
- 1 : 2025/05/02(金) 12:39:19.13 ID:NPEIOlkg9
-
落下したプロペラ付近で倒れていた男性死亡 | 共同通信
https://nordot.app/12908789595194819452025/05/02
Published 2025/05/02 12:32 (JST)秋田県警によると、秋田市で落下した風力発電のプロペラ近くで倒れ、意識不明で救急搬送された男性の死亡が確認された。
- 2 : 2025/05/02(金) 12:39:32.36 ID:0OzXvMqN0
-
ひでえな
- 3 : 2025/05/02(金) 12:40:00.92 ID:h3xco/x00
-
うわぁああああああ
- 4 : 2025/05/02(金) 12:40:33.74 ID:vjT/CwVq0
-
中国みたいになってきたな
ジャップランドは - 81 : 2025/05/02(金) 12:59:05.30 ID:9yNEset10
-
>>4
風力はシナ製多いけどなw - 84 : 2025/05/02(金) 12:59:50.33 ID:PEUeajzy0
-
>>81
それを買ってる倭猿ってわけかw - 90 : 2025/05/02(金) 13:01:10.58 ID:9yNEset10
-
>>84
媚シナ政権だからなw - 91 : 2025/05/02(金) 13:01:48.88 ID:qb4UfXNk0
-
>>4
下水道壊れて一般人コロしたり蛇で
新幹線止ったり、これが先進国かよ - 5 : 2025/05/02(金) 12:40:39.48 ID:FDO3Ot/p0
-
やっぱり亡くなってたか
- 6 : 2025/05/02(金) 12:40:43.63 ID:kAjslTJ80
-
運って大事よね
- 7 : 2025/05/02(金) 12:40:53.82 ID:HM2maf/o0
-
あぁ、近くにいると吸い込まれるからな
- 8 : 2025/05/02(金) 12:40:57.12 ID:CTUZECu00
-
ですよね
- 9 : 2025/05/02(金) 12:41:05.75 ID:IQJZkl7p0
-
宝くじより低い確率だろこれ
- 10 : 2025/05/02(金) 12:41:09.90 ID:8c/jj9zd0
-
工事会社か運営会社が書類送検か
- 161 : 2025/05/02(金) 13:28:37.72 ID:q81NkV6W0
-
>>10
管理してる所だろうな。定期メンテしてる筈だし。 - 11 : 2025/05/02(金) 12:41:12.09 ID:ixIDGhqS0
-
電力会社側の責任だろこれ
- 12 : 2025/05/02(金) 12:41:34.04 ID:ZW6SqQsH0
-
原発で死んだ人はいないけど、風力発電はこれで1人殺した。
- 13 : 2025/05/02(金) 12:41:40.58 ID:mqh1e7lu0
-
プロペラが原因と決まったわけではないだろ
- 14 : 2025/05/02(金) 12:41:52.74 ID:vwMwwyRQ0
-
持続可能性のある社会が人間を殺したのか
何が持続可能なのだろうか? - 15 : 2025/05/02(金) 12:42:04.04 ID:1sFaQfQM0
-
罠だっのか
- 16 : 2025/05/02(金) 12:43:03.10 ID:ZRIGaG2v0
-
もうだめなんじゃねこの国
- 19 : 2025/05/02(金) 12:43:55.37 ID:r6wh187Q0
-
>>16
猫の国 - 115 : 2025/05/02(金) 13:10:45.62 ID:9eI83HMU0
-
>>16
もうだめなんじゃよこの国 - 17 : 2025/05/02(金) 12:43:07.70 ID:bExDaxXc0
-
なぜ近づいたし
- 21 : 2025/05/02(金) 12:44:40.82 ID:p1039HAy0
-
>>17
し - 18 : 2025/05/02(金) 12:43:18.92 ID:lvDQLzZZ0
-
ファイナルなんとか系?
