立民の別姓法案名「夫婦同姓別姓選択法案」に 辻元代表代行が表明「柔軟性を持たせたい」

サムネイル
1 : 2025/03/07(金) 22:07:22.77 ID:u+gjkaTt9

立民の別姓法案名「夫婦同姓別姓選択法案」に 辻元代表代行が表明「柔軟性を持たせたい」 – 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20250307-VANS73VM7NJCFP23SKW22GLYFM/

2025/3/7 20:57

 立憲民主党の辻元清美代表代行は7日、東京都内で街頭演説し、今国会で提出を目指す選択的夫婦別姓制度を導入するための法案名を「夫婦同姓別姓選択法案」とすると明らかにした。辻元氏は党選択的夫婦別姓実現本部長を務める。

名称の由来について、辻元氏は「選択的夫婦別姓というと、別姓だけが選択されるのかと聞かれることがある」と説明した。(略)

※別ソース
選択的別姓「今国会で実現」 立民代表、国際女性デーで演説:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025030701036&g=pol
(略)

同姓も選べることを強調するため「夫婦同姓・別姓選択法案としたい」と説明した。

※全文はソースで。

2 : 2025/03/07(金) 22:09:17.07 ID:7UX/E0WR0
〔国際女性デー50年〕自民、6割超が沈黙 選択的別姓「隠れ推進派」も
 
自民党の信念なんかこの程度
4 : 2025/03/07(金) 22:09:56.95 ID:oaWELoKd0
残念ながらホントにバカ多いからな
仕方ないw
5 : 2025/03/07(金) 22:11:10.08 ID:jMS4oTTN0
立憲が推進なら現状維持が正解なんだろうな
7 : 2025/03/07(金) 22:12:13.99 ID:Yqmy9Qag0
>>1
夫婦別姓制度は中国人韓国人が日本の戸籍制度を崩壊させて昔から日本にいるような顔をして乗り込むための踏み台だからなあ
こんなろくでもない制度に賛成する党は中国人韓国人の手先ですよマジで
8 : 2025/03/07(金) 22:12:14.74 ID:/Fu0BA6+0
自民党が反対なら選択的夫婦別姓成立させるのが正解なんだろうな
9 : 2025/03/07(金) 22:12:29.77 ID:ZkfpLKUB0
鳩山由紀夫首相の炭酸ガス25パーセント
休眠中の「福島第一原発」再起動法案以来の馬鹿法案きたか、歴史から学ばん連中だなww
12 : 2025/03/07(金) 22:13:09.60 ID:mX7pgBsy0
立民は物事の優先度がおかしい。
国民は物価高はなんとかしてほしいと思ってるが、こんなのはどうでもいいと思ってるよ。

