音楽ファンは今、かつてないほど多くの音楽を聴いている 週平均20.1時間 国際レコード産業連盟発表

サムネイル
1 : 2022/11/17(木) 18:59:25.86 ID:VavSNRf/9

音楽ファンは今、かつてないほど多くの音楽を聴いている 週平均20.1時間 国際レコード産業連盟発表 – amass
https://amass.jp/162487/

2022/11/17 14:17掲載

世界のレコード産業を代表する国際レコード産業連盟(IFPI)の新しいグローバルレポートによると、音楽ファンは今、かつてないほど多くの音楽を聴いており、毎週平均で20.1時間聴いているという。2021年は18.4時間でした。20.1時間というのは、1週間あたり3分の曲を34曲ほど聴くことに相当します。

IFPIは世界中の人々がどのように音楽を楽しみ、関わっているかについてのグローバルレポート『Engaging with Music 2022』を発表しました。これは22カ国、44,000人以上の回答をもとにしたもので、この種の音楽調査としては最大規模のものです。

レポートのハイライトは以下のとおりです。

回答者の46%が定額制オーディオストリーミングサービスを利用しています。

音楽は心の健康(メンタルヘルス)と身体活動の両方を支える重要な役割を果たしおり、69%の人が「音楽は心の健康にとって重要である」と答え、69%の人が「音楽は運動するときに重要である」と答えています。

調査対象者の4分の3以上が複数のフォーマットで音楽を楽しんでおり、現在は人々が音楽と関わる方法はかつてないほど多くなっています。ビデオやオーディオのストリーミング、地上波ラジオ、テレビ、映画、ゲーム、短編ビデオの作成など、世界中の人々が平均して6つ以上の異なる方法で音楽と関わっています。

短編動画アプリに費やされた時間の63%は、音楽が中心的な役割を果たす動画に費やされており、音楽は短編動画アプリの中心的存在です。

人々は多様なジャンルの音楽を聴いています。ヒップホップ、ロック、ポップなどの人気ジャンルと並んで、セルタネージャ、サンバ、ディスコ・ポロ、ダンドゥットなど500以上の異なるジャンルが少なくとも1人の回答者によって選ばれています。

リスナーがラジオを聴く主な理由は依然として音楽で、回答者の73%が主に音楽を聴くためにラジオを聴いていると答えています。

回答者のほぼ3人に1人(30%)が音楽を聴いたりダウンロードしたりするのに、非正規または無許可のものを使用しています。

2 : 2022/11/17(木) 19:00:12.60 ID:rMUkWH8w0
聴けば良いってもんじゃない
4 : 2022/11/17(木) 19:02:24.01 ID:7x56rw+e0
>>2
音楽は金の為にあるのか?
オレは違うと断言するぞ
3 : 2022/11/17(木) 19:01:34.74 ID:7x56rw+e0
これで稼げない言ってる
昭和の老害連中は
さっさと音楽業界から去るべきだね

お前ら老害連中が癌なんだよ

17 : 2022/11/17(木) 19:19:43.89 ID:gw3NFqkV0
>>3
どの年代も稼げてない単価が安すぎなのよ
これからサブスクもじわじわ値上げしていくだろうから
リスナー減ってチケット、グッズは値上げかな
18 : 2022/11/17(木) 19:22:12.93 ID:7x56rw+e0
>>17
稼げないのは
不要の広告費や
不要の営業や事務の人件費あるからだろw
28 : 2022/11/17(木) 19:41:13.85 ID:b1ySp/C30
>>18
もうそんなレベルじゃない
全部排除して自主でやっても印税では稼げない

