
- 1 : 2025/04/07(月) 14:07:02.39 ID:v2y40HO00
-
多くの研究報告で判明「認知症は女性に多い」という“衝撃”「男性より寿命が長いから」だけではない、リスクを高める要因とは?【医師が解説】
ひどい物忘れや人柄の変化などで気づかれる認知症。
2022年時点で、日本の認知症の患者数は約443万人、65歳以上の高齢者の8人に1人にのぼります。2040年にその数は約584万人へ
増加するという推計が出ており、認知症はこれまで以上に身近な病気となるのです。■アルツハイマー病の約3分の2が女性
一口に認知症といっても、さまざまな種類があります。そのなかでもアルツハイマー病は認知症全体の約60?70%を占め、最も多いタイプです。
次は脳梗塞などに伴う血管性、異常なタンパク蓄積によるレビー小体型の認知症が続きます。イカソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ad4852401547cb512a75e100e402bda549be97b - 2 : 2025/04/07(月) 14:07:46.35 ID:OjILimFQ0
-
長生きするからでは?
- 4 : 2025/04/07(月) 14:09:38.41 ID:eBsm59dD0
-
>>2
これだろ男は認知症になる前に過労心労で死ぬからなw
- 16 : 2025/04/07(月) 14:20:33.59 ID:ggx2tsNd0
-
>>2
少しはソース読めよw - 32 : 2025/04/07(月) 14:58:49.89 ID:w8qvRgyl0
-
>>16
> 「男性より寿命が長いから」だけではない
「だけではない」ということは主因は「寿命が長いから」という事を暗に言っている - 3 : 2025/04/07(月) 14:08:38.87 ID:bULc0ceL0
-
女性の方が社交的で呆け無さそうだけどな
食い物とか関係あるんかな - 5 : 2025/04/07(月) 14:11:43.54 ID:QjwiNKnj0
-
>>3
脳幹が太いから脳梗塞とかになっても失語症になりにくいと聞くよな - 6 : 2025/04/07(月) 14:11:44.10 ID:S41IsZ7D0
-
単純に女の方が寿命が長いからだろ
- 7 : 2025/04/07(月) 14:12:36.11 ID:AwkPaKI50
-
趣味が悪口だろうから喋る相手がいなくなったらもうボケるしか無いよね
- 8 : 2025/04/07(月) 14:12:43.44 ID:MCEO6QrA0
-
1行目に寿命が長いからだけではないって書いてあるのに
読んだれよ解説の医師が泣くぞ - 14 : 2025/04/07(月) 14:18:21.31 ID:8WB2OQVR0
-
>>8
ここはスレタイすら読めない爺さんだらけなので🧑🦲 - 9 : 2025/04/07(月) 14:12:50.30 ID:QFZFBxhZ0
-
統一教会や中居正広の信者見てると納得
- 10 : 2025/04/07(月) 14:13:37.97 ID:KiakqDir0
-
わざわざ寿命が長いからだけではない、と書いてるのに。
すでにボケてるマンさんがいるな。
- 11 : 2025/04/07(月) 14:13:47.26 ID:Nf4Cz7SD0
-
スレタイだけ見てレスせずに、元記事の見出しだけでも見てきたら?
- 12 : 2025/04/07(月) 14:17:30.46 ID:OtuumD9B0
-
単に女性の方が長生きなせいではないのか?
- 13 : 2025/04/07(月) 14:17:43.72 ID:EK2bW97Z0
-
前頭葉が未発達だからだろ
ボケる前からヒステリー - 15 : 2025/04/07(月) 14:19:39.71 ID:bi/UONC50
-
若い頃から常日頃頭を使ってないと脳は当然退化する、そのまま歳をとれば…
- 17 : 2025/04/07(月) 14:20:52.48 ID:NlyHFL+z0
-
男より寿命が長いからだけでは?
- 18 : 2025/04/07(月) 14:20:59.22 ID:YDzoNfUR0
-
ジジイはアルコール性アルツになりやすくてなると死にやすいからだろ
女はアルツからも長く生きる - 19 : 2025/04/07(月) 14:21:25.57 ID:7UIKoLUK0
-
男性は認知症になったらすぐ死んでしまう
- 20 : 2025/04/07(月) 14:22:18.18 ID:K229sPy10
-
飴とか甘いものよく食べるからだろ
- 21 : 2025/04/07(月) 14:23:59.99 ID:ntOf6SDD0
-
蛋白質の消化能力が弱いからや
- 22 : 2025/04/07(月) 14:28:46.32 ID:4sKzGhFI0
-
意地悪だからボケるんじゃね?
- 23 : 2025/04/07(月) 14:30:27.22 ID:Vf1i/QNT0
-
結論これかよ
さすが東洋経済>教育や雇用、介護支援制度など、根本的な女性の社会的基盤を広く強化することで、長期的に認知症の予防にもつながる可能性があります。
- 24 : 2025/04/07(月) 14:45:43.26 ID:zB4gGTXh0
-
まあ7,8歳長く生きるから
- 25 : 2025/04/07(月) 14:48:06.45 ID:lZOPAxJ00
-
まんさんの方が寿命がながいからな
- 26 : 2025/04/07(月) 14:48:50.53 ID:dX5TdcMo0
-
ヒント 女の方が長生き
- 28 : 2025/04/07(月) 14:50:32.12 ID:Bn9WJeWM0
-
睡眠不足が認知症リスクあげるんじゃなかったっけ
弁当作ったり子供の世話で早起きすること多いからでは? - 29 : 2025/04/07(月) 14:54:35.42 ID:NvTkjibY0
-
そりゃ、都合の良いことは受け入れるけど、都合の悪いことは見えません聞こえませ~んていう人たちだもんw
認知の歪む率は高くなるに決まってるw - 30 : 2025/04/07(月) 14:54:59.22 ID:nQMdqt600
-
昔みたいに針仕事とかしない
コープやらヨシケイやらの宅配で献立も考えないしレンチンするだけ
洗濯スイッチ入れるだけ、掃除たまに代行
朝ドラのようなワンパターンなドラマ好き
旦那先立ち、家族と同居もなく喋らない - 31 : 2025/04/07(月) 14:57:08.38 ID:cLNmZSlo0
-
ヒント、平均寿命
- 33 : 2025/04/07(月) 14:59:28.28 ID:mdHNBU/p0
-
同じ年齢層で比較してるのかな?
専業主婦に多かったりするのなら記事の主張もわからなくはないが
その場合は家庭文化の欠如であって公共支援でどうにかなるものじゃないよな - 34 : 2025/04/07(月) 15:03:22.29 ID:GISi/zZu0
-
>実際、40~65歳の健康な女性は、同年代の男性に比べて脳内のブドウ糖をエネルギーに変える能力が約2割低く、白質の体積が約1割少ないという研究結果が報告されています。
女性にとって閉経期が脳の変化にとって極めて重要な時期。言い換えると、アルツハイマー病は高齢期ではなく、中年期にすでに始まっている病気であり、症状が表れるのが老年期、ということなのです。
誰もソースを読まずにレスするスレ - 35 : 2025/04/07(月) 15:07:18.42 ID:Wjk5D2AK0
-
睡眠時間が滅茶苦茶大事
睡眠短いと例外無くぼける
コメント