だから立民は空気なんだよ。
存在感が全くない。ゼロ。

18 : 2025/03/07(金) 22:15:29.05 ID:Yqmy9Qag0
>>12
立民は野田代表がそもそも昔から増税論者だし
冬にも自民党との連立構想が出て来たから夫婦別姓以外でも論外だよ
自民党公明党維新立憲民主党は増税中抜き移民促進4党だから日本人は投票しちゃ駄目
13 : 2025/03/07(金) 22:13:21.05 ID:ViVnPZPv0
まじでどうでもいい
14 : 2025/03/07(金) 22:13:33.37 ID:VAtzihHv0
じゃあ同姓でいいじゃん
15 : 2025/03/07(金) 22:14:01.36 ID:jE2q8niV0
名前変えただけやんけ!
16 : 2025/03/07(金) 22:15:24.70 ID:8mU0T4BP0
選択付けて感心無い層取り込みたいんでしょう
17 : 2025/03/07(金) 22:15:26.54 ID:EJwWKO4s0
なんていうか怪しい法案名だね
詐欺じゃないの
19 : 2025/03/07(金) 22:16:30.97 ID:Yqmy9Qag0
れいわも移民促進だから日本人は投票しちゃ駄目
20 : 2025/03/07(金) 22:18:21.32 ID:CW4/gu2x0
「男女共同参画」に全員集合して
「男女平等」「男女同権」のサヨク臭を消して
将来の責任逃れに備えたのと同じ手口な。
21 : 2025/03/07(金) 22:18:52.04 ID:5xyYCF1+0
いよいよか!
22 : 2025/03/07(金) 22:19:44.75 ID:Dpcy8gdX0
辻元の侮れないとこはこういう柔軟性があるとこ
政権にいた時官僚から受けが良かったとも聞くし
自民の重鎮からも可愛がられてた
23 : 2025/03/07(金) 22:20:44.49 ID:L5d416GC0
いい名称だ
24 : 2025/03/07(金) 22:22:29.93 ID:BEb/LwKF0
もっとやる事ねーのか無能
いや、スパイだっけ
25 : 2025/03/07(金) 22:26:24.72 ID:Ul9O2QXI0
どこが柔軟だよ
魂胆見え見えだろ
元々は同姓なんだよ
売国BBA
26 : 2025/03/07(金) 22:26:34.56 ID:4bu9iIwp0
戸籍形骸化背乗り促進法だろw
27 : 2025/03/07(金) 22:26:59.98 ID:BuXc5kuv0
税金詐欺師が何で権力を持ってるのか
28 : 2025/03/07(金) 22:27:55.23 ID:m4XtI2GO0
せっかく先人がもめないために作ってきてくれたものを破壊する人々
32 : 2025/03/07(金) 22:30:06.44 ID:/cRm0+dZ0
>>28
女性を踏んづけて、揉めてませんと言うのはもう無理なのでは?
俺ら男は女がこうしたいと言うことに従うしかない時代なのよ
夫婦別姓反対派の議員の高齢男性ばかりの映像見てウンザリしたw
35 : 2025/03/07(金) 22:31:49.23 ID:Ul9O2QXI0
>>32
夫婦別姓は、儒教の教えだぞ
男尊女卑の
29 : 2025/03/07(金) 22:28:13.59 ID:Ul9O2QXI0
早くスパイ活動防止法と、帰化人の通称利用禁止法でも制定しろよ
30 : 2025/03/07(金) 22:28:36.49 ID:5hPmaWAV0
セメンといてや🤣
31 : 2025/03/07(金) 22:29:21.70 ID:Ul9O2QXI0
朝鮮人とは付き合うな、関わるな
日本の偉人たちの教え
33 : 2025/03/07(金) 22:30:30.14 ID:gRK3xxPh0
夫婦はいいけど子どもはどうスンだよ
ほんと無責任なバカだな
34 : 2025/03/07(金) 22:30:50.86 ID:jCql1hw60
生コンは確かに柔らかいw
36 : 2025/03/07(金) 22:31:51.45 ID:APnyBbVe0
いまさら気付いて名前を変えたところで中身は「選択的夫婦別姓制度」で日本人の戸籍制度を破壊するための陰謀であることは変わりはないんだよ。
37 : 2025/03/07(金) 22:32:48.09 ID:Ul9O2QXI0
背乗り背乗り
りっけん背乗り
39 : 2025/03/07(金) 22:35:07.15 ID:GgnkdUbU0
●結婚するとき女性が姓を変えるのは差別や強制だからなの?
→いいえ、大変な利益があるから多くの女性は姓を変えるのですよ。実際は姓を変えるというより名乗ることができる2つ目の姓を新たに獲得できるのです。そして結婚相手の家の人たちと同じ姓になることで正式な一員となることができ、その家のあらゆる既得権益を利用できるようになるので生きていく上でとても有利なんです。だからみんな変えるんですよ。しかもそれまでの旧姓での権利をまったく失うことがないんです。2つ目の姓を獲得することによって人生の選択肢や権利が最低でも2倍になり、さらに相手方の家が裕福だったり社会的地位が高ければさらに何倍何十倍にもなって結婚しただけで一生安泰になるのです。
40 : 2025/03/07(金) 22:35:12.09 ID:BEb/LwKF0
韓国人背乗り法案
夫婦別姓
41 : 2025/03/07(金) 22:35:22.58 ID:KFc3L+yA0
夫婦別姓にして子供とも姓がバラバラになるなら
現代において姓って何のために存在するの?
48 : 2025/03/07(金) 22:38:50.96 ID:KkfWlq2T0
>>41
姓で家に縛り付ける考え方が現代日本ではもう時代に合わない
姓を特別なことと考えるから別姓がいいとか同姓じゃないとダメだなんてくだらない話に固執する羽目になる
42 : 2025/03/07(金) 22:35:30.74 ID:GgnkdUbU0
●姓を変えたら自分のアイデンティティがなくなってしまうの?
→いいえ逆ですよ。例えば木下藤吉郎が何度も名前を変えて豊臣秀吉になってアイデンティティが喪失しましたか?逆ですよね?日本において改姓は人生のステップアップの強力な手段なんです。
初代総理大臣の伊藤博文だって元々は最底辺の極貧農民の子供でした。しかし足軽の伊藤家の養子になって改姓したことで松下村塾で学び人脈を得て出世への道が開け、ついには最高権力者へと登りつめたのです。
●姓を変えたら手続きが面倒になって人生が煩わしくなるの?
→大切な権利を守るために手続きが多く時間がかかるようになってるんです。すぐに簡単に手続きできてしまったら知らぬ間に悪い人たちに書き換えられ自分の大事な権利が奪われてしまうでしょう。それを防ぐためなんですよ。
43 : 2025/03/07(金) 22:37:10.85 ID:KkfWlq2T0
夫婦別姓とか細かい話に閉じるんじゃなく
子供も成人したら姓を好きにつけられるようにしたらいいし
1度決めたら変えられないようにすればいい

それでみんな幸せになれるだろ

44 : 2025/03/07(金) 22:37:33.52 ID:+VAcKbqs0
子供のいないお前に決められたくない
45 : 2025/03/07(金) 22:37:49.24 ID:u1Mwh1y+0
子供「おかあさんは、どうして名前がちがうの?」👶
46 : 2025/03/07(金) 22:38:08.57 ID:PV1RjiVD0
夫婦同姓別姓までは語呂がいい
47 : 2025/03/07(金) 22:38:39.93 ID:0f5kPRkM0
差別がー
多様性がー
夫婦別姓がー
紙の保険証がー

全部チョーセンファーストで臭

50 : 2025/03/07(金) 22:39:23.60 ID:CF4ajTct0
立憲ってどうしてこんな明白な前科者を前面に立ててるの?
そんなに人材が払底してるんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました