになるのかなどは明らかにしていないが、当然、CPUコアは多くのコアが実装される形になるので、マルチコア時の性能はもっと大きな数字になることが想定される。
なお、公開されたGraceのダイ写真を見る限りは、CPUダイはモノリシックダイで、AMDのEPYCなどで採用されているようなチップレットや、MCMと呼ばれる1つのパッケージの中に複数のダイが実装される形にはなっていないようだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7283e3499d5635b393c6e123c331ca69cf028a2d
- 2 : 2021/04/13(火) 10:24:41.97 ID:EAPcyqX60
- NVIDIAによれば、Graceの開発ターゲットは、CPUとメインメモリが、GPUやGPUメモリに比べて帯域幅が十分ではないことを克服することにあるという。というのも、現状ではCPUおよびCPUに接続されているメインメモリとGPUを接続するインターコネクトは、メモリやGPUと比較して低速なPCI Expressになるので、そこに引っ張られてしまい、GPUがメモリにアクセスするのに十分な帯域幅が確保されない現状がある。
そこでGraceでは、NVIDIAのGPUがサポートしている高速なインターコネクトであるNVLinkに対応し、さらにNVLinkの帯域幅をCPUとGPUで600GB/秒、さらにキャッシュコヒーレント機能を有効にした場合には900GB/秒という帯域幅を実現する。
また、CPUのメモリコントローラはLPDDR5に対応しており、メモリ帯域幅は500GB/秒を実現する。それにより、GPUとCPUが4つずつ搭載されているシステムの場合、メモリからGPUへの帯域幅は2000GB/秒となり、GPUがメインメモリにアクセスすることがボトルネックにならず、本来の性能を発揮できるようになる。
NVIDIAによれば、1兆パラメータという非常に複雑で巨大なAIモデルを利用すると、学習にかかる時間は、x86 CPU(AMD 第2世代EPYC×2)とNVIDIA GPU(A100×8)の組み合わせとなる現行製品のDGX A100では約1カ月となるが、Grace(×8)+NVIDIA GPU(A100 ×8)の組み合わせの場合は、わずか3日間で終わるという。
性能はざっと10倍に向上するという計算になる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7283e3499d5635b393c6e123c331ca69cf028a2d
- 3 : 2021/04/13(火) 10:25:46.80 ID:ccjzUawo0
- 10倍だぞ
10倍 - 4 : 2021/04/13(火) 10:25:49.97 ID:hVF8zLi90
- 時期が悪い
- 5 : 2021/04/13(火) 10:26:08.89 ID:vDrw4ibA0
- M1と似たような設計思想か
- 6 : 2021/04/13(火) 10:26:42.86 ID:OfmY1LGd0
- Zen2比かよ
- 7 : 2021/04/13(火) 10:26:48.78 ID:PHMgjhhv0
- 良いライバル関係だよね
どんどん切磋琢磨していって
Intelがどんどん取り残される - 8 : 2021/04/13(火) 10:27:02.01 ID:jrUrY+ep0
- ゲーミングPCもARMの時代になるな
- 9 : 2021/04/13(火) 10:27:12.00 ID:ezOutikn0
- バイバイインテル
- 10 : 2021/04/13(火) 10:27:12.67 ID:KqE4qcdU0
- おいくら万円?
1万くらいなら買う!!
- 11 : 2021/04/13(火) 10:27:18.06 ID:l0SoLrRr0
- 時代は変わったな
- 12 : 2021/04/13(火) 10:27:41.94 ID:McsMzDJy0
- 2枚2倍!
- 13 : 2021/04/13(火) 10:27:49.72 ID:L0YW+1py0
- この調子だとゲーミングPCはLinux+ARM+Vulkanになるな。
- 16 : 2021/04/13(火) 10:29:23.72 ID:PHMgjhhv0
- >>13
Linuxクライアントは派閥争いで無理や…
オープンソースの弊害が出まくってる - 14 : 2021/04/13(火) 10:28:20.16 ID:GgIL9ASv0
- 1+1は10
- 15 : 2021/04/13(火) 10:29:03.73 ID:GgIL9ASv0
- 10倍だぞ10倍
- 17 : 2021/04/13(火) 10:29:25.74 ID:HhRr6N/00
- M1といい、久しぶりに革命が来ているな
地味だけど嬉しいかも - 18 : 2021/04/13(火) 10:29:56.39 ID:SOgiD20Z0
- 冨嶽108手より凄いの?