これからのアーティストは金持ち相手のサービス業になるよ

5 : 2022/11/17(木) 19:03:49.74 ID:3KUmyj5L0
外ではスマホとイヤホン
家ではスマホとスピーカー
聞ける曲はサブスクで月数千円で半ば無限
音楽好きには最高の環境になりつつある。
6 : 2022/11/17(木) 19:04:59.50 ID:8xjOwDRd0
まったくサブスク様々だぜ~(笑)
7 : 2022/11/17(木) 19:05:23.23 ID:UIGDljGe0
昔から言われてた通り好みが細分化し過ぎて皆が好きな曲みたいなのは減ったね
それぞれがそれぞれの好きなものを見たり聴いたりしてる
8 : 2022/11/17(木) 19:05:31.08 ID:1Hcz+DJJ0
フォークソングがない。
いまの耳障りが良い音楽は遊興感を高めるシステムに彩られたパチンコ・パチスロと同じ。
9 : 2022/11/17(木) 19:06:46.85 ID:1Hcz+DJJ0
耳障りが良くてなーんも考えなくてよいのは歌じゃないよ
10 : 2022/11/17(木) 19:08:56.83 ID:1Hcz+DJJ0
ニートや引きこもりが歌作ればこころを豊かにしてくれるかもなどと期待してる
11 : 2022/11/17(木) 19:09:58.56 ID:NM4facpp0
昔は測れなかったからな
youtube、サブスクの時代で計測できるようになったんだろうけど
13 : 2022/11/17(木) 19:13:30.98 ID:1L7IEvu60
通勤とか通学とか動画で流れてる素材足したら誰でもそれぐらい行くんじゃね
14 : 2022/11/17(木) 19:13:32.74 ID:LepMCvHX0
1997年から長野県松本市で1日1万歩の健康運動が始まった
1年後、継続できたのは3割だったがその人達を体力測定しても1年前とほとんど変化なかった

ダラダラやっても効果はない
松本市はウォーキングと週1回の筋力トレーニングに切り替えると
継続者は8割、筋力1~2割増加の効果があった

15 : 2022/11/17(木) 19:16:24.22 ID:gtkRemdz0
スピーカーでジンギスカンを聴こう
ジンギスカン、めざせモスクワ、ハッチ大作戦、etc.
みんなでシェアすると楽しいですよね
16 : 2022/11/17(木) 19:18:11.44 ID:TooSusY30
YouTubeとTikTokとサブスクのおかげだな
19 : 2022/11/17(木) 19:24:26.23 ID:3KUmyj5L0
稼ぐのはガチで音楽やってる人はライブあるし、ガチでないアイドルその他はグッズ売りまくれば良い。これはCD以前の昔に戻ってる。
20 : 2022/11/17(木) 19:25:56.17 ID:lM64xUxp0
だいたい1日あたり7時間近くspotify聴いてる
21 : 2022/11/17(木) 19:27:12.47 ID:bIllw/7K0
要するに音楽家のレコード商法(手抜き商法)の時代が終わっただけなんだよね
本当の音の迫力を伝えられるプロが稼げる、ある意味いい時代に戻ったと考えるべき
25 : 2022/11/17(木) 19:36:46.09 ID:droJBH/i0
>>21
そんな大げさなものではないよw

ストリーミングで定額制だから気軽にいくらでも聞けるのが一番大きいわけで

22 : 2022/11/17(木) 19:27:37.31 ID:mGNt+JJY0
昔バーンが低評価付けたおかげでスルーしてたEXUMERとかSACRIFICEとかBATHORYとかの古いスラッシュ聴き漁ってるわ
バー糞のせいでこんなかっけー音楽危うく知らずに死ぬところだった
23 : 2022/11/17(木) 19:28:37.34 ID:zxkUGQFL0
好きな曲集めて酒飲みながらずーーっと聴いてるのは
フェスぽくて好きだ
24 : 2022/11/17(木) 19:31:37.81 ID:GWHsL0mo0
1曲1000円のCDの時代は全然聞かず
ネットで大量に無料になってからものすごきくようになって
自分の音楽の技術が大幅に上がった
26 : 2022/11/17(木) 19:40:33.22 ID:5CNpGklK0
音楽業界全体は落ちる金増えて好調だからな、CDというメディアが終わっただけで
27 : 2022/11/17(木) 19:41:12.42 ID:+CjNSxMo0
かもな
俺は30年近くトラックドライバーでAFNを愛してきたから
今も週50時間は洋楽を聴いているわな
29 : 2022/11/17(木) 19:42:23.80 ID:2Cic9qZG0
今の音楽は面白い
10年前が嘘のようだ

コメント

タイトルとURLをコピーしました