自公国103万円の壁で合意できず 国民民主が受け入れ拒否 与党で公明案を修正案として提出へ

サムネイル
1 : 2025/02/26(水) 16:57:26.88 ID:LLuhaeOm9

※フジテレビ
2025年2月26日 水曜 午後4:51

自民・公明・国民民主3党は26日、税制に関する協議を開き、年収103万円の壁をめぐる公明党案について、国民民主党は年収制限を理由に受け入れられないとの意向を伝えた。

続きは↓
https://www.fnn.jp/articles/-/834719

2 : 2025/02/26(水) 16:57:59.13 ID:WtpGIDAJ0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
年収の壁が引き上げられることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
3 : 2025/02/26(水) 16:58:06.99 ID:EeTI5ek40
国民民主が受け入れ拒否か…
4 : 2025/02/26(水) 16:58:28.21 ID:b/W3FmMy0
岸田と変わらんなタマキン
5 : 2025/02/26(水) 16:58:38.48 ID:SyhqYyg40
当然だわな
ほとんどの人は133万でほぼ恩恵無しだもん
6 : 2025/02/26(水) 16:59:07.85 ID:RVOdqREU0
これで維新が賛成して通ったら国民どーするつもりなんだよ
10 : 2025/02/26(水) 17:00:37.74 ID:Omjr/8UD0
>>6
維新が更に支持を落として国民民主とれいわが伸びる

維新あたりだと国民民主の方により多く流入する

12 : 2025/02/26(水) 17:00:52.22 ID:IOv3ml3J0
>>6
むしろ悲劇の主人公ムーブで支持増やすんじゃないの
大阪維新がいつまで経っても大阪都構想を実現できないからこそむしろ磐石になってるように
13 : 2025/02/26(水) 17:01:31.98 ID:l/v79+ZM0
>>6
減税を争点に選挙やって大躍進だろう
自民と維新は追い込まれた
7 : 2025/02/26(水) 16:59:37.08 ID:Omjr/8UD0
非課税世帯では引き上げ
意味がわからない

なんで非課税世帯と課税世帯で必要最低限の出費が異なるの?

8 : 2025/02/26(水) 16:59:39.04 ID:/O6EUyx/0
維新の裏切り
40 : 2025/02/26(水) 17:07:48.79 ID:enzq1B290
>>8
維新と民民がいつどんな約束したんだよ、アホw
お互い独自に与党と交渉して維新が成功して民民が失敗したからといって八つ当たりすんな
56 : 2025/02/26(水) 17:09:54.83 ID:a0LMBO9H0
>>40
残念だが日本国民の多くはどう見ても裏切り者に見える
コレについては国民民主支持とか関係ないんだよなぁ
減税政策を潰して来た物価高騰を抑える方法を邪魔したのは間違い無いのだから
9 : 2025/02/26(水) 17:00:26.78 ID:li5J7OvZ0
所得税を弄っても意味はない

ネンキン強盗をやめろ

11 : 2025/02/26(水) 17:00:49.50 ID:F/C4MN+T0
是々非々でといいつつ
安いから維新でという自民党
14 : 2025/02/26(水) 17:01:33.79 ID:YPJrKee60
国民民主はそれでいい
こくみんを助ける気がないないのは与党ってことだからな
15 : 2025/02/26(水) 17:01:35.01 ID:6N1v2BfL0
参議院選挙は国民民主党がボロ勝ちするから
今回は、これで良いと思うわ。
17 : 2025/02/26(水) 17:02:29.97 ID:GVQ6IStE0
成果物をはよ
19 : 2025/02/26(水) 17:02:49.44 ID:uU04qtdA0
自公維には鉄拳制裁が待ってる
20 : 2025/02/26(水) 17:03:39.41 ID:KLcXVZTT0
維新とくっついたから玉金政党の戯れ言なんて相手する訳ねーだろ(笑)
21 : 2025/02/26(水) 17:03:51.95 ID:K+i65tem0
これでいいんだよ
減税拒否した自公維新という構図が完成したから
48 : 2025/02/26(水) 17:08:57.78 ID:KLcXVZTT0
>>21
減税とか肥大する福祉や子育て対策の財源どないすんすか?
あんまり絵空事ばかり言うてたらあかんよ
58 : 2025/02/26(水) 17:10:38.60 ID:qzV9iV7B0
>>48
福祉(韓国語講座、アイヌ踊り教室)
子育て対策(家族の写真コンテスト)

