- 1 : 2022/06/13(月) 19:35:30.75 ID:8/QnTO4j9
-
2022/6/13 10:46 (JST)
6/13 12:39 (JST)updated
© 株式会社北日本新聞社新川高校(魚津市吉島)の「服装自由週間」が13日始まり、生徒は自由な服装で登校した。18日までの期間中は制服、私服のどちらを選んでも良い。同校によると、県内の全日制高校では初の取り組み。
生徒会執行部と生徒指導部の教諭が話し合って実施することにした。「自由」や「公共のマナー」について生徒自身が考えるきっかけにする。
- 2 : 2022/06/13(月) 19:36:24.95 ID:nqaKWdyS0
-
もう25年以上前に
ウチの中学でこれあったぞ - 21 : 2022/06/13(月) 20:12:38.79 ID:BiaM9s160
-
>>2
> 「自由」や「公共のマナー」について生徒自身が考えるきっかけにする。もう私や君とは違う世代、違う生き物の実験なんだよ。
生暖かい目で見守ろう。 - 3 : 2022/06/13(月) 19:36:44.84 ID:re6GZuaL0
-
シャレオツじゃないワイは制服のが楽でいい
- 4 : 2022/06/13(月) 19:37:00.21 ID:opPjYjqu0
-
面接担当「私服でも構いません」
- 5 : 2022/06/13(月) 19:37:24.39 ID:CCKJv4+m0
-
富山は保守王国で同調圧力がクソ高いから結局制服着用者がほとんどになる悪寒
- 6 : 2022/06/13(月) 19:37:40.28 ID:G89sfbwn0
-
自由ってのは無秩序とは違うんだよ
- 7 : 2022/06/13(月) 19:39:30.27 ID:tR4JsSYN0
-
くだらねえな
- 8 : 2022/06/13(月) 19:41:15.84 ID:P/tcIFPC0
-
母ちゃんの買ってくれた変な服で行って馬鹿にされるやつ続出
- 9 : 2022/06/13(月) 19:42:28.40 ID:bwh/5OQd0
-
どうせ半数以上が制服なんだろ
- 10 : 2022/06/13(月) 19:50:43.53 ID:Mlnaa/5v0
-
浴衣の日
学校祭は3年は髪染める
卒アルの集合写真は仮装
とかだったうち - 11 : 2022/06/13(月) 19:51:37.28 ID:WHj5ii8x0
-
制服ある方が助かるだろ
- 12 : 2022/06/13(月) 19:52:09.85 ID:Mlnaa/5v0
-
底辺校だとうまくいかないやつ
- 13 : 2022/06/13(月) 19:55:49.49 ID:q2A4H8Ex0
-
俺、セーラー服で通いたい
- 14 : 2022/06/13(月) 19:56:27.90 ID:EwXyv36Y0
-
あー、シャケみたいにセーラー服に無差別にぶっかけてぇーー
- 15 : 2022/06/13(月) 19:56:59.87 ID:jmUXZK/h0
-
着る服がないやつってどうすんの?制服のまま?
虐められそう
w - 16 : 2022/06/13(月) 19:57:28.57 ID:k7gKlfZA0
-
学校なんて生徒指導教員と体育教師(軍部)が支配する圧制国家
アニメみたいに生徒会が力持ってるなどと言うのはあり得ない - 17 : 2022/06/13(月) 19:59:19.20 ID:/wacJeAr0
-
>>1
制服が高校なんて昔からあるだろ・・・・・
あ~
富山だとまだまだ珍しいのかw - 18 : 2022/06/13(月) 20:01:29.97 ID:TfqVqyQu0
-
オシャレなやつはいいけどそれ以外は地獄だぞ
- 19 : 2022/06/13(月) 20:10:48.56 ID:vyL9mtln0
-
バスローブやふんどし1丁でウケ狙い誰かやらんかな?
- 20 : 2022/06/13(月) 20:11:42.11 ID:9dE0SdwM0
-
貧富の差が目だたないようにするための制服なのにな
余計に差別を助長する - 22 : 2022/06/13(月) 20:12:51.84 ID:mD83YlIE0
-
面倒くさい
- 23 : 2022/06/13(月) 20:15:06.86 ID:o8V4S9ja0
-
女子が一番カワイく見えるのが制服
- 24 : 2022/06/13(月) 20:15:13.05 ID:HUZoyRMn0
-
服の組み合わせレパートリーが少ないと不安ね(´ω`)
- 25 : 2022/06/13(月) 20:22:18.39 ID:e9D5/wth0
-
OLの制服で登校したらアウトなん?
- 26 : 2022/06/13(月) 20:31:04.90 ID:sCq5S7ej0
-
私服だと親の財力による格差が生まれるから、制服でもOKなのはいいね
- 27 : 2022/06/13(月) 20:32:33.77 ID:it768vrJ0
-
制服被服業者
ちゃんと生徒に制服買わせないとリベート払わんぞ - 28 : 2022/06/13(月) 20:34:00.47 ID:it768vrJ0
-
根本的な所校則にも「標準服」としか買いて無いんじゃ無かったっけ
- 29 : 2022/06/13(月) 20:36:34.19 ID:2Xh8Jw8L0
-
制服楽なんだよなあ
何も考えなくて良いから - 30 : 2022/06/13(月) 20:39:15.47 ID:4vDw7+6P0
-
>>29
ロボットですね - 31 : 2022/06/13(月) 20:44:26.80 ID:s9AF2iS40
-
俺が通ってた都立高は30年前から私服だった
【富山】私服でも制服でもOK 新川高校「服装自由週間」

コメント