30代の支持率、自民が3番手に転落 国民民主、れいわの後塵拝す 産経・FNN合同世論調査

サムネイル
1 : 2025/02/24(月) 15:25:36.90 ID:LCj/GFHf9

産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が22、23両日に実施した合同世論調査で、若年層の政党支持率に「異変」があった。

18~29歳では国民民主党が18・9%でトップとなり、自民党の11・8%を上回った。

30代では国民民主が15・9%、れいわ新選組が14・4%となり、自民は11・2%で3番手に甘んじた。

40代のトップ3は自民19・4%▽国民民主11・9%▽れいわ11・5%-の順。

50代は自民31・1%▽国民民主8・7%▽日本維新の会6・5%-だった。

60代は自民24・1%▽立憲民主党12・1%▽国民民主8・6%-など。

70歳以上では自民42・6%▽立民12・5%▽公明党5・4%-だった。

若年層の支持に下支えされ、全体の支持率では国民民主が前回調査(1月18、19両日実施)比2・6ポイント増の9・8%で野党トップとなった。れいわは同1・7ポイント増の5・2%で、令和3年1月の現行制度での調査開始以降で最も高い数字を記録した。維新も同3・2ポイント増の5・7%と復調した。

一方、野党第一党の立民は同3・2ポイント下落し、6・9%にとどまった。年代別にみると30代が1・5%、40代が0%と厳しい数字が並んでおり、現役世代へのアピールで国民民主などに後れをとった状況がうかがえる。

[産経新聞]
2025/2/24(月) 12:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9d8ff3e8f6cc33dc01b65c36ed50b1d03456413

3 : 2025/02/24(月) 15:26:36.43 ID:AFVTKjrM0
氷河期世代じゃね?
4 : 2025/02/24(月) 15:27:06.59 ID:6p7UR2Um0
そもそも氷河期を棄民にした氷河期が何十年も自民を支持してきたとかね
笑える話
40 : 2025/02/24(月) 15:33:54.18 ID:f3Bakui60
>>4
おいバカ。氷河期を作ったのは30年前の非自民だ。
52 : 2025/02/24(月) 15:34:48.08 ID:hY3Sdm8o0
>>40
非自民なんか影響与えるほど長期に政権もってねぇわ
61 : 2025/02/24(月) 15:35:57.93 ID:f3Bakui60
>>52
ジャニー喜多川ひとりのおかげで日本最大の芸能プロがどうなった?
170 : 2025/02/24(月) 15:47:04.36 ID:6p7UR2Um0
>>40
馬鹿はお前だ。
バブル崩壊時の首相が小泉だ。
政権変わるまではまだまだ時間がかかった。
知ったかは黙ってろ
180 : 2025/02/24(月) 15:47:53.39 ID:f3Bakui60
>>170
バブル崩壊は小泉政権の10年前だばかやろう!
5 : 2025/02/24(月) 15:28:14.43 ID:NfxPXE4M0
50台以降が日本のガンだってハッキリわかるな
17 : 2025/02/24(月) 15:30:15.51 ID:KCgptZMS0
>>5
これだけ痛めつけられ馬鹿にされても支持するなんて有り得んな。
テレビの見過ぎで脳みそ洗濯されちゃってるんだろうな。
23 : 2025/02/24(月) 15:31:19.08 ID:7cGt8zL70
>>17
氷河期はともかくジジイは恩恵受けまくってるだろ
35 : 2025/02/24(月) 15:33:06.10 ID:KCgptZMS0
>>23
70代以降は兎も角50代は何にも恩恵受けてないだろ。
95 : 2025/02/24(月) 15:40:13.24 ID:C4XZ8GUa0
>>5
バブル経済を満喫した世代だな
6 : 2025/02/24(月) 15:28:22.19 ID:7GvfmfC+0
氷河期世代の自民支持率がトップってマゾなのか
7 : 2025/02/24(月) 15:28:43.37 ID:GTE3YRWX0
NHKをぶっ壊すと言えば微レ存
8 : 2025/02/24(月) 15:28:54.60 ID:Bh1pR2Xg0
ネットde真実世代
9 : 2025/02/24(月) 15:28:55.67 ID:h94ximOB0
年寄が支持してりゃいいんだろ
10 : 2025/02/24(月) 15:29:00.90 ID:/lyjSqX80
れいわとか支持なんて知恵遅れしかいねえだろ
飛ばし記事かこれ
11 : 2025/02/24(月) 15:29:03.58 ID:guihT0380
この期に及んで
自民党を支持してる奴らは
頭おかしい
16 : 2025/02/24(月) 15:30:11.65 ID:WDJmZPEg0
>>11
そうなんだけど維新はあれだし玉木も無責任なポピュリズムだし立民令和は論外だし
入れるところがない
38 : 2025/02/24(月) 15:33:49.07 ID:guihT0380
>>16
そもそも自民党と立憲は
消去法で消えてるからな