こんな金の使い方してたら説得力ゼロだわ

96 : 2025/02/26(水) 17:17:21.72 ID:b0IK1B620
>>48
財源ガーというがようは予算の優先順位と割り振り先だろ
22 : 2025/02/26(水) 17:04:01.47 ID:9u0+bLFT0
何でも反対の民主らしいな
23 : 2025/02/26(水) 17:04:41.34 ID:ccgBwwjx0
>>1
参院選で地獄の壺ヂミンを落とし、手下の壺ネトウヨだけガッツツツツツリ大増税してあげるのが楽しみだよ(笑)
24 : 2025/02/26(水) 17:04:52.19 ID:Sl9hnXLT0
票が欲しいだけの頑張ってるアピール
25 : 2025/02/26(水) 17:05:13.32 ID:fTp/y6VI0
今年の参議院選挙で自民党の候補者を全員落選させるぞ
112 : 2025/02/26(水) 17:19:43.84 ID:tG80bQ3Y0
>>25
それだけど、対抗で立民はだめだよ。
28 : 2025/02/26(水) 17:05:51.80 ID:Fq7dQI4d0
政策第一!!
対決より解決!!!

あれ、真逆のことやってねえか?

29 : 2025/02/26(水) 17:06:08.21 ID:Aqg95gwf0
維新は名称変更したほうがいいよ
30 : 2025/02/26(水) 17:06:21.78 ID:faBRe4V20
維新ほんまクソだな
名前を自民党2にしとけよ
31 : 2025/02/26(水) 17:06:32.70 ID:IAXEe9f30
貧困は非課税世帯だけだと思ってるからこういう発想になる
32 : 2025/02/26(水) 17:06:55.33 ID:a0LMBO9H0
自公維に立憲はもう終わりやな
日本国民の現役世代を敵にまわしすぎ
114 : 2025/02/26(水) 17:19:52.89 ID:RCTVeHZb0
>>32
選挙では
立憲終わってるけど今存在自体が空気だから大してダメージなさそうw
自民は悪目立ちし過ぎてるから立憲より酷い結果になりそう
33 : 2025/02/26(水) 17:07:12.54 ID:jfqRZBQW0
わざわざ複雑怪奇にしたがる与党
減税は事務処理負担がーなんて言い出すのに
34 : 2025/02/26(水) 17:07:13.29 ID:lWg9zkU20
参院選とは言え覚悟しときや
35 : 2025/02/26(水) 17:07:17.80 ID:ddJikgEw0
>>1
なんでそんな頑なに拒否するの?