- 32 : 2021/04/13(火) 10:36:09.85 ID:obxSBC000
- >>18
俺は十六で四十八手を修得した - 39 : 2021/04/13(火) 10:40:41.54 ID:DdDnc4tV0
- >>32
おれは3才で三所攻めをマスターした - 47 : 2021/04/13(火) 10:44:23.47 ID:gSuAeTjk0
- >>39
俺はクンニしながら出産されたよ - 19 : 2021/04/13(火) 10:30:27.32 ID:h53niXdW0
- 増設用のメモリはスロット経由とかでいいよね
遅くても大容量欲しいときもあるし - 20 : 2021/04/13(火) 10:30:49.98 ID:xys81WXG0
- 流石謎の半導体メーカー
- 29 : 2021/04/13(火) 10:35:33.03 ID:Hjl2N9Nq0
- >>20
謎石半導体に見えた - 21 : 2021/04/13(火) 10:31:06.43 ID:CZ0aBllo0
- Windows動くの?
- 22 : 2021/04/13(火) 10:31:35.08 ID:e2jwuQPW0
- 10べぇだーー!!!!
- 23 : 2021/04/13(火) 10:31:47.97 ID:emI1x+8e0
- CPUに補助電源が必要になるなw
というか既存主流のソケット式も向いてないんじゃないん
思いっきり奇抜にして
一夜の夢でマザボ屋を泣かせてくれや - 24 : 2021/04/13(火) 10:32:48.63 ID:mvkSZpbo0
- バスが細いって何十年も言われてきてるのに進化に追いつけないんだな
- 25 : 2021/04/13(火) 10:33:01.70 ID:xepgxqRa0
- そんな事よりグラボの値段何とかしてくれ
四年ほど使ったグラボ焼き切れたから同じの買おうとしたら三倍になってたぞ - 30 : 2021/04/13(火) 10:35:39.34 ID:8BohnRWB0
- >>25
一昨年位に2万だったやつが今4から5万するもんな
過去最大の時期が悪いだよ - 27 : 2021/04/13(火) 10:34:47.03 ID:W8gk3+mo0
- 早くどんなもんかみたいな
- 28 : 2021/04/13(火) 10:34:52.47 ID:7EXcJu730
- Windows非対応にしてくれ。
さっさとこの糞OSをこの世から消してほしい - 31 : 2021/04/13(火) 10:36:08.92 ID:+GdRMxTk0
- macのM1の系統か
windosで使えないな - 33 : 2021/04/13(火) 10:37:10.91 ID:xjWQY1sh0
- Galaxy始まったな
- 34 : 2021/04/13(火) 10:37:37.70 ID:doZaubfc0
- これで将棋強くなれますか
- 35 : 2021/04/13(火) 10:37:48.94 ID:TtT7Tdz50
- そのうちメモリーのスピードが付いて行けなくなりそう
- 37 : 2021/04/13(火) 10:38:48.73 ID:BeIw0puD0
- AI、HPC向けだからお前ら関係ないぞ
- 38 : 2021/04/13(火) 10:39:57.20 ID:XZYSxkN40
- ARMじゃただのTegraの新型じゃん
ソース見る限り一般人には無縁の製品で新型Switchだと騒ぐことも出来なさそう - 40 : 2021/04/13(火) 10:40:44.25 ID:SKbDIOiM0
- NVIDIAは新規格の度に捨てろってのがな…
- 41 : 2021/04/13(火) 10:40:53.04 ID:uTaBu3ky0
- 仮想通貨バブルってモロ環境問題に直結しそうだよな
なのにグレタもチンジローもなんも言わない - 42 : 2021/04/13(火) 10:41:27.95 ID:eEvv9aUT0
- 藤井⚫太「買っちゃおうかな」
- 43 : 2021/04/13(火) 10:41:43.64 ID:cAbDETS70
- 雷禅の三年天下終わってまうん?
- 44 : 2021/04/13(火) 10:41:59.37 ID:4eFOhxFX0
- 嘘乙
- 45 : 2021/04/13(火) 10:42:23.43 ID:jbRIDW9o0
- わかったからはよ売れや
- 46 : 2021/04/13(火) 10:43:08.17 ID:L0VPXT3b0
- 仮想通貨は害しかないな
- 48 : 2021/04/13(火) 10:45:12.54 ID:Yqq09dcq0
- CPUとGPUの区別って不要じゃね?
行列演算とか計算の種類で使い分けたら良いような
後はメモリの速度とメモリと演算ユニット間の通信速度を上げる複数コアでメモリ共有するときの待ち時間の無駄を無くすとか
- 49 : 2021/04/13(火) 10:46:22.49 ID:V+oE6peM0
- コスパと消費電力次第だな
ゲーマーはそんなん気にしないか
CPUに革命、「NVIDIA Grace」が発表、「AMD Ryzenより10倍速い」と豪語

コメント