
- 1 : 2025/06/07(土) 21:14:29.27 ID:wO1H5JI79
-
※6/7(土) 6:47配信
TBS NEWS DIG Powered by JNN「選択的夫婦別姓」制度の導入に向けた法案が、28年ぶりに衆議院で審議入りしました。長年導入を求める声が挙がってきましたが、今国会では自民党が法案の提出を見送り、野党3党がそれぞれに法案を提出し1本化できない状況で、実現の見通しは立っていません。
そもそも、選択的夫婦別姓とはどのような制度なのか?現行制度の課題とは?「選択的夫婦別姓」制度に詳しい弁護士の寺原真希子さんに聞きました。
(TBSラジオ「荻上チキ・Session」5月15日放送分より抜粋)■「選択的」夫婦別姓とは何か? 現行制度の問題点
選択的夫婦別姓とは、結婚する際に夫婦をいずれかの氏にするか、それぞれの氏を使い続けるか、選べるようにする制度です。寺原さんは「『選択的』とついているのは、いずれの選択肢もあるということ」と説明します。
現行の民法750条では、「夫婦は、婚姻の際に定めるところに従い、夫又は妻の氏を称する」と規定されています。これを受けて戸籍法74条1号では、婚姻届に夫婦が称する氏を記載することが求められており、これがなければ婚姻届は受理されません。
つまり、どちらかの姓を選ばなければ法律上の婚姻ができないのです。
寺原さんは「現行法の根本的な問題は、氏と婚姻という、人にとっていずれも重大な価値の二者択一を迫ることの不合理性」だと指摘します。
この不合理性から生じる問題は大きく3つあると寺原さんは説明します。1. 氏名権の侵害
婚姻の際に片方は必ず氏を変えなければならず、「氏は個人の人格の象徴ともいえるので、改姓が不便という話だけではなく、アイデンティティの喪失になっています」。2. 婚姻自体をできない人々の存在
事実婚を選ぶ人の約半数にあたる、58万人以上が別姓婚を待っているという研究結果があり、現在の状況は婚姻の自由の侵害になっていることが指摘されています。3. 男女不平等
ほとんどの場合に女性が氏を変えており不利益を被っている状態です。大阪大学の三浦麻子教授の調査(2024年12月)によれば、「婚姻の際に8割の夫婦がどちらの氏にするかの協議すらしていない」状況で、男性の氏を名乗るのが当然であるという男女不平等な価値観が固定化することにつながっています。続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/e13f2a1be6a75c65a8650d1668fde9814a4de6b7 - 2 : 2025/06/07(土) 21:15:48.20 ID:vrIersDF0
-
独身税始まるから形式だけでも結婚増えそうw
- 7 : 2025/06/07(土) 21:21:00.37 ID:qbMrn4X70
-
>>2
それはないわwでも一生結婚(または再婚)しない者同士なら、なくもないのか??
- 5 : 2025/06/07(土) 21:20:07.74 ID:uPLGrSls0
-
婚姻の自由の侵害ってどゆこと
現状の婚姻制度に同意するかしないかって自由があるのに
それだけじゃだめなの? - 6 : 2025/06/07(土) 21:20:41.90 ID:wKnpUalK0
-
どうでもいいわ
- 8 : 2025/06/07(土) 21:21:27.29 ID:ZasVBipO0
-
>58万人以上が「別姓婚待ち」
たったの58万人 w
- 11 : 2025/06/07(土) 21:24:36.18 ID:SJaEQl+H0
-
>>8
29万世帯
半分が子どもを持てば14万人産まれる
凄い数だぞ
まあ実際待っているのははせいぜい5万人なんだろうけど - 26 : 2025/06/07(土) 21:34:54.22 ID:3cWO8Cfb0
-
>>11
結婚しないと子供産んじゃいけない決まりとかないやろ
出生数への影響ゼロじゃね? - 30 : 2025/06/07(土) 21:36:52.52 ID:Q7Kmpkfy0
-
>>11
大半は母子手当目当ての偽装離婚組だよ - 9 : 2025/06/07(土) 21:22:06.47 ID:VtNw8Y3q0
-
選択肢がある方がいいよね
それまで待ちかな - 10 : 2025/06/07(土) 21:24:19.71 ID:GvEvXuHY0
-
そんなわけねえだろwww
- 12 : 2025/06/07(土) 21:25:04.36 ID:hUirx9Rc0
-
どうでもいいと思われてるからだろ
- 13 : 2025/06/07(土) 21:25:58.91 ID:2Jk0XUsn0
-
知的障碍者国家日本をなめんなよ
- 14 : 2025/06/07(土) 21:27:56.81 ID:chki/ts50
-
童貞保守のせい
- 15 : 2025/06/07(土) 21:27:57.85 ID:tJwlBfsj0
-
本当に別姓じゃなきゃっていう人は何か事情がある人達でしょう
- 16 : 2025/06/07(土) 21:28:37.31 ID:MQeTBnbo0
-
停滞とか先送りとか言うけどさ
議論して「必要ないよね」って結論出てもどうせ納得しないんだろ? - 17 : 2025/06/07(土) 21:29:07.39 ID:UV8WNcss0
-
どうでもいいからなあ
- 18 : 2025/06/07(土) 21:29:13.51 ID:Ro47Oqks0
-
これ帰化した議員かどうかわからなくするんだってな
道理でいつものクソパヨ政党が必死なわけだ!
