【暴言】「クソババア」「うるせぇ」と言ってくるわが子…実は「暴言を吐くようになる子ども」には特徴があった

1 : 2025/04/06 16:47:05 ???

わが子に「うるせぇ」「クソババア」と言われた――。
そんな経験がある親は少なくないと思います。
子どもが成長するとともに、それまでは言わなかったような暴言を吐くようになることはあるものですが、そんなとき、ショックを受けたり、怒ったり、悲しい気持ちになったりする親もいます。
ネット上でも「そういう言葉はもう知ってるだろうけど、言われるとやっぱりキツイ」「そんな言葉、私も夫も使わないのでやっぱりショックでした」「何と言葉を返せばいいのか分からなかった」といった戸惑いの声も聞かれます。
子どもが暴言を吐くようになるのはなぜなのか、もしわが子が汚い言葉を使ったり、暴言を吐いたりしたらどうすればいいのか……そんな親の疑問について、子育てアドバイザーの佐藤めぐみさんに教えていただきました。
「暴言を吐くこと」に、子がメリットを感じている可能性も
Q.子どもが「クソババア」「うざい」「4ね」といった暴言を吐くようになるケースは少なくないと思いますが、一般的には何歳くらいの時期にみられる変化なのでしょうか。
佐藤さん「小学生にもなれば、これらの言葉を語彙(ごい)としては持っていると思います。しかし、知ってはいるものの、感情的に吐き出すような形で用いることはまだまだ少ないでしょう。その後、思春期に差しかかると、親と衝突する子が一時的に増えます。このタイミングに暴言を放つ子が出やすいといえるでしょう。年齢的には小学校高学年から中学・高校時代にみられることが多いと思います。特に中学生以降は、精神的な自立に向けて動き出すので、親の干渉を疎ましく感じやすいもの。それに伴い、親の『◯◯しなさい』『◯◯はやめなさい』のような指摘に、暴言を使って反撃する子が出てくるのです」
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/a79425f598ef631d5c2da30620fe7c0c5433b0b8

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/04/06 16:52:21 FONUJ
ただの反抗期
4 : 2025/04/06 16:53:59 B0yEK
生物として優等種である既婚子持ちが、劣等種である独身より惨めな人生になるのはどうしてなんだ?
子供に暴言吐かれながらする子育ては楽しいか?
税金で育ててるから子供から感謝も尊敬もされないのは仕方ない
5 : 2025/04/06 16:54:00 tB3hh
そんな事は親に向かって言った事は無いわ。子供が言ったら家から叩き出すだけ。クソ野郎と一緒に住めないだろうからな
6 : 2025/04/06 16:56:57 3OIy6
親に問題があるのに子のせいにしてもな。
7 : 2025/04/06 16:57:45 5Ss8d
そんなクソババアからあんたは産まれてきたクソガキなんだよって中学の時言われた
8 : 2025/04/06 16:58:20 Yzu0F
子供とか苦手や
9 : 2025/04/06 17:03:17 z7Vf7
親の責任は大きいが、一方で親がまともでも子供の友人がウ●コだとさすがに矯正は難しい
11 : 2025/04/06 17:09:03 aVRTV
たぶん、自分も思い当たるんだろ
12 : 2025/04/06 17:09:59 xNqdu
特徴はチビなんだろ
13 : 2025/04/06 17:10:19 B3Ik7
他人に悪口するとどうなるか身体に刻み込め
それがその子のためだ
14 : 2025/04/06 17:10:23 ShJce
自分がどうだったかというのを全く振り返らない親がやばい
15 : 2025/04/06 17:12:18 d3kAZ
口が悪いと幸せになれない
なにより1番傷つくのは自分自身
16 : 2025/04/06 17:15:51 998no
下になめられたらおしまい
17 : 2025/04/06 17:16:02 Z12VU
母親が子供の事を他の母親にベラベラ喋りまくっている
子供としては洒落にならないので文句を言うが1や
反抗期で誤魔化される
子供にとって一線を超えたら文句ではなくDVになる
18 : 2025/04/06 17:16:10 iwGqm
中学で質の悪い同級生の素行見て真似てるだけ
19 : 2025/04/06 17:16:34 xNqdu
レジとか平然と割り込んでくる人とか何も言わないけどババアかって内心思っているわw
22 : 2025/04/06 17:20:07 iwGqm
>>19
なにも言えないチビで草
31 : 2025/04/06 17:38:34 Zwfam
>>22
まぁ確かにな、飛び掛かっていけば真にチビなのかもしれないけどめんどくさいが勝る
20 : 2025/04/06 17:19:00 FJOhD
それってあなたの感想ですよね?の方がキツいだろ
21 : 2025/04/06 17:19:57 i5f5C
アメリカだと子供にこんなこと言わせるのは絶対に許さないらしいがな(父親が怒鳴り込む勢いだとか)
24 : 2025/04/06 17:27:49 5w99t
>>21
でも日本では、そんな暴言に対する体罰などは学校も含めて厳禁なんだよな
目に余る態度を改めようともしないとしたら、一体どう躾ければいいんだろう
30 : 2025/04/06 17:37:39 tB3hh
>>24
今は家のお手伝いでさえ虐待に成るからな。だから初めてのお使いも無くなった。コンプライアンス的にアウトらしいな
33 : 2025/04/06 17:41:11 iwGqm
>>30
今年の年明けに放送されたようだが?
23 : 2025/04/06 17:21:56 iLvUD
現にクソなんだと思うよ
想像力ないとか
25 : 2025/04/06 17:28:38 IPdeu
母親が毒のゴミだから
26 : 2025/04/06 17:30:52 nsrNK
>>1
特徴書いてなくない
27 : 2025/04/06 17:31:37 7dt87
反抗期はヒトの子が親の庇護と首木から離れ独り立ちする過程における必要なプロセス

これを否定するのは妊婦の腹が不細工だと言ってコルセットで締め上げる様な行為

28 : 2025/04/06 17:35:20 fqThg
子供を所有物のように扱ってるから
何が悪いのかわからなkのよアホ親って。

『みんなと同じように育ててるのに』

って言うのよw

32 : 2025/04/06 17:38:48 6qXjg
単なる反抗期
34 : 2025/04/06 17:46:02 XmjSu
今年筑波大に入学したあの人も言うのでしょうか
35 : 2025/04/06 17:54:11 lxPR4
自分の知能が跳ね返ってきてるだけ
賢い子はそんな短絡的な言葉を使わない
36 : 2025/04/06 17:59:49 CEMiC
ロクに頑張ってない親じゃ致しかたあるまいよ
37 : 2025/04/06 18:01:24 926h5
反抗期のない子供は不健全て言われてたけどな

コメント

タイトルとURLをコピーしました