
- 1 : 2025/05/03(土) 04:51:28.03 ID:zkJMBsES0
-
報道の自由、日本は66位 順位改善するもG7で9年連続最下位
パリ=宋光祐
2025/5/2 13:00国際NGO「国境なき記者団」(本部・パリ)は2日、2025年の「報道の自由度ランキング」を発表した。
調査対象の180カ国・地域のうち日本は66位(前年70位)で順位を上げたが、主要7カ国(G7)の中では2017年から最下位が続いている。https://www.asahi.com/articles/AST513FPHT51UHBI027M.html
https://www.globalnote.jp/post-3886.html
2025年 世界の自由度
1 フィンランド
2 ニュージーランド
2 ノルウェー
2 スウェーデン
5 カナダ
5 デンマーク
5 アイルランド
5 ルクセンブルク
5 オランダ
5 サンマリノ
11 ベルギー
11 エストニア
11 日本 - 3 : 2025/05/03(土) 04:54:47.60 ID:avxNOEe30
-
マスコミ自身の問題やろw
制度的欠陥があるなら自らそれを報じろよ無能マスコミww
- 4 : 2025/05/03(土) 05:16:23.10 ID:F/EnTtWY0
-
報道しない自由()とかクソみたいなことやってるカスゴミの信用ランクだろ?
妥当じゃねえの? - 5 : 2025/05/03(土) 05:29:38.60 ID:GFBVUJMz0
-
好き勝手やってるくせに自由がないとかアホとパヨクしかいねえ日本のマスゴミ
- 6 : 2025/05/03(土) 05:31:02.51 ID:zkJMBsES0
-
>一方、フリーの記者らが政府の会見へのアクセスを制限されている問題を指摘。
お前らがフリー排除してる記者クラブのことだぞ
- 7 : 2025/05/03(土) 05:32:10.34 ID:gEVsGGGx0
-
もう構造的にどうにもならないよね
まともに報道するインセンティブや保証が何もないもん
気に入らない政治家はマスコミ全体で潰せばいいだけみたいになってるし
経済ニュースだって真面目にやってるテレ東が視聴率とれてないもんな - 8 : 2025/05/03(土) 05:32:58.96 ID:L1wJDtbg0
-
アメリカの報道機関とか、メキシコ湾をアメリカ湾に改名しろって命令をシカトしたら出禁を食らったりするんだが
それより自由低いんだ - 9 : 2025/05/03(土) 05:33:34.48 ID:G+rHZacI0
-
これ内容ばれてたからはテレビニュースでやらなくなったよね☺
- 10 : 2025/05/03(土) 05:34:47.89 ID:gvLa0sVl0
-
事務所層出とかも報道するまで時間かかったしジャニーズもしかりだし、野党不祥事は報道されないしどこから圧力かかってるかははっきりしてるよね
- 12 : 2025/05/03(土) 05:38:10.83 ID:36MRY+E70
-
裏金報道だってあきらかに自民党の特定派閥潰すためだけの報道だっしなんだかなぁ
- 13 : 2025/05/03(土) 05:41:37.67 ID:L1wJDtbg0
-
>>12
壺との関わりは与野党関係なくもっとガンガン報道させないとな
天皇の代わりにつる子さん拝むのやだぞ - 14 : 2025/05/03(土) 05:51:58.09 ID:WQJkMbha0
-
これまだやってたの?
確か七人しか居ないクソ怪しいNPOの自己評価で
さらにその七人の内4人が外国人で韓国人が3人というどうしようもない人達の自己評価でしかないクソランキング
客観性ゼロ - 15 : 2025/05/03(土) 05:55:22.31 ID:XpeOVA4m0
-
バカマスコミは政府のせいとか言うけど実際は 記者クラブ 制度が一番の原因
- 16 : 2025/05/03(土) 06:01:52.38 ID:a76r80Vh0
-
>>15
それを批判する人がいないのが根本原因じゃね
自分達に都合の悪い世論調査なんかも絶対しないし - 18 : 2025/05/03(土) 06:07:56.57 ID:9U1/GzTI0
-
>>16
庶民が政府とメディアが持ちつ持たれつな事に気付いた所で
報じられる術が無いと言うシステムがガッチリ構築されている
インターネットやSNSで発信出来るようになって30年近く
やっとテレビは綻び始めた感じかなくらい - 19 : 2025/05/03(土) 06:12:31.98 ID:E93J5omY0
-
これをまたオールドメディアが垂れ流すという
- 20 : 2025/05/03(土) 06:26:30.52 ID:XLCnKPvR0
-
フリー記者野放しというのは、それはそれで毎回フジテレビの記者会見みたいになると思った
自称記者の活動家排除できる仕組みがないと
- 22 : 2025/05/03(土) 06:35:26.45 ID:ZlrMtqnH0
-
ちなみに自由度を下げてるの日本の大手メディアが記者クラブとかで新規や海外のメディアを締め出してるせいだけどね
- 23 : 2025/05/03(土) 06:37:06.58 ID:gzWNUA9T0
-
自由度だと誰にとっての自由なのか分かりにくい
報道の透明度って書かないと - 24 : 2025/05/03(土) 06:42:55.91 ID:1F6bf3Ev0
-
日本のマスコミは創作の自由度が高いと思うけどね
- 25 : 2025/05/03(土) 07:05:56.40 ID:bRxTbt/h0
-
沖縄の極左メディアは世界一だと思うぞ
偏向報道のな - 26 : 2025/05/03(土) 07:11:21.91 ID:d1q+vKYE0
-
日本に報道機関なんてないから
- 27 : 2025/05/03(土) 07:19:22.92 ID:kd+mx96H0
-
記者クラブがある限り大手マスコミは
大本営発表しかしないと思ってる - 28 : 2025/05/03(土) 07:32:01.42 ID:6566IQrF0
-
みんなで一方からの報道しかしないなら一社あれば充分
- 29 : 2025/05/03(土) 07:35:07.01 ID:f3ioAg8M0
-
汚染水という表現を使わせてくれないから報道の自由度ランクダウン
などと言い出す連中に評価されたくないっす(´・ω・`) - 31 : 2025/05/03(土) 07:57:38.26 ID:WhkcaeR10
-
こいつらは節操なき記者団だもの
- 32 : 2025/05/03(土) 07:58:33.09 ID:6dB8fgbw0
-
日本の恥部よなこいつら
- 33 : 2025/05/03(土) 08:01:17.57 ID:J+rVfvWS0
-
偏向取材と報道しない自由だらけだから、日本の報道関係なんて北朝鮮や中国と似たレベル
66もないわな
コメント