マジで自民なくなっちゃうよ

44 : 2025/02/26(水) 17:08:30.29 ID:ErA2BXHi0
>>35
なくなってほしいけど壺、創価、経団連、医療従事者、中韓利権界隈、子育て世帯の支持が強いからな
37 : 2025/02/26(水) 17:07:30.20 ID:ErA2BXHi0
スガシバ政権が国民民主党を相手にするわけがないわな
石破の後見人、菅義偉は維新とズブズブだからね
38 : 2025/02/26(水) 17:07:33.12 ID:nFrr7ZtQ0
おい待て
維新は年収制限に関係ないから
41 : 2025/02/26(水) 17:07:57.82 ID:Fq7dQI4d0
平気で嘘ついて、全く謝罪すらしないのが幹事長じゃ、ダメだろ
42 : 2025/02/26(水) 17:08:01.91 ID:zsJfxRRm0
必要最低限がその額というなら公務員の給料は133万円でいいよな?
60 : 2025/02/26(水) 17:11:05.82 ID:o8qLe1dP0
>>42
だよなぁ
議員も
45 : 2025/02/26(水) 17:08:33.61 ID:xo7iDOWc0
必死に国民の為に
仕事してるふりしてるなwww
おまいらバカだから
参議院選の頃にはまた自民党と公明党に投票すんだろな
47 : 2025/02/26(水) 17:08:56.81 ID:neBt2Ssq0
国民は減税ワンイシューで戦えばいいと思うんだが
49 : 2025/02/26(水) 17:08:59.04 ID:Bar5cgwT0
自民と維新惨敗しろ
50 : 2025/02/26(水) 17:09:12.18 ID:ndlPEzkp0
国民民主がかっこつけて無いで野党で連合組んで好きにやれば良いんじゃないの?
52 : 2025/02/26(水) 17:09:32.84 ID:nFrr7ZtQ0
私立無償化は子育て世代の中間層に喜んで受け入れられてる案だから勘違いするなよ
反対してるのは子なし
106 : 2025/02/26(水) 17:18:58.86 ID:ywLgmmcH0
>>52
無償化いうな
税金化だろ
54 : 2025/02/26(水) 17:09:41.61 ID:6LqzjWyE0
これだとガソリン減税も怪しいな
暫定止めるからでこのくそ寒い冬に補助金打ち切りやがって
59 : 2025/02/26(水) 17:10:48.96 ID:uHHe8wi+0
国民民主に政権取らせよう
それしかないわ
63 : 2025/02/26(水) 17:11:12.75 ID:VdMQvnoP0
もはや国民は不要ですから 維新、前原さんのお陰で減税無しで予算成立
65 : 2025/02/26(水) 17:11:20.09 ID:nFrr7ZtQ0
実現したら嬉しい度合い

高校無償化>ガソリン>基礎控除

68 : 2025/02/26(水) 17:11:48.55 ID:uU04qtdA0
国民は石破政権の言いなりにならないから
擦り寄ってきた維新が可愛いんだろうよ
売国がわかりやすく手を結んで笑えるね
70 : 2025/02/26(水) 17:12:11.19 ID:bJil25v+0
ぷっ 国民民主支持してる愚民お疲れさんw
71 : 2025/02/26(水) 17:12:32.70 ID:iBvGGHg50
【悲報】自民・公明・維新、高校無償化について国籍条項を全く議論せず合意 「3か月在留すれば中期ビザ以上の外国人は高校無償化」

ほら外人に渡してキックバックやんw

73 : 2025/02/26(水) 17:13:01.77 ID:+7I88RSV0
実現不可能なこと要求して支持獲得に走っちゃったから国民民主はこの先八方ふさがりだぞ
74 : 2025/02/26(水) 17:13:09.89 ID:UPCYG73H0
高所得者なんて煽ててさっさと子供ポコポコ産ませて育てさせればいいのに、ここを締め付けるのがクソ笑うし、そこに国民が対して反発しないのも笑う。
78 : 2025/02/26(水) 17:13:41.84 ID:DES8LDcd0
敵が明確化されていくのはいいことだ。
80 : 2025/02/26(水) 17:14:20.13 ID:aiDvZg3E0
>>1
もう国民民主はいらないってことだな
年収制限を受け入れられないってことは富裕層の減税が本来の主目的だとばれた
交渉下手やな玉木
82 : 2025/02/26(水) 17:15:12.07 ID:220ghs/p0
>>1
減税すると死んでしまう病の人達?

それとも103万に親でも殺された人達?

