- 1 : 2022/12/26(月) 11:52:22.26 ID:ZYZlIM6e0
-
屋根からの落雪に巻き込まれたか 74歳の女性死亡 親族が発見 山形
https://news.yahoo.co.jp/articles/4eefc5375997df7214116608e6a7c09cd31e8c80
きのう正午過ぎ、山形県金山町の民家で、この家に一人で住む栗田アイ子(74)さんが下半身が雪に埋まった状態で親族に発見されました。
通報を受けた消防が栗田さんを救出しましたが、心肺停止の状態で、その場で死亡が確認されました。
栗田さんは自宅の軒下で見つかっていて、屋根からの落雪に巻き込まれたとみられています。
- 3 : 2022/12/26(月) 11:53:31.24 ID:T6qTiXXM0
-
雪国は罰ゲーム
秋田から静岡引っ越して正解だったわ - 8 : 2022/12/26(月) 11:55:51.37 ID:69+JInl20
-
>>3
特に秋田はな
あの土地は人の性格を歪ませる - 4 : 2022/12/26(月) 11:54:03.97 ID:IjWxxR6W0
-
や~ね~
- 5 : 2022/12/26(月) 11:54:08.37 ID:qdUMuVO/0
-
雪国の屋根は一気に落ちると危険だから逆に雪を溜めるつくりになってる
だから雪下ろしが必要 - 6 : 2022/12/26(月) 11:54:38.56 ID:gv+NQK6g0
-
犬神家みたいに上半身が埋まるんじゃないのか
- 7 : 2022/12/26(月) 11:54:46.02 ID:fx7f/Vdh0
-
雪国に住んでる人って、なぜ住んでるの?
毎年、雪かきとか重労働なのに
引っ越しもできないほど、貧困世帯なの?
雪国に住んで、何かメリットあるの? - 10 : 2022/12/26(月) 11:56:49.58 ID:Vtdm3Ysr0
-
>>7
親と実家を捨てられる奴は普通に出ていく - 12 : 2022/12/26(月) 11:57:25.28 ID:fqq/hz+U0
-
>>7
仕事なくて本州に移れない - 15 : 2022/12/26(月) 12:00:07.58 ID:YHF4RAsa0
-
>>7
どこに住んでも何かしらデメリットはあるんだよ。東京に住んでも満員電車に揺られ、稼ぎが少ないと死ぬまで狭いアパート暮らしだったりと - 9 : 2022/12/26(月) 11:56:41.65 ID:i87Huoz60
-
コレは現場猫案件やろ
- 11 : 2022/12/26(月) 11:57:11.78 ID:kEVkfzzo0
-
>>1
屋根に雪積もらないように急にしてるだけだぞ - 14 : 2022/12/26(月) 11:58:20.64 ID:X+DWglZq0
-
>>11
このレベルの急傾斜の屋根は見たことないわ。 - 18 : 2022/12/26(月) 12:03:24.65 ID:jnFJuXto0
-
>>14
店舗というか理髪店とか看板掛けるのにこういう屋根にしたりする
雪国でやるのは無謀 - 24 : 2022/12/26(月) 12:08:34.60 ID:3iKEUXsT0
-
>>14
雪国行くとザラにあるよ
雪の滑りに期待して鉄板の屋根が多い - 13 : 2022/12/26(月) 11:58:13.51 ID:NuStz/fg0
-
こんな80度みたいな勾配でも雪が積もるのか?
- 16 : 2022/12/26(月) 12:02:02.83 ID:WiWxmDcs0
-
屋根をものすごい鋭角にしたら屋根の雪かき不要にならんの?
- 22 : 2022/12/26(月) 12:07:37.32 ID:X+DWglZq0
-
>>16
そもそも積雪が多い地域は屋根には雪止めというものを設置してある。
雪止めがあると勝手に下に雪が落ちない。
雪止めを設置する理由は落雪で死ぬことあるから。雪というとフワフワしたものをイメージするが、底の方に水が溜まって寒さで凍結すると石みたいになってることあるし。
- 27 : 2022/12/26(月) 12:10:24.60 ID:3iKEUXsT0
-
>>22
逆だよ、豪雪地帯で雪を屋根上に溜めたら重さで家が潰れるから、雪止めなんか無い
雪おろしする理由を考えてみたまえ - 19 : 2022/12/26(月) 12:04:57.07 ID:7uQ+WQCY0
-
キャタピラとかコンベアみたいな屋根作れんのかね。
- 20 : 2022/12/26(月) 12:05:40.90 ID:Z+nkxikJ0
-
右側を雪下ろししてんだろな
- 21 : 2022/12/26(月) 12:06:40.36 ID:Z+nkxikJ0
-
足場買い取りて100万で行くかな?
命綱付けないとあがれないだろ - 23 : 2022/12/26(月) 12:08:03.40 ID:RqaRWH8A0
-
屋根雪に気をつけられなくなったらそれまで
- 25 : 2022/12/26(月) 12:08:42.56 ID:T0HPvkJS0
-
お気の毒だ
- 26 : 2022/12/26(月) 12:09:38.13 ID:okxTElW80
-
最近は全部落雪式で雪止めなんかつけてる家ないだろ
- 28 : 2022/12/26(月) 12:11:39.32 ID:QJHVyxvs0
-
この角度でも落ちることなく積み重なっていくの?怖いな
- 29 : 2022/12/26(月) 12:11:57.33 ID:NuStz/fg0
-
道路に融雪パイプみたいなのがあるけど、同じようなことは出来ないの?
ランニングコストの問題? - 30 : 2022/12/26(月) 12:12:29.41 ID:aZX7P2uu0
-
下半身が埋まって死ぬ意味がわからん
死因何 - 31 : 2022/12/26(月) 12:13:51.67 ID:iQrzwhM/0
-
>>1
すご…重みで屋根がへし折れてんのか
雪国は大変だな - 35 : 2022/12/26(月) 12:14:37.29 ID:SACH2Zv10
-
>>31
そういうレス好き - 32 : 2022/12/26(月) 12:14:09.22 ID:Qazk/BVR0
-
アイ子74歳
- 34 : 2022/12/26(月) 12:14:36.33 ID:PrmYoMYC0
-
雪深いとこの屋根といえば茶色の瓦じゃないのかね
- 36 : 2022/12/26(月) 12:14:53.95 ID:LtMf/GNN0
-
雪国でよく見るタイプの屋根だろ
- 37 : 2022/12/26(月) 12:14:55.37 ID:UpGPB/l90
-
この角度でも積もって落ちるのかよ・・・?
試される雪国。雪が屋根から落ちて。。。下半身埋まって亡くなった女性の家の屋根をご覧ください。

コメント