
- 1 : 2023/12/20(水) 10:47:30.40 ID:LUMCJD4X9
-
来年6月6日に開業する東京ディズニーシーの新テーマポート「ファンタジースプリングス」で、アトラクションに優先的に乗ることができる入園チケットが2万円超で発売されることが分かった。
「新たにオープンする『ファンタジースプリングス』は、『アナと雪の女王』をテーマとした『フローズンキングダム』、『塔の上のラプンツェル』をテーマとした『ラプンツェルの森』、『ピーター・パン』をテーマとした『ピーター・パンのネバーランド』の3エリアとホテルからなる、世界で唯一となるテーマポートとなります。オープン当初は日本のみならず海外からもディズニーファンが殺到するとみられ、快適に過ごしてもらう選択肢としてエリア内のホテル宿泊者のみ購入できる優先チケットの販売を決めたといいます」(エンタメ誌ライター)
チケットの価格は変動制で、大人2万2900~2万5900円、中学・高校生は2万1600円~2万4000円、幼児・小学生が1万9700円~2万600円と、ほぼ2万円超えとなっている。ディズニーリゾートでは2022年5月から一部アトラクションやショーなどに優先的に入場できる有料の「ディズニー・プレミアアクセス」を導入。今年10月からはパークチケットも値上げされ、最大で1万円超となるなど「高額化」が進み、嘆くディズニーファンも少なくない。
「ディズニーリゾートを存分に楽しむためには、それ相応のおカネが必要な時代になってしまいました。プレミアムアクセスの導入やパークチケットの値上げによって深刻な客離れを引き起こす可能性も指摘されていましたが、10月30日に発表された2024年3月期の連結業績予想では営業利益が過去最高を記録する見通しで、強気な価格設定に出て当然の話。円安の影響もあって外国人観客はどんどんおカネを落としてくれますし、なかなか庶民にとっては楽しみづらいテーマパークになってしまったのかもしれません」(経済ジャーナリスト)
収入格差をひしひしと感じさせる「夢の国」価格である。
- 2 : 2023/12/20(水) 10:48:03.89 ID:qvA0tJgD0
-
嫌なら行くなハイ論破
- 3 : 2023/12/20(水) 10:48:36.56 ID:IN2iGkb90
-
並べばいいだけだろハゲ
- 4 : 2023/12/20(水) 10:49:26.80 ID:21Z+ZJWZ0
-
混んでしょうがないから貧乏人排除は正解
- 5 : 2023/12/20(水) 10:49:40.43 ID:8JMno3C40
-
こういうのに文句言うの日本人って感じ
- 7 : 2023/12/20(水) 10:50:16.94 ID:eIN198O20
-
>>5
普通文句言うだろ - 271 : 2023/12/20(水) 12:49:43.91 ID:xhetWBY60
-
>>7
行かなきゃいいだけ
行きたいなら金出せばいいだけ - 25 : 2023/12/20(水) 10:55:27.80 ID:wfHHtGQ90
-
>>5
素直に疑問なんだが海外では文句言わないの? - 61 : 2023/12/20(水) 11:12:27.45 ID:Zc7T1cg30
-
>>25
日本人以外はこういうので格差とは言わない - 196 : 2023/12/20(水) 12:10:46.08 ID:WgnVdXWf0
-
>>61
んなわけねぇだろ。
主語がデカい無能が。 - 284 : 2023/12/20(水) 12:54:34.10 ID:xhetWBY60
-
>>196
チップでサービス変わるんだから優先権高いのとか普通だろ - 31 : 2023/12/20(水) 10:59:10.43 ID:8WZA53gz0
-
>>5
お前らクズは割り込み横は入りの常連だもんな - 41 : 2023/12/20(水) 11:02:37.14 ID:vHVOJXSe0
-
>>5
だよな、ディズニーランドなんて行かなくても生活できるのにな - 138 : 2023/12/20(水) 11:40:40.18 ID:t5fkaQJN0
-
>>5
不当に高いと文句言う映画も昔は世界一高かった
- 157 : 2023/12/20(水) 11:47:21.42 ID:XDn7Xm+00
-
>>5
これまでは貧乏人でもそれなりに娯楽を楽しめたからな
国が貧しくなればそんな夢みたいな世界は終わるから貧乏人はとにかく働くしかない - 376 : 2023/12/20(水) 14:07:25.16 ID:Muuf4e780
-
>>5
ググったら海外でもプレミアアクセスへの不平はあるようだよ
ディズニーは大金を出させるために一般客の待ち時間意図的に永くしているのでは?ってのも
そら同じ人間なんだし自分にネガティブな事への考え方なんてそんな変わらないのに何でも日本人はって括らない方がいい - 459 : 2023/12/20(水) 15:39:35.87 ID:TcxxVBVL0
-
>>5
歓迎してる日本人もいる - 476 : 2023/12/20(水) 15:48:25.50 ID:/IDYfiMC0
-
>>5
平等って好きだもんな - 6 : 2023/12/20(水) 10:50:08.44 ID:WTgA47850
-
千葉の国
- 489 : 2023/12/20(水) 15:55:00.63 ID:7Yqwniug0
-
>>6
東京(湾)ディズニーランドやから、海に面してる限り間違いでは無いんやで - 513 : 2023/12/20(水) 16:13:11.53 ID:JsG/2QHV0
-
>>6
そう書かれると途端に規模が小さくなるのなぁぜなぁぜ - 8 : 2023/12/20(水) 10:50:22.33 ID:PFMDlBdF0
-
アトラクションに優先的に乗ることができる
なんかもうチケットとかシステムがややこしすぎて行く気がおきない
ひらパーでいいわひらパーで - 93 : 2023/12/20(水) 11:23:00.48 ID:Fkw2HlFZ0
-
>>8
最後に行ったの5年くらい前だけどマジで今よくわからんくて行く気しない
スタンバイパスとか意味わからん - 334 : 2023/12/20(水) 13:32:31.97 ID:/rdGTceN0
-
>>8
シングルライダー→無くなりました
ファストパス→アプリで予約して下さい新エリアは1アトラクション毎に2000円位払うんだっけ?
そうでなければ2、3時間待ち? - 361 : 2023/12/20(水) 13:52:47.78 ID:h3tnZRUt0
-
>>8
わかるわ
今お土産屋さん入るにも整理券みたいのいるとかなんとかって
昔シーでバイトしてたけど決まり事多くなりすぎてもうさっぱりわからなくなってしまった
ユニバも似たようなもんだしなぁ - 375 : 2023/12/20(水) 14:06:00.65 ID:zlTn4FSC0
-
>>8
わかる
友人にナビして貰わないと自分はもうダメだ - 9 : 2023/12/20(水) 10:50:26.82 ID:S7F17l5s0
-
Eチケット400円もするのか
などと言ってた時代に帰りたい - 369 : 2023/12/20(水) 13:59:12.42 ID:ENESmQoJ0
-
>>9
ビック10だな - 10 : 2023/12/20(水) 10:51:06.63 ID:xxW5kJWf0
-
夢が欲しけりゃ金払え
- 168 : 2023/12/20(水) 11:52:32.61 ID:q2iWpe3U0
-
>>10
ネズミーマウスマーチw夢を売ってるんだよなあ
- 221 : 2023/12/20(水) 12:26:03.59 ID:QQIPuagb0
-
>>10
タレント養成所や声優養成所かな - 11 : 2023/12/20(水) 10:51:15.49 ID:KAJgKoZj0
-
紙だって値上がりしてるからな
- 12 : 2023/12/20(水) 10:51:31.20 ID:puPW5nXX0
-
考えたらあれだけの接待が受けられるんだからラグジュアリーホテルやファーストクラスみたいに高くて当然なのかもしれん
乗り物料金じゃなく接待料金なのさ - 13 : 2023/12/20(水) 10:51:33.46 ID:2UKx827b0
-
何でイイ歳した大人が「着ぐるみショー」に狂喜乱舞するのか
いまだに疑問だわ
- 22 : 2023/12/20(水) 10:54:36.42 ID:KjfVUjmH0
-
>>13
イイ歳したお前が5ちゃんで愚痴ばっか言ってるのは全然イイのか?w - 23 : 2023/12/20(水) 10:55:03.12 ID:tRaRYKxD0
-
>>13
オタクはバカにするクセになw - 26 : 2023/12/20(水) 10:55:30.80 ID:/Re2vjbt0
-
>>13
そうだな
イイ歳した大人が擬人化した美少女キャラや女の子向けアニメに狂喜乱舞するしな - 47 : 2023/12/20(水) 11:05:33.41 ID:6URKWm9d0
-
>>13
ピカチュウ大発生かわいいぞ - 195 : 2023/12/20(水) 12:10:42.43 ID:16HvJ9dz0
-
>>13
アニメ絵やCG美少女に狂喜乱舞する方が健全だよな! - 201 : 2023/12/20(水) 12:13:05.60 ID:JnTnIXYs0
-
>>13
ジャンボリーお姉さんみたら意見かわるぞ - 222 : 2023/12/20(水) 12:26:08.70 ID:jTmfO/z20
-
>>201
あれこそ生身の良さだろ!!
周りでウロウロしてる小汚ない着ぐるみが邪魔なんだよ!!! - 214 : 2023/12/20(水) 12:21:28.61 ID:qqcvj2ty0
-
>>13
娘連れて何度もディズニー行ったけど、パレードのダンサーの姉ちゃんをエ口目線で見るのが唯一の楽しみだったわ。 - 226 : 2023/12/20(水) 12:27:38.36 ID:QQIPuagb0
-
>>13
CMもアニメ、ゆるキャラのイベントでは大人も群がり撮影会だしな - 247 : 2023/12/20(水) 12:39:48.41 ID:XBy3VPSR0
-
>>13
アホ面でスマホ画面眺めながら、ここにかきこみするほうがずっとヤバいけど - 451 : 2023/12/20(水) 15:35:34.32 ID:OycgJLFB0
-
>>13
低スペキモカネ弱者のお前には一生解決できない疑問だよ - 14 : 2023/12/20(水) 10:51:46.02 ID:nwG4yMM70
-
夢の国をこわすような貧しい服装で来るな!
みみっちい金の使い方をするような奴は雰囲気を台無しにするから来るな!