83 : 2025/02/26(水) 17:15:24.43 ID:b0IK1B620
いいよこれで
選挙で参議院も与党過半数割れで
減税派が過半数で

別に増税はいいけどずっと増税しっぱなしはやめろって上げ下げちゃんとして成長重視しろ

84 : 2025/02/26(水) 17:15:27.10 ID:Bvm7CZP70
作業をしている人にしか恩恵がない
86 : 2025/02/26(水) 17:16:03.10 ID:PCUx8DCs0
なんで国民民主は高所得者を減税しようとするんだ?

むしろ増税しろ

87 : 2025/02/26(水) 17:16:04.85 ID:X205LWOB0
もう終戦か弱すぎて話にならんな
88 : 2025/02/26(水) 17:16:19.92 ID:IsC0n/Vp0
公務員の人件費

26兆円

😧

89 : 2025/02/26(水) 17:16:31.67 ID:M6ahmGgm0
維新と天秤にかけた自民が手練れだったな
伊達に何十年も政権担ってないわ
90 : 2025/02/26(水) 17:16:42.35 ID:OprG/dnx0
年収900万オーバークラスがこれに文句言うのは理解できるんだが、それに満たない連中がキレてるのは意味が分からん
お前ら減税分以上に生活苦しくなる側やんけと
102 : 2025/02/26(水) 17:18:13.09 ID:TLQbN4+w0
>>90
お前はまず働けw
109 : 2025/02/26(水) 17:19:11.44 ID:OprG/dnx0
>>102
俺は年収600万リーマンなので高所得者の税金で支えられてる側だから…
92 : 2025/02/26(水) 17:17:12.19 ID:hV8Gd4mA0
結局自公と維新で通しちゃうんだろ
93 : 2025/02/26(水) 17:17:14.06 ID:fLrUraOJ0
出し渋んなよ
94 : 2025/02/26(水) 17:17:16.95 ID:I03367y20
維新アホやな
自分の公約通せても国民民主の目玉提案を
邪魔したことがどんだけマイナスか分かってないようだ
やはり前原を受け入れた党は滅びるんやね
103 : 2025/02/26(水) 17:18:29.56 ID:bS6SdeNb0
>>94
国民民主の案が通らずに悲しむのは国民民主支持者だけであって
そいつらは最初から維新に投票する気なんてないだろw
108 : 2025/02/26(水) 17:19:07.03 ID:fQknysW30
>>94
前原が怨念だけで生きてる生霊みたいなもんだから
政界の破壊王は伊達ではない
95 : 2025/02/26(水) 17:17:17.27 ID:dHE6li7/0
まぁ国民民主なんて無視しても法案決められますけどね
97 : 2025/02/26(水) 17:17:44.99 ID:aiDvZg3E0
まぁ高校無償化くらいが妥当なところだな
ただ外国人も無償化の可能性があるので注意
つまり立憲と同じ外国人利権化しうる
98 : 2025/02/26(水) 17:17:51.54 ID:fQknysW30
新たに年収の壁を増やしまくっててワロタwww

こいつらこんなことばっかりやってんな
基礎控除を178万にすれば極めてシンプルな話
それだと僕ちゃんたちの予算が削られるから潰しただけ

101 : 2025/02/26(水) 17:18:02.56 ID:a/JHBdfC0
維新がわざわざ出向いて一緒に協力してやろうって言ってたのに
調子ぶっこいて「俺らだけでやる」とかほざいてこのざまだ

それで維新が悪い?プーチンもびっくりの無理筋逆恨みだな

105 : 2025/02/26(水) 17:18:41.83 ID:aiDvZg3E0
国民民主の支持率が激増していると報道したデマメディアさん息してる?
110 : 2025/02/26(水) 17:19:21.15 ID:lZ8UxjsF0
国民民主の悪手だったな
113 : 2025/02/26(水) 17:19:45.05 ID:dqansT3L0
あたりまえ
可処分所得を増やすために頑張って議席を伸ばしてくれ

コメント

タイトルとURLをコピーしました