防衛財源、所得税増税の先送り論や撤回が浮上 政府・与党 詰めの調整急ぐ

サムネイル
1 : 2024/12/08(日) 08:32:08.33 ID:zAD388w99

防衛力強化へ向けた増税の対象である法人、所得、たばこの3税のうち所得税について、政府・与党が増税の先送りや撤回を検討していることが7日、分かった。同じ所得税を巡り「年収の壁」対策として減税を検討しながら防衛増税の議論を同時に行うことは、国民の理解を得られないとの懸念がある。ただ、所得税の増税自体を撤回すれば、新たな防衛財源を確保する必要に迫られる。

所得税の増税時期の先送りや撤回論が出始めた背景には、自民、公明、国民民主の3党による政策協議で、年収の壁対策として所得税の減税幅が主要な論点に浮上しているという事情がある。手取りの増加が期待できる政策だけに、生活者の関心も高い。

その結果、所得税に関しては、年収の壁対策で減税の議論と、防衛力強化に関して増税の議論とを同時に行う状況となっている。このため、与党税調幹部から、所得税の増税を予定通り行うことへの慎重論が出始めた。

防衛増税は岸田文雄前政権下の令和5年度税制改正で決定。9年度に3税で計1兆円強の財源を捻出する計画で、このうち所得税で2000億円を確保する。

ただ、岸田政権の支持率の低下などもあり、6年度改正では増税開始時期の決定を先送りした。国民民主も防衛増税には慎重な立場を取る。

一方で、「過去の税制改正大綱の決定をいつまでも先送りできない」(与党税調幹部)との声もあり、与党内でも温度差が生じている。7年度税制改正大綱の年内決定に向け、防衛増税における所得税の扱いについて、与党は詰めの調整を急ぐ。

産経新聞 2024/12/7 18:39
https://www.sankei.com/article/20241207-AYCQ7CZC4VOCRDIWJSRS4NYPLA/

2 : 2024/12/08(日) 08:32:53.66 ID:7Pri8hHD0
どんどん増税しろ
日本人の生活水準を三分の一にして人口を減らせ
3 : 2024/12/08(日) 08:33:39.14 ID:ogpvdGKu0
>>2
日本から出てけや棄民
11 : 2024/12/08(日) 08:38:11.87 ID:QeEzmzQu0
>>2
お前は日本から出ていけ。
46 : 2024/12/08(日) 09:00:31.96 ID:zQyQGjl10
>>2
ネトウヨって、まさにこう言ってるよね
「消費減税すんな!」
「日本の人口は5000万人でいい」とか
4 : 2024/12/08(日) 08:34:13.29 ID:g4Mvau2Z0
富国強兵を急げ!
5 : 2024/12/08(日) 08:34:17.49 ID:MhIAy1Dg0
宗教法人からきっちり法人税取るだけで全て丸く収まるのに
12 : 2024/12/08(日) 08:38:43.84 ID:rxLsmiik0
>>5
それだw
宗教法人の免税制度を緩和すればいい。
坊主が高級外車からレクサスになっても平気だ。
18 : 2024/12/08(日) 08:41:06.71 ID:MhIAy1Dg0
>>12
まぁでもこれやっちゃうと葬式のときの深刻な坊さん不足とか墓場の管理とかきつくなっちゃうので
新興宗教からだけとるという方向が無難
35 : 2024/12/08(日) 08:52:30.93 ID:wZN14X/R0
>>5
与党に公明党
6 : 2024/12/08(日) 08:34:41.59 ID:xm0CH++x0
中国人から徴収しろ
15 : 2024/12/08(日) 08:39:53.62 ID:rxLsmiik0
>>6
それだ‼
中国人や外国人犯罪者不起訴にせず罰金徴収したらいい。
7 : 2024/12/08(日) 08:35:09.91 ID:ZtiWyckg0
どうせトランプにもっと防衛費上げろと言われるんだから様子見するのは分からんでもない
8 : 2024/12/08(日) 08:36:37.37 ID:UVXkpW9G0
どうせ防衛出来んくせに
また庶民だまして特攻させるんか?
うぷぷぷぷぷぷ
9 : 2024/12/08(日) 08:37:37.62 ID:SI6tmJlT0
タバコこの勢いだと1000円いきそうやな
もはや紙タバコ吸ってると憧れの目で見られるレベル
10 : 2024/12/08(日) 08:37:49.37 ID:g4Mvau2Z0
お国の為
13 : 2024/12/08(日) 08:39:26.01 ID:t/+PAYEW0
タバコと酒の税率を3倍にしろ
キャバクラ税を導入して脱税を厳しく罰せよ
14 : 2024/12/08(日) 08:39:45.31 ID:9QZxb3gY0
だから、防衛費なんてアメリカ国債を毎年5兆円分売却すればいいだろなんならアメリカ国債で支払いしろよ
16 : 2024/12/08(日) 08:40:29.58 ID:w3igOR810
ありがとう自民党
これで減税主張してたアホネトウヨは大手を振って自民党に投票できるね
17 : 2024/12/08(日) 08:40:39.79 ID:UEU+r2Lb0
増税決定は早いんやろなぁ
19 : 2024/12/08(日) 08:41:54.60 ID:9XYJZFk/0
タバコ増税しとるがな
20 : 2024/12/08(日) 08:42:06.05 ID:OcszaENu0
まず社会保障費の削減だろ
21 : 2024/12/08(日) 08:42:17.52 ID:Vw29awtX0
こども家庭庁を廃止して防衛費と減税の財源にすればいいさ
23 : 2024/12/08(日) 08:43:00.21 ID:9XYJZFk/0
>>21
的外れなことばっかりやもんな
22 : 2024/12/08(日) 08:42:24.46 ID:Ha5gVoDd0
戦争が近いからな
弱い国は大変じゃて
24 : 2024/12/08(日) 08:43:11.74 ID:TIOJ+op+0
国債でええやろ
25 : 2024/12/08(日) 08:43:44.47 ID:/ykm6sts0
兵器を輸出すれば2000億ぐらい稼げるだろ
それでやれ
38 : 2024/12/08(日) 08:53:46.73 ID:2r4UBiRq0
>>25
韓国に「負ける」だろ
日本製のをなんか怖くて使えん
26 : 2024/12/08(日) 08:44:37.71 ID:E4N+pTmw0
サラリーマン大増税の時代がやってくる
27 : 2024/12/08(日) 08:44:43.92 ID:syCVjeAg0
一般人は物価上がったら別の部分の支出減らしてるんだから政府省庁もやれよ
まさか一般人にもできる事をできないなんて言わないよな
28 : 2024/12/08(日) 08:45:32.40 ID:iZaf/7KK0
愛国税だな
ネットで自称保守様なら喜んで差し出すだろ
29 : 2024/12/08(日) 08:46:35.33 ID:mdy4jIGU0
消去法で自民を選ぶアホが多いからなあ
過半数割れでも政権交代は起きず
参院選も過半数割れしそうだけどな
39 : 2024/12/08(日) 08:54:20.40 ID:syCVjeAg0
>>29
次もまた衆院選と同じように国民民主、れいわ、保守、参政が伸びるだろうな
30 : 2024/12/08(日) 08:48:09.19 ID:9QZxb3gY0
アメリカ国債1兆2000億ドルもあるんだよ!
今のレート150円180兆円もあるんだよ
売却すれば円高にもなって一石二鳥
急激な円高がダメなら毎年5兆円分で売却すれば全く問題なし
31 : 2024/12/08(日) 08:48:24.23 ID:ajZWWK2G0
とりあえずここ廃止して年間2400億円浮かそう

