立憲・野田氏と維新・吉村氏が参院選の野党候補一本化方針で一致 予備選実施も含め模索へ

サムネイル
1 : 2024/12/08(日) 21:59:16.44 ID:mW3FGRsl9

立憲民主党の野田代表と日本維新の会の吉村代表は12月8日、フジテレビの「日曜報道 THE PRIME」にそろって出演し、2025年の参院選での野党の候補者一本化を進める方針で一致し、野田氏は吉村氏が提唱する予備選挙実施の可能性も含め方法を検討する意向を示した。

番組の中で野田氏は、「32の1人区でどれだけ野党が一本化をして、自公と戦って勝てるかというのは次の参議院選挙で一番の勝負だと思う。その意味では一本化を図る一つのアイディアとして予備選というのも十分考えを聞いて、我々も何か提案をしながら、一本化実現を早めにしていきたい」と述べた。

吉村氏は「来年の通常国会が始まるまでに維新としての予備選案をまとめる。それを野田さんに、また他の野党にも提示したいと思う。一人区での一本化は僕は絶対やるべきだと思っているから、そこは野田さんの意見と完全一致だ」と述べた。

この吉村氏の提案に対し、野田氏が「立憲と維新だけではなく野党全体を含めてか」と確認したところ、吉村氏もその方針を肯定した。

12/8(日) 9:37配信 FNNプライムオンライン(フジテレビ系)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b1edacf532a7c7bf741f609bb2c668e79126057

2 : 2024/12/08(日) 22:00:50.01 ID:RTxNgwwF0
コレがキッカケで維新と立憲ドッチも更にメチャクチャになったらオモロイんやけどのぉ
3 : 2024/12/08(日) 22:00:52.98 ID:1ftAfDG80
だめだこりゃ
4 : 2024/12/08(日) 22:01:04.28 ID:iUikDH1G0
前原の呪い
55 : 2024/12/08(日) 22:20:21.72 ID:NeJnD0Z40
>>4
さっそく発動w
維新オワタ
5 : 2024/12/08(日) 22:02:07.38 ID:6zP/Nivo0
駄目だこりゃ
6 : 2024/12/08(日) 22:02:52.86 ID:N9UlgDMf0
無茶やろ、選挙人舐めてんのか?
7 : 2024/12/08(日) 22:04:02.89 ID:AONVHGwD0
予備選やるならいいんじゃないの
8 : 2024/12/08(日) 22:05:24.34 ID:1ehFXDAH0
立憲なんかと共闘するなら入れたくないわ。
9 : 2024/12/08(日) 22:05:30.69 ID:t7GcJJzZ0
こういうんじゃねぇんだよな…
10 : 2024/12/08(日) 22:05:42.97 ID:y2VNYRRs0
立維共産党やないか
もう合体すればいいのに
11 : 2024/12/08(日) 22:05:57.34 ID:d4CvJ1y20
政治資金規制法を改正しなければいけない
12 : 2024/12/08(日) 22:06:01.06 ID:YxW1yUV10
以下自民党の断末魔が続きます
次の衆院選で自民党は終わり
ようやく日本の復興が始まる
13 : 2024/12/08(日) 22:07:04.02 ID:kidGKjoq0
立憲に縋りつくところまで落ちたのか
14 : 2024/12/08(日) 22:07:35.90 ID:qvxCgtPq0
立憲と歩調合せてあほか!
15 : 2024/12/08(日) 22:07:42.50 ID:LDg85xkt0
よりによってアカの立憲と組むとか維新オワタw
16 : 2024/12/08(日) 22:08:38.02 ID:+qZigfDG0
兵庫県知事選とか名古屋市長選とかからある程度予想できたこと
でも選択的夫婦別姓では意見が対立しそうだけど大丈夫?
17 : 2024/12/08(日) 22:08:38.88 ID:puXMqT7t0
反日政党しか居ないから、どれを選ぶかは有権者に任せればいいだけ
18 : 2024/12/08(日) 22:08:53.44 ID:qvxCgtPq0
前原なぞいれるからだ。アホが。
19 : 2024/12/08(日) 22:08:54.37 ID:qRInBXIN0
わざわざ泥舟に乗り込むとは
27 : 2024/12/08(日) 22:10:55.75 ID:eMBfccHW0
>>19
前原付き維新という泥舟にw
20 : 2024/12/08(日) 22:09:46.01 ID:eFsVHAfk0
立憲と組むのは流石に市民への裏切り行為
それは嘗て自民と立憲共産公明が相乗りしてたのと変わらん
流石にそれやると指示失う
21 : 2024/12/08(日) 22:09:59.17 ID:eMBfccHW0
立憲維新の会になったんすねw
22 : 2024/12/08(日) 22:10:16.42 ID:eFsVHAfk0
さようなら維新
23 : 2024/12/08(日) 22:10:29.60 ID:ghlADekP0
立憲共産党の会
24 : 2024/12/08(日) 22:10:33.25 ID:oqM9rDoL0
ネトウヨという言葉には『愛国者』という意味がある