- 139 : 2025/05/02(金) 13:16:24.51 ID:tSYjn3OB0
-
>>18
じゃ、この人の仲間も逃げられないじゃん😨 - 20 : 2025/05/02(金) 12:43:57.86 ID:zUuHKSyC0
-
プロペラが落ちるとか聞いてないぞ
- 22 : 2025/05/02(金) 12:45:03.60 ID:RnEOOVgt0
-
何もないところなのになんでこんな場所にいたんだろうな
- 23 : 2025/05/02(金) 12:45:06.73 ID:OEJKam0z0
-
万博の空飛ぶクルマの話しかと思った
- 192 : 2025/05/02(金) 13:41:23.69 ID:o3btxuvR0
-
>>23
5ch記者の釣りだと思った - 24 : 2025/05/02(金) 12:45:20.07 ID:rDBTkygA0
-
プロペラ落下は前にもあったけど死傷者は初めてやろ
- 25 : 2025/05/02(金) 12:45:21.66 ID:it9gtJE20
-
宝くじ当たったくらいのミラクル
- 31 : 2025/05/02(金) 12:47:17.47 ID:DU2qidxi0
-
>>25
史上初だろw - 26 : 2025/05/02(金) 12:46:09.26 ID:4gp0bhWN0
-
インフラが脆弱過ぎてこのままだと国として成立しない
- 27 : 2025/05/02(金) 12:46:21.83 ID:nfYJQnt/0
-
インフラがボロボロ
この国終わりすぎ - 28 : 2025/05/02(金) 12:46:32.34 ID:1rwaB+u20
-
そばにいるって一般人じゃないよな?整備に来た人か?
- 29 : 2025/05/02(金) 12:46:34.12 ID:yy7bvsC10
-
アレの強度はずっと気になってた
点検メンテしててもやっぱ壊れるんだな - 82 : 2025/05/02(金) 12:59:30.43 ID:gUC0W3mc0
-
>>29
今後異常気象で突風とかも増えそうだし危険だな - 32 : 2025/05/02(金) 12:47:36.48 ID:75SrwoVk0
-
原発よりも恐ろしいのが再エネ
- 92 : 2025/05/02(金) 13:01:56.65 ID:NhbRZBgI0
-
>>32
未だに廃炉作業すらろくにできない原発の方がずっと恐ろしいだろ
今回の事故は風車の近くを通らなければ起きなかった話 - 33 : 2025/05/02(金) 12:48:03.24 ID:nbpOrm6Z0
-
全機メンテで費用いくら?
- 35 : 2025/05/02(金) 12:48:14.56 ID:DN79UwPL0
-
弥七にやられた
- 36 : 2025/05/02(金) 12:48:22.05 ID:JEYiCgVy0
-
地獄の民主党時代に補助金だk助成金だかもらってバンバン作った風力発電機は
そろそろ耐用年数に近づいてきて危険なんじゃないか?確かその頃の法整備は杜撰で
設備の放置・逃げ切りにも罰則がないとかは一時期話題になってたよな - 37 : 2025/05/02(金) 12:48:57.64 ID:3Vq3+v6K0
-
もう日本めちゃくちゃだよ
- 38 : 2025/05/02(金) 12:49:43.41 ID:aJN5H2Cy0
-
タタリじゃ
プロペラ様のタタリじゃ - 39 : 2025/05/02(金) 12:50:03.81 ID:9PS7KJPK0
-
プロペラが飛ばないって、発電能力と並ぶくらい大事なことだろ
- 40 : 2025/05/02(金) 12:50:11.93 ID:r6wh187Q0
-
ぬるぽ
- 41 : 2025/05/02(金) 12:50:25.46 ID:HBLLtg5C0
-
風力発電なんて金儲けにしか興味がない詐欺師がテキトーに設計してるから危なくて仕方ない
- 42 : 2025/05/02(金) 12:50:46.31 ID:Gn3WMIL/0
-
真っ二つか
こえええな - 50 : 2025/05/02(金) 12:53:21.23 ID:QHJy790g0
-
プロペラが折れるのは想定されるリスクのうちなんだが、偶然その下にいるって運が悪すぎる
>>42
ねーよw重量物に潰されただけ - 43 : 2025/05/02(金) 12:50:59.06 ID:oQ3pvF3i0
-
風力発電のプロペラは男の死体を引き寄せるんやな
- 44 : 2025/05/02(金) 12:50:59.21 ID:+NijgrS00
-
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
インフラが老朽化することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる? - 119 : 2025/05/02(金) 13:11:19.44 ID:uQjbzTNO0
-
>>44
いろんなとこに現れて気持ち悪いんだよ
1ミリも面白く無いぞ - 140 : 2025/05/02(金) 13:16:46.33 ID:N0b3QX190
-
>>119
害虫とかもいろんなとこに現れて気持ち悪いんだけど実は自然の生態系では役に立ってるんだよ
でもサッシの奴は気持ち悪くて不快なだけで何の役にもならんから気にするな
見なくなったらサッシ屋潰れてのたれ死んだと思って祝えばいい - 197 : 2025/05/02(金) 13:43:21.32 ID:4fcD2F0G0
-
>>119
この時期になると湧いてくる「タカラダニ」みたいなものじゃね
気がつくと赤い小さなヤツが沸いてるじゃん
目に付くと鬱陶しいが特に害はない - 45 : 2025/05/02(金) 12:51:44.79 ID:pZRQCvYS0
-
わい秋田市新屋住民
数年前にイージスアショアで少し有名になったり
住民4名が熊に襲われたり…今朝は確かに強風だったけど、風力発電のプロペラって折れるのか
- 54 : 2025/05/02(金) 12:53:59.87 ID:Rfmv8jt/0
-
>>45
何事にも折れない心が大事 - 46 : 2025/05/02(金) 12:52:05.94 ID:m8+Jmn9v0
-
こんな死にかた嫌だわw
- 47 : 2025/05/02(金) 12:52:22.69 ID:K6dQlmf+0
-
あと30年もしたら中韓より貧乏な国になるぞ
- 49 : 2025/05/02(金) 12:52:52.35 ID:OVQrw6jh0
-
親方、空から!?
- 51 : 2025/05/02(金) 12:53:51.67 ID:Cbd1hEph0
-
強風に弱いんだな
- 52 : 2025/05/02(金) 12:53:57.15 ID:9E7mf/vN0
-
デカ過ぎて見てるだけで不安になるのに落ちるんかよ…
- 72 : 2025/05/02(金) 12:57:40.57 ID:QHJy790g0
-
>>52
折れるのはどうしようもない
むしろあの大きさで折れない羽作るのは不可能 - 55 : 2025/05/02(金) 12:54:02.23 ID:2ebhULRc0
-
うーん…
- 56 : 2025/05/02(金) 12:54:10.01 ID:5v6L/eAN0
-
なんでそんなとこにいたんだバカが
- 58 : 2025/05/02(金) 12:55:01.62 ID:Cbd1hEph0
-
かなり運が悪かった
- 59 : 2025/05/02(金) 12:55:11.29 ID:C+ofdy0q0
-
あんな不安定な構造物をバカスカ建てて危ないと思わないやつ居るんか?
- 60 : 2025/05/02(金) 12:55:23.20 ID:HZL0HhwW0
-
日本のインフラはボロボロ
政治家たちは高給でウハウハ - 61 : 2025/05/02(金) 12:55:24.29 ID:Gwu+kWw30
-
はい タケコプター!
ゴツン!
- 62 : 2025/05/02(金) 12:55:38.77 ID:3eHIWhIv0
-
点検中に墜落したんだろうな
- 63 : 2025/05/02(金) 12:55:43.21 ID:G5FAEh580
-
親方~ 空からプロペラが~
で死亡
- 64 : 2025/05/02(金) 12:55:51.33 ID:VH0n0fqz0
-
見慣れてないから、ブンブン回ってるの見かけるとなんともいえない恐怖感ある
- 65 : 2025/05/02(金) 12:56:18.47 ID:FKEnPdeD0
-
ちょっと風車の様子を見てくる
- 66 : 2025/05/02(金) 12:56:24.15 ID:DAKRi/Xz0
-
ええええええええええ
- 67 : 2025/05/02(金) 12:56:28.50 ID:luW/0yp60
-
偶然だとしたら超絶不運だな
- 68 : 2025/05/02(金) 12:56:46.19 ID:wv4WzUEr0
-
隕石並の確率じゃね
- 69 : 2025/05/02(金) 12:57:00.34 ID:J7Vjbuw80
-
下水に落ちた運転手さんなみの不運ですな
- 70 : 2025/05/02(金) 12:57:14.01 ID:kCYc5Fcc0
-
風が吹かない時はモーターで回してるらしいな
- 71 : 2025/05/02(金) 12:57:27.22 ID:Cbd1hEph0
-
かなり高度なテクニックだ
超能力だ - 73 : 2025/05/02(金) 12:58:12.82 ID:o8nscOA10
-
その近所に頭部に666の刻印がある少年が住んでないか
- 74 : 2025/05/02(金) 12:58:25.21 ID:PEUeajzy0
-
全然詳しくないんだけど風車の真下まで一般人て立ち入れるもんなんか?
- 75 : 2025/05/02(金) 12:58:26.38 ID:9E7mf/vN0
-
すでに落ちてたプロペラに頭ぶつけた可能性は?
- 76 : 2025/05/02(金) 12:58:26.98 ID:CTUZECu00
-
秋田新屋ウインドファームの事業って民主党政権関係ないように見えるけどなあ
- 77 : 2025/05/02(金) 12:58:35.46 ID:N2fFpfIC0
-
あの手の下って立ち入り禁止じゃないの?
電気的な障害ありそうだけど - 78 : 2025/05/02(金) 12:58:38.94 ID:Y5N76frx0
-
雷に当たるか落ちた隕石に当たるより確率低いんじゃないかこれ
- 80 : 2025/05/02(金) 12:58:56.57 ID:w+ZhcrY90
-
地獄の自民党政権時代(爆笑)
- 83 : 2025/05/02(金) 12:59:42.33 ID:Cbd1hEph0
-
地震で原発爆発させて東京方面に風向きを変えて東京上空で雨を降らせるようなテクニックだ
神様以外できない - 85 : 2025/05/02(金) 12:59:52.46 ID:DRx5MNgk0
-
風力発電、水力発電、原子力発電、太陽光発電
どれもデメリットが必ずあるからな - 86 : 2025/05/02(金) 13:00:28.27 ID:u1WWdRd80
-
隕石で死亡ほどではないか‥
- 87 : 2025/05/02(金) 13:00:29.11 ID:QzLHLpHN0
-
そら、万博の空飛ぶ車も壊れるわ
- 88 : 2025/05/02(金) 13:00:40.92 ID:hW04KO/z0
-
これは痛そう
- 89 : 2025/05/02(金) 13:00:41.05 ID:Cbd1hEph0
-
信仰心は大事だな
- 93 : 2025/05/02(金) 13:02:30.04 ID:7S0nHND00
-
あと2つも危ないのでは
- 94 : 2025/05/02(金) 13:03:17.63 ID:NNpfqDOv0
-
目に見えない怖さの原発に比べて、目に見える怖さの風力発電
どっちもイヤだなw - 95 : 2025/05/02(金) 13:03:47.95 ID:Cbd1hEph0
-
気象を自由に操れる超能力者による暗殺だ
死亡した人は身分を隠した陰の実力者に違いない - 96 : 2025/05/02(金) 13:03:48.62 ID:FSdsJZ4r0
-
プロペラで56すって競艇くらいかと思ってた
- 97 : 2025/05/02(金) 13:04:11.41 ID:6yfg85sD0
-
私がかねてから指摘していた通り風力発電は人を56す危険極まりないものだ
クリーンエネルギーである福島第一原発を一刻も早く再稼動するべき - 98 : 2025/05/02(金) 13:05:07.03 ID:wHB5glu80
-
風力発電はしょっちゅう鳥を殺してるからな
- 99 : 2025/05/02(金) 13:05:16.48 ID:Cbd1hEph0
-
一見馬鹿に見えるが凄いテクノロジーだ
ステルス戦闘機を上回る兵器が使用されたのだ - 100 : 2025/05/02(金) 13:06:02.89 ID:EVyTJ2kZ0
-
業者か?
- 101 : 2025/05/02(金) 13:06:05.90 ID:sWkWkwr+0
-
どこ製品?
- 102 : 2025/05/02(金) 13:06:12.44 ID:Cbd1hEph0
-
プロによる暗殺だ
- 103 : 2025/05/02(金) 13:06:19.28 ID:Rgj2GQvl0
-
野鳥だけでなく、人をも56す風力発電。
誰得だよ。 - 104 : 2025/05/02(金) 13:06:20.11 ID:L0XWndhb0
-
ぶんぶん回る恐怖感実際あるんだよ、それが証拠にホラー映画でも出てきたじゃん
軍用ヘリが風車のプロペラかいくぐるシーン
ミッションインポッシブルだっけか - 105 : 2025/05/02(金) 13:07:12.30 ID:V0CU2wXj0
-
八潮市の落ちてなくなる確率くらい稀だろ
それがまた起きるとは、そうしただけマシだろうけどな。
しかもこれは国のメンテ不足が共通 - 106 : 2025/05/02(金) 13:07:13.67 ID:O9qB0jw70
-
>>1
下までいくと、ギシギシいうてるからな
あー、ヤバいやつだとすぐ離れたよ
笠取山レーダー基地逝くまでにアホほど風力発電の風車あるけどレーダーに邪魔やろ - 107 : 2025/05/02(金) 13:07:41.04 ID:ubeC/cl10
-
もとから強度無く壊れるように作ってある
で、また補助金貰って造るビジネス
金喰らうSDGs - 108 : 2025/05/02(金) 13:08:09.11 ID:N0b3QX190
-
太陽光は中国だけど風力はドイツ製ってイメージだけどどこの製品だろう
ブレードだけ日本とかもありえるから嫌な感じだな - 109 : 2025/05/02(金) 13:08:12.23 ID:CeqW3m3+0
-
>>1
原子力発電は直接人を殺さないけど、再生エネルギーは直接人を56す。悪いところが等しくあるのなら、効率のいい原子力発電の方がマシ。
- 110 : 2025/05/02(金) 13:08:58.81 ID:QNm+R5bS0
-
爆弾低気圧甘く見すぎだろ
実際台風よりヤバイ - 111 : 2025/05/02(金) 13:09:22.41 ID:QpdiuSGG0
-
こんなの呼び込んだバカ知事
- 117 : 2025/05/02(金) 13:11:06.49 ID:UCQ2kQ9A0
-
>>111
こないだ引退して逃げ切ったな - 112 : 2025/05/02(金) 13:10:10.95 ID:8u/XYbLl0
-
プロペラ殺人事件
- 113 : 2025/05/02(金) 13:10:15.41 ID:/Ocxn5El0
-
地球に優しいとは言ったが人に優しいとは言ってないし
- 114 : 2025/05/02(金) 13:10:21.38 ID:djxbuJWW0
-
昔よりはましになってるだろうけど構造物が壊れたり絶縁がやられたりするからな
- 116 : 2025/05/02(金) 13:10:59.69 ID:Cbd1hEph0
-
教訓
風の強いときは風車の近くに行くな - 118 : 2025/05/02(金) 13:11:12.40 ID:9q+XD3L10
-
ネジ外した?
- 120 : 2025/05/02(金) 13:11:22.24 ID:tD3meGY40
-
やはり新スタジアムよりインフラよ
- 121 : 2025/05/02(金) 13:11:33.65 ID:QpdiuSGG0
-
熊のニュース聞かなくなったと思ったら今度は風車が襲ってくるのかよ
- 122 : 2025/05/02(金) 13:11:47.28 ID:8u/XYbLl0
-
次はソーラーパネルが落ちてきそう
- 166 : 2025/05/02(金) 13:29:48.72 ID:4MZ009yu0
-
>>122
俺もそう思う
ソーラーパネルで真っ二つのニュースが台風シーズンに出るぞ - 123 : 2025/05/02(金) 13:12:00.44 ID:l1Uwqgmr0
-
コスモのやつ?