失敗した政党だし

12 : 2025/02/24(月) 15:29:16.38 ID:7cGt8zL70
過去最高の税収でも足りませんていっている基地外は支持されんわな
13 : 2025/02/24(月) 15:29:22.93 ID:FsiCkGHg0
氷河期の自爆テロ
そりゃそーなる
14 : 2025/02/24(月) 15:29:32.72 ID:K75Sv0bv0
格差社会やな

でも民民も金持ち優先のペテンだけどな
103万の壁も累進下がって高収入ほど恩恵が大きいやつ

27 : 2025/02/24(月) 15:31:56.98 ID:KCgptZMS0
>>14
取られた税金が高いんだから戻って来る額が多くなって当たり前だろ。
算数もマトモに出来んのか?
36 : 2025/02/24(月) 15:33:25.80 ID:K75Sv0bv0
>>27
累進課税って知らんの?
中卒か
41 : 2025/02/24(月) 15:33:54.62 ID:KCgptZMS0
>>36
だから返ってくる税金も累進だろうが。どアホ
76 : 2025/02/24(月) 15:38:06.60 ID:K75Sv0bv0
>>41
だから何のために累進課税があるんだよドアホ
取れるとこから取るのは税収の基本じゃん
中卒かよ
85 : 2025/02/24(月) 15:38:44.71 ID:duEnTfzP0
>>36
累進課税だから所得税率が高い人ほど課税所得が同じ金額少なくなっても減税効果が大きいんだよ。
頭、大丈夫か?w
94 : 2025/02/24(月) 15:40:12.14 ID:K75Sv0bv0
>>85
だから今一律減税なんてやるフェーズじゃないんだろ
庶民が生活苦だという中で金持ちは過去最高益を更新中だ
107 : 2025/02/24(月) 15:41:23.30 ID:duEnTfzP0
>>94
つまり所得制限を設ける自民党案に賛成てことかな?
123 : 2025/02/24(月) 15:43:12.02 ID:KCgptZMS0
>>94
基礎控除を引き上げるんだから金持ちとか関係ないわ。
金持ちに対しては金融所得課税を引き上げるって言ってるだろ。
15 : 2025/02/24(月) 15:30:02.43 ID:z6iYuv/70
財務自民党じゃあなあ
18 : 2025/02/24(月) 15:30:22.40 ID:Dg8B6Fyi0
おいおい本気でまずいぞw
19 : 2025/02/24(月) 15:30:31.94 ID:ymBh1m3X0
産経でこれかよ
20 : 2025/02/24(月) 15:30:47.72 ID:DT3LE3p60
30代ではれいわ新選組が14・4%…😨
21 : 2025/02/24(月) 15:31:05.50 ID:jHFxPnEz0
山本太郎なんて論外だし、年収の壁と不倫のせいで見えなくなってるけど国民民主党は軍拡と原発推進の党であって一般国民なんか消耗品だと思ってる。
マジで若年層は闇バイトに応募しちゃうようなバカばっかりなんだな。
22 : 2025/02/24(月) 15:31:09.43 ID:duEnTfzP0
れいわ?
どの政策が支持されているのかな?
まさか消費税廃止?
24 : 2025/02/24(月) 15:31:36.54 ID:gkb8XR8B0
若い人たちの圧倒的な支持で国民民主とれいわの連立政権誕生か     >>1
25 : 2025/02/24(月) 15:31:40.81 ID:3lMTDjNH0
G民に不満がある人間を国民に流したい3Kの誘導か
26 : 2025/02/24(月) 15:31:43.26 ID:z6iYuv/70
自民は物価対策で完全に失敗したからなあ。
コメでトドメだわ。
28 : 2025/02/24(月) 15:32:07.12 ID:ymBh1m3X0
自民みたいな年寄りの為の政治はNOってことでしょ
29 : 2025/02/24(月) 15:32:11.89 ID:j66qCpdR0
れいわの支持が高いのは分かる気がする
30 : 2025/02/24(月) 15:32:20.47 ID:7GvfmfC+0
SNS世代の20代30代は国民民主とれいわが強いな
相変わらずテレビしか観ない年寄りは脳死で自民
31 : 2025/02/24(月) 15:32:26.35 ID:6ETugoZ+0
まだ自民支持してるバカがいるのかよ
32 : 2025/02/24(月) 15:32:34.52 ID:f3Bakui60
れい賎は36年前のマドンナ議員。国民民主党は民主党の悪夢の片割れだ。
こういうのは、マスコミがバラまく「自民党だけはありえない」というレッテルが作ってる。
自民じゃないならどこにしよう?でこうなってしまう。
34 : 2025/02/24(月) 15:32:38.01 ID:VKp99v0r0
産経で逆転されたのは痛いなw
実態はもっと差があるだろうw
37 : 2025/02/24(月) 15:33:39.37 ID:iuolPF490
まだ1割以上もアホな若者がいるのか、正直勝てる気が全くしない
39 : 2025/02/24(月) 15:33:51.70 ID:zrLkkT9L0
明確に支持出来る所が今までなかったもんな
自民だって消極的選択肢でしかなかった
明確な党が出てきたらそりゃそっちだろ
今まで自民好き、安倍氏好きだった俺もさすが民民いくよ

もう自民はいらん

42 : 2025/02/24(月) 15:33:54.79 ID:/lyjSqX80
みみみミンス
43 : 2025/02/24(月) 15:33:56.07 ID:7GvfmfC+0
れいわの経済政策はまともだと思うけど
れいわ反対派の理由を聞きたい
44 : 2025/02/24(月) 15:33:59.63 ID:dTeuBcGw0
自民支持は認知症
46 : 2025/02/24(月) 15:34:11.07 ID:hY3Sdm8o0
れいわ以下とかw
47 : 2025/02/24(月) 15:34:21.15 ID:PcIaTz4F0
石破自民党って実質野党だろ
102 : 2025/02/24(月) 15:40:57.28 ID:+TyjmhL70
>>47
ほんそれなんよ
全然保守っぽさがない
昔からいる自民党支持者って何思ってんだろ
120 : 2025/02/24(月) 15:43:05.04 ID:biPM53yr0
>>102
保守っぽさってなんだ?
確かに国会を見ていると「国民の皆様」という単語が石破答弁から聞かれることが多い
国民主権を理解する与党、と考えたらそれは従来保守とは異なるのかもな
165 : 2025/02/24(月) 15:46:34.09 ID:oFZa11ZO0
>>120
自助共助公助
そして日本文化を守ろうとしている姿かな
今は左に振れすぎて自民党らしさなくなったよ
191 : 2025/02/24(月) 15:49:34.07 ID:biPM53yr0
>>165
石破政権は地方創生うたってるじゃん
まあその姿、やってる感が見えないって点で物足りなさを感じる層はいるだろうね
48 : 2025/02/24(月) 15:34:34.43 ID:1SUsX81j0
実は若者世代ってかなり賢いんじゃね
それに比べて自民党支持の氷河期世代の頭の悪さ。そりゃワープアにもなるわ
49 : 2025/02/24(月) 15:34:35.93 ID:JMpVmzyV0
爺婆はよ4ね
50 : 2025/02/24(月) 15:34:44.66 ID:W9MmEPJT0
玉木もれいわもダメだろ
特に山本は1年で辞任繰り上げをして中国人を国会に入れようとしてるよな
国民民主は今すぐスパイ法で動けば考えなくもないが
60 : 2025/02/24(月) 15:35:57.03 ID:aK71HaHW0
>>50
ぶっちゃけ国民民主党って何もしてない。
まだ維新は与党と交渉してる。
51 : 2025/02/24(月) 15:34:45.19 ID:00t6rIID0
>>1
少なくとも、れいわなんていうカルト政党を支持してる時点で
齋藤・石丸・立花が率いるカルト宗教信者の野菜と何ら変わらんな
54 : 2025/02/24(月) 15:35:09.02 ID:j47JzbJ90
40代50代どうした?
今まで自民党にやられた事
忘れちゃったか?
71 : 2025/02/24(月) 15:37:34.22 ID:VKp99v0r0
>>54
老いてくると保守的になるのだよw
間もなく年金暮らしだしなw
55 : 2025/02/24(月) 15:35:21.28 ID:yebMmvlH0
次は40代が来るぞ
ここは就職氷河期世代がいるから、今のままでは自民党は支持されない
56 : 2025/02/24(月) 15:35:23.89 ID:CrkZbSxg0
若者は国民民主とれいわ
年寄りは自民と立憲