という雰囲気になりそう
- 20 : 2023/12/20(水) 10:53:52.28 ID:OmfsqoMT0
-
>>14
SNSで晒して文句言う輩が出てくるのか
嫌な時代だなー - 258 : 2023/12/20(水) 12:43:12.28 ID:UlB3cLWu0
-
>>14
そうは言うけどパレードの場所取りでゴザしいてみっともないったらありゃしない
あんなこと死んでもごめんだ - 15 : 2023/12/20(水) 10:52:09.87 ID:IRZmX1jo0
-
彼女となら快適優先でも良いけど家族となると地獄だな
- 16 : 2023/12/20(水) 10:52:32.52 ID:iN3J3Xxn0
-
金の国
- 17 : 2023/12/20(水) 10:52:41.60 ID:pFppGWou0
-
昔ミラコスタに泊まってツアー申し込んだ時がピークだった
そんな大した金額じゃないのにだいぶ優越感に浸れて良かったな - 27 : 2023/12/20(水) 10:55:43.52 ID:PFMDlBdF0
-
>>17
そのホテルがヤフオクで横流しされてて彼女とそこに泊まった思い出
あれは確実にスタッフが流してたぽいな、休日前日でもリクエストでとり放題だったわ
ほんと金さえあればなんとでもなる施設だね - 18 : 2023/12/20(水) 10:52:56.52 ID:7R0LW7X00
-
需要があるからね。
仕方ない。
払いたくない人は並べばいいわけだし。 - 19 : 2023/12/20(水) 10:53:32.71 ID:yXdqj8K50
-
俺が都民なら花屋敷に行く
- 21 : 2023/12/20(水) 10:54:13.31 ID:S9+r9mkk0
-
幼児・小学生でも2万円は鬼畜w
- 24 : 2023/12/20(水) 10:55:09.80 ID:FH+xY6PL0
-
あんなネズミによくまあ夢中になれるもんだわ
- 384 : 2023/12/20(水) 14:19:51.11 ID:TVyVC3ih0
-
>>24
あんなアホ面して変な声出すネズミのどこがいいのかねー
いまだにわからん - 28 : 2023/12/20(水) 10:56:05.51 ID:RSg994am0
-
給料上がらないのにこういうのはどんどん上がる、アメリカとの平均年収全然違うのに
車なんて20年前の倍するからな - 29 : 2023/12/20(水) 10:56:22.41 ID:gQh7HaNv0
-
地方民はもう絶対に行けないな
- 507 : 2023/12/20(水) 16:10:00.69 ID:mdKEBXuj0
-
>>29
だから40周年のドローンショーを田舎の花火大会限定でやったんだと思う - 30 : 2023/12/20(水) 10:57:58.99 ID:wL2M+XvM0
-
幼児2万がすげえよ
- 32 : 2023/12/20(水) 10:59:54.91 ID:hABRb6EB0
-
>>1
文句なら増税メガネに言えよ
ミッキーさんの社会保険料も上げられてるわけだし - 33 : 2023/12/20(水) 11:00:16.28 ID:nWl2+oCU0
-
むしろもう一般日本人には来てほしくないんだろう
上級国民とガ●ジン以外お断り - 34 : 2023/12/20(水) 11:00:22.61 ID:1t8BIVZW0
-
8400円とかだぞ、チケット代
どこの話? - 49 : 2023/12/20(水) 11:06:11.13 ID:/kHzK2Tr0
-
>>34
記事にある通り
宿泊者のための「優先チケット」の話だよ今のディズニーは1日券で7,900~10,900だね
- 35 : 2023/12/20(水) 11:00:34.88 ID:hq3fz0EM0
-
13に返信しておられる方の意見好きもっと言うてやれ
- 36 : 2023/12/20(水) 11:00:55.52 ID:k3zNvkZL0
-
家族4人で行ったら8万円か
無理だな - 179 : 2023/12/20(水) 12:04:25.83 ID:DAxaJ1fm0
-
>>36
それ、新エリアに入る値段ね。
それプラス入園料9000円くらいかかるからね。
あと、飲食ホテル代 - 193 : 2023/12/20(水) 12:09:20.84 ID:jyUMwkYo0
-
>>179
新エリヤ優先権は新エリヤ内のホテルに宿泊する人のみの優先販売
ディズニーの園内ホテルは入園チケット込みの料金だから2万プラスホテル代だよ
ただホテル代の最低ラインがいくらかはまだ出てないんだよね… - 202 : 2023/12/20(水) 12:13:42.51 ID:16HvJ9dz0
-
>>193
ファンタジースプリングス内のホテルって物凄く豪華な感じの奴か
かなりのお値段になりそうだ - 37 : 2023/12/20(水) 11:00:57.05 ID:jBEN31ro0
-
格差社会だね
- 38 : 2023/12/20(水) 11:01:55.43 ID:FCRSJlPa0
-
アナ雪もラプンツェルもピーターパンもそんなに興味なくて良かったー
- 39 : 2023/12/20(水) 11:02:31.25 ID:7XuG9J3c0
-
出銭ぃランドへようこそ!
- 40 : 2023/12/20(水) 11:02:35.90 ID:qVdKf7hy0
-
園内のお土産と言うかグッズの値段て割と良心的だよね?
でもホテルの食事含めご飯はあまり美味しくないしそのクオリティなのにこんな値段?ってなる - 42 : 2023/12/20(水) 11:02:48.84 ID:hLQMPFsq0
-
もう20年ぐらい行ってないか
好きな人は毎年いくんかね - 43 : 2023/12/20(水) 11:04:23.35 ID:/kHzK2Tr0
-
まあ、アメリカだと
普通に1日券で100ドル超えるし
(繁忙期は194ドル)物価から見ても日本は半額くらいで妥当なところ
- 44 : 2023/12/20(水) 11:04:28.50 ID:Q7H17n0r0
-
ただの大量殺戮クソネズミなのにね
- 45 : 2023/12/20(水) 11:05:20.64 ID:sAjed9ci0
-
新エリアにできるホテル宿泊者が買えるんだ
30分早く入れるアーリー入場にすれば良いのに - 46 : 2023/12/20(水) 11:05:31.41 ID:+PVL6l2W0
-
んで、動員数は減ってないんでしょ?
- 175 : 2023/12/20(水) 11:54:56.24 ID:PRzgALju0
-
>>46
コロナ禍前の2019年の水準に戻りそうな勢いだよ - 48 : 2023/12/20(水) 11:05:34.57 ID:igJpVg0g0
-
めちゃくちゃ値上がりしてんな!
アベ壺のおかげやな - 50 : 2023/12/20(水) 11:07:02.47 ID:raesfvRn0
-
映画事業の赤字をこっちで補填しないとダメだからな
- 52 : 2023/12/20(水) 11:08:32.66 ID:8naGwlyP0
-
一度も行ったことがない
- 53 : 2023/12/20(水) 11:08:42.04 ID:qBRDAm7R0
-
普通のホテル一泊3万円時代だからメインイベントがそれなら高いとは言えないかも
故安倍ちゃんが観光立国を提唱したお蔭で外人客急増宿泊料急騰、本当Fラン卒が10年政権担当のつけを国民が払うはめに - 76 : 2023/12/20(水) 11:17:16.29 ID:fDqAQcbW0
-
>>53
東大理系卒が首相の頃のが良かったな
円高だったし - 54 : 2023/12/20(水) 11:08:43.29 ID:tHyKJ9Td0
-
ガキがシンデレラ城の前で座ってるのマジで不快だから
子どもの小遣い程度じゃこれない程度に値上げしてくれ!!!! - 63 : 2023/12/20(水) 11:12:51.36 ID:UtOfye+60
-
>>54
ディズニーの写真定期的に上げないとSNSで劣等感感じちゃう奴らでしょ
可哀想な目で見てやれ - 55 : 2023/12/20(水) 11:09:05.29 ID:zk/UDXWb0
-
好きなやつが好きなものに金払って満足してればいいんじゃね?
信者ならいくらでも搾り取れるだろ - 56 : 2023/12/20(水) 11:09:46.90 ID:NV/bEife0
-
大阪か福岡あたりにもディズニー作って分散させろよ
- 427 : 2023/12/20(水) 15:19:54.46 ID:8lUkA6cR0
-
>>56
大阪はUSJがあるだろ関東人はほぼいけないから分散はしてるだろ - 57 : 2023/12/20(水) 11:09:49.27 ID:SIU4Oryd0
-
人が多すぎるんだから値上げも仕方ないわな
ある程度に減らさんと - 58 : 2023/12/20(水) 11:11:14.88 ID:+1F262pi0
-
「快適に過ごしてもらう選択肢としてエリア内のホテル宿泊者のみ購入できる優先チケットの販売を決めたといいます」
(エンタメ誌ライター)
エリア内ホテル宿泊者しか買えないチケットじゃないの?
ホテル代も考えたらどのみち金持ちしか買えないって。
金持ちにさらに金使わせるのはビジネスとしては普通で、VIP客扱いなんでしょ。
一般来場者にこれは関係ない話し。 - 59 : 2023/12/20(水) 11:11:21.19 ID:KVI6f4LV0
-
このチケットに有料優先分も含まれてるの?
- 60 : 2023/12/20(水) 11:12:16.66 ID:jyUMwkYo0
-
高校生の初デートの場所では無くなったな
高校生や大学生のリピート無くして大人の遊園地なん先が無いだろ - 62 : 2023/12/20(水) 11:12:36.62 ID:9q9AY19R0
-
よく分からんのだが
入場チケット1万はデフォとして、ディズニーホテル一泊3万払って追加で2万払うと新エリア優先券もらえますよって話? - 72 : 2023/12/20(水) 11:16:53.47 ID:0XReFDZK0
-
>>62
たぶん
新エリアのホテルは3万じゃ宿泊できないと思う - 82 : 2023/12/20(水) 11:20:02.11 ID:+1F262pi0
-
>>72
俺もそう読んでる - 87 : 2023/12/20(水) 11:21:25.08 ID:jyUMwkYo0
-
>>62
違う新エリヤ内にあるホテルに泊まる客だけに新エリヤ優先権を2万で売ってやるって話し
ホテルは最低でも5万くらいからじゃないか? - 97 : 2023/12/20(水) 11:23:55.64 ID:sAjed9ci0
-
>>87
5万でも無理やろ - 205 : 2023/12/20(水) 12:15:39.42 ID:7gXzA+RL0
-
>>62
お言葉ですがそもそも3万円じゃ泊まれないです - 64 : 2023/12/20(水) 11:14:08.09 ID:PpiXLeF90
-
行ったことないけど、大人の男が楽しめるとは思えないんだよな
女と行っても楽しんでるふりをしなきゃいけないんだろうし - 70 : 2023/12/20(水) 11:16:12.25 ID:fDqAQcbW0
-
>>64
若者向けだから、子供いないならもう行かない方がいい
年相応のことをするのが一番だよ - 65 : 2023/12/20(水) 11:14:31.92 ID:go2UqqnX0
-
客が減ったことでグッズ売上は上がったらしい
以前は並ぶ時間が長すぎて物を買う時間が無かったけど
今はお金がある人は並ぶ時間を金で買えるようになったから
時間的余裕が出来て買い物を楽しめるようになった - 66 : 2023/12/20(水) 11:15:05.97 ID:wm9go48Z0
-
ピューロランドは安くて子供騙しには最適
- 71 : 2023/12/20(水) 11:16:14.67 ID:l5jh1OId0
-
>>66
グリーティングとか落ち着いて考えたらバカみたいだと思う - 67 : 2023/12/20(水) 11:15:22.99 ID:l5jh1OId0
-
かわいいもの好きだがディズニーのキャラは興味持てないのも居るんだよな
あれ全部有り難がってるやつの感性は『ディズニーすきな自分が好き』って感じなんだろか - 68 : 2023/12/20(水) 11:15:56.41 ID:Gac7wmaB0
-
コロナの時の様に、人が少なくて快適なら高くてもいいんだけど
今は高いくせに人押し込むからアホみたいな環境になってる - 69 : 2023/12/20(水) 11:16:09.74 ID:K7hGnWSo0
-
まあパーク内ウロウロしてるだけでも楽しいだろ
- 73 : 2023/12/20(水) 11:16:58.18 ID:6t0oEF0I0
-
夢には金がかかるのよ
貧乏人お断り - 74 : 2023/12/20(水) 11:17:06.22 ID:qVdKf7hy0
-
ディズニーって広いし暑いし寒いし並ぶし本来若い子向きだよね
でもその疲労に値段を付ければ利用する人がいて経済になる訳だからまぁお金がある人は使えばいいわね - 75 : 2023/12/20(水) 11:17:13.53 ID:jyUMwkYo0
-
USJはチケットはそんな高くないが、園内の飲食物がディズニーの倍だったんだよな
今はディズニーも高くなってほぼ一緒の値段になっちゃったけど - 77 : 2023/12/20(水) 11:18:03.25 ID:Q1J1z4QP0
-
格差以前にそんなに高いと若者のデートの対象から外れちゃうだろ
- 78 : 2023/12/20(水) 11:18:11.81 ID:JWKJmZ160
-
遊園地のネズミ踊りに甘ったれた顔して喜んでるようじゃ
この先思いやられる - 79 : 2023/12/20(水) 11:18:14.71 ID:V4uwfEgz0
-
でも世界のディズニーランドじゃ安い!
とか大騒ぎしておったのは、メディアの連中やったよなw - 80 : 2023/12/20(水) 11:18:41.15 ID:QL4+wIJ50
-
みんなが気軽に行けなきゃいけないってのは間違い
それこそ左翼的思考 - 81 : 2023/12/20(水) 11:19:24.04 ID:CZObOtHp0
-
>世界で唯一となるテーマポートとなります。オープン当初は日本のみならず海外からもディズニーファンが殺到するとみられ、快適に過ごしてもらう選択肢としてエリア内のホテル宿泊者のみ購入できる優先チケットの販売を決めたといいます
外国人観光客優先券です
- 89 : 2023/12/20(水) 11:22:01.76 ID:0XReFDZK0
-
>>81
外国人がディズニーホテルの予約争奪戦に勝てるかな? - 96 : 2023/12/20(水) 11:23:43.10 ID:jyUMwkYo0
-
>>89
外国人ようと国内向けようにチケット別で販売すんじゃね? - 83 : 2023/12/20(水) 11:20:14.88 ID:+a8HH9uB0
-
金払って行列作りに行くのもばからしいじゃん
- 84 : 2023/12/20(水) 11:20:24.95 ID:4FRosit80
-
2万て安くね?
