- 1 : 2024/09/02(月) 07:03:08.56 ID:3bkGDz32
-
ベトナムに日系の飲食店チェーンが続々と進出している。
今年5月にはホーチミン市10区に「吉野家(YOSHINOYA)」の2号店がオープンし、8月20日には「サイゼリヤ」が進出を発表した
(写真はホーチミンの街)。
一方で近隣国のタイでは反対に、飲食店チェーンの撤退が相次いでいる。2022年には「丸亀製麺」が撤退し、
今年5月には「東京チカラめし」がわずか1年3カ月で引き上げてしまった。近年、タイでは富裕層が増加し、日本食レストランの需要が高まっている。
にもかかわらず、日系飲食チェーンが次々と逃げ出すのはなぜか。ベトナムで日系飲食チェーンが拡大し続ける背景とともに、
バンコク在住のジャーナリストが解説する。「タイ料理が苦手な日本人が多いように、タイ人にとっても日本食の味付けが合わないことが一因だと思います。
タイ料理は濃い味付けで辛いものが好まれるため、日本食レストランに行っても唐辛子をたっぷりかけて食べるタイ人がいますね」そのため、ラーメンや焼鳥のような濃いめの味付けが好まれる一方で、出汁を使ったまろやかな味付けの料理は
あまり受け入れられないという。これを裏付ける例として挙げられるのが、日本では人気の高い丸亀製麺だ。
バンコク在住ジャーナリストが続ける。「その一方で、ベトナム人にはフォーやバインミーのような、あっさりした味付けの料理が好まれます。タイから撤退した丸亀製麺は、
ベトナムでは15店舗以上を展開しています。ベトナムと日本は味付けが似ているため、丸亀製麺が受け入れられているのでしょう。
そもそもタイとベトナムの味付けはまったく異なり、『ベトナム料理は味が薄い』とあからさまに不満を言うタイ人がいる。
実際にタイでは、ベトナム料理のレストランをほとんど見かけませんね」日系企業の進出が活発であり、さらに日本人と食の好みが似ているならば、ベトナムへのチェーン店の急速な進出事情は
納得できるのである。2024年9月1日 17:58
https://www.asagei.com/excerpt/319000?utm_source=antenna - 2 : 2024/09/02(月) 07:03:47.36 ID:3bkGDz32
-
<丶`∀´> へー、ベトナムって薄味だったニカ。。。
- 28 : 2024/09/02(月) 09:20:53.45 ID:fcqsVctY
-
>>2
元々中国文化圏で、フランス領だったこともあるので面白い
半分接待で連れてかれたところは伝統的な中国料理っぽかった - 4 : 2024/09/02(月) 07:05:26.17 ID:7v0YEKpx
-
パッ!と サイゼリヤ♪
- 5 : 2024/09/02(月) 07:09:26.97 ID:YyD3W1XQ
-
タイ人と韓国人の味覚はあってそうだね
- 6 : 2024/09/02(月) 07:10:18.02 ID:sheBQy6Y
-
HG「薄味フォー!」
- 7 : 2024/09/02(月) 07:13:08.55 ID:sd9UtY5e
-
>>1
郷に入っては郷に従えタイ人好みの薄い味付けにすれば良いだけ
日本人好みの味付けにするから撤退することになる - 13 : 2024/09/02(月) 07:21:05.97 ID:zQ6ChCxO
-
>>7
いやタイ人は濃い味好みだって。
タイ料理食えばわかるけど、日本じゃあまり使わない香辛料も
ふんだんに使ったかなり強烈な味付けだから。
タイ旅行してどこでも大体美味く感じたのはあちらじゃ薄味な部類の
カオパット(チャーハン)くらいだなあ。 - 27 : 2024/09/02(月) 09:19:11.89 ID:fcqsVctY
-
>>7
ちゃんと読めよw - 9 : 2024/09/02(月) 07:17:35.85 ID:EWJqXSgL
-
日本でうまくいってないチェーンをタイに持っていってどうなるというのか。
- 10 : 2024/09/02(月) 07:18:40.31 ID:BCWd7BRJ
-
丸亀製麺はまだしもチカラメシの方は日本でもイマイチじゃろ
- 11 : 2024/09/02(月) 07:19:18.04 ID:Fmkm26/9
-
これからはグエンと仲良くしよう
- 12 : 2024/09/02(月) 07:20:07.88 ID:i79vquy4
-
まんま韓国のこと言ってんのかとおもた
- 14 : 2024/09/02(月) 07:27:56.79 ID:oFKr36mo
-
タイは味蕾がバカなんでしょ
- 15 : 2024/09/02(月) 07:31:17.41 ID:UVNcySzt
-
>>14
朝鮮人じゃないんだからそんな事言っちゃダメよ。 - 20 : 2024/09/02(月) 08:17:36.07 ID:YisE8RPd
-
>>14
確かタイ語は味覚に関する単語が少ないとか聞いたような。
マーケッティングしてもいまいちぼんやりした結果しか返ってこないとか。 - 29 : 2024/09/02(月) 09:23:56.58 ID:fcqsVctY
-
>>20
甘い、辛い、酸っぱいが混ざった複雑な味が好きで、客が自由に味付けするスタイルだからなあ
味を表現しにくいのかもな - 16 : 2024/09/02(月) 07:49:29.05 ID:poKCTJ2r
-
タイの製造業インフラを中国系企業が乗っ取っているのも原因だろう
自動車製造関連なんか次々と中華資本にやられてる
タイで製造するのはリスクが高すぎてベトナムに逃げ出してるのが現状
日本人がいなくなるから日本料理店も仕事にならん - 17 : 2024/09/02(月) 08:06:42.56 ID:MRuPfwoh
-
その辺のリサーチて初歩の初歩だと思うんだが
むしろなんで進出しようとした - 19 : 2024/09/02(月) 08:16:12.97 ID:iTG+cOhd
-
>>17
代理店任せで騙されて金だけ吸い上げられてるからじゃね - 23 : 2024/09/02(月) 08:48:23.78 ID:G6L6kCIb
-
>>17
その分、開拓できた時のリターンが大きいんだよ
コカ・コーラみたいにね - 21 : 2024/09/02(月) 08:33:17.27 ID:LPsOPgbC
-
90年代からタイ料理屋はエスニック料理のひとつとして日本に出てきたが
いまいち人気が出ないままインド料理屋のように増えてない
お互いの味の好みがだいぶ違うんだろう - 30 : 2024/09/02(月) 09:28:55.93 ID:fcqsVctY
-
>>21-22
まず辛いものが好きでないと選択肢が狭まるよなあ
カオマンガイくらいか
ソムタムですら舌が痛いw - 22 : 2024/09/02(月) 08:42:30.93 ID:WrDqfTf8
-
タイ料理好きだけど
現地では辛くなさそうなのを選択するのに気を使う
ベトナムではそれほど食えないものがないので気軽ではある - 24 : 2024/09/02(月) 09:11:33.50 ID:iTG+cOhd
-
日本人は海外の人に合わせた商品の開発が下手だよね
電化製品もそれであっという間に海外の新興系に取って代わられた - 25 : 2024/09/02(月) 09:13:56.54 ID:0RAsZBKd
-
日本は東へ行くほど塩辛くなる。
- 26 : 2024/09/02(月) 09:18:23.60 ID:fcqsVctY
-
ベトナムは大阪のローカル料理店も結構進出してるからなあ
飲食店繋がりでドンドン行ってるんだと思う浦江亭って焼肉屋は五店舗出してて相当な人気だと聞いた
もう五年以上前の情報
コメント