なんか歪だなw

79 : 2025/02/24(月) 15:38:14.78 ID:EXA2Esf90
>>56
自民支持する奴らが一定数いるのは理解できるんだけど立憲を支持する連中はどういう層なのか不思議でならない
117 : 2025/02/24(月) 15:42:42.02 ID:W9MmEPJT0
>>79
日本人もどき
日本に何人いるんだろうな
57 : 2025/02/24(月) 15:35:37.25 ID:L3pf3lQS0
独身こどおじこどおばを見捨てる気満々だからな自民維新公明は
58 : 2025/02/24(月) 15:35:44.10 ID:JbQmpj8Q0
参院選まで震えてろ自民党
59 : 2025/02/24(月) 15:35:45.49 ID:KfhOv6Yj0
山本太郎のポテンシャルが日本の政治に生かされてないのは
かなりの日本の損失だからね
まぁ国会指名で議員全員で山本太郎を選んで総理にしてみるとか
62 : 2025/02/24(月) 15:35:59.55 ID:HQXDz/wp0
自民党もあまり良くもないが国民民主よりはましだろ
国民民主が与党になって国が回るか
63 : 2025/02/24(月) 15:36:00.33 ID:kEKLTg1k0
国民民主はいいけど
れいわ新選組はダメだろ
あいつら自分が何言ってるかも理解してないぞ
64 : 2025/02/24(月) 15:36:59.07 ID:GV8IZzXw0
40代でもトップが自民というのが信じられんな
何が良いんだろ
82 : 2025/02/24(月) 15:38:20.76 ID:qCbqRoWD0
>>64
多分ナマポ受給者が一番多い年代なんだろ
ナマポ無職は全員自民支持者だし
99 : 2025/02/24(月) 15:40:32.25 ID:3e4DHSW80
>>82
逆だろ?
自民に生活保護減らされて怒ってる連中なのに

れいわ支持よ

65 : 2025/02/24(月) 15:37:01.82 ID:KfhOv6Yj0
れいわの大石氏がスラップとも見ようと思えば見れる
橋下との訴訟に勝ったのも良かったのかも
66 : 2025/02/24(月) 15:37:09.59 ID:HiEFmy5v0
氷河期よwwwww
67 : 2025/02/24(月) 15:37:12.69 ID:EXA2Esf90
れいわの時代来てんね
第一党になるのはヤバいと思うけど経済政策に関しては光ってるからいい傾向だろう
68 : 2025/02/24(月) 15:37:14.63 ID:kO8LGM0V0
一度でいいから見てみたい