毎日行くようなとこじゃないし海外に行くより死ぬほど安い - 86 : 2023/12/20(水) 11:20:42.67 ID:UtOfye+60
-
夏休みや春休み期間に学生専用デー作るべきだな
- 88 : 2023/12/20(水) 11:22:00.95 ID:UqHu7/gc0
-
貧乏人に見せる夢はネェ
- 90 : 2023/12/20(水) 11:22:13.29 ID:viEWgCD70
-
数減らす方向性のおかげで今は待機長くても3時間だよ
- 91 : 2023/12/20(水) 11:22:41.45 ID:Dd5sHBa20
-
値段どうこうよりもあの人混みの中に身を投じる気になれないんだよな
行ける人凄いなといつも思う - 92 : 2023/12/20(水) 11:22:54.16 ID:QnqgHBoD0
-
優先チケットを持った庶民が大量に集まり結果待つことに
- 94 : 2023/12/20(水) 11:23:20.80 ID:+TZIho1z0
-
月に何日かは人数制限もかけて快適なホスピタリティで一人10万とかやらないかな
- 109 : 2023/12/20(水) 11:29:15.40 ID:viEWgCD70
-
>>94
バケパで一人10万は軽くいく
VIPコースでスイートホテル料金プラス6人60万とかあるからマジの快適にいくなら一人あたり30か40万くらいは必要 - 95 : 2023/12/20(水) 11:23:31.33 ID:K19eclvn0
-
金が無いのにいくなよ。
ディズニーがどんだけ設備投資や運転資金使ってるの
思ってんの? - 100 : 2023/12/20(水) 11:25:24.52 ID:Q1J1z4QP0
-
>>95
とりあえず落ち着け - 99 : 2023/12/20(水) 11:24:49.86 ID:jhZ+ul8+0
-
設定に文句言ったらあかんよ
夢の国なのにリアルの事情を持ち込むんじゃない - 101 : 2023/12/20(水) 11:25:50.50 ID:OX1lPBgp0
-
東京ドームシティも花やしきもあるだろ
よみうりランドだってでっかいぞ - 102 : 2023/12/20(水) 11:26:32.91 ID:l/XRy2EI0
-
家族で行ったら十万飛ぶのか
そりゃあ厳しいわな - 103 : 2023/12/20(水) 11:26:53.79 ID:BhBM6NFs0
-
雰囲気を楽しめ
- 105 : 2023/12/20(水) 11:27:26.49 ID:jwhzHRzw0
-
一回も東京ディズニーランドに行った事無いから関係ないw
入場料10万円にしろw - 106 : 2023/12/20(水) 11:27:56.90 ID:lioHujcN0
-
10年前に行ったとき7000円代だったような
高くなったし遠いしもう行く機会ないかも - 110 : 2023/12/20(水) 11:29:47.11 ID:2u9l3J3T0
-
メディアは中小遊園地を応援しろ
ディズニーは満員電車だから宣伝不要
中小遊園地を宣伝してバイアスを埋めろ - 117 : 2023/12/20(水) 11:32:07.53 ID:UtOfye+60
-
>>110
それだな
中小遊園地でもバエるようになれば分散する - 111 : 2023/12/20(水) 11:29:47.77 ID:8o0/4lIm0
-
10年前に行ったけどトイレまで行列でウ●コ漏れそうになったわ
2度と行かねえ - 116 : 2023/12/20(水) 11:31:36.27 ID:viEWgCD70
-
>>111
男ならトイレ列なんてできないよ
赤子エリアはベビーカーが並んでた - 119 : 2023/12/20(水) 11:33:12.57 ID:8o0/4lIm0
-
>>116
列できてたよ
ウ●コするまで20分以上並んだ
地獄のような思い出ありがとう - 123 : 2023/12/20(水) 11:34:47.69 ID:viEWgCD70
-
>>119
10年前はトイレ少なかったのかな
人がかなりいたのか - 132 : 2023/12/20(水) 11:38:22.01 ID:8o0/4lIm0
-
>>123
まあ場所によって混みやすいトイレ、混みにくいトイレはあるんだろうけどな - 136 : 2023/12/20(水) 11:40:28.99 ID:V4uwfEgz0
-
>>111
叫びながら決死の形相でうんこさせてください!!
ってトイレに入ればみんな譲るし
スッキリした顔でトイレからでてきたら激励されるよw - 112 : 2023/12/20(水) 11:30:25.16 ID:NmUsW90q0
-
赤ちゃんでも2万とかwwwww
- 113 : 2023/12/20(水) 11:31:09.13 ID:ikkmV0y10
-
ディズニーはまだしもホストやキャバ嬢も金で夢を見せてくれる夢の国だよ
- 114 : 2023/12/20(水) 11:31:26.42 ID:Z3n6RC6m0
-
あらかわ遊園なんてしょぼすぎだろ
- 115 : 2023/12/20(水) 11:31:32.85 ID:MU1yRZle0
-
高ければ行く人減るしメリットもあるっちゃああるけど
遠征勢や家族連れはきついわな。 - 120 : 2023/12/20(水) 11:33:13.81 ID:YuEZNxgM0
-
アトラクション乗るのに1時間も待たされるディズニーなんて行く気しないわ
サマーランドで一人で乗るバイキングやメリーゴーランドは最高だぞ
- 121 : 2023/12/20(水) 11:33:15.10 ID:QPVTQ62F0
-
現代では夢は金で買うんですよ
宇宙旅行も金で買えるしね - 124 : 2023/12/20(水) 11:34:51.58 ID:cl3Ua4VZ0
-
人生に一度行くか行かないかの人もいるしそんな人は高い金出しても優先的に入れる方がむしろお得やん
- 125 : 2023/12/20(水) 11:34:55.60 ID:/EdEXwz40
-
二駅隣の夢の島をなんとかして欲しい
20年位前に殺人事件もあったくらい治安が悪のに今のそのままっぽいし - 126 : 2023/12/20(水) 11:35:30.71 ID:sP8/jlif0
-
大谷はグローブよりディズニーのチケットを配るべきだろ
- 127 : 2023/12/20(水) 11:35:31.63 ID:G/ZHsB/10
-
家族で行くと10万円楽に超えるな
- 128 : 2023/12/20(水) 11:36:03.20 ID:PdL8t76v0
-
最近のディズニーは手コキ店みたいな感じなのね
- 129 : 2023/12/20(水) 11:36:14.14 ID:WfRDqnrd0
-
別に行かないと死ぬわけでもないんだから
行けないやつ、行きたくないやつはいかなくていいだろぼくは子供が楽しんでくれるなら行きたい
- 130 : 2023/12/20(水) 11:37:22.41 ID:viEWgCD70
-
人気アトラクションに集中しすぎだから不人気は早く別のに変えたらいいのに
- 131 : 2023/12/20(水) 11:37:53.08 ID:nxPGYLCY0
-
家族4人で行くとそれだけでチケ代10万円突破w
周辺のホテルも満室w
どこが不況だよアホwww - 133 : 2023/12/20(水) 11:38:25.49 ID:kt0r9xMx0
-
じゃあ4000円代で済んでたの一体なんだったん?
- 134 : 2023/12/20(水) 11:39:19.15 ID:grimLTMH0
-
なら行くな
- 135 : 2023/12/20(水) 11:39:42.60 ID:i25O0+eh0
-
お父さんにとってはディズニーランドは地獄
場所取りさせられ荷物持ちさせられ金出せ言われる
もうお前たちだけでディズニー行け。お父さんは別のランドに行ってくる
ランド行く?シー行く?の二択はない。ランドの一択だ - 137 : 2023/12/20(水) 11:40:29.68 ID:sP8/jlif0
-
ディズニーのテーマパークに憧れるのはやめましょう
- 139 : 2023/12/20(水) 11:41:22.01 ID:hFj9Ba0C0
-
値上げを嫌うからそうなるんだよ
- 140 : 2023/12/20(水) 11:41:52.42 ID:z10wpTuK0
-
ディズニーにあんまり興味ないから
どうでもいい - 141 : 2023/12/20(水) 11:42:23.34 ID:XOVtxUNg0
-
ディズニーも宗教みたいなもんだな
夢の国とかいって盲目な信者から絞れるだけ搾り取る - 147 : 2023/12/20(水) 11:44:11.54 ID:viEWgCD70
-
>>141
行くならコスパ考えないからな
ブランド勝ち - 164 : 2023/12/20(水) 11:49:33.10 ID:XNLYoMcG0
-
>>141
「信者」を作ったら勝ちだ
アップル、アマゾン、スタバ、マクドナルド、どれも日本国内で圧倒的な売り上げだよ - 142 : 2023/12/20(水) 11:42:33.61 ID:hFj9Ba0C0
-
高く売れるものを高く売らないことを長くやってたからこんな社会になる
- 143 : 2023/12/20(水) 11:43:16.98 ID:HMUvcI8I0
-
楽しい人は楽しいんだろう
私はシコって寝ます - 146 : 2023/12/20(水) 11:43:57.34 ID:4j+6IotT0
-
このご時世に1000億単位で設備投資してんだから値段に文句つけるな
- 148 : 2023/12/20(水) 11:44:19.65 ID:TY5x9J3F0
-
日本人弱者男性弱者女性は眼中にありません
- 149 : 2023/12/20(水) 11:45:02.98 ID:zhJo6jHR0
-
どうでもいいけど日本って英語の複数形をスってする傾向がある
springsなんだから本来はスプリングズ - 150 : 2023/12/20(水) 11:45:09.57 ID:G/ZHsB/10
-
一億総中流とかもうホント昔話だな
- 151 : 2023/12/20(水) 11:45:23.76 ID:jTmfO/z20
-
今でも激混みなら普通のチケットも最低15000円に値上げで良いんじゃね??
- 152 : 2023/12/20(水) 11:45:38.79 ID:rs35r2es0
-
アトラクションとかイベントならUSJの方が圧倒的に楽しい
数年前に比べて選択肢ができ良くも悪くもディズニー好きのためのテーマパークに収まった感じ - 154 : 2023/12/20(水) 11:46:24.40 ID:l/XRy2EI0
-
映画を十本観た方が良いわ
最近のディズニー映画失敗しまくりなのはなんなんだ - 171 : 2023/12/20(水) 11:53:37.57 ID:FcRXv9HN0
-
>>154
ポリコレ配慮しすぎて同じ内容だから、全て詰め込みすぎで最終的にどれも似たようなものになる。
多様性を考えるなら作品毎にコンセプトをしっかりと持った色々な作品をつくることが理想。 - 155 : 2023/12/20(水) 11:46:28.98 ID:9a+rV/8F0
-
>>1
そんな価値あればいいねえ - 158 : 2023/12/20(水) 11:47:54.40 ID:l/XRy2EI0
-
行って何本のアトラクションを楽しめるんだ?
高い金で並んで一瞬で終わりなら高い - 159 : 2023/12/20(水) 11:48:36.79 ID:NyBYL43h0
-
貧乏人は豊島園でいいだろ
- 160 : 2023/12/20(水) 11:48:57.80 ID:Wowo3i2s0
-
ポリコレ映画が大コケ続きで火の車だしな
- 161 : 2023/12/20(水) 11:49:25.40 ID:XWzzh18K0
-
家で寝てたほうが良い夢見られるんよ
- 162 : 2023/12/20(水) 11:49:28.34 ID:wc0xL7Sz0
-
おっさんだがディズニーも海外旅行も貴金属やブランド物も若いうちに楽しんどいてよかったわ
今やろうとしても金が追いつかん
国内も有名どころは外国人観光客で混んでるし - 163 : 2023/12/20(水) 11:49:30.02 ID:y5RF4CFU0
-
予算1万円でそこそこ楽しめるか?
- 166 : 2023/12/20(水) 11:52:08.87 ID:viEWgCD70
-
>>163
チケ代がそれくらいだから飲み食いできない
アトラクションは回り方次第 - 165 : 2023/12/20(水) 11:50:33.85 ID:H02CA63C0
-
安いじゃん
- 167 : 2023/12/20(水) 11:52:29.83 ID:iKqFTO1j0
-
夢はお金で買えます
- 169 : 2023/12/20(水) 11:53:03.86 ID:7XuG9J3c0
-
おれはいかん。しんどいもん(苦笑)
みさき公園か阪神パークいったらええんちゃうん。おーん
え?もうないん?あ、ほんま…(絶句) - 172 : 2023/12/20(水) 11:54:03.57 ID:gF7fTvI40
-
アホかと
金使いたくないなら公園でピクニックでもしてろよ
金を湯水のように使う前提のテーマパークに「格差が~~~」とか笑える - 173 : 2023/12/20(水) 11:54:05.78 ID:KD7ua6SU0
-
今年は保育園遠足ハロウィンランドだったチケット代割引なのに来れない親子いたよシンママでも子供2人いる人は来なかった30代で初めてランド来た親もいたな
- 178 : 2023/12/20(水) 12:02:55.62 ID:udVgEPDt0
-
見栄っ張りのマンさんが文句言いながらもお金出すからいいんじゃない?