健康保険組合連合会(健保連)は3日、2023年度に1カ月の医療費が1000万円以上だった加入者が延べ2156人に上り、前年度より364人増えて過去最多を更新したと発表した。

32 : 2024/12/08(日) 08:51:30.01 ID:2EcXc7UA0
核武装しろや
それだけである程度は防衛費削れるだろ
33 : 2024/12/08(日) 08:51:34.39 ID:GF01Pd/B0
>防衛力強化へ向けた増税の対象である法人、所得、たばこの3税のうち〜

ごめん、ちょっと意味がわからないwww

34 : 2024/12/08(日) 08:51:47.32 ID:MpWy7S/O0
>>1
中国に武器輸出してたウクライナに幾ら献上したの
37 : 2024/12/08(日) 08:53:13.76 ID:3w6fIPYg0
公務員の給料減らして、防衛費に回したらいい。
42 : 2024/12/08(日) 08:57:33.39 ID:IEaGCAgO0
本番解禁して納税管理しろ
優良納税店は15歳も採用可にすれば国庫がうるおう
43 : 2024/12/08(日) 08:58:22.12 ID:ksuoTi9r0
総裁選で茂木さんが増税なしで問題ないって言ってたのに、これで少しでも増税の素振りを見せたら自公は参院選で惨敗確定だよなw
45 : 2024/12/08(日) 09:00:27.26 ID:bL8Kozua0
>>43
社会保険料上げるの確定してるのでは?
自民党議員は厚労省に怒らないとダメだわ
政権担当能力がないってこういうことでは?
47 : 2024/12/08(日) 09:00:44.22 ID:uFHMYqF/0
政治家はまず相続税払えや
裏金も全部没収して充てろ
48 : 2024/12/08(日) 09:02:51.30 ID:+/2as4Q+0
自民議員のポケットで増税分負担しろ
49 : 2024/12/08(日) 09:03:12.87 ID:Rcj7l9h50
国交省がらみの天下り法人解体!
50 : 2024/12/08(日) 09:03:16.78 ID:bvNEeI+O0
先送り以前に当然のように所得税増税しようとしてんじゃねーよ
賃上げよりも増税ペースが上回るだろ
51 : 2024/12/08(日) 09:03:38.02 ID:PUxCNdUk0
どんな素振りしても惨敗確定やろ。防衛費も仮想敵国はどこでどの戦力がどのくらい足りなくてとか全然説明されてない。こんなふわっとした理由で増税して反感買わないとでも思ってんのか?あともうタバコ税は増税しても税収増えるとは限らんぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました