- 1 : 2022/04/23(土) 09:31:21.32 ID:DTdm16Q19
-
物価高騰への緊急対策で、政府・与党が拡充の方針を決めたガソリン価格を抑える補助金。一時的な急騰を和らげる制度だったはずが、夏の参院選を前に「値下げ政策」に様変わりした。需給で価格が決まる市場の仕組みをゆがめ、脱炭素の流れにも逆行しかねない。バラマキだとの批判の声も続出している。
自民党本部で22日にあった非公開の会合では、補助金の拡充を歓迎する声が相次いだ。党経済成長戦略本部長の小里泰弘氏は会合後、「いまはまさに緊急事態。通常にない対策が必要だ」と意義を強調した。
拡充案は、補助金を1リットルあたり最大25円から35円に引き上げ、価格を抑える目標を1リットル172円程度から168円程度に引き下げるというもの。4月までだった期間も9月まで延ばす。
2月24日に始まったロシアのウクライナ侵攻で原油価格が高騰したことで、ガソリン価格も各国で上昇している。英国では、侵攻前の約227円から1カ月で約27円上がった。
一方、1月から補助金の支給…(以下有料版で,残り1129文字)
朝日新聞 2022年4月23日 9時15分
https://www.asahi.com/articles/ASQ4Q6S6YQ4QULFA01H.html?ref=tw_asahi
en permission. - 2 : 2022/04/23(土) 09:32:06.39 ID:pu59j/900
-
そうでしたっけ?ウフフ
- 3 : 2022/04/23(土) 09:32:21.70 ID:XWDj9BjF0
-
一切外貨を稼ごうという気がみえないな
何考えてんだろうな
日本政府 - 19 : 2022/04/23(土) 09:37:45.81 ID:P+ynz0S/0
-
>>3
原発動かすとか、節約の方にも行かんしな・・・ - 4 : 2022/04/23(土) 09:32:24.43 ID:MRdqySKh0
-
ガソリン値下げ隊
- 5 : 2022/04/23(土) 09:32:27.77 ID:O3fy8GEv0
-
アベノフレーションの悪夢がおんどれらを襲う!
- 6 : 2022/04/23(土) 09:32:37.71 ID:vJQAPlFk0
-
165円より下を見てないんだが
- 7 : 2022/04/23(土) 09:33:04.99 ID:BigLeySd0
-
何でも批判するから信用されない
- 8 : 2022/04/23(土) 09:33:12.36 ID:GV4lBl8R0
-
>>1
おかしいわ
インフレで金融緩和する馬鹿政府 - 9 : 2022/04/23(土) 09:34:03.89 ID:R1FF6hrN0
-
下がるどころか上がってて笑うw
- 10 : 2022/04/23(土) 09:35:01.96 ID:27hdtSS10
-
>>1
そもそもこの制度の仕組みが一般人の大半には分かりずらいし、効果も超々限定的
時代に逆行してる制度だわ - 11 : 2022/04/23(土) 09:35:12.84 ID:hKKO7Z280
-
批判の声の主を明らかにしないアカひ
- 12 : 2022/04/23(土) 09:35:23.53 ID:XWDj9BjF0
-
利回りのいい株は国債でバッカバカ買って湯水の如く金使ってるのになw
だから銀行の金利もあがらんし、日本を滅ぼす準備以外になんなの?w - 14 : 2022/04/23(土) 09:36:52.17 ID:VQANX7zm0
-
155円まで下げれば侵攻前の水準
経済的に見ればもっと下げんと物価対策とは言えんな - 16 : 2022/04/23(土) 09:37:02.27 ID:Vflaw5gT0
-
トリガー引けよ
- 17 : 2022/04/23(土) 09:37:20.82 ID:Qk59Rxmk0
-
そもそも揮発油税がかかっているガソリンに
更に消費税をかけるという二重課税を止めろ - 18 : 2022/04/23(土) 09:37:21.48 ID:pbtbW6bN0
-
いいからガソリンにかけてる消費税止めろよ
- 25 : 2022/04/23(土) 09:39:11.20 ID:P+ynz0S/0
-
>>18
そんなことしたら、尚更割高になってる石油依存が進むんじゃね?w - 35 : 2022/04/23(土) 09:42:14.73 ID:sptQPSCi0
-
>>25
二重課税を放置してるからね
大問題なんだけど国民が政治に無関心
財政が成り立たないと脅せば終わり - 39 : 2022/04/23(土) 09:43:03.36 ID:zsPDXwmb0
-
>>35
暴動起こさない大人しい国民性だからな - 20 : 2022/04/23(土) 09:37:54.35 ID:lesDNdpp0
-
課税をなくすのは、財務省の権益をなくすのと同じ。補助金付与は財務省の権益を増やすことに繋がる。だから、ガソリン税を停止するのでなく、補助金バラマキしようと財務省は企む。
- 21 : 2022/04/23(土) 09:38:10.48 ID:Wn1Xote80
-
値は上がってないから助かってるのかもしれないが下がってないから実感が沸かん
補助金とは別にトリガーも頼む - 23 : 2022/04/23(土) 09:38:31.50 ID:G5ZGDr5q0
-
本当に何もしないな
それより二重課税をどうにかしろ - 24 : 2022/04/23(土) 09:38:41.04 ID:A9WYB2kO0
-
税金とって補助金に
- 29 : 2022/04/23(土) 09:40:10.92 ID:EethbU350
-
>>24
ガソリンで発電してモーター回して車動かすレベルの馬鹿っぷり - 26 : 2022/04/23(土) 09:39:49.68 ID:/9l5NGFv0
-
ガソリン補助金じゃなく、さっさとEVに転換しろ!
- 27 : 2022/04/23(土) 09:40:01.03 ID:i1UBb1Ks0
-
補助金とかアホ過ぎる。
ガソリン課税やめりゃいいだけ。
既得権丸分かりの政策マジでやめろや。 - 28 : 2022/04/23(土) 09:40:08.20 ID:xXGz2+6l0
-
補助金出しても○円にするって拘束が無いから
補助金貰って値段も釣り上げて余裕しゃくしゃくの最高益です - 30 : 2022/04/23(土) 09:40:17.33 ID:p1LhI1Lr0
-
よく分からんけどどういう層から批判の声出てんの?
- 31 : 2022/04/23(土) 09:40:46.40 ID:+8z/kl1e0
-
飛騨の山の中とか京都の北の方でレギュラー185円とかだったなぁ
地元は安い方で168円くらい。
減税するくらいなら選挙に負けても構わんのだろうな - 32 : 2022/04/23(土) 09:40:48.41 ID:VQANX7zm0
-
トリガー条項発動なら市町村単位の調整が要るし弊害も
- 33 : 2022/04/23(土) 09:41:02.08 ID:am31ZzER0
-
ガソリン高いほど補助金がたくさんもらえるんだから
ガソリン代下げる訳無いじゃないか - 34 : 2022/04/23(土) 09:41:18.89 ID:r+pHuzSZ0
-
意地でもやめない二重課税
- 36 : 2022/04/23(土) 09:42:16.38 ID:gPSvnUyg0
-
軽井沢温泉のんびり
- 37 : 2022/04/23(土) 09:42:46.21 ID:8HzgSz7x0
-
文句あんなら日本から出ていけよ
日本にはここまでやられても気づかない馬鹿と何も行動起こさない家畜だけいればいいんだ - 43 : 2022/04/23(土) 09:44:16.80 ID:r+pHuzSZ0
-
>>37
アルガスみたいな奴だな - 38 : 2022/04/23(土) 09:43:04.62 ID:3DVuYm8j0
-
脱炭素とか言ってる場合かよ
朝日は庶民をなんだと思ってんだ
脱炭素など金持ちの娯楽だよバカ - 40 : 2022/04/23(土) 09:43:43.34 ID:UVdsk4Ji0
-
ガソリン買わない人にも補助金くれよ
- 41 : 2022/04/23(土) 09:43:56.48 ID:cQzagLHm0
-
野党が弱すぎて国民見てなくても支持率高止まりで選挙に負けるおそれないからな
- 42 : 2022/04/23(土) 09:44:12.49 ID:YmCpE2Pr0
-
今年のGWも家に篭られたら経済終わるししゃあない
「悪い経済対策のお手本だ」ガソリン補助金に批判 激変緩和策が一転

コメント