- 180 : 2023/12/20(水) 12:04:33.02 ID:ZmFOyIIm0
-
何でもかんでも格差ニダーと喚くキチゲェパヨク
- 181 : 2023/12/20(水) 12:04:36.64 ID:XXAOZYFQ0
-
庶民は公営の博物館や美術館で我慢しとけっつーのw
- 182 : 2023/12/20(水) 12:04:43.64 ID:CQR5hUyl0
-
遊園地とか行きたいか?
- 183 : 2023/12/20(水) 12:04:47.34 ID:rEM62O9Y0
-
たまにいくくらいならいいんじゃないの 頻度を高くしなければいい
- 184 : 2023/12/20(水) 12:05:03.42 ID:lJs6y9BH0
-
夢見る前に現実見よう
- 185 : 2023/12/20(水) 12:05:09.47 ID:yn9SUZ5y0
-
一月のパン代と考えると安い
- 186 : 2023/12/20(水) 12:05:43.88 ID:U0sZ/Bkr0
-
良かった 行ったこともなくてw
それって夢の国なん?
- 187 : 2023/12/20(水) 12:05:54.61 ID:vCOhr+7e0
-
貧乏人は夢を見るな
現実を見ろ、と - 188 : 2023/12/20(水) 12:06:48.32 ID:QjVFJpuq0
-
広島の夢の国へ来たらいいと思うぞ
- 189 : 2023/12/20(水) 12:06:48.95 ID:qizFwg4L0
-
人が多すぎて遊びに来てる客の満足度が下がってるんだから人を減らすように価格設定するのは当たり前だろ
今までが異常に安すぎただけ
もっと高くして園内の人を減らして欲しいぐらいだわ - 232 : 2023/12/20(水) 12:30:37.52 ID:QQIPuagb0
-
>>189
その分浮かせたお金溜めてクリスマス、ハロウィン、イースターとかリア充に重要な日は混雑しそう - 244 : 2023/12/20(水) 12:36:51.93 ID:FT/FdEap0
-
>>189
と思うじゃん?
コロナ入って値上げして少ししたぐらいは本当にそうだったんだけど、コロナ収束で客増えたのにスタッフは増えずでクオリティ下がって満足度も下がってる - 190 : 2023/12/20(水) 12:06:54.75 ID:N80MZtTD0
-
(小児性愛者にとっての)夢の国
- 191 : 2023/12/20(水) 12:07:22.15 ID:/5oyLmTm0
-
ディズニーランドは金満豚が貧乏キャストを搾取する場所
- 192 : 2023/12/20(水) 12:07:47.55 ID:/mdpyuqF0
-
チケット5000円くらいの時に行ったきりだな
- 194 : 2023/12/20(水) 12:10:30.39 ID:mKI9VglB0
-
岡田准一「ひらパーに行けばいいじゃん」
- 197 : 2023/12/20(水) 12:11:38.38 ID:U0sZ/Bkr0
-
ひらパーで良いやろ
ひらパーでなにがアカンの
ひらパーの - 198 : 2023/12/20(水) 12:12:19.31 ID:NuFK/HvZ0
-
人生で2回だけ行ったけど(1985年の卒業遠足と、2002年にシー)、たいして面白くなかったな
少なくとも地方から行くもんでもない - 210 : 2023/12/20(水) 12:17:46.85 ID:F0wGBp5N0
-
>>198 おまそれ行く相手間違えたんじゃね?
地方から6回行ってるけど楽しいけど - 215 : 2023/12/20(水) 12:21:45.50 ID:0XReFDZK0
-
>>198
2002年のシーだとタワーオブテラーもトイマニもソアリンもないやん - 199 : 2023/12/20(水) 12:12:44.87 ID:SyMX2tQw0
-
混雑対策として機能するなら客の満足度はむしろ上がるんじゃね
- 200 : 2023/12/20(水) 12:13:05.21 ID:NrX+ASW70
-
お前らに夢を売ってやってるんだぞ~
貧乏人は来る所じゃないんだよ~
(裏声) - 203 : 2023/12/20(水) 12:14:25.97 ID:QUF/BW2X0
-
ディズニー女は地雷
人生のイベントをディズニーに支配されるから避けるように - 206 : 2023/12/20(水) 12:15:45.83 ID:YlerEIJG0
-
真冬のDTL、スペースマウンテンに乗って降りたらまたそのまま並ぶ時間なしに連続で乗る
なんてことができたのが嘘のようだ - 207 : 2023/12/20(水) 12:15:46.61 ID:qY4z5RLA0
-
金を落とす奴がようやく客
最低限のサービス代金しか払わない奴は零細取引相手
このマインドがないとカスハラが止まらない - 209 : 2023/12/20(水) 12:17:24.26 ID:ofitKTCw0
-
映像系のアトラクションめちゃくちゃ酔うから
マリオカートも眼鏡いらんやろ - 211 : 2023/12/20(水) 12:18:18.50 ID:eHqnazIt0
-
本当の格差はこのチケットの存在を秘匿されたり、購入を制限されること
- 212 : 2023/12/20(水) 12:18:35.32 ID:bNUawpll0
-
ディズニーのせいではないだろ
日本が格差社会になり、貧乏になっただけ - 213 : 2023/12/20(水) 12:20:20.66 ID:f8aa50mh0
-
男性はディズニー楽しめる楽しいって
演技ができないとモテないぞ! - 216 : 2023/12/20(水) 12:22:02.07 ID:0ge6EdsI0
-
夢は寝ているときに見ろ
- 217 : 2023/12/20(水) 12:23:08.65 ID:ZAb/30fg0
-
フローズンゾーンとか出来ちゃうじゃん?
家族で出すと結構かかるけど友達と行くなら推し活レベルでは? - 233 : 2023/12/20(水) 12:30:48.05 ID:0XReFDZK0
-
>>217
そりゃそうだよ4人で行けば15万の部屋も余裕 - 218 : 2023/12/20(水) 12:23:13.37 ID:NuFK/HvZ0
-
地方から行く場合、「せっかく地方から何十万円もの大金をかけて行くんだから、楽しまなきゃ」というバイアスがかかる。
まして、「これをつまらないと思ってしまったら、おれ(ら)の行動決定が間違っていたことになる。それだけは避けたい!」という心理も働く。
なので、深層心理でおもしろい!」となってしまうのだろうね。 - 219 : 2023/12/20(水) 12:23:40.55 ID:ZP1tf9As0
-
そら馬鹿からは金取るわな
- 220 : 2023/12/20(水) 12:23:57.80 ID:oYGkN0ke0
-
いくら金釣り上げても写真撮りたいだけの馬鹿が集まってくるからな
そりゃやりたい放題になりますわw - 223 : 2023/12/20(水) 12:26:10.21 ID:vl5+vlSY0
-
夢のように高い遊園地
- 224 : 2023/12/20(水) 12:27:18.23 ID:Zn5zB5Ig0
-
最近のディズニーって、おじさんキャラ醜キャラが多くて見た目にもよくないしワクワク感ないよね
美女と野獣とかおっさんだけに都合いいのやめて頂きたい
男女平等言うなら、美男と女野獣や、おばあちゃんキャラも沢山作らないと不均衡でおかしい - 225 : 2023/12/20(水) 12:27:18.47 ID:xMpyMGzh0
-
昔は嫁が好きで言ってたけど
コロナ終わった後は行ってない
逆にコロナの時までは空いてて良かった
- 227 : 2023/12/20(水) 12:27:47.47 ID:ZAb/30fg0
-
遊びの選択肢は増やすべきだよね
文句つけて潰してったらつまらなくなってくよ? - 228 : 2023/12/20(水) 12:28:27.37 ID:aCdJSXwp0
-
ブラック企業に金落とすアホ共
- 229 : 2023/12/20(水) 12:29:44.28 ID:z3hS9TTg0
-
結局ぬいぐるみだからなあと思うとイマイチ乗り切れないので
マッドマックスランドみたいなのがあれば楽しそう - 230 : 2023/12/20(水) 12:29:57.76 ID:dl28MXE30
-
でもスタッフの時給は上がってないんだろうな
- 231 : 2023/12/20(水) 12:30:21.44 ID:TYCT4fGi0
-
まだまだイケるぞ
ガンガン上げろ - 234 : 2023/12/20(水) 12:31:40.67 ID:jhZ+ul8+0
-
いうて日本の場合は他国に比べたら異常に安いって聞いたぞ
- 274 : 2023/12/20(水) 12:51:09.33 ID:V4uwfEgz0
-
>>234
でも、他のディズニーよりサービスがよい矛盾
おそろしいところや
日本のdぃずにー - 235 : 2023/12/20(水) 12:31:54.72 ID:Gyr8a6Cu0
-
2時間並んで5分で出てくるんよ
割に合わんわあんなん - 236 : 2023/12/20(水) 12:32:29.42 ID:HSWBbfcm0
-
貧乏人に敷居が高い夢の国w
途上国並みに円安、所得低下だから
諸外国に置いて行かれてるんよな - 237 : 2023/12/20(水) 12:33:51.50 ID:stCqb6o40
-
上級ランド
- 238 : 2023/12/20(水) 12:33:57.00 ID:z5UTcxLC0
-
DSが無知な日本人から金を巻き上げてスッテンテン(貧乏)にするテーマパーク。
DSにとっての夢の国
- 240 : 2023/12/20(水) 12:34:13.86 ID:ju4fDDu80
-
ミッキーマウスの著作権切れるの近いんだっけ?
- 242 : 2023/12/20(水) 12:36:30.72 ID:jhZ+ul8+0
-
>>240
今月末だぞ喜べ、ネズミーマウスマーチも遂に許される - 254 : 2023/12/20(水) 12:41:26.98 ID:ju4fDDu80
-
>>242
パブリックドメインになったら幼稚園に誰か来ることも無くなるのか? - 241 : 2023/12/20(水) 12:36:06.66 ID:tIj1QyCq0
-
20000でも混んでるからヤダ。混んでなければ10万でも20万でも払う
- 243 : 2023/12/20(水) 12:36:51.89 ID:+/Aa3Lkr0
-
最近行ったけど本当に外国人ばっかになったと思ったわ
列並ぶ時も前後外国人の確率が高すぎ - 245 : 2023/12/20(水) 12:37:52.63 ID:GuSkD37B0
-
あれが夢とかどんな安い夢やねん
- 246 : 2023/12/20(水) 12:38:14.37 ID:zpuSUMzH0
-
その割にスタッフは契約社員で薄給なんやろ?
