約20年にわたり自らヘビ毒を意図的に注射していた米国人男性の血液から「前例のない」抗毒素が開発される

サムネイル
1 : 2025/05/04(日) 11:44:08.67 ID:lpB0t1yl9

BBC 2025/05/03
https://www.bbc.com/news/articles/cr5d0l7el36o

約20年にわたり自らにヘビ毒を意図的に注射していた米国人男性の血液から、「前例のない」抗毒素が開発されたと科学者らが発表した。

ティム・フリードの血液中に発見された抗体は、動物実験において、さまざまな種からの致死量のウイルスから身を守ることが示された。

現在の治療法は、噛まれた毒蛇の特定の種に適合したものでなければなりません。

しかし、フリーデ氏の18年にわたる研究は、あらゆるヘビ咬傷に対する万能抗毒素発見に向けた重要な一歩となる可能性がある。
ヘビ咬傷は年間最大14万人の命を奪い、その3倍もの人々が手足の切断や永久障害に直面する原因となっている。

フリーデ氏は、マンバ、コブラ、タイパン、アマガエルなど複数の種を含む世界で最も危険なヘビから調合した毒液の注射を合計200回以上受け、700回以上も受けた。

彼は当初、ヘビを扱う際に自分を守るために免疫力を高めたいと考えており、その様子を YouTube で記録していた。

しかし、この元トラック整備士は、コブラに立て続けに2回噛まれて昏睡状態に陥った際、早い段階で「完全に失敗した」と語った。

「死にたくなかった。指を失いたくなかった。仕事を休みたくなかった」と彼はBBCに語った。

フリーデ氏の動機は、世界中の人々のためにより良い治療法を開発することだった。同氏はこう説明した。「それがライフスタイルになって、私はひたすら努力し続けました。8,000マイルも離れた場所でヘビに噛まれて亡くなる人たちのために」

「あなたの血を少し手に入れたい」
現在、抗毒素は馬などの動物に少量のヘビ毒を注射することで製造されています。動物の免疫系は抗体を産生することで毒と闘い、この抗体を採取して治療に利用しています。

しかし、毒のある咬傷に含まれる毒素は種によって異なるため、毒と抗毒素は厳密に一致していなければなりません。

同じ種の中でも多様性があり、インドのヘビから作られた抗毒素はスリランカの同じ種のヘビに対しては効果が低いのです。

研究チームは、広域中和抗体と呼ばれる免疫防御機構の探索を開始しました。彼らは、毒素の持つ特定の性質を標的とするのではなく、毒素のクラス全体に共通する性質を標的とします。

そのとき、バイオテクノロジー企業センティバックスの最高経営責任者ジェイコブ・グランビル博士がティム・フリードと出会った。

「私はすぐに『もし世界で誰かがこうした広域中和抗体を開発しているなら、それは彼だろう』と思い、連絡を取ったのです」と彼は語った。

2 : 2025/05/04(日) 11:44:48.21 ID:Ak5c/zPT0
こんなんよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
3 : 2025/05/04(日) 11:44:59.61 ID:wUdtmd0S0
コロナの始まりを見た
4 : 2025/05/04(日) 11:45:10.82 ID:+j5qDQGP0
薬屋のひとりごと主人公は自分で試していそう
5 : 2025/05/04(日) 11:45:16.20 ID:ysAnPII00
ゾルディック家かな
6 : 2025/05/04(日) 11:45:37.95 ID:w6ivl1mE0
昔動画にしている人見たような
7 : 2025/05/04(日) 11:45:49.99 ID:nkqodcG70
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
バカが増えることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
8 : 2025/05/04(日) 11:45:50.45 ID:UW+g8DYy0
マンガの主人公なら毒に慣れておくべき
9 : 2025/05/04(日) 11:46:01.48 ID:kdDxJXIG0
リアル俺毒効かないんだよね?
10 : 2025/05/04(日) 11:46:18.01 ID:wv+craZa0
人類が滅亡しても、この人だけは生き残るのかな?

でも1人じゃ寂しいだろう…。

32 : 2025/05/04(日) 11:52:31.98 ID:+j5qDQGP0
>>10
単なる毒耐性スキル(中)

放射能とか核の冬とかは防げないのでは

11 : 2025/05/04(日) 11:46:41.32 ID:UW+g8DYy0
自分の血がカブトガニレベルの大金で売れるようになったら元とれるのかな
12 : 2025/05/04(日) 11:47:43.61 ID:mXMCNMef0
こわっ
13 : 2025/05/04(日) 11:48:08.47 ID:r0xUsK7N0
ヘビ毒でキマってたの?
14 : 2025/05/04(日) 11:48:18.86 ID:OZyoFFsy0
死刑囚とかこういうことで役立てたらどうかな
馬を使うのは可哀想
16 : 2025/05/04(日) 11:48:53.42 ID:Ij5I02Kd0
スーパーキラキラ・キメラとか爆誕?🐍
17 : 2025/05/04(日) 11:48:57.29 ID:CmXFw/Sm0
すげぇ
やっぱり生物って天然のラボやね
18 : 2025/05/04(日) 11:49:06.22 ID:B8ksb3y10
ヘビに変身出来るとか?
20 : 2025/05/04(日) 11:50:11.19 ID:DOtEiXp80
リアルのまおまおか。
21 : 2025/05/04(日) 11:50:23.01 ID:mS78uXWg0
ジョルノ・ジョバーナかよ
22 : 2025/05/04(日) 11:50:44.57 ID:hJ8bJddE0
キングコブラに噛まれたと噂で聞いたが?
23 : 2025/05/04(日) 11:50:55.33 ID:aKObcD5f0
尊敬出来るイカれ野郎
24 : 2025/05/04(日) 11:50:59.41 ID:Nm1ZkFpk0
遂に狂犬病が制圧されるのか!
25 : 2025/05/04(日) 11:51:10.88 ID:b23dR4Zi0
フリードなのかフリーデなのか
200回なのか700回なのか
37 : 2025/05/04(日) 11:56:01.90 ID:jVuwUIfx0
>>25
200回は噛ませて700回は注射したと書いてあるな
26 : 2025/05/04(日) 11:51:19.47 ID:l1G10wA+0
幽☆遊☆白書で見たぞ
27 : 2025/05/04(日) 11:51:35.46 ID:Ol7TRcUF0
民明書房に出てきそう
29 : 2025/05/04(日) 11:52:20.71 ID:MC7aRMF00
これが愾慄流死奥義穿凶毒手である。
30 : 2025/05/04(日) 11:52:24.75 ID:XsXdv5VY0
反転したのか?
31 : 2025/05/04(日) 11:52:30.51 ID:ufHE35CT0
薬師は毒を自らその身で試し、毒に対して抵抗する力を身につける
33 : 2025/05/04(日) 11:53:12.67 ID:1oGq+Rs20
そんなチート漫画あるわ
34 : 2025/05/04(日) 11:53:30.27 ID:WEoKyj5T0
すごいやつだな
NINJAみたい
35 : 2025/05/04(日) 11:54:19.07 ID:YSz7d5dv0
お前らのオナホからもそろそろ赤ちゃんが(´・ω・`)
36 : 2025/05/04(日) 11:54:21.58 ID:XMhhas3B0
こんなことする人が本当に居たとは
毒が効かない体質を意図的に作れるのは医療面においてもデカいな
毒手も夢じゃないってことか
38 : 2025/05/04(日) 11:56:26.54 ID:+wohEArp0
家庭の事情でね
39 : 2025/05/04(日) 11:56:39.07 ID:ER85TEsx0
20年もそんなの注射し続けるとか狂気
毒耐性を得ようとしてやってたのか?
それとも毒でイッてた変態なのか?
40 : 2025/05/04(日) 11:56:52.43 ID:D1RVbUmS0
これは野口英世にやらせたいヤツ
41 : 2025/05/04(日) 11:57:21.37 ID:pQ2ZyxF50
絶滅したくなければ人類に安心材料を与えるべきではない
厳しい環境に置かれているからこそ繁殖する
42 : 2025/05/04(日) 11:57:28.22 ID:gHFFHn7N0
こち亀でリョーツGPXという万能抗体があったが
あの理屈は正しかったのかw
43 : 2025/05/04(日) 11:57:44.11 ID:WglVV/4R0
薬師の姉ちゃんと同じだな
44 : 2025/05/04(日) 11:57:58.35 ID:frvxr0YB0
猫猫を連想するか食脱医師を連想するか
45 : 2025/05/04(日) 11:58:04.93 ID:z0rLgOZH0
これやってるのはミュージシャンの人じゃなかったか?
46 : 2025/05/04(日) 11:58:18.83 ID:ByGLICao0
カッコいい生き様だな
47 : 2025/05/04(日) 11:59:26.61 ID:LBDanwN/0
こういう人こそ
ノーベル賞医学賞をあげるべし
48 : 2025/05/04(日) 11:59:49.61 ID:sCyeD00K0
アナフィラキシーショックにならないのかね
ハチの毒とヘビの毒じゃ違うのか
49 : 2025/05/04(日) 11:59:53.52 ID:gHFFHn7N0
幽遊白書って漫画に
この手の話があったような

