船橋市の人口65万人突破 鳥取、島根、高知県を上回る アクセスの良さや自然、多様な産業など理由 今後も増加見込む

サムネイル
1 : 2025/05/07(水) 11:53:00.21 ID:54Wf9ehh9

船橋市は、市の人口が65万人を突破したと発表した。4月9日に65万23人となり、その後も65万人台を維持しているため「65万人を突破した」と判断した。全国1741の市町村と東京・特別区の中で26番目の多さで、政令指定都市と同特別区を除くと一番人口が多い。都道府県との比較では鳥取、島根、高知県の人口を上回り、約68万人の徳島県に迫っている。

全文はソースで 最終更新:5/7(水) 11:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e4790ad779a8736d36e6dc2bb95170574c4e369

2 : 2025/05/07(水) 11:55:03.29 ID:Zka0rgZz0
まぁその3箇所と比較してやるな
4 : 2025/05/07(水) 11:56:08.55 ID:UVLWiha30
石田純一が飲食店出したのも舩橋だった
5 : 2025/05/07(水) 11:56:09.75 ID:Yds0zfJi0
あんまり治安の良いイメージがないんだよな
昔行ったことあるけどキセル乗車とゴミがすごい街って思った
51 : 2025/05/07(水) 12:18:03.38 ID:IlIW84vZ0
>>5
まあ競馬場2つもあるしな…
かつてはオートレース場とかもあったし
6 : 2025/05/07(水) 11:56:13.31 ID:KjJIl0+30
ゴミみたいな県や自治体は早く廃県や統廃合しろよ

地方議員や地方公務員が
リストラされるから嫌がってるだけだし

9 : 2025/05/07(水) 11:57:04.02 ID:w3wI1ouV0
船橋を県に昇格
鳥取島根を併合して島鳥県
高知徳島を併合して徳島県
11 : 2025/05/07(水) 11:58:02.39 ID:/h5u2F4p0
船橋習志野千葉市の治安の悪さは異常
凶悪犯罪者が増えたのなら納得だ
12 : 2025/05/07(水) 11:58:06.44 ID:UVLWiha30
駅の近くにジェーソンかなんか忘れたけど5階建てくらいの家電ビルがあって冷蔵庫買った記憶がある
28 : 2025/05/07(水) 12:10:09.00 ID:Fk4Eeih50
>>12
北習志野ならジョーシンじゃなかった?
13 : 2025/05/07(水) 11:58:06.99 ID:dvi70YHN0
自然なんてアンデルセン公園しかないじゃろ
14 : 2025/05/07(水) 11:58:12.25 ID:Zka0rgZz0
ちなみに我が大都会台東区は22万人…
15 : 2025/05/07(水) 11:58:44.42 ID:N/AdJI/O0
ちなみに、自由移民党のおかげで
在日中国人は100万人を突破
在日外人は390万人を突破
16 : 2025/05/07(水) 11:59:25.53 ID:HfR4GpDp0
船橋「私が天に立つ」
17 : 2025/05/07(水) 12:00:39.16 ID:OZ1ivuBc0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
地方の人口が減少することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
18 : 2025/05/07(水) 12:00:55.12 ID:9GtBv/aa0
通勤電車めちゃくちゃ混んでそう
19 : 2025/05/07(水) 12:01:07.34 ID:X/fnw/fF0
ザウスもあるしな
23 : 2025/05/07(水) 12:04:46.77 ID:7rxCVRp40
>>19
もう無いぞ
24 : 2025/05/07(水) 12:05:33.43 ID:X/fnw/fF0
>>23
マジ?
ヘルスセンターは?船橋オートは?若松劇場は?
26 : 2025/05/07(水) 12:07:12.84 ID:7rxCVRp40
>>24
全部無い
35 : 2025/05/07(水) 12:12:58.24 ID:X/fnw/fF0
>>26
そうかぁ
喪失感を埋めるため船橋西武に行ってくるわ ノシ
50 : 2025/05/07(水) 12:17:53.06 ID:Fk4Eeih50
>>35
津田沼パルコのほうがオススメよ
33 : 2025/05/07(水) 12:12:42.07 ID:7ceD0FZ50
>>24
おまえ知ってるだろw
20 : 2025/05/07(水) 12:01:48.57 ID:3aWDGMjH0
再開発でめちゃ綺麗になってるな南船橋
21 : 2025/05/07(水) 12:02:36.70 ID:kzIegwNj0
ふなっしー効果すげぇな
22 : 2025/05/07(水) 12:04:31.70 ID:4u1t8BhN0
千葉半島のどん詰まりなんか異動困難で住みたくないわ
25 : 2025/05/07(水) 12:05:45.16 ID:EUqKBErs0
船橋に人を⋯人を⋯集めるんだ!
27 : 2025/05/07(水) 12:09:49.25 ID:s4IeA68p0
ネズミランド近いしな
29 : 2025/05/07(水) 12:10:55.81 ID:mj/IJsuj0
渋滞なんとかしてくれよ・・・
30 : 2025/05/07(水) 12:11:42.05 ID:xUVMOV9b0
ふなっしーのおかげ
31 : 2025/05/07(水) 12:12:10.63 ID:aVEINzOe0
溢れそう
32 : 2025/05/07(水) 12:12:21.01 ID:txbCj5mp0
今日も福岡では早速飲酒運転逮捕者続出中www殺処分した方がいいゴミカスのアル中が今日も普通に運転しております
34 : 2025/05/07(水) 12:12:46.20 ID:4baKU7D50
>>1
害人増やすなクズども
36 : 2025/05/07(水) 12:13:34.45 ID:gBbnm7lg0
車移動には不便だけどな
37 : 2025/05/07(水) 12:13:45.24 ID:JXQ2nsPX0
日本3大都市の一角・福岡>>>>>>>>>>>>>>>>船橋(笑)
40 : 2025/05/07(水) 12:15:05.67 ID:+I1LiMER0
首都圏四天王最弱の千葉県でも関西2位の兵庫に勝ってしまう件
首都圏1番の舎弟の神奈川でも関西1位の大阪に勝ってしまう件
41 : 2025/05/07(水) 12:15:06.30 ID:j8zjjCfq0
もう正々堂々と舩橋ジェッツ名乗れや詐欺チームw
42 : 2025/05/07(水) 12:15:34.66 ID:AkJCC/8t0
その1番人口の少ない県の議員が首相をやってるんだぜ。それも地方創生が座右の銘とか言ってさ。無能の証明やん
44 : 2025/05/07(水) 12:16:09.73 ID:rzwHGh7n0
サッカーの町
56 : 2025/05/07(水) 12:19:34.78 ID:7ceD0FZ50
>>44
船橋にはBリーグの本拠地はあるけど、ありがたいことに税リーグに寄生されてはいない。
45 : 2025/05/07(水) 12:16:34.03 ID:AJyrvnQY0
どうせ日本人は激減してるのに外国人が爆増してトータルプラスになりましたってだけだろ、今人口が増えている市町て増えているのはみんな外国人、東京でも、東京東部、千葉辺りはインド人パキスタン人ネパール人が大量に住み着いているね、少子化と移民を有難う、自民党
46 : 2025/05/07(水) 12:16:44.14 ID:2yQYa4xK0
外人が増えてもな
47 : 2025/05/07(水) 12:16:54.32 ID:NUEN7BgW0
政令指定都市🤗の静岡市をもうちょっとで超えちゃう
48 : 2025/05/07(水) 12:17:03.17 ID:o5OJ43o60
もう東京都船橋市でええやろ
49 : 2025/05/07(水) 12:17:31.85 ID:MSoZqDSk0
西船橋駅周辺は小汚い雑居ビルばかりでポテンシャルを活かしきれてない
一度ナパームで焼き払って千葉ニュータウンや流山おおたかの森みたいに再開発するべき
52 : 2025/05/07(水) 12:18:05.40 ID:nkU+o+Gx0
なんせ国が東京に落とす政府消費は毎年17兆円 
全国46道府県の地方交付金16兆円を上回る額の天領だからな 東京様は
53 : 2025/05/07(水) 12:18:10.37 ID:EFK2Mhb80
船橋のライバルは静岡だろ
54 : 2025/05/07(水) 12:18:15.11 ID:XcpwRkRC0
津田沼が最強
55 : 2025/05/07(水) 12:18:57.22 ID:g4kRLQOH0
東西線が地獄
58 : 2025/05/07(水) 12:21:02.12 ID:7ceD0FZ50
>>55
電車は満員、道路インフラも最悪ですよ。
59 : 2025/05/07(水) 12:22:26.14 ID:e6bu/P2y0
みんな船橋ヘルスセンターで寛げるね
いいなぁ…
60 : 2025/05/07(水) 12:22:35.11 ID:oGDHFkLm0
千葉市がイマイチ不便というのが大きいよな
61 : 2025/05/07(水) 12:22:52.68 ID:XQJWx9ON0
鳥島県と高島県不可避か
62 : 2025/05/07(水) 12:22:59.39 ID:TE+kd+hu0
野党が当選してる地域ばかり発展してる気がする

コメント

タイトルとURLをコピーしました