消費税廃止してみての予算編成

69 : 2025/02/24(月) 15:37:16.32 ID:qCbqRoWD0
いや4、50代自民1位ってwww
そんなに税金たくさん払いたいのかこの奴隷どもはwww
70 : 2025/02/24(月) 15:37:27.98 ID:Ch46FQV70
どんぐりの背比べ どうにでもなれ もう
73 : 2025/02/24(月) 15:37:46.16 ID:dcTrcA1h0
🤨30代はまともやな
れいわが伸びないとこの国は変われない
74 : 2025/02/24(月) 15:37:49.08 ID:sozhRotW0
国民ばかり注目されるがれいわも前の選挙で躍進したので
さほど不思議じゃないでしょ
75 : 2025/02/24(月) 15:37:50.87 ID:/lyjSqX80
なんだ産経か
77 : 2025/02/24(月) 15:38:07.19 ID:keqB3AWr0
やはり支持率第一党は保守党か
ネットで一番の人気だからな
78 : 2025/02/24(月) 15:38:09.79 ID:OrYN/eF90
れいわは酷すぎる、、
81 : 2025/02/24(月) 15:38:19.70 ID:GvtYMCt70
変えるには

選挙に行って自民党以外に投票する

デモより簡単でしょ?

83 : 2025/02/24(月) 15:38:32.51 ID:R/JEEMdC0
山本太郎を内閣総理大臣に!
84 : 2025/02/24(月) 15:38:42.94 ID:CQpIk/2w0
ああ、そう。
30代なんて一番投票に行かない年齢じゃん。
86 : 2025/02/24(月) 15:38:52.94 ID:V5JVlBpp0
高齢者は自民党支持
ほんまクソやなこいつら
87 : 2025/02/24(月) 15:38:58.74 ID:OrYN/eF90
30代クソバカだろ
88 : 2025/02/24(月) 15:39:02.25 ID:T/kTJzMF0
菅直人内閣の時代は日本が明るかったもんな
96 : 2025/02/24(月) 15:40:23.10 ID:f3Bakui60
>>88
みのもんたが不服そうに「尖閣ビデオなんて、見なくてもいいですよぉ~」とほざいていた時代だが?
89 : 2025/02/24(月) 15:39:14.73 ID:yBGRPBJ00
あらあら大変そうですねん
90 : 2025/02/24(月) 15:39:15.37 ID:W9MmEPJT0
氷河期は賢いだろ
既存では推す人皆無だから日本人血統で氷河期党を作って出馬してくれ
91 : 2025/02/24(月) 15:39:55.64 ID:gkb8XR8B0
20代の2番手3番手は何党?
92 : 2025/02/24(月) 15:39:55.77 ID:cjjkW7470
産経でこれか
93 : 2025/02/24(月) 15:40:03.61 ID:/Z8Wrovs0
ゆとり世代ってバカ?
98 : 2025/02/24(月) 15:40:25.97 ID:qCbqRoWD0
まあ70代のジジババどもが足引っ張ってるのは予想通りだな
100 : 2025/02/24(月) 15:40:42.63 ID:88rnIsgX0
きせいかいひようれすだよ~www
103 : 2025/02/24(月) 15:40:57.48 ID:V5JVlBpp0
高齢者は金持ち多いから自民党支持
年金もまるまるもらって貴族やね
104 : 2025/02/24(月) 15:40:57.50 ID:sozhRotW0
以前の産経調査で次の選挙で入れるのは?って質問が
1位自民、2位保守党、3位維新だったのに短期間でガラリと変わったな
105 : 2025/02/24(月) 15:40:59.54 ID:biPM53yr0
これが朝日の記事だったら「アカヒwww」ってなってそう
106 : 2025/02/24(月) 15:41:15.30 ID:8ARhSpkV0
悲報 日本保守党忘れ去られてしまう
161 : 2025/02/24(月) 15:46:18.15 ID:W9MmEPJT0
>>106
河村さんはいいんだが百田が
108 : 2025/02/24(月) 15:41:23.62 ID:PpeN5ZXV0
流石にれいわ支持はあたおか
109 : 2025/02/24(月) 15:41:25.83 ID:vg8YZ3j20
れいわ支持とかあたおかかよ
110 : 2025/02/24(月) 15:41:30.71 ID:XkD40MpI0
>30代では…れいわ新選組が14・4%
>40代…れいわ11・5%
ここが何気に怖い
111 : 2025/02/24(月) 15:41:38.46 ID:zrLkkT9L0
維新もアホな事ばっかりしなけりゃこうなれたのに
民民はそうならないことを望む
無理かねぇ
112 : 2025/02/24(月) 15:41:42.40 ID:n4GCl5KN0
二十歳前後のガキならともかく、30代にもなって山本太郎支持とか軽度の知的障害入ってねーか?
114 : 2025/02/24(月) 15:42:14.86 ID:V5JVlBpp0
自民党以下のれいわ(笑)
115 : 2025/02/24(月) 15:42:19.53 ID:pEHHkYME0
れいわが若い世代でウケているのはウソだーって 嘘つく理由もないだろ