つまりネトウヨを馬鹿にしたり批判している連中は中韓の反日工作員なのだ.
こいつらの目的は愛国心を持つことを格好悪いと思わせて日本の国力を削ぐことである

日本人は反日工作員の書き込みに惑わされないように気を付けてほしい

25 : 2024/12/08(日) 22:10:50.52 ID:F21CIJ2U0
はい維新消えたぁ!
26 : 2024/12/08(日) 22:10:53.35 ID:+VdlOSLj0
玉木「吉村さんからお話を頂いたのですが、私は懐疑的です。衆院選なら比例復活あるが参院選ないでしょ
私はそもそも調整する必要ないと思う」
28 : 2024/12/08(日) 22:10:56.21 ID:aK5FyaGF0
何でゴミ同士って群れたがるの?www
29 : 2024/12/08(日) 22:11:09.57 ID:QeEzmzQu0
立民の場合にしても
派閥同士の協調がうまくいっているとは思えない(特に野田派と近藤派間で)んだよな。
それで調整ポジションでなければいけないはずの泉派の存在感がいまいちだからなぁ。
30 : 2024/12/08(日) 22:11:23.12 ID:to+iu6mU0
ゲル不信任はよ出せ
31 : 2024/12/08(日) 22:11:28.05 ID:9mW0+N+q0
立憲が辞退しないだろw
32 : 2024/12/08(日) 22:12:06.83 ID:LDg85xkt0
立憲維新の共産党
33 : 2024/12/08(日) 22:12:25.01 ID:OvxUA6fH0
自民党構成員のような二人が話し合ってて滑稽だわ
34 : 2024/12/08(日) 22:12:25.98 ID:VZZ4SSNK0
吉村さん駄目だな
有権者が国民を支持した理由を理解してない
35 : 2024/12/08(日) 22:13:14.73 ID:6zP/Nivo0
大阪人民共和国らしい発想
36 : 2024/12/08(日) 22:13:19.68 ID:eFsVHAfk0
市民は自民公明立憲共産の地方での談合にウンザリして維新を選んだのに
今度は維新が談合するって言う
ならば容赦無く切るまでだ、選ぶ権利こそが民主主義なんだぞくそ野合
37 : 2024/12/08(日) 22:13:41.85 ID:swweuxIu0
立憲維新の会w

外国人参政権とかも推進するの?

38 : 2024/12/08(日) 22:14:32.97 ID:nAHdANhZ0
え?
維新?
39 : 2024/12/08(日) 22:15:00.08 ID:yqb9hXww0
党名を共に民主党にしろよ
40 : 2024/12/08(日) 22:15:03.12 ID:MAfRfzr50
前の選挙で自民が落とした分を全く拾えなかった維新が今更立憲にすり寄っていくのか
48 : 2024/12/08(日) 22:17:35.83 ID:tSDfwnye0
>>40
アホか?
自民党の議席を減らすには必要だ、批判してるのは自民党支持者の壺
41 : 2024/12/08(日) 22:15:35.77 ID:ACCKRTmT0
国民にポジ奪われて惨めすぎるな
42 : 2024/12/08(日) 22:16:19.17 ID:tSDfwnye0
>>1
野党の選挙協力は当然やるべき、これを批判してる奴は本当に馬鹿
46 : 2024/12/08(日) 22:17:16.71 ID:3g2MpEFf0
>>42
それはあんたが反自民の政権交代しか考えてないバカなだけ
51 : 2024/12/08(日) 22:19:45.75 ID:tSDfwnye0
>>46
お前馬鹿すぎる、参議院でも自公を減らして過半数割れさせないと、せっかくの衆議院の優越が意味がなくなる。
そもそもお前は参議院選挙で政権交代があると思っているのか?
本当に無知すぎるぞ?
59 : 2024/12/08(日) 22:21:21.34 ID:3g2MpEFf0
>>51
政権交代に意味を見出してるのがオールド脳でしかない
反自民一辺倒のアホってすぐわかるよね
54 : 2024/12/08(日) 22:20:18.91 ID:tSDfwnye0
>>46
お前は壺だろ
43 : 2024/12/08(日) 22:16:28.20 ID:3g2MpEFf0
改革期待の政党なのに労組を抱えてる立憲共産党と組むとかアホでしょ
存在意義を捨ててる
44 : 2024/12/08(日) 22:16:32.62 ID:9BsRogjF0
過去に政権さえ取れれば良いというだけで3年で失敗した政党がありました
45 : 2024/12/08(日) 22:16:51.50 ID:7oy4Psro0
予備選って誰が投票するんだ?
党関係者が投票するなら絶対に公平なんかにならんぞ
47 : 2024/12/08(日) 22:17:19.52 ID:VpY1yjq60
あらら
前なんとかさん効果で落ちていくのか
49 : 2024/12/08(日) 22:18:24.73 ID:dXhU8Hc80
また国民民主が議席増やすだろ
どれだけ立候補させられるかが問題だな
50 : 2024/12/08(日) 22:19:06.21 ID:anoPBQHy0
1人区でガチ予備選やったら
維新が勝てるところなんて滋賀和歌山ぐらいやろ。
そんなんで複数区ではお互いの悪口合戦やってたらまともな有権者はドン引きだわ。
52 : 2024/12/08(日) 22:19:51.38 ID:PXGsIiy90
この前の選挙で維新に入れなかったのは正解だったな
61 : 2024/12/08(日) 22:22:52.68 ID:NeJnD0Z40
>>52
比例は国民がいなければ維新
選挙区は維新がいれば入れたがいなかった
次は比例でも入れる予定だったがもうないわ
53 : 2024/12/08(日) 22:20:15.41 ID:orF5v/nq0
かなり自民党の勢力を削れるやろ
野田さんと維新で自民党の右に楔を打ち中道票をごっそり頂いたらいい
57 : 2024/12/08(日) 22:21:13.68 ID:tSDfwnye0
>>53
そうそう、小選挙区制ではこういうやり方は必要
56 : 2024/12/08(日) 22:20:50.35 ID:vW6hV7iO0
維新は公務員改革を志向する自民党
立憲は公務員に待遇向上を図る連合

真逆のイメージだけどな

58 : 2024/12/08(日) 22:21:20.93 ID:M6NlPXm40
維新はどうしてこうなった
60 : 2024/12/08(日) 22:22:38.87 ID:6GI+kDDN0
国民民主ならうかるのに
62 : 2024/12/08(日) 22:23:12.00 ID:25bhanJ40
>>1
維新終わったな
共産党や立憲と組んで何がしたいんだよ
63 : 2024/12/08(日) 22:23:11.68 ID:SEaVApFF0
国民民主に票が流れるやろな

コメント

タイトルとURLをコピーしました