- 124 : 2025/05/02(金) 13:12:09.15 ID:Rgj2GQvl0
-
淡路島で塔ごと倒れるって事もあったな。
幸い、怪我人はいなかったけど。 - 125 : 2025/05/02(金) 13:12:28.68 ID:QpdiuSGG0
-
クマ→風車→次はきりたんぽでも襲ってくるんか
- 126 : 2025/05/02(金) 13:13:06.00 ID:jTxffh8N0
-
羽が壊れるにしても折れるのは正常な設計だけど、分離してしまうのは駄目
- 127 : 2025/05/02(金) 13:13:38.68 ID:/pdUemOj0
-
>>126
折れた破片はどこに行くんですかね… - 141 : 2025/05/02(金) 13:18:27.48 ID:jTxffh8N0
-
>>127
言葉難しいな、折れ曲がる、紙を折るの意味で折れると書いたけど、
変形すると書いたほうが良かったな - 142 : 2025/05/02(金) 13:19:34.59 ID:QpdiuSGG0
-
>>127
普通に考えたら遠心力で離れたとこに飛んでいきそうだけどな - 128 : 2025/05/02(金) 13:13:44.99 ID:Cbd1hEph0
-
ついに始まったな
- 129 : 2025/05/02(金) 13:13:58.87 ID:2IUmFHjn0
-
やっぱ人力発電よ
グエン連れてこい - 130 : 2025/05/02(金) 13:14:15.83 ID:vKqow0RO0
-
うわぁ、不運だったな
- 131 : 2025/05/02(金) 13:14:34.85 ID:HYf2nltV0
-
不運なヤツもいるもんや
- 132 : 2025/05/02(金) 13:14:50.19 ID:y9k2VCrj0
-
コナンくん的な謎解きは無いのか
- 134 : 2025/05/02(金) 13:15:22.55 ID:fY8kPNY70
-
プロペラもげるとか案外持たないもんだな、危なすぎ
- 135 : 2025/05/02(金) 13:15:26.97 ID:O0Mg8nk30
-
メイドインジャパンはもう過去の話だねえ
先人の作った日本をここまできれいに壊して
反省も改善も一切なく自分たちに非があるとも思ってない
昭和の食い逃げ世代な団塊様は本当にすごいと思う
悪い方向で - 136 : 2025/05/02(金) 13:15:36.75 ID:L0XWndhb0
-
分離することによりプロペラの破壊を防ぐ
ゲッターロボなみの天才設計 - 137 : 2025/05/02(金) 13:15:40.01 ID:/poRcqrO0
-
実家近所にある技術見本だか観光向けのやつなんて常時半分も稼働できていない
落雷だの想定外の強風だのですぐ壊れる
みっともねーし撤去したら?って地元民は言ってる - 138 : 2025/05/02(金) 13:15:56.59 ID:X0WvrdQ30
-
首ちょんぱじゃないのか
- 143 : 2025/05/02(金) 13:19:36.46 ID:qrXPiEN00
-
普通に考えれば犯人がプロペラの羽根で殴ったんだろうな。
- 144 : 2025/05/02(金) 13:19:40.51 ID:tJGwY6t80
-
こんかい人に当たったけど
こういうプロペラ自体は、人身はゼロでも、ちぎれて落下したという話は
意外と頻繁に聞くといえば聞くつまり、そういうところなんだから来ちゃだめ!死ぬよ! てことだよね・・・
- 145 : 2025/05/02(金) 13:20:11.02 ID:D8oXBVZH0
-
男性が先かプロペラが先か
- 146 : 2025/05/02(金) 13:20:33.46 ID:L0XWndhb0
-
ネコのおもちゃでこういうのあるよね、あと竹とんぼとか
- 147 : 2025/05/02(金) 13:21:07.94 ID:MG9tzYsL0
-
秋田県の発電政策が終わった
- 148 : 2025/05/02(金) 13:22:41.79 ID:KGHqsv7s0
-
なんかこういう不慮な事故ふえてんなぁ
- 151 : 2025/05/02(金) 13:23:55.95 ID:9eI83HMU0
-
>>148
事故自体は減ってる
報道されることが増えただけ
他に話題がないくらい平和になったということかもしれん - 155 : 2025/05/02(金) 13:25:29.75 ID:2IUmFHjn0
-
>>148
あなたの感想ですよね? - 149 : 2025/05/02(金) 13:23:04.52 ID:Kzfa3Yap0
-
このごろ空からいろんな物が降ってくるよな
人とかプロペラとか宇宙ゴミとか - 150 : 2025/05/02(金) 13:23:52.02 ID:V13XkaGK0
-
>>1
再生可能エネルギー再生不能な命を奪う… - 152 : 2025/05/02(金) 13:24:25.06 ID:L59SorvP0
-
あんなプロペラが飛んできたら、張飛が得物振り回しながら騎馬で向かってきたようなもんだよね
- 153 : 2025/05/02(金) 13:24:28.41 ID:lzUY5URz0
-
確率エグいな
- 157 : 2025/05/02(金) 13:26:29.72 ID:co4MbcfI0
-
>>1
中抜きが終わればプロペラが落ちても人が死んでも関係ないねw - 158 : 2025/05/02(金) 13:26:44.57 ID:MCcNuWgU0
-
日本の技術の衰退が酷い
- 159 : 2025/05/02(金) 13:27:06.21 ID:FLEaQ4M40
-
老朽化だとは思えないんだよな
プロペラ交換してまだ1,2年しか経ってないし - 160 : 2025/05/02(金) 13:28:12.76 ID:myUbRJ8/0
-
プロ!これは青酸ペラ!