それよりも何で40代にれいわがウケてしまってるのかを考えなよ

122 : 2025/02/24(月) 15:43:08.35 ID:duEnTfzP0
>>115
何で?
自分には理解できないので説明してくれ。
116 : 2025/02/24(月) 15:42:35.61 ID:azLpYcyD0
れいわ強いな・・・恐ろしい
118 : 2025/02/24(月) 15:42:44.54 ID:8ARhSpkV0
れいわしか消費税廃止してくれないからしょうがないよね
150 : 2025/02/24(月) 15:45:08.50 ID:azLpYcyD0
>>118
消費税は使い方次第だろう
玉木案みたいに「外国人旅行者からも取るように」とかの方が筋がいいわ

現消費税のまずい部分を微調整していけばいいんだよ

119 : 2025/02/24(月) 15:42:46.02 ID:XABk7bMg0
70代以上の自民凄えな
若者が都市部に出ていく地方で強いわけだ
121 : 2025/02/24(月) 15:43:05.56 ID:dv+xTo9G0
れいわという選択肢があることに驚く
無駄な30年を過ごして来たんだな
できもしないウルトラCにすがるしかない人生
124 : 2025/02/24(月) 15:43:22.18 ID:aJNmYgdF0
70以上がタヒればいいな
125 : 2025/02/24(月) 15:43:24.17 ID:nt9G1Rye0
自民は米民主党同様一度解体されるべき
126 : 2025/02/24(月) 15:43:29.12 ID:vI0pN2dI0
日本が残念なのはまともな保守愛国政党が一つも存在していない事
馬渕睦夫さんもおっしゃっていたが、日本には保守政党はありません、と
新興政党の登場と台頭を祈るばかり
127 : 2025/02/24(月) 15:43:29.15 ID:w7jClKp40
そんなことない自民党
皆で選んだ自民党
128 : 2025/02/24(月) 15:43:30.87 ID:8d7K1xts0
自民党盲信はほとんど田舎の農民漁民だけ
第一次産業の人を侮辱するわけではないが
自民党が批判されるのは官僚が政治を握っているのに
持ちつ持たれつだし
田舎民はそれを是とも思ってる
159 : 2025/02/24(月) 15:45:57.75 ID:vI0pN2dI0
>>128
情弱、感度の鈍さ、思考停止、地方の自民党信仰はまるで変わっていない
後援会組織もいまだ盤石でどうにもならん
129 : 2025/02/24(月) 15:43:33.21 ID:0ht8fAmL0
調査でおちょくってるのが多いな
出口調査は立憲と同じwww
130 : 2025/02/24(月) 15:43:41.62 ID:SqvU7+KV0
れいわwww
こんな馬鹿なのか30代
141 : 2025/02/24(月) 15:44:31.54 ID:XkD40MpI0
>>130
40代も大して変わらんけど
>れいわ11・5%
149 : 2025/02/24(月) 15:45:08.24 ID:duEnTfzP0
>>130
30代ってゆとり?
154 : 2025/02/24(月) 15:45:41.97 ID:pXWvIoKe0
>>130