- 248 : 2023/12/20(水) 12:39:48.71 ID:tuMopfOt0
-
>>246
働かせて頂いてる立場だからな - 249 : 2023/12/20(水) 12:39:56.11 ID:S7l5mlal0
-
もっと混まないぐらい大幅値上げしていいよ
- 250 : 2023/12/20(水) 12:40:09.91 ID:NIwwL4az0
-
大人料金はともかく
中学・高校生は2万1600円~2万4000円、幼児・小学生が1万9700円~2万600円と、ほぼ2万円超えとなっている。
これは高いな。学生はもう少し安くしてやればいいのに
- 252 : 2023/12/20(水) 12:40:37.18 ID:j5p4pYq10
-
アメリカ型資本主義はすげーからな
ライバルを全部潰した後に、10倍100倍に値上げする
、
最終的には5万10万まで行くやろ - 255 : 2023/12/20(水) 12:42:02.39 ID:lkYVrY8B0
-
外国人多すぎるせいで日本語で何か言って反応しなかったらすぐ英語使われるから不快な気持ちになる
- 256 : 2023/12/20(水) 12:42:02.96 ID:s9lbFJHK0
-
夢を見たけりゃカネ払え
- 257 : 2023/12/20(水) 12:42:09.21 ID:LXVU770x0
-
ひらかたパークならフリーパスつけても1日4600円
- 263 : 2023/12/20(水) 12:44:02.22 ID:lkYVrY8B0
-
>>257
そういうのが良いやつは花やしき行くやろ - 259 : 2023/12/20(水) 12:43:16.15 ID:AIp3LyMW0
-
しかしこういうの見ると東京周辺に任天堂ランドでもジブリランドでも余裕で成功しそうだけどな
さっさとやりゃいいのに駿に内緒で - 260 : 2023/12/20(水) 12:43:20.95 ID:7YdQZq5R0
-
出銭ランドとはよく言ったものだ。
- 261 : 2023/12/20(水) 12:43:40.82 ID:tIj1QyCq0
-
ルックス制限をかければ混まなくなるかな?絶対似合ってないピンクのフリフリドレス着たやつとかその家族を排除。夢の国コンセプトを崩壊させてしまう要素たるから。
- 262 : 2023/12/20(水) 12:43:49.88 ID:wUeSe2HS0
-
俺が子供の頃はオトナも4000円くらいだったろ1日券
- 264 : 2023/12/20(水) 12:44:55.76 ID:OYyal1La0
-
アトラクション止めるような民度の低いヤツが
除外されるからもっと上げてもいい - 265 : 2023/12/20(水) 12:44:57.25 ID:D90up7Zt0
-
ランドも新エリアと同時に値上がりだろうな
- 266 : 2023/12/20(水) 12:45:06.94 ID:ccTaxfCr0
-
中期的には収入増えるけど超長期的には子供に理不尽味あわせてアンチ増えそう
- 267 : 2023/12/20(水) 12:45:42.70 ID:7oF3tSk/0
-
何年かぶりに行ったけど、混雑状況の確認とか優先パスの確保とかずっとスマホ確認してなきゃいけないんだね
夢の国まで来てスマホに縛られるの何か嫌だったわ - 289 : 2023/12/20(水) 12:56:07.85 ID:AEsZJkD00
-
>>267
スマホ触らなきゃええやん。あると効率的なだけで、使わなければ昔同様に並びつづけりゃええ。 - 268 : 2023/12/20(水) 12:48:01.15 ID:bntdTgHt0
-
安いじゃないかw
プロレスのチケットもこんなもんだぞwSTARDOM DREAM QUEENDOM 2023 |
最前列VIP席 100,000円 ※専用特典付
アリーナS席 30,000 - 270 : 2023/12/20(水) 12:48:23.86 ID:vojWxMAW0
-
昔は気楽に行けたんだけどな
入場でそんなに並ぶイメージもなかったし - 272 : 2023/12/20(水) 12:50:05.06 ID:ZpudaBB20
-
ストレンジワールドとウィッシュが酷かったらしいな
- 273 : 2023/12/20(水) 12:50:44.27 ID:C9VW6Q5F0
-
よーしお父さん奮発してディズニー連れてくぞ!ウィッシュ🙅
- 275 : 2023/12/20(水) 12:51:45.16 ID:SYAFcghj0
-
こういう場所って覚めるんよね
ノリが合わないわー(´・∀・`)
なんでみんな楽しめるの? - 279 : 2023/12/20(水) 12:52:55.87 ID:MY5oDuVK0
-
>>275
解るよ
2回行ったけど本当につまらんかった - 318 : 2023/12/20(水) 13:13:37.03 ID:SYAFcghj0
-
>>279
よねー(´・∀・`) - 276 : 2023/12/20(水) 12:51:48.79 ID:eQ1DGxOp0
-
何を今さら
- 277 : 2023/12/20(水) 12:52:00.04 ID:HSWBbfcm0
-
おいそれと入場できぬ
敷居の高さが夢の国である証よ
イケメンの彼氏にデートに連れて行って
もらえるよう努力しろよな - 280 : 2023/12/20(水) 12:53:09.46 ID:NrX+ASW70
-
定年後は浦安近郊でディズニーランドを毎朝散歩して過ごそうと思っていた時代が有りました。
- 281 : 2023/12/20(水) 12:53:09.90 ID:n7O27thK0
-
大人の国は船橋と中山
- 282 : 2023/12/20(水) 12:53:21.93 ID:UOyfQwbn0
-
よみうりランドのが楽しい
- 283 : 2023/12/20(水) 12:53:34.08 ID:WA1Ckb1J0
-
毎日アホみたいにテレビで宣伝してる
広告料を客が負担してるとかバカみたい - 285 : 2023/12/20(水) 12:54:42.90 ID:Sb8L9jwX0
-
行く必要がないもの。残る物でもないし、お金以上に時間の無駄
- 292 : 2023/12/20(水) 12:58:35.04 ID:viEWgCD70
-
>>285
5ちゃんは? - 286 : 2023/12/20(水) 12:54:45.39 ID:NmIlueWN0
-
>>1
オッサンだからそう思う
現地の酷い混み具合を考えたらチケット高くして客数減らそうと運営が思うのは当然 - 287 : 2023/12/20(水) 12:55:23.96 ID:cU7BEhgV0
-
ネズミなんかより
後楽園のドンチャックとララちゃんに会いにいこうぜ - 288 : 2023/12/20(水) 12:55:45.35 ID:ZpudaBB20
-
日本のどこかの金持ちが趣味でアニメランドを作ったら余裕で越しそう
呪術かいせんやらスパイファミリーやら鋼の錬金術師やらポケモンやら
人気アニメの世界が勢ぞろいしたら子供はディズニーよりそっちを選ぶだろ - 296 : 2023/12/20(水) 13:00:00.99 ID:viEWgCD70
-
>>288
ユニバがそれじゃん - 290 : 2023/12/20(水) 12:57:33.63 ID:n7O27thK0
-
信者も高齢化してるからな
膝痛いから歩けないだろうし - 291 : 2023/12/20(水) 12:58:31.90 ID:HSWBbfcm0
-
苦労人のシンデレラみたいに
王子様に見初められたらいいんでね? - 293 : 2023/12/20(水) 12:58:37.56 ID:IdtObqpF0
-
混みすぎ
もっと値段上げて人を制限して欲しい入園料10万円でもいい - 294 : 2023/12/20(水) 12:59:03.52 ID:ZpudaBB20
-
普通にウルトラマン・ゴジラランドとかあっても良さそうなんだが
円谷さんは考えなかったんだろうか?ジブリ、ドラえもん、キティはランドを持ってて
堅調な人気を誇ってるから可能だと思うのだが。 - 295 : 2023/12/20(水) 12:59:29.87 ID:1SHBtJhq0
-
さすがに幼児は安くしたれよ
その癖バイトは自給千円というやりがい摂取だし - 297 : 2023/12/20(水) 13:00:24.39 ID:HSWBbfcm0
-
経営不振で撤退なんてなったら
日本も終わるころだな - 298 : 2023/12/20(水) 13:01:10.04 ID:R6BfmzRH0
-
チケットだけで家族四人くらいで10万弱くらいになるのか
しゅごい - 299 : 2023/12/20(水) 13:03:15.45 ID:n7O27thK0
-
有馬記念の方がよっぽど夢がある
- 300 : 2023/12/20(水) 13:03:29.98 ID:WkvIbIVf0
-
新ホテルはミラコより高いで
- 301 : 2023/12/20(水) 13:04:13.11 ID:1SHBtJhq0
-
そろそろ外人専用になりそうだな
でもディズニー神格化してるのは全盛期を知ってるおばさんばっかりなんよな
最近のディズニーはポリコレで若い人は気持ち悪い思想の会社という印象しかないだろう - 304 : 2023/12/20(水) 13:06:32.35 ID:viEWgCD70
-
>>301
いやいや若い女が好きな場所だよ
ポリコレ言ってるのはネット民だし - 302 : 2023/12/20(水) 13:05:18.72 ID:ZkwM/aYH0
-
貧民は惨めやな(笑)
貧民に生きる価値無し
- 303 : 2023/12/20(水) 13:05:57.15 ID:hR0iLaiA0
-
公共じゃないんだから文句言われれる覚えないわな
金さえ払えば行けるんだから金払えよ - 305 : 2023/12/20(水) 13:06:34.43 ID:VBEDx8qe0
-
そのへんの葉っぱ魔法でチケットに変える世界観なのになw
- 306 : 2023/12/20(水) 13:06:53.41 ID:uC19Yj7V0
-
ディズニーランドが近いと子供たちだけで行けるから親と行く必要ないんだよな
- 308 : 2023/12/20(水) 13:07:39.33 ID:QW562POi0
-
それでファストパス辞めたんか。。。
- 309 : 2023/12/20(水) 13:08:14.31 ID:MZ477dvk0
-
いただき女子ばかり蔓延するだろうな
- 310 : 2023/12/20(水) 13:08:36.17 ID:5/iq/Ife0
-
5万でもいいな
- 312 : 2023/12/20(水) 13:10:19.02 ID:EuSzw/Gi0
-
子供が小さかった時は行きたいとせがまれて行ったけど、何が楽しくてアトラクションやレストランに長時間並ぶのか分からなかった。
今じゃシステムが変わってスマホでアトラクションもレストランもショップも予約がいるんでしょ?ガチ勢ヲタ勢TikTokerだらけで行きたいと言われても断ってるわ - 313 : 2023/12/20(水) 13:10:25.48 ID:py7Gyj7W0
-
ディズニー走ってたときは楽しかった
日本の未来は明るいと思ってたね - 314 : 2023/12/20(水) 13:10:34.87 ID:JRRJ/2eH0
-
マック値上げ、増収増益
ケンタッキー値上げ、増収増益
金稼ぐ能力のないバカは切り捨てる - 315 : 2023/12/20(水) 13:10:57.67 ID:YExl/5fM0
-
浦安の銭ネズミ
- 316 : 2023/12/20(水) 13:11:57.59 ID:n7O27thK0
-
俺もむかしスペースマウンテンで死にかけた
絶対にゆるさん - 317 : 2023/12/20(水) 13:12:08.51 ID:rHYuYC6G0
-
首都圏で家族連れならサンリオピューロランド、荒川区立あらかわ遊園、浅草花やしき、後楽園遊園地、よみうりランド、横浜・八景島シーパラダイス、東武動物公園、西武園ゆうえんち、むさしの村とたくさんあるからな
庶民が千葉の夢の国に行くのはたまのご褒美でいいんじゃない? - 319 : 2023/12/20(水) 13:14:25.32 ID:JRRJ/2eH0
-
サイタマ県民の日は何が何でも行く
借金してでも行く - 320 : 2023/12/20(水) 13:17:05.57 ID:oYGkN0ke0
-
日本女は夢とか純愛とかキラキラした華やかな世界とか好きすぎなんだよ
その癖やってることは売春婦だから笑える - 350 : 2023/12/20(水) 13:43:15.40 ID:nmfo+VFd0
-
>>320
ほなそうじゃない他の国の女性と付き合って結婚しなよ
日本の女以外には口も聞いて貰えないゴミ虫のくせに - 322 : 2023/12/20(水) 13:18:59.48 ID:4ixjIExv0
-
小学生の時、以来15年ぶりに行ったら
薄ら記憶にあるままだった
2度行く意味がわからない - 323 : 2023/12/20(水) 13:20:54.34 ID:5kSq97A+0
-
需要と供給で価格は決まる
どんなに高くても客で溢れているんだから当然だろ - 324 : 2023/12/20(水) 13:21:47.48 ID:yLkaLdU30
-
アメリカはもっと高い
- 331 : 2023/12/20(水) 13:30:06.46 ID:/rdGTceN0
-
>>324
でもスケールが全然違うんでしょう? - 325 : 2023/12/20(水) 13:21:47.95 ID:1E0iRJPV0
-
米国本家のディズニーくらい広ければアホみたいな混雑はしないだろうけど
ま、しょうがないな - 326 : 2023/12/20(水) 13:22:08.35 ID:qo6oo6wf0
-
銭ゲバランド
貧乏人は来んな
ボランティアじゃないんだから当たり前 - 327 : 2023/12/20(水) 13:22:38.39 ID:HSWBbfcm0
-
開園当時のバブル期のころから
入場料や食事が割高で有名だったろ?
数万円の予算が必要と言われてたしな - 328 : 2023/12/20(水) 13:24:23.83 ID:uQNUrTSc0
-
嫌なら行くな
- 329 : 2023/12/20(水) 13:28:19.41 ID:vl6qBeXy0
-
でも混んでるんでしょ
みんなお金があるんですよ - 330 : 2023/12/20(水) 13:29:05.37 ID:6mvrSJBJ0
-
ネズミさん「こちとら遊びじゃねぇンだわ」
- 332 : 2023/12/20(水) 13:31:25.89 ID:2cG7uDcp0
-
>>1
日本人は金あるからビクともせんよw高級なダウンきて電チャリ乗って、外車が停めてある戸建てに帰宅する人が山ほど居るからなw
ディズニー側も一部の低収入の意見なんか、聞く耳持たないでしょw
- 333 : 2023/12/20(水) 13:31:31.38 ID:QdODOAFx0
-
最近はインスタも夢の国ってタイトルでJKのパンツ丸見え動画ばっかりで飽きたわ
昔みたいに純白も度を超して銀色に輝く目を見張るような華々しいパンツが1枚もない - 335 : 2023/12/20(水) 13:32:54.37 ID:HnFqlSLe0
-
お金さえ払えば夢が見られるなんてすごくお手軽で素敵じゃないか
- 336 : 2023/12/20(水) 13:33:20.94 ID:ufF2kDDr0
-
貧乏人で激混みするよりずっと良いじゃない
- 337 : 2023/12/20(水) 13:33:30.76 ID:eC99kEZn0
-
>>1
アメリカにもあるよなと調べたら変わってた。 - 338 : 2023/12/20(水) 13:34:44.45 ID:CROeSnO30
-
ディズニーランドなんて5年に1度行くかどうかだろうし
その一回の為なら2万円くらいいいと思う
年に何回も行くような人はそもそも行き過ぎ - 340 : 2023/12/20(水) 13:36:01.50 ID:dk7FeWIT0
-
嫌なら行くな、と言いたいだけの引きこもり乙
- 341 : 2023/12/20(水) 13:36:22.64 ID:UXvFy2CL0
-
こうでもしないと混雑するからなぁ
あと3倍くらいしてもいい(´・ω・`) - 342 : 2023/12/20(水) 13:36:38.13 ID:nEot6z5o0
-
高くても良いから人数制限かけて快適に遊べるようにしろ
- 343 : 2023/12/20(水) 13:36:42.46 ID:hImnHEVY0
-
お金持ちになるのが俺の夢だけど、ディズニーランドに行ったらお金が減る😿
- 344 : 2023/12/20(水) 13:36:45.71 ID:kymdqyXG0
-
優先するのに安くしろ?意味分からんな
- 345 : 2023/12/20(水) 13:37:24.71 ID:dgJvCqAU0
-
高くても並ばなきゃ行くけど、この値段でもまだ3時間待ちとかザラなんだろ?