- 162 : 2025/05/02(金) 13:28:54.20 ID:sR0gIRi20
-
引力はある!
- 163 : 2025/05/02(金) 13:28:59.29 ID:eSJDTSNM0
-
テレビじゃ遠目で映してるからわからんけどあのプロペラ滅茶苦茶でかいだろ?
- 178 : 2025/05/02(金) 13:36:37.47 ID:N0b3QX190
-
>>163
ブレードの直径は150m以上とかあるから小学校の敷地とか余裕で入る面積だな洋上と沿岸に設置して蓄電池と組み合わせて整備進めているようだけど太陽光パネル並べるよりはいいかな
- 188 : 2025/05/02(金) 13:39:55.99 ID:QpdiuSGG0
-
>>178
太陽光パネルは人を殺さないから - 195 : 2025/05/02(金) 13:42:33.96 ID:Y/Y874Vl0
-
>>188
消防士が感電死した事例があるぞ - 203 : 2025/05/02(金) 13:44:19.61 ID:QpdiuSGG0
-
>>195
それは自分からいったんでしょ?殺人風車は襲ってくるから - 164 : 2025/05/02(金) 13:29:21.29 ID:3TCXVgHG0
-
異常に回転してモーターが爆発したのかな
- 165 : 2025/05/02(金) 13:29:24.37 ID:pyG1gZ1l0
-
役にたたんな風力発電
- 167 : 2025/05/02(金) 13:30:05.62 ID:NKTUFmVC0
-
なんとも運が悪い、工事関係者以外でこんな事故初めてじゃないか、聞いたことないな。風車が意外と道路に近い
- 168 : 2025/05/02(金) 13:30:47.93 ID:9ZMdCWSS0
-
ジャップはなんならマトモに出来るの?
あの羽根日本の埃カーボンファイバーだろ? - 169 : 2025/05/02(金) 13:31:45.95 ID:sJ0QO6ki0
-
相打ちか
- 170 : 2025/05/02(金) 13:31:51.59 ID:8u/XYbLl0
-
プロペラの下に誘い出した犯人がいるはず
- 171 : 2025/05/02(金) 13:32:04.97 ID:EtLxjzr00
-
人が通るところに建てるものなの?
- 172 : 2025/05/02(金) 13:32:08.90 ID:qGAFoFsz0
-
プロペラ破壊して違うところで56した遺体をもってきた可能性はないか
- 173 : 2025/05/02(金) 13:34:46.86 ID:Y0PO/MQk0
-
加納が持ち上げた奴の事か
- 174 : 2025/05/02(金) 13:35:51.90 ID:QpdiuSGG0
-
外に出たら死にます
- 175 : 2025/05/02(金) 13:35:53.56 ID:RVEiBhMI0
-
恐ろしいな
これ一体誰が遺族に保証すんのよ? - 176 : 2025/05/02(金) 13:35:55.42 ID:ljqQqik40
-
どんな確率だよW
点検してて落ちたんじゃなくてか - 177 : 2025/05/02(金) 13:35:57.81 ID:Y/Y874Vl0
-
秋田のドン・キホーテ死す
合掌 - 179 : 2025/05/02(金) 13:36:48.11 ID:b2QNsAqQ0
-
吸い込まれたん?怖いわ
- 180 : 2025/05/02(金) 13:36:50.16 ID:F8Fh3hqS0
-
タロット山荘殺人事件失敗か
- 181 : 2025/05/02(金) 13:37:03.36 ID:Y/Y874Vl0
-
点検に来た電気主任技術者とか
- 182 : 2025/05/02(金) 13:37:10.39 ID:qGAFoFsz0
-
引きこもり大勝利!
- 183 : 2025/05/02(金) 13:37:10.57 ID:98DCd6mb0
-
台風直撃コースに有る日本列島に
風車とか太陽光パネル設置とかまともな頭してないですね
1回で壊れなくても何度も何度も台風はやって来ますよ - 184 : 2025/05/02(金) 13:38:08.11 ID:A1aI40YF0
-
てっきり大阪万博の空飛ぶプロペラのことかと思った
- 202 : 2025/05/02(金) 13:44:09.91 ID:u5WCr8ue0
-
>>184
同じくw
それが今頃になって死亡報道が出たのは今日まで吉村が隠ぺい工作していたせいだと思った。 - 185 : 2025/05/02(金) 13:38:31.69 ID:kHWcazsz0
-
大量にプロペラ設置してる所とかあるよな
異様な光景だと思ってたけど、怖すぎる
- 186 : 2025/05/02(金) 13:38:45.49 ID:CIevjGMk0
-
修理屋とかじゃないと難易度高い死に方だわな
- 187 : 2025/05/02(金) 13:39:00.51 ID:6vppJ3pG0
-
これはプロペラと見せかけて実は・・・
- 189 : 2025/05/02(金) 13:40:38.74 ID:O9qB0jw70
-
ちなみに、おまえ等が想像出来る以上に馬鹿でかいからな
- 193 : 2025/05/02(金) 13:42:19.06 ID:iBDjOKEt0
-
>>189
俺の想像は羽1枚が新幹線1車両くらいだと思ってたけどもっとでかいのか
戦艦大和くらいあるんかね - 190 : 2025/05/02(金) 13:41:02.11 ID:s7ZjL3wZ0
-
宝くじ1等と同じ確率だったのが2~3等になった感じ
- 191 : 2025/05/02(金) 13:41:13.08 ID:ppSuPeNB0
-
陰謀論者は誰の責任にするんだろ
- 194 : 2025/05/02(金) 13:42:21.31 ID:ppSuPeNB0
-
神奈川県警「こ、これは!」
- 196 : 2025/05/02(金) 13:42:51.80 ID:xCgYfDB30
-
プロペラは安全ですぞ
- 198 : 2025/05/02(金) 13:43:25.43 ID:0SRm6foW0
-
ニュース動画見て周囲に何も無いところだったから被害もなさそうだと思ってたのに
- 201 : 2025/05/02(金) 13:44:05.19 ID:9ZMdCWSS0
-
万博で空飛ぶクルマに石投げたら墜落したのでマネして風車に石投げたら羽根が折れて直撃
おズラ - 204 : 2025/05/02(金) 13:44:28.61 ID:1YM8S6EH0
-
羽でチョン切れてしんでたん?
- 205 : 2025/05/02(金) 13:45:09.25 ID:kaZWgU/k0
-
さっきテレビで見たわ
あんな大きなペラが落ちて来て死ぬかと思っただろうなぁ - 206 : 2025/05/02(金) 13:45:30.36 ID:DeoVANVa0
-
そもそも回ってる風車の下に何のために立ってたのか
風車の羽が折れて、たまたまそこにいた人に当たって死んだわけではなく、
死んだ人が風車にいたずらしてて、それで羽が折れて落下したんじゃないのか - 207 : 2025/05/02(金) 13:46:05.36 ID:NKTUFmVC0
-
風車点検の達人わざNHKBSで前やってたな、小田切さんナレのやつ。しかも同じ秋田だなここかは不明
コメント