5ちゃんねるのバカたちこそ、
「れいわは中国と裏でつながっている!」
だなんて馬鹿デマにホイホイと洗脳されているじゃないか。

131 : 2025/02/24(月) 15:44:00.73 ID:7GvfmfC+0
れいわを批判する人はカルトとか何となく嫌いとかだけで
反対する理由を言えないのは何でなん
山本太郎はバックに大企業や宗教も付いてないから真の国民の声を聞いてくれそうなんだよな
132 : 2025/02/24(月) 15:44:02.38 ID:gVJn7Ulr0
れいわはあかんやろ
133 : 2025/02/24(月) 15:44:02.90 ID:8ARhSpkV0
自民や立憲に投票したら経済的に殺されるもん
134 : 2025/02/24(月) 15:44:04.41 ID:zxDCo0Lc0
世の中には驚くほど境界知能のやつが多いからだろうな
135 : 2025/02/24(月) 15:44:13.33 ID:V5JVlBpp0
自民でこんなゴミみたいな国になったかられいわでもええやんという発想
152 : 2025/02/24(月) 15:45:17.59 ID:8ARhSpkV0
>>135
主食の米の価格すらコントロール出来ないしもう統治能力ないよね
136 : 2025/02/24(月) 15:44:17.54 ID:biPM53yr0
右風の国民民主(元民主党)
左風のれいわ新選組
137 : 2025/02/24(月) 15:44:20.14 ID:C4XZ8GUa0
70歳以上は思考停止世代なんだなと
よく分かる数字
139 : 2025/02/24(月) 15:44:29.78 ID:gFXora/U0
氷河期世代は5割自民党支持かよ笑
やっぱり不満はなかったんだな
153 : 2025/02/24(月) 15:45:20.13 ID:f3Bakui60
>>139
誰が敵だったのか知ってるということだ。
140 : 2025/02/24(月) 15:44:30.91 ID:Sb7pRYC60
いかに自民以外の選択肢が乏しいかよく分かる
142 : 2025/02/24(月) 15:44:39.37 ID:z15biVPz0
れいわは第二共産党なのに
騙されて赤旗買ってた爺さんが
信者の未来よな
143 : 2025/02/24(月) 15:44:41.02 ID:LZaHstW/0
還暦過ぎたら選挙権剥奪しろよ
144 : 2025/02/24(月) 15:44:46.87 ID:qCbqRoWD0
れいわは山本が毎回能登だの消費税廃止だの耳障りのいいことばっか言ってんだからそら支持者も増えるだろw
逆に自民は消費税とかに関しては一切国民を助けない発言ばっかりだから下がって当たり前w
146 : 2025/02/24(月) 15:44:53.30 ID:oFZa11ZO0
減税で目立っているのが国民民主とれいわ
ここの支持が増えてるってことは、国民が物価高で苦しんでる証左なんだよな
自民党は無視してるし、立憲も何故か可処分所得言わなくなった
維新は無駄の排除が先なのに増税につながる無償化をやろうとしてる
国民の考えがわかるなら普通は減税に行き着くはずなのにな
過去最大の税収なんだぜ
147 : 2025/02/24(月) 15:44:53.58 ID:V5JVlBpp0
れいわ支持が一番高齢者に効くみたいやね
176 : 2025/02/24(月) 15:47:42.78 ID:duEnTfzP0
>>147
消費税廃止は高齢者優遇策なんだけどな。
何で30代が支持するのか良くわからない。
148 : 2025/02/24(月) 15:44:53.96 ID:XABk7bMg0
自民の岩盤支持層&創価票が上の世代に偏ってるからある時からマジで自民勝てなくなると思う
でも将来そこで勝てる党がカルトみたいな政党てなると怖いけどな
167 : 2025/02/24(月) 15:46:43.61 ID:CrkZbSxg0
>>148
もう70年も独裁してやりたい放題してきたから自民党は退場してほしいわ
155 : 2025/02/24(月) 15:45:45.09 ID:W23/+ebK0
若いほど選挙行かんしそもそも数が少ない
156 : 2025/02/24(月) 15:45:50.42 ID:nt9G1Rye0
国民の利益に反する政党だから仕方ないね
157 : 2025/02/24(月) 15:45:51.73 ID:biPM53yr0
能登の山本カレー事件ってアレ何だったんだろうな
160 : 2025/02/24(月) 15:45:59.81 ID:1SUsX81j0
カリスマ性を備えた山本太郎は日本のトランプになれるかもしれんな
オールドメディアの洗脳が解けてどんどん賢くなっている若い世代に期待だ
175 : 2025/02/24(月) 15:47:34.19 ID:biPM53yr0
>>160
オールドメディアの洗脳が溶けて代わりにソースになるのがティックトック(中華アプリ)じゃ世話ないよ
162 : 2025/02/24(月) 15:46:21.68 ID:jGvIuhAl0
実現不可能な夢物語を訴えるだけの政党に政権を握らせるとどうなるかを見てきた世代かどうかで支持政党変わるんだな
163 : 2025/02/24(月) 15:46:23.29 ID:27nWuqwf0
俺ら地獄の氷河期なら山本太郎様一択だなぁ・・? 韓鶴子とつるんでた犯罪党に票入れる奴の気が知れん
177 : 2025/02/24(月) 15:47:45.34 ID:W9MmEPJT0
>>163
中国人出してくるだろ
164 : 2025/02/24(月) 15:46:29.63 ID:aVajgDiv0
総裁選で言ってた経済政策を自己否定するし
財務省に丸め込まれて負けたと言われても仕方がない
168 : 2025/02/24(月) 15:46:49.75 ID:ESr2V9pS0
自民、立憲、維新終了のお知らせ
169 : 2025/02/24(月) 15:46:57.24 ID:XABk7bMg0
立憲が支持率の割に票とれるそこそこ勝てるのは野党第一党だから現実的に自民の対抗馬としてここしかないって感じで票が入るのもデカいんだろうな
171 : 2025/02/24(月) 15:47:08.52 ID:/m/VPdXM0
れいわだけはわけわからん
172 : 2025/02/24(月) 15:47:16.35 ID:Ewxw82oJ0
ふぁーはっはっはっ
闇より深き我が深淵なる漆黒の力
思い知ったか自民党諸君
173 : 2025/02/24(月) 15:47:29.43 ID:mOfygNqm0
れいわ支持は遊びで答えてるよ
174 : 2025/02/24(月) 15:47:33.28 ID:NlHl0B+/0
民民はわかる
自民に呆れるのもわかる
れいわ?普通そこまで国に絶望したら支持政党無しになるだろ?
178 : 2025/02/24(月) 15:47:45.36 ID:A0B/O6qa0
あー、わかるな
今の30代って人として最低な部類
179 : 2025/02/24(月) 15:47:51.67 ID:EoJZ4WVT0
れいわを叩いてるオールドメディアなんて見たことないからな、朝日毎日は万歳してるし
181 : 2025/02/24(月) 15:47:57.61 ID:Ch46FQV70
オールドメディアの「裏金自民」に流されてるだけだと思うよ若者なんて
若者はメディアの意のままよ
183 : 2025/02/24(月) 15:48:07.58 ID:q2PSIhPj0
>>1
あの民主党政権を産んだのも、若い人が民主党の嘘にだまされたからだよ。