- 346 : 2023/12/20(水) 13:37:59.19 ID:lIhP/LHJ0
-
チケット価格はともかく園内の食事料金がまたエグい
- 347 : 2023/12/20(水) 13:39:33.29 ID:gI4ZWyRy0
-
この前レゴランド行ったら、あのレゴランドですら混んでて、アトラクションほとんど40~60分待ちでブチ切れたわ
ご飯もキッチンカー含めてあらゆる店が30分以上待つ
待たせるの前提のシステムやめろよ - 394 : 2023/12/20(水) 14:32:01.21 ID:8BYhUjF60
-
>>347
ほんと。
それがあるから幼い子供連れていけない。 - 348 : 2023/12/20(水) 13:40:45.02 ID:vjA1pt0c0
-
現実の国
夢も現実には敵わないのか - 349 : 2023/12/20(水) 13:43:01.95 ID:xeNuBSfp0
-
横浜ドリームランドでいいや
- 351 : 2023/12/20(水) 13:43:21.36 ID:1SHBtJhq0
-
売り上げが下がるまでは上げ続けるんやろね
わいの高校の時は7千円代で修学旅行で行ったけど今はもう無理そうね - 352 : 2023/12/20(水) 13:43:27.97 ID:bYL/lxtY0
-
さすがに夢から覚めちゃう値段だねw
- 353 : 2023/12/20(水) 13:43:54.17 ID:03rF+Zc40
-
夢が欲しけりゃ、金払えーーー💴
- 354 : 2023/12/20(水) 13:46:32.89 ID:TKeTXrZK0
-
やっぱ出銭ランドなんだな
- 355 : 2023/12/20(水) 13:49:27.20 ID:qizFwg4L0
-
よく金がない、生活が苦しいって不満が多いのにディズニーは毎日開園前から大行列
生活に苦しいならここで散財する余裕もないはずなんだけど
実はみんな金は持ってるんだろうな
不満を言えば国が金をくれるって覚えたから金がないって言ってるだけなんだろう - 360 : 2023/12/20(水) 13:52:40.50 ID:bntdTgHt0
-
>>355
クリーニング屋のおばさんは節約ウするって昼に100円の菓子パン買ってたが
パチ●コには10万円持っていくって言ってたな
うなぎ食えますねって言ったら、もったいなくて食べれないって言ってた - 356 : 2023/12/20(水) 13:50:46.10 ID:bntdTgHt0
-
よく都会の人って1時間とか並べるなw
どこでも行列作るし
並ぶのが楽しいのかな - 395 : 2023/12/20(水) 14:33:06.87 ID:vjA1pt0c0
-
>>356
久しぶりに会った友人知人となら近況報告含め話すこといっぱいあるから - 357 : 2023/12/20(水) 13:50:53.73 ID:mJG2mVeB0
-
「夢の国」が「夢のまた夢の国」になっちゃった。
- 358 : 2023/12/20(水) 13:51:21.75 ID:GyWZVl770
-
採算が取れなくなったら日本から撤退するだけ
- 359 : 2023/12/20(水) 13:52:40.35 ID:CD1CdDBl0
-
そもそも遊園地なんて毎年とか毎シーズン行くようなものじゃないだろ
テレビに毒されすぎ - 362 : 2023/12/20(水) 13:53:30.27 ID:+yw4WFm10
-
キャストの待遇を知ってしまうと夢の国なんて謳い文句も空虚に映るわ
東日本大震災の時のエピソードもキャストからしたら美談でもなんでもないよねっていう - 363 : 2023/12/20(水) 13:54:00.60 ID:6ZE0NXjG0
-
キチゲェ・ポリコレ・浦安・ネズミランド
- 364 : 2023/12/20(水) 13:54:51.42 ID:XM7UGwpg0
-
娘3人いるから毎年行かされるし一回10万円かかるのは覚悟してる
これくらいの金をポンと出せる為に共働き何年もしてると思うしかない - 381 : 2023/12/20(水) 14:13:40.83 ID:zlTn4FSC0
-
>>364
子供の頃の経験は豊かな感性に結び付くし出すときはガッツリ出してクオリティ高い物を見せるのはとても良いと思う
娘達が大人になったときに思い出話になりお父さんが爺ちゃんになった頃にはあえて口にはしないだろうけど感謝に変わるよ - 386 : 2023/12/20(水) 14:21:50.61 ID:+8qpDfar0
-
>>381
ディズニー行くことが豊かな感性に繋がるのだろうか? - 365 : 2023/12/20(水) 13:55:21.33 ID:qF3W6o0A0
-
ディズニーに完全洗脳されてる人多すぎなんだよね
親がハマってると子供が物心つく前からディズニー漬けにされるし、紅白で当然のように枠持って洗脳ソングまでやるし - 366 : 2023/12/20(水) 13:56:37.85 ID:UkROPzvs0
-
夢が欲しければ金払え~。ネズミーマウスの歌
- 367 : 2023/12/20(水) 13:56:56.33 ID:eUFr5JPd0
-
何が格差だよバカ
- 368 : 2023/12/20(水) 13:57:23.77 ID:Ud7hZlsg0
-
チケット2万もするのか
もっと5000円ぐらいで入れなかったっけ
- 392 : 2023/12/20(水) 14:28:49.80 ID:a9KSAKBE0
-
>>368
ちゃんと読もうよ - 371 : 2023/12/20(水) 13:59:54.73 ID:RHcOMtl90
-
弱者男性は
何で
金がかからんと思うんや… - 372 : 2023/12/20(水) 13:59:57.63 ID:aPE5ykzP0
-
お金で夢は買える
- 373 : 2023/12/20(水) 14:03:46.98 ID:f00aXdT30
-
お金ないからスターライトパスポートで遊んだあの頃
- 378 : 2023/12/20(水) 14:09:41.03 ID:nhfPqStb0
-
ファンタジースプリングプレビュー2dayチケット付き1人8万~25万全部売り切れ
しばらくは入場する事すら無理だな - 379 : 2023/12/20(水) 14:12:39.06 ID:g2lh3zX80
-
朝通勤でりんかい線使ってるけどディズニー行く学生めっちゃ多いわ
パパ活でもしてんの? - 380 : 2023/12/20(水) 14:12:47.49 ID:RHcOMtl90
-
金を出した人が
優遇されるのは当たり前やん
- 382 : 2023/12/20(水) 14:13:48.39 ID:cIrZiZ9j0
-
もはや風俗並みだな
- 413 : 2023/12/20(水) 14:55:36.73 ID:EstShkfD0
-
>>382
まだ吉原の高級ソープの方が夢があるぞ - 383 : 2023/12/20(水) 14:13:56.16 ID:ZRvO7qbL0
-
平日に行っても混んでるんだっけ?
少子化少子化言ってる割に年々混むってどういう理屈なんだ - 385 : 2023/12/20(水) 14:20:54.33 ID:7rJsVVZH0
-
コロナ禍全盛期の頃に行けば空き空きだったな。
- 387 : 2023/12/20(水) 14:21:53.27 ID:lLf8feBT0
-
思いっきり存分に楽しむなら30代迄に行っとけ
年取るとコンクリートが足腰にひびくひびく - 389 : 2023/12/20(水) 14:23:33.96 ID:erJxm2Sa0
-
3万だったら昔ならもうちょい足して3日くらいの海外ツアー行けるわ
- 390 : 2023/12/20(水) 14:27:57.90 ID:Aalv7vXK0
-
夢は札束で買えるってこと
- 391 : 2023/12/20(水) 14:28:21.32 ID:7rJsVVZH0
-
刈谷ハイウェイオアシスの遊園地は遊具に乗ると一回100円なのに。
刈谷の交通児童遊園は遊具一回50円だし。
北朝鮮なみに物価が違うな。 - 393 : 2023/12/20(水) 14:29:27.12 ID:fxSSk3Nx0
-
レゴランドでいいだろ
- 396 : 2023/12/20(水) 14:39:48.51 ID:W6MnrqmE0
-
高くなっても入場人数上限ありで混雑なくて待ち時間20分以内とかなら構わない
待機列で突然自撮り始める奴結構いるから並びたくない
せめて壁を背にして写り込み配慮して撮れよ(´・ω・`) - 397 : 2023/12/20(水) 14:40:05.08 ID:qF3W6o0A0
-
子供が小さなうちからディズニーにハマらせたくはないよね
- 398 : 2023/12/20(水) 14:43:04.67 ID:yXJqLSB30
-
秋に子供と3泊4日で行ってきたけど楽しかったよ
移動費込みで7,80万使ったわ - 399 : 2023/12/20(水) 14:43:50.25 ID:0lPjZffY0
-
ビッグ10使おうぜ
- 400 : 2023/12/20(水) 14:44:14.77 ID:bhGm9jXW0
-
ネットでもネズミーランドはダイレクトに目に入るしな
ネズミー行かなきゃってなっちゃうキッズの心理はまあわかるわ - 401 : 2023/12/20(水) 14:44:26.88 ID:BJ10UOiL0
-
内容みると安いな。
- 402 : 2023/12/20(水) 14:46:18.34 ID:7rofWyig0
-
年に一回くらい行きたくなるんだよな
- 403 : 2023/12/20(水) 14:47:39.55 ID:0lPjZffY0
-
昔アトラクションキャストやってたけど視線だけチケット確認してるフリだけして実際全然見てませんでした
いや正直イカサマに気づいたとしても面倒くさいからスルーしてたと思う
オリさんごめんなさい。 - 404 : 2023/12/20(水) 14:48:14.70 ID:YvcgOI970
-
いくらになろうが行かないから知ったことではない。
- 405 : 2023/12/20(水) 14:48:46.39 ID:S2WxpfEY0
-
貧乏人が行くとこでは無いから
- 407 : 2023/12/20(水) 14:52:13.33 ID:XrIC2QTT0
-
ベースになる映画がゴミしか量産してないないしパークも家族で行ける場所じゃなくなったから数十年単位で見たら終わりの始まりなんじゃないかね
- 410 : 2023/12/20(水) 14:54:45.45 ID:WKUcdHjX0
-
>>407
映画に関してはディズニーは低迷を繰り返してるからな。
色々な政治的な理由とかで変な作品作って低迷するってのは過去に何度もやってる。
で、軌道修正して純粋な娯楽感動作を作って復活の繰り返し。 - 408 : 2023/12/20(水) 14:52:38.84 ID:WKUcdHjX0
-
地方民に取ってみたらマジで魔法の国で曹操行くところではないから、もっと高くても問題はない。
アホみたいに混んでる状態が無くなればそれで良いって感じかな。数年前から準備して気合い入れて行くところだからなぁ。
値段じゃないんだよ。 - 409 : 2023/12/20(水) 14:53:33.14 ID:2O3iJlwl0
-
夢の国
但し金がかかる - 411 : 2023/12/20(水) 14:55:23.35 ID:HnFqlSLe0
-
タダで夢を見ようなんておこがましい
- 412 : 2023/12/20(水) 14:55:35.54 ID:W6MnrqmE0
-
ハハッ
夢がタダで手に入ると思っているのかい? - 414 : 2023/12/20(水) 14:56:36.12 ID:A04BQ9pf0
-
別にこれ高くないが?
