給食からモヤシ消えた…業者が突然の廃業で 生産業者が2割に減少 背景に原料の高騰と安売り競争の激化

サムネイル
1 : 2024/09/29(日) 20:47:40.77 ID:DVfQV+XX0

給食からモヤシが消えた 突然の食材変更 「家計の味方」に試練

 給食に使用するモヤシの調達が困難となったため、使用食材を変更します――。福岡市教委が26日、市立小学校の児童の保護者宛てにこんな文書を出した。理由はモヤシを納入していた市内業者の突然の廃業にあった。取材を進めると、市教委の困惑とともに、昨今の物価高の中で「家計の味方」として重宝されてきたモヤシを巡る業界の実情が見えてきた。

 ◇「廃業します」2日前の連絡

 文書は「10月分の給食献立について(一部変更)」と題し、モヤシを他の食材に置き換えることが記されていた。例えば、甘酢あえは「モヤシを削除し、ニンジンを追加、はるさめを増量」、中華五目炒めは「モヤシを削除し、玉ねぎを追加、ニンジン、キャベツを増量」――といった具合だ。保護者の間では「なぜモヤシが……」と疑問が広がった。

 きっかけは市内で唯一、学校給食にモヤシを納入している業者からの突然の連絡だ。市教委によると、18日に「廃業する」と知らせが入った。廃業は2日後の20日。10月の献立は既に決まっており、市教委は食材の変更で対応せざるを得なかった。

 今後は市外の業者からの仕入れを検討しているが、市立小中・特別支援学校の給食は1日約12万食に上り、必要量を確保できるめどは立っていない。「モヤシは栄養価が高く、安価で給食には欠かせない食材。加えて給食の食材は安定供給が何より大事なのに」。市教委の担当者は戸惑いを隠さない。

 関係者によると、この業者は親族らで営む小さな会社で、長年モヤシの生産や卸を担っていたが、資金繰りに窮して経営が悪化した末に廃業に追い込まれたとみられる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/284dd99fa8e0e018d16f81bf0f2ea3a9713c4b9b

2 : 2024/09/29(日) 20:47:48.44 ID:DVfQV+XX0
>>1
 ◇生産業者 約30年で2割に

 モヤシを巡っては、生産業者の廃業が後を絶たない。全国の生産者で作る「工業組合もやし生産者協会」(東京)によると、1995年に全国で550社以上あったモヤシ生産者は現在、2割以下の95社に減った。多くが経営難による廃業という。モヤシの原料として中国から輸入する緑豆の価格が20年前から4倍以上に高騰している一方、スーパーでの安売り競争が激化して利益が上がらないことが背景にあるという。

 生産者協会の林正二理事長(71)は「デフレ経済の中でモヤシは安売りの目玉商品にされてきた」と話す。1袋(200グラム)の小売価格が1桁円の時期もあり、協会は文書を出すなど繰り返し窮状を訴えてきた。2024年7月時点での小売価格は地域によって20~60円台まで上がってはいるが、原材料費や光熱費の上昇が続く中、利益が上がりにくい構造は変わらないという。

 物価高の中、モヤシの安さは消費者に魅力的だが、ある青果業関係者はこう嘆いた。「年間を通じて安定供給できるモヤシは客にとっては安くて当たり前で単価が100円以上では買ってもらえない。スーパーが客寄せのため利用した結果、生産者にしわ寄せが行き、さらには学校給食にまで迷惑をかけてしまった」【竹林静、山口響】

3 : 2024/09/29(日) 20:49:01.56 ID:soneDhNr0
もやしも高くなったよな
ちょっと前までは18円だったのに今じゃ28円だ
4 : 2024/09/29(日) 20:49:31.44 ID:3Aj8pwUj0
今日スーパーでもやし200gを19円で買うてきた
5 : 2024/09/29(日) 20:50:04.31 ID:3yPafoSu0
キャベツの価格は安定してるな
6 : 2024/09/29(日) 20:51:33.52 ID:3Aj8pwUj0
卵も10個98円やったから買うてきた
関西スーパー安い
7 : 2024/09/29(日) 20:51:42.59 ID:jgiB9Q/L0
利益が出なくて廃業って
長年安く買い叩いてきた教育委員会が戦犯だろ
8 : 2024/09/29(日) 20:52:52.43 ID:ARHp0+Ru0
給食のモヤシといえば美味しんぼを思い出す
9 : 2024/09/29(日) 20:53:15.48 ID:6cktERZT0
給食側も買い叩いた側
10 : 2024/09/29(日) 20:55:47.31 ID:HPVaWQfe0
学生時代入寮していたが
味噌汁の具はいつもモヤシだった。
給食なんて安くあげてナンボみたいなところあるのに
モヤシ使えなかったらどうやってコストダウンするんだよ?
11 : 2024/09/29(日) 20:55:47.58 ID:K04796a00
業者の言い値で仕入れてたら保護者サマからリンチ喰らうだろ
12 : 2024/09/29(日) 20:57:00.15 ID:mr5HpZyF0
配達弁当くっそ不味い
罪人の飯
13 : 2024/09/29(日) 20:57:48.69 ID:KEnq3fSe0
モヤシって栄養あるのか
14 : 2024/09/29(日) 20:58:11.67 ID:5HchTd2V0
廃業するくらいなら値上げすりゃいいのに
21 : 2024/09/29(日) 21:01:58.12 ID:fXJp9sFD0
>>14
値上げすると業者が買わない
15 : 2024/09/29(日) 20:58:44.60 ID:yqPkuehj0
無くても困らないモノ筆頭
16 : 2024/09/29(日) 20:59:10.73 ID:fXJp9sFD0
前からもやし業者は減っていくと言ってたのに
スーパー等が安く買い叩いてるから業者は儲けが無い
17 : 2024/09/29(日) 20:59:49.82 ID:vNIGb6Bv0
近所のラーメン屋の野菜たっぷりラーメン
キャベツが減ってもやしばっかりになった
18 : 2024/09/29(日) 21:00:33.39 ID:pEGv0ZuJ0
200グラムも食えねえよ。
50グラムパックで売ってくれ。
22 : 2024/09/29(日) 21:02:11.47 ID:HPVaWQfe0
>>18
ハァ?
俺、皿うどんのアン作る時は
200g2袋使うぞ?
19 : 2024/09/29(日) 21:01:14.24 ID:G64ExLyT0
ガキには野菜よりとにかくタンパク質を食わせたほうがいい
20 : 2024/09/29(日) 21:01:48.27 ID:yqPkuehj0
困るのは
もやし山盛りでボリューム感()草な
かさ増しラーメン屋くらいのもの
23 : 2024/09/29(日) 21:04:46.28 ID:dZEb5lXC0
今でも結局安いのに
指定業者に廃業されたから使わないって酷くね
24 : 2024/09/29(日) 21:05:51.67 ID:3HC3mYKE0
家計の味方って言い回し、ほんと害悪だよな
生産者は低収入のままで安く国民に生産物を提供しろと言ってるのと同じだわ
27 : 2024/09/29(日) 21:08:00.97 ID:dZEb5lXC0
>>24
生産者もダンピング合戦なんだがな
安くしろって言われてはいわかりましたって飲んだ会社が大量にあるから
飲まなかったやつらも引き下げるしかないわけだ

買う側が勝手に値段つけて強制が通る品目でもない

25 : 2024/09/29(日) 21:06:19.70 ID:8vmEIQJF0
一社独占なら値上げすりゃいいのにバカなのか?
26 : 2024/09/29(日) 21:07:44.88 ID:VjZENr+H0
モヤシとかクソ安くても1回も買ったことないわ
28 : 2024/09/29(日) 21:08:38.33 ID:XPDmwqFb0
>>1
給食とかに限らず外部委託・調達品を年間予算かつ前年主義で決めるからほぼ値上げされない
インフレでコスト増、少子化でボリュームディスカウントが難しくなり、手間と時間だけ取られて割に合わない学校案件が忌避され始めてる
学校カメラマンや給食向けパン屋とか結構悲惨な話聞くわ
29 : 2024/09/29(日) 21:09:46.80 ID:SJx4PToE0
温泉もやしってあったとか
30 : 2024/09/29(日) 21:10:46.40 ID:N1IDLnqA0
これって値上げ交渉したら
福岡市教委が拒否ったってことだろw

業者が悪いように誘導するなよ~w

31 : 2024/09/29(日) 21:11:12.77 ID:dZEb5lXC0
550社が95社になったっての持ち上げるが
もやしの生産量のほうは2割くらい増えてない?

もやしやかいわれは零細が多すぎたうえで
時代の変化ありき、機械化自動化しやすく大規模法人化してるんだから
事業者数どうでもいいな

32 : 2024/09/29(日) 21:12:53.30 ID:uz9OaEiX0
淘汰されていって残った数社が値上げするでしょう

コメント

タイトルとURLをコピーしました