国民民主党は名前を変えただけで、あの民主党だよ?

国民民主党の嘘にだまされても、また、民主党政権のように国民の生活水準がダダ下がりになるだけだよ。

184 : 2025/02/24(月) 15:48:28.15 ID:7cGt8zL70
地民盗「過去最高の税収でもジジババにくばるので足りません。もっと搾り取りますwww」
186 : 2025/02/24(月) 15:48:49.94 ID:H9m6qwrq0
老人の自民への忠誠心高すぎて草
187 : 2025/02/24(月) 15:49:00.20 ID:vI0pN2dI0
日本のディープステートは財務省と自民党税調で、総理大臣よりも遥かに政治力がある
この歪な体制が続く限り、世界一の重税国家という悲劇は終わらない
189 : 2025/02/24(月) 15:49:17.12 ID:T2rpJFeA0
年を重ねていくと20~30代のとき考えてたことが悉く間違ってたと後で気づくもんだ
190 : 2025/02/24(月) 15:49:18.89 ID:r4j13D2p0
>>1
創価公明党と連立してるからねぇ
今の政権は既得権益に群がる組織票と創価宗教票だけで成り立ってるからな
土建でもかなりの創価系企業が幅を利かせてる
192 : 2025/02/24(月) 15:49:44.40 ID:jfR6/osp0
30以下は自民支持一桁あり得るなw
れいわは流石に多すぎる気もするが、消費税だけで選んでるのもいるか

コメント

タイトルとURLをコピーしました