フィクションにも元ネタあるのかな
伝承でも昔の人はこんな事やってたりしたのか

50 : 2025/05/04(日) 12:00:12.36 ID:GnGPiQ9Y0
ココさん?
52 : 2025/05/04(日) 12:00:27.13 ID:6juVl10H0
近所の猫なんかマムシが大好きで
しょっちゅうマムシに噛まれて
顔がまん丸に腫れてるで。
53 : 2025/05/04(日) 12:00:41.30 ID:DwAt/Tu10
そんな異世界小説みたいなことが現実にあるなんて
54 : 2025/05/04(日) 12:00:51.14 ID:sSCu6Til0
癌細胞も3か月で抗がん剤に耐性を得るから
効いてる効いてるの三ヶ月後に
お亡くなりになるケースが多いんだよな

ちなみに癌の専門医は絶対に自分では抗がん剤治療はしない

55 : 2025/05/04(日) 12:01:14.33 ID:pQ2ZyxF50
「自分より若い仕事仲間と近くなるみたいのあるやんか」
これがもう間違いだらけ
おっさんが若い奴と仲良くなるなんて無理
それをこのポケモンは理解してないのが痛々しい
いつまで自分を若いと思ってんだって話
56 : 2025/05/04(日) 12:01:19.14 ID:XuxjKVJG0
毒手の全身バージョン?
57 : 2025/05/04(日) 12:01:22.24 ID:svmxyfw30
この人に噛みつかれたらどうなるの?
58 : 2025/05/04(日) 12:02:00.93 ID:bZcHUWI40
下剤もきかなくなるんかな
59 : 2025/05/04(日) 12:02:14.50 ID:eDvrd/qv0
魚座の黄金聖闘士も自らを毒に曝して生活する事で耐毒性を得ていたな
60 : 2025/05/04(日) 12:02:44.11 ID:08ezamw80
ドバイ案件みたいなネタだな
61 : 2025/05/04(日) 12:03:40.19 ID:OPHYEMD70
マンインザミラーの回って無理やり感なかったか?俺は納得してないぜ
62 : 2025/05/04(日) 12:03:43.91 ID:xaBsdJb10
毒手拳の使い手の血液も検査したほうがいい
63 : 2025/05/04(日) 12:03:47.19 ID:Ym9C3SgS0
ハンターハンターに出てた?
64 : 2025/05/04(日) 12:03:49.77 ID:AOPpxyI00
数年前に、話題になってた英国人かな?
こういう人に名誉的な勲章を上げてほしい
金銭だと真似する人が多数でるだろうからダメだが
65 : 2025/05/04(日) 12:04:08.99 ID:C3+QgsPb0
マオマオかな

コメント

タイトルとURLをコピーしました