DPA三つ買うのにちょっと高くなっただけ
1日中FS内にいれるし普通にお得
まぁホテルかバケパじゃないと買えないってのがネックだが - 415 : 2023/12/20(水) 14:57:54.14 ID:lJCdZqs20
-
サンリオ行っとけ
- 416 : 2023/12/20(水) 15:00:14.67 ID:EstShkfD0
-
金の無いお前等の来るところじゃねぇぞアハッ
夢見たけりゃ、金持ってこいアハッ浦安の黒ネズミの金欲はフガッ
ランドとシーを足したよりもずっと大きいぞフガッ - 417 : 2023/12/20(水) 15:07:08.37 ID:bhGm9jXW0
-
ネズミ王国好きすぎてネズミ王国で働きたいって言ってたお姉ちゃんいたけど
まあたぶん働いたら夢が壊れるだけだと思うからあんたは客のままでいるのがいいと思うよ - 418 : 2023/12/20(水) 15:13:03.98 ID:7p7caTLc0
-
一時期平日はすいすいで快適な時期あったよね
面白半分で遊びに行った時ある - 419 : 2023/12/20(水) 15:14:55.92 ID:XK9uLsVb0
-
夢だけじゃ飯は食えないからな
- 420 : 2023/12/20(水) 15:17:16.32 ID:JR96UYtE0
-
金持ちから金をまきあげてその金でスタッフの給料にするとか施設整備とかに廻るのならば結構なことだ
庶民は苦労しながら並んで楽しむのも良いと思ってるし - 421 : 2023/12/20(水) 15:18:17.00 ID:Ei8Bp6060
-
昔3000円ちょっとで入れた記憶があるんだが
思い違いだったかな? - 422 : 2023/12/20(水) 15:18:29.38 ID:8lUkA6cR0
-
高すぎて草千葉はもう
幕張メッセのイメージしかないな若干鴨川シーワールドか - 423 : 2023/12/20(水) 15:19:05.38 ID:pniaUUOV0
-
実際に行くと激混みで、何をするにも時間がかかる、女子トイレも長蛇の列ってのは何とかならないのかね
- 425 : 2023/12/20(水) 15:19:28.95 ID:V8E1s8W80
-
普通のチケットで並んでたら惨めで泣きそう
- 426 : 2023/12/20(水) 15:19:43.61 ID:KI5IFPE10
-
乞食相手にしなくていいだろ
終いにはタダでとか言い出す - 428 : 2023/12/20(水) 15:21:39.41 ID:q7aprynd0
-
金のことを気にしてテーマパークに行くと楽しめない
その日一日は財布の紐をゆるめるどころか開けたままの方がいいよ - 512 : 2023/12/20(水) 16:13:04.24 ID:WLkFx9w/0
-
>>428
おまえランドの関係者だろww - 429 : 2023/12/20(水) 15:23:43.82 ID:V5DsTHYz0
-
何でそんなに高いの?
- 430 : 2023/12/20(水) 15:24:12.87 ID:VVcDso790
-
ユニバのエクスプレスパスみたいに金出した分だけ遊べるようにしたらいいと思う
- 431 : 2023/12/20(水) 15:24:58.72 ID:ZUOIRygL0
-
せっかくのディズニーシーなら金の出し惜しみはあんましたくないな
- 433 : 2023/12/20(水) 15:26:54.00 ID:WqHKx9o30
-
格差って当たり前だろ
金持ちが金出して経済回るんだから
行きたけりゃ一生懸命金貯めて行けよ - 434 : 2023/12/20(水) 15:27:31.52 ID:dICBkfre0
-
2万ですいてるならいいじゃん
もう行かないしな - 436 : 2023/12/20(水) 15:29:26.34 ID:dnP8Fnbr0
-
なるほどね
円安外国人しか行けない夢の国
だれが悪い?はい、悪者は自民党なんですね
- 443 : 2023/12/20(水) 15:30:55.46 ID:sLqVz86r0
-
>>436
円高になったところで値段は変わらないと思うが? - 437 : 2023/12/20(水) 15:29:40.09 ID:b+KzXQhO0
-
人身売買ですしおすし
- 438 : 2023/12/20(水) 15:30:02.37 ID:oX1QAz6Z0
-
数年前、イオンのフードコートみたいなノリでディズニー行ってた年パス勢って今はどうしてんの?
同じようなペースどころか、多少ペース落としたところで出費販売にもなるよね?
それでも払ってるのか、そんな通い方やめたのか - 461 : 2023/12/20(水) 15:40:02.44 ID:EstShkfD0
-
>>438
子供たちも大きくなったし、何よりそんなに高くてはいけない
今は年パス無くなったろだろ?自転車に乗って行って近所のママ友とおしゃべりして
パレードだけ見て帰って来るみたいなのは無くなった - 439 : 2023/12/20(水) 15:30:02.59
-
科学がどんどん進歩して、より効率的になってるはずなのに
貧しくなっていくという事は、金持ちが搾取してる証拠だよね - 440 : 2023/12/20(水) 15:30:24.06 ID:MADtgJIh0
-
何でお金払って並びに行くのかずっと意味がわからなかったけど日本人は並ぶのが好きなんかもな、並んだりわざわざ人が多い場所に行って妙な安心感得てるやろ
- 441 : 2023/12/20(水) 15:30:32.77 ID:7p7caTLc0
-
行ったの10年以上前だった倍も高くなってんのこわー
当時意外と空いてたからいつまでもこんな激込みのままと思ってなかった - 442 : 2023/12/20(水) 15:30:33.11 ID:toq5dn5P0
-
信者は喜んで行くだろうけど
- 444 : 2023/12/20(水) 15:31:23.37 ID:gbLblvZw0
-
そこへ行くためなら女は平気で身体を売る
それでも行きたい夢の国 - 482 : 2023/12/20(水) 15:51:08.11 ID:S2WxpfEY0
-
>>444
ディズニーランドには法規制が必要だな - 445 : 2023/12/20(水) 15:31:32.70 ID:9GslTnbH0
-
人多すぎだからもっと値上げしてもいい
- 446 : 2023/12/20(水) 15:31:51.71 ID:XtZoR5710
-
行く時は2人の娘のどちらかお留守番だな
- 447 : 2023/12/20(水) 15:32:16.29 ID:Ppg7J/qP0
-
のんびり悠々と楽しめるなら高額でも仕方ないが、現実は園内ぎゅうぎゅうの鮨詰めで、どこ行っても人だらけ、落ち着けるとこなどないだろ
もうディズニーランドも終わりだよ - 452 : 2023/12/20(水) 15:35:48.44 ID:+yviYLlh0
-
>>447
それはまだ適正価格ではないからだよ
大人10万くらいでちょうど良くなると思う - 455 : 2023/12/20(水) 15:37:15.99 ID:C4fFNTg20
-
>>447
だから鮨詰め過ぎてちょくちょくお上に危険を指摘されるから人減らしたくて値上げしてるんだよ
終わりだなじゃないんだよ
現場だって終わりにして欲しいと思うぞ
キャパオーバーで適正サービスできてない人気過熱状態 - 496 : 2023/12/20(水) 15:58:44.97 ID:qj+2zKrs0
-
>>455
ディズニーランド沿線になる京葉線に乗ってるとディズニーランドのスタッフ募集の広告ちょくちょく見かけるもんな - 450 : 2023/12/20(水) 15:35:27.99 ID:SWobG9RK0
-
行かねーし
- 453 : 2023/12/20(水) 15:36:32.39 ID:vuVNnVy40
-
こんなに高くなってたとは
気軽に遊びに行けないね - 454 : 2023/12/20(水) 15:36:58.72 ID:WLkFx9w/0
-
「某、夢の国」って言ったらセンスあると思ってんのかな
普通にディズニーランドでいいじゃん - 456 : 2023/12/20(水) 15:37:57.89 ID:7480Ec7a0
-
どうせ優先券もった客の行列になるからすぐには乗れない。
でもって更なる優先券が10万円で販売される。 - 457 : 2023/12/20(水) 15:38:31.41 ID:WLkFx9w/0
-
夢の国じゃないじゃん
金次第の、現実的な国になってる - 460 : 2023/12/20(水) 15:39:54.01 ID:JKFIWw460
-
>>457
そう?
夢の国なんて死ぬ前に1度は的な場所で良くね?
この子が成人するまでには家族で行きたいなくらいで良いよ - 458 : 2023/12/20(水) 15:38:44.73 ID:VsFQp+fS0
-
貧乏人は来るなって言ってるようなものだな
夢を与えてるんだからそれなりの対価をよこせと - 462 : 2023/12/20(水) 15:40:49.92 ID:8lUkA6cR0
-
療育手帳でいっても7000もするのかよ
- 463 : 2023/12/20(水) 15:40:56.39 ID:rm+9U/Ve0
-
昨日数年ぶりに行ったら、別料金のアトラクションがあった
どんだけむしり取るんだよ - 469 : 2023/12/20(水) 15:45:01.28 ID:8lUkA6cR0
-
>>463
ホーンテッドとかイッツアスモール有料化じゃないよね?これらが有料化したら終わるわ - 464 : 2023/12/20(水) 15:41:47.32 ID:oAinZM0Y0
-
ディズニーランドは金金金の印象しかない
子供の騙しの集金システム
貧乏人お断りの夢の国 - 466 : 2023/12/20(水) 15:43:30.24 ID:8lUkA6cR0
-
>>464
てか年寄りも断っててワラタわシニアパスポート廃止くっさ - 465 : 2023/12/20(水) 15:42:00.59 ID:nsmyLnfP0
-
生活保護で
ディズニーちょこちょこいってるやつおるな - 468 : 2023/12/20(水) 15:44:30.37 ID:QwCOyEcl0
-
日本には関西サイクルスポーツセンターがある
- 470 : 2023/12/20(水) 15:45:08.21 ID:iSomkS/J0
-
まあ仕方ない
もっと高くしてもいい
あれだけ混み合ったら夢の国も散々や
行ったことないんで知らんけど - 471 : 2023/12/20(水) 15:46:01.06 ID:8lUkA6cR0
-
これでスプラッシュマウンテンが来年7月になくなるとかカスだな
- 473 : 2023/12/20(水) 15:48:10.36 ID:dgJvCqAU0
-
>>471
無くなるのスペースマウンテンだけじゃないのか - 479 : 2023/12/20(水) 15:49:17.35 ID:8lUkA6cR0
-
>>473
スペースか失礼しますた - 472 : 2023/12/20(水) 15:46:33.23 ID:WLkFx9w/0
-
俺も業界人のふりして、某、夢の国って言っちゃおう!かっこいい
- 474 : 2023/12/20(水) 15:48:11.80 ID:vTDHPRHX0
-
民度上がるならそれでええんちゃう
ペロ蔵見たいなクズは来れないだろうし - 475 : 2023/12/20(水) 15:48:16.29 ID:WLkFx9w/0
-
ディズニーのキャラクターにまったく興味なし
キャラクターで面白いやつ1人もいないだろう - 478 : 2023/12/20(水) 15:49:05.81 ID:r/gg1x0I0
-
ネズミのぬいぐるみとか何であんなに人気あるんだ?
- 480 : 2023/12/20(水) 15:49:58.58 ID:9/PLglDX0
-
修羅の国
- 483 : 2023/12/20(水) 15:51:57.82 ID:4eT4qpxm0
-
別におかしくねぇだろ
夢を売っているところだぞ - 484 : 2023/12/20(水) 15:52:20.52 ID:8lUkA6cR0
-
ディズニーシーなんかただでさえ食事がっくり豪華に食うなら5000円なんて1食だけで飛ぶのに入場だけで2万w
所持金は5万は用意しないときついか?1人の一日旅でも - 485 : 2023/12/20(水) 15:52:32.02 ID:87pC9ka/0
-
何が楽しくてあんなとこ行くのか理解できない。普通に自然の山とか海の方がいいし。
- 491 : 2023/12/20(水) 15:55:54.42 ID:DKJ5cdn50
-
>>485
自然の山や海に行くやつが理解できん
と言われても困るだろ
お前はお前で他人は他人なんだから
価値観が違うのは当たり前で理解する必要もない
今まで生きてきてそんな事すら学んでないのか? - 501 : 2023/12/20(水) 16:01:40.22 ID:9vH1bm8f0
-
>>485
バカだからとしか言いようがないな
ああいう表面だけ愛だ真実だ夢だなんて
ぺらぺらの包装紙に包んでいれば喜んで金を出す
正体を見抜けないから何にでも騙される - 486 : 2023/12/20(水) 15:52:56.36 ID:WLkFx9w/0
-
俺は無料でもいかない 疲れるだけ
- 487 : 2023/12/20(水) 15:54:28.32 ID:WLkFx9w/0
-
ディズニーランドと風俗業界は密接に繋がってるぞ。
東京都知事は動くべき
- 490 : 2023/12/20(水) 15:55:00.95 ID:vuVNnVy40
-
>>487
千葉だから - 488 : 2023/12/20(水) 15:54:33.71 ID:8lUkA6cR0
-
シーにあるコロンビア船のやつの豪華料理も値上げしてる?以前は一番高いステーキで5000円以上した記憶あるんだが10年前
- 502 : 2023/12/20(水) 16:03:45.25 ID:dj9XtszR0
-
>>488
値上げしてるけど、むしろ俺はもっと高いメニューや店があるべきなのではってちょっと思ってる
シーの一番高いレストランでも、ディナーで8千円とかそんなもんだし
入場料をこれだけ上げて富裕層向けにするなら、もうちょっとホテルとかレストランとかも高級志向にした方がいいんちゃうかと
なんつーか、庶民向けなのか富裕層向けなのか中途半端過ぎて割高になっていってるだけって感じがしてしまう - 506 : 2023/12/20(水) 16:07:47.53 ID:qj+2zKrs0
-
>>502
そりゃ、完全富裕層向けに振り切ったら、ディズニーのコンテンツそのものが終わるからだろ
ディズニーのキャラの使用料、ああみえて、子供向けは激安らしい
百均のグッズとかでは割と見かける - 510 : 2023/12/20(水) 16:12:43.07 ID:dj9XtszR0
-
>>502
完全に富裕層向けっつーか、選択肢として高い店があってもいいんちゃうかと
ファーストクラスみたいなもん - 516 : 2023/12/20(水) 16:18:11.76 ID:qj+2zKrs0
-
>>510
そういうのって、クレ板を見ればわかるけどその手のサービスはカードを持ってるとあるんだよ。
ただ、公には言わないから分かりにくいだけで完全富裕層向けに振り切ったら、大多数のファンは呆れて離れていく。
そうさせないために、ある程度の庶民向けプランを残してる。 - 517 : 2023/12/20(水) 16:19:15.02 ID:KpitZczX0
-
>>516
カードってディズニーのブラックカードみたいなやつがあんの? - 522 : 2023/12/20(水) 16:23:59.27 ID:qj+2zKrs0
-
>>517
そのものじゃないけど、そんな感じ
カード会社も関係するがプラチナとかブラックあたりだとそういうサービスはあるらしい
ディズニーのカードと某プラチナどっちを取る方がサービスが良い?
みたいなスレもあった - 526 : 2023/12/20(水) 16:27:35.94 ID:dj9XtszR0
-
>>517
ディズニーにクラブ33っていう会員制レストランがあってね
JCBのブラックカードには、そこの会員になれる権利が付随していたんだわ
ただ、最近それが改悪されてなくなってしまったのでスポンサー企業の関係者とかじゃないと会員になるのはほぼ不可能に近い - 532 : 2023/12/20(水) 16:31:21.93 ID:KpitZczX0
-
>>526
JCBのブラックカードについてたのか
本気のお金持ち向けだね…
外国人のお客さんじゃJCBブラックカード持たないし
別ルートで会員確保していくのかな
格差社会だわー - 535 : 2023/12/20(水) 16:33:58.91 ID:dj9XtszR0
-
>>532
案外そうでもないというか、あれって大企業の普通社員ぐらいでも通るから
だからディズニーオタ界隈だと、ザ・クラスを目指してクレヒス高めるみたいなことやってる人が結構いた
ガチで金持ちしか持ってないのは今だとアメックスぐらいよ - 536 : 2023/12/20(水) 16:37:14.74 ID:qj+2zKrs0
-
>>535
実は自分もJCBを持ってるが、プラチナのお誘いが1か月ほど前に来た
(さすがにザクラスの誘いは来ないがw)
年会費27000円だから無視した(さすがに払えん)あと、アメックスも今はセゾンと提携してるから普通カードならもてるぞw
- 545 : 2023/12/20(水) 16:45:07.15 ID:dj9XtszR0
-
>>536
あー、普通はむしろ緩い
俺が言ってるのはセンチュリオンやな、あれだけはマジな富豪レベルの人しか持ってないわ - 520 : 2023/12/20(水) 16:22:33.33 ID:dj9XtszR0
-
>>516
クラブ33だろ?
知ってるけど、あれって例外的なスポンサー枠みたいなものだし
別に、ディズニーランド内に普通に予約が取れる単価3万ぐらいのレストランあってもいいと思うけどな - 492 : 2023/12/20(水) 15:56:19.62 ID:9vH1bm8f0
-
マクドナルドやディズニーのような
表向き優良に見えて影で何してるかわからんところが
軒並み値上がりして自然に支持しているバカどもが離れるように仕向けてる - 493 : 2023/12/20(水) 15:56:26.91 ID:LHfqozy80
-
最近は各所でより金を払える人間を優遇するって流れが出来て来てるからな
特に全国各地の祭り等で特別席を用意されたり顕著になってる - 494 : 2023/12/20(水) 15:56:58.54 ID:WqS8mZg20
-
こいつらはいいよな。いくらでも価格吊り上げて、減収になったらまた値下げすれば客は戻るんだから。
まぁ行くヤツの負けだな。俺はタダでも興味ないから、俺の勝ち - 495 : 2023/12/20(水) 15:57:08.75 ID:S5PhVKNz0
-
わざわざディズニー行くようなハレの日にチケット代1~2万出せないような奴はお呼びでないから
- 497 : 2023/12/20(水) 15:58:47.60 ID:WLkFx9w/0
-
風俗嬢の日記みろ、みんな「某夢の国行ってきた」「ユニバ行ってきた」しか書いてないぞ
- 498 : 2023/12/20(水) 16:00:23.82 ID:qj+2zKrs0
-
>>497
そりゃ、カレシと会ってHしてました。お客さん次も指名してね(はあとなんて書けるわけねーだろw
- 499 : 2023/12/20(水) 16:00:32.88 ID:OxWQ/wHn0
-
つまり夢=金ってコト!?
夢も希望もなぃょ…リスカしょ… - 503 : 2023/12/20(水) 16:04:45.94 ID:WLkFx9w/0
-
>>499
いいね、風俗嬢らしいねw リスカ跡多すぎw - 500 : 2023/12/20(水) 16:01:00.80 ID:8lUkA6cR0
-
ちなみに1人でいってると基地外に思われる?自分一回あるんだがまあ緊張はした
- 504 : 2023/12/20(水) 16:05:12.69 ID:eEI+ikBv0
-
地獄の沙汰も金次第…やっぱ金なんだな
- 505 : 2023/12/20(水) 16:06:22.80 ID:WLkFx9w/0
-
食べ物が低品質だって気づいてない奴多すぎだろ
100円ローソンのほうがはるかにマシだぞ - 508 : 2023/12/20(水) 16:10:31.88 ID:l4cY4APx0
-
>>1
検索したらホテル高いやつだな。 - 509 : 2023/12/20(水) 16:11:19.75 ID:+7YQNV+t0
-
ディズニーも格差社会だな
- 511 : 2023/12/20(水) 16:13:00.11 ID:N8hbtm9J0
-
日本も欧米化して気持ち悪い国になってきたな
- 514 : 2023/12/20(水) 16:15:18.84 ID:KpitZczX0
-
ほんとに優先的に乗り放題で2万なら安いよね?
普通にはいったら1万払ってほとんど並ぶ時間だもんな? - 515 : 2023/12/20(水) 16:17:41.52 ID:I8W9snjq0
-
わざわざ人混みに行く馬鹿の気が知れん
飯も不味いしあんな子供騙しで楽しめるのは才能だな - 518 : 2023/12/20(水) 16:20:45.34 ID:8lUkA6cR0
-
>>515
そのまずい飯くうのに席に着くまでに1時間2時間待ちざらだぞw - 519 : 2023/12/20(水) 16:21:48.04 ID:8lUkA6cR0
-
コロンビアダイニングルームは激うまだからそこは2時間3時間まつの我慢できるけど
- 521 : 2023/12/20(水) 16:23:55.60 ID:KpitZczX0
-
最後に行ったの15年前だった
待ち120分のやつは避けて1時間待ちくらいのやつに乗ったなぁ
もう一生いかんと思うけど… - 523 : 2023/12/20(水) 16:24:07.66 ID:SLi/+xZi0
-
飛行機のクラスなんか露骨に優先サービスがあるし仕方がないんじゃね
- 524 : 2023/12/20(水) 16:26:37.34 ID:qj+2zKrs0
-
>>523
まあ、飛行機と船は金払いによって露骨にサービスが変わるからな
そういう世界を子供に見せることもまあ勉強の一つだろうw - 525 : 2023/12/20(水) 16:27:30.55 ID:leT0HMi80
-
最近のディズニーの事さっぱり分からないから他人の金で遊びに行きたい
- 528 : 2023/12/20(水) 16:28:34.84 ID:qj+2zKrs0
-
>>525
ああいうところは、小さな子連れか若い彼女連れで行くところだ
1人で言っても辛い思いをするだけ - 531 : 2023/12/20(水) 16:30:27.87 ID:leT0HMi80
-
>>528
ちょっとひやかしに来たでができる金額じゃないから懸賞でチケ当たるとかでもないと死ぬまで行かないかもしれない
金くれ - 527 : 2023/12/20(水) 16:28:21.15 ID:V5DsTHYz0
-
ディズニーランド行った事ねーわ
- 529 : 2023/12/20(水) 16:28:41.05 ID:/t44kHvp0
-
金くれネズミの国
- 530 : 2023/12/20(水) 16:28:59.84 ID:qSG3rnbh0
-
え?この値段で誰が行くの?と客が思った時が
終わりの始まり
- 533 : 2023/12/20(水) 16:32:20.82 ID:qj+2zKrs0
-
>>530
今はコロナが終わって業績好調だからなあ夜に京葉線直通の武蔵野線に乗るといつも満員だ
みんなディズニーの袋を持ってるからディズニー帰りと分かる - 534 : 2023/12/20(水) 16:33:47.72 ID:Zn5zB5Ig0
-
大昔は都民限定5500円チケットとか
2回分のチケット8000円とか
お得なのあったのにな
被爆国だから気の毒だと
赤字覚悟で好意でやってくれてたんだな
USAは優しいことが多いね - 541 : 2023/12/20(水) 16:39:23.57 ID:qj+2zKrs0
-
>>534
TDLの運営会社のオリエンタルランドの筆頭株主は京成電鉄
だから外国人機関投資家からオリエンタルランドの株を売れと圧力をかけられてたりする - 537 : 2023/12/20(水) 16:37:30.77 ID:6FwIV0370
-
貧民が子を産んだら子供が行けなくていじめにあって荒む社会
- 539 : 2023/12/20(水) 16:38:57.96 ID:UE49vxqY0
-
ネズミーランドに二万円?単なる着ぐるみだぞ?
だから女はバカだと言われてしまう
両国あたりで江戸博物館を見たり
上野あたりで美術館、博物館巡りした方が楽しい - 540 : 2023/12/20(水) 16:39:20.40 ID:nvBG5/zb0
-
3万が分岐点だろうな
3万まで上げても大丈夫だと思う個人的には5万で空いてるなら行ってもいいや
- 542 : 2023/12/20(水) 16:43:16.41 ID:C1B8aPBM0
-
夢が買えるならええじゃないか
- 543 : 2023/12/20(水) 16:43:34.50 ID:hx2v8OU80
-
資本主義社会やさかい仕方がない
儲けてるからイケイケドンドン状態 - 544 : 2023/12/20(水) 16:44:20.87 ID:Zm7xaiRk0
-
優先チケットの話か
通常チケットの値段だと思ってビビった - 546 : 2023/12/20(水) 16:45:53.81 ID:g/nxFXHL0
-
貧乏人は来るなって話
上級のみが楽しめる夢の国や - 548 : 2023/12/20(水) 16:48:34.99 ID:qj+2zKrs0
-
>>546
一応は庶民でも入園料を払えばそれなりに楽しめるぞ
それ以上は別料金です。って話 - 547 : 2023/12/20(水) 16:48:04.46 ID:VtlIThp00
-
ナガシマスパーランドなら高い方のホテルに泊まってもお釣りが来るな
夜まで遊園地で遊んで夜は温泉入れるだけお得よ
ナガシマってまだ冬はスケートリンクやってるのか
プールの更衣室が冬の間氷張ってリンクになるやつ - 549 : 2023/12/20(水) 16:51:49.45 ID:dj9XtszR0
-
家族でお出かけしたらチケット代だけで10万なんだよな
これを楽々払えるようなセレブだと、ディズニーのホテルとかは利用せずにリッツに泊まるとかなりがち
そこを取りのがしているのが商売的には惜しい気がするけど、ディズニーって最高価格については不思議と抑えめ
五つ星ホテルを用意するのではなくて、三つ星ホテルにクッソ高い部屋が一室だけ例外的にあるみたいなことしていて微妙な気がする
コメント