4ねよクソパヨ - 19 : 2025/06/07(土) 21:29:50.05 ID:chki/ts50
-
>>18
どういうこと?
詳しく説明お願いします - 22 : 2025/06/07(土) 21:30:55.49 ID:UV8WNcss0
-
>>18
へー
それがほんとなら絶対ダメじゃん - 20 : 2025/06/07(土) 21:30:25.18 ID:VPytE+sl0
-
58人のうち57万9千人くらいはもう死んでるんじゃね
- 21 : 2025/06/07(土) 21:30:28.14 ID:DbX/I4Fd0
-
夫婦別姓って半島民の素性隠しに必須だからな
- 23 : 2025/06/07(土) 21:31:01.99 ID:3ZHNrBNB0
-
>>1
自民党とネトウヨがアホだから - 24 : 2025/06/07(土) 21:31:44.39 ID:N2566EQp0
-
>>1
別姓婚待ち58万人はソースあるの? - 25 : 2025/06/07(土) 21:31:47.78 ID:88zsUws50
-
国民投票取ってみよう
- 27 : 2025/06/07(土) 21:35:05.50 ID:I8LDzApL0
-
聞いたことねーぞw
- 28 : 2025/06/07(土) 21:35:23.84 ID:SUnUupWA0
-
「推計」w
テメェで無理な数字をでっち上げてるのを自覚してんだな - 29 : 2025/06/07(土) 21:36:21.11 ID:njsfD2bQ0
-
国籍は?
- 31 : 2025/06/07(土) 21:39:36.98 ID:Hef2bCQ/0
-
待てるんならそのままでええやん
- 33 : 2025/06/07(土) 21:41:12.10 ID:O7daP0aY0
-
>事実婚を選ぶ人の約半数にあたる、58万人以上が別姓婚を待っているという研究結果があり、
研究じゃなく調査しろよ
- 36 : 2025/06/07(土) 21:43:23.80 ID:hyxSBAyv0
-
中国人でも皇居を本籍に出来るとか
- 37 : 2025/06/07(土) 21:43:51.86 ID:FQBs6iz60
-
二大くだらないもの
苗字が変わっただけで喪失するアイデンティティ
インドに行っただけで変わる人生観 - 38 : 2025/06/07(土) 21:44:08.64 ID:rXfW3xsa0
-
そんなわけねーだろ…
58万人もの人間が通称だと困るような職位にあるってことだぞ
どんだけ日本人は優秀なんだよw - 39 : 2025/06/07(土) 21:45:01.59 ID:FGHgmDd70
-
独身のまま仕事に専念すれば生涯年収は2億以上
出産育児で仕事をセーブしたら収入減だし、下手したらパートや無職に落ちるのに
育児にかかる費用は一人当たり3000万
男は都合悪くなると逃亡産むわけねーじゃん
- 40 : 2025/06/07(土) 21:45:12.96 ID:peJ4i/O+0
-
外人しか望んでないだろ
- 41 : 2025/06/07(土) 21:46:16.28 ID:bfSM0eJ/0
-
夫婦別姓問題ってここ2年位でしょ?w
ミーハーすぎwwww
- 42 : 2025/06/07(土) 21:46:46.89 ID:FQBs6iz60
-
その待っている58万人が女の苗字を選んで男女不平等な価値観を壊せばいいだろ
- 46 : 2025/06/07(土) 21:49:59.40 ID:rXfW3xsa0
-
>>42
むしろ俺の周りとか嫁さんの姓を選んでる奴の方が多いわ - 43 : 2025/06/07(土) 21:46:48.45 ID:++KxGABK0
-
嘘つけ。
なら別姓になった時58万人とやらが結婚しなかったらそれなりの責任とれよな - 44 : 2025/06/07(土) 21:48:19.47 ID:luY5tzJT0
-
そこまでして夫婦別姓じゃないと気が済まないのか!
相当な変わり者のための制度なんか本当にいらねえよ
むしろもっと不便にしてやりたいくらいだわ - 45 : 2025/06/07(土) 21:49:29.15 ID:idq7stAG0
-
「反対します」っていう人はどれくらいいるんだろうね?
- 47 : 2025/06/07(土) 21:50:26.52 ID:IgEjZoDX0
-
少子化の原因だな
出生数10万人ぐらいはマイナスだろ - 51 : 2025/06/07(土) 21:52:02.02 ID:NEDtUgS/0
-
>>47
別に結婚しないと産めないわけじゃないし結婚したら産むわけでもない
どうせ子供の苗字は両親と一致しなくなるんだから未婚のまま産んで認知でも何も変わらない - 48 : 2025/06/07(土) 21:51:04.89 ID:CVFyp3nU0
-
夫婦別姓って併合前の朝鮮の風習やんけ。
ステルス支配を進める統一教会の工作やろ。
それに気付かず便乗してる野党もいい加減にしろよ! - 49 : 2025/06/07(土) 21:51:53.00 ID:IgEjZoDX0
-
高市早苗
山本拓山本早苗や高市拓じゃダメなのか
コメント