- 1 : 2025/07/01(火) 19:58:52.50 ID:wYOdBDk00
-
男性不妊リスクの急上昇
子供の自閉症リスクが1.5倍
先天性欠損症、小児がんなどのリスク
統合失調症の子供の可能性が高くなる
(ある研究では父親が25歳以下の場合は141人に1人の割合であったのに対し、
父親が50歳以上の場合は47人に1人の割合だった)NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/special/lifechat/post_211.html - 2 : 2025/07/01(火) 19:59:40.56 ID:wYOdBDk00
-
スゲー
- 3 : 2025/07/01(火) 19:59:55.68 ID:H1usik1a0
-
57だが
もうムリ? - 6 : 2025/07/01(火) 20:01:07.24 ID:wYOdBDk00
-
>>3
論外だよ - 8 : 2025/07/01(火) 20:01:52.04 ID:kKzT7sfC0
-
>>3
どうでもいい
好きに種付けしていけよ - 4 : 2025/07/01(火) 20:00:40.47 ID:AoXm4su00
-
っていうかジャップはいわゆる国の借金が国猿一頭あたりに換算して1000万猿(旧円)借金している計算になっちゃってるので1000万猿(旧円)支払ってから子作りすべきでわ?
- 5 : 2025/07/01(火) 20:00:43.61 ID:1bZd+DX60
-
>>1
>男性は二つのタイプに別れるそうです二つのタイプに別れず
全部不妊になる女性って・・・ - 7 : 2025/07/01(火) 20:01:25.10 ID:YR40yzmo0
-
そもそも国家公務員の奴隷にしかなれないのに子孫を残す意味あるか?
- 9 : 2025/07/01(火) 20:01:54.47 ID:1bZd+DX60
-
>>7
年取ったときにわかるよ - 36 : 2025/07/01(火) 20:16:04.52 ID:YR40yzmo0
-
>>9
俺もう70歳超えてるけどな - 12 : 2025/07/01(火) 20:02:29.46 ID:NRJZnIpS0
-
>>7
好きな人と子作りってめっちゃ気持ちいいよ - 13 : 2025/07/01(火) 20:02:29.87 ID:AoXm4su00
-
>>7
ジャップにいわゆる国の借金を支払わせるためにも繁殖させた方がええやん
- 10 : 2025/07/01(火) 20:02:09.44 ID:MzSA7YD80
-
五十六って本当に父親の子やったんかね
- 11 : 2025/07/01(火) 20:02:13.98 ID:j80xD8XA0
-
父親原因のやつは出生前の羊水検査でわからんから余計やばい
- 15 : 2025/07/01(火) 20:03:46.01 ID:wYOdBDk00
-
やったぜ
- 17 : 2025/07/01(火) 20:04:27.82 ID:Bj3GygCX0
-
羊水腐ってますよねぇw
- 18 : 2025/07/01(火) 20:04:40.20 ID:qEO3j3sW0
-
男子の場合はこんなのを言われても頑張りようがないから
- 19 : 2025/07/01(火) 20:04:48.65 ID:PZ/cTLq00
-
男はゴミクソ
- 20 : 2025/07/01(火) 20:05:42.08 ID:1bZd+DX60
-
子供がいると
年取ったときにあぁ良かったって思えるけど居ないと絶望以外の何者でもないんだろうな
なんか可哀想
- 21 : 2025/07/01(火) 20:05:57.26 ID:E8I04PQg0
-
まあ生物的には男女共に10~20代が適正なんだろね
時代的に難しいが - 22 : 2025/07/01(火) 20:05:57.52 ID:jDuUSDAt0
-
人工子宮で
- 23 : 2025/07/01(火) 20:06:00.37 ID:q/uAby1t0
-
元々発達障害の奴が、コミュ症だから結婚が遅くなりやすくて、それが遺伝してるだけだろ。女もそうだけど30代後半で産めなくなるフタがあるから、高齢親と発達障害の相関といえば父親って話になってる
- 27 : 2025/07/01(火) 20:07:24.20 ID:w2UovYJ/0
-
>>23
そのフタをこじ開けて妊娠させるの気持ちいいよ - 24 : 2025/07/01(火) 20:06:28.35 ID:I/evggD30
-
おちんぽミルクからおちんぽヨーグルトに
- 25 : 2025/07/01(火) 20:07:22.82 ID:qEO3j3sW0
-
男子でも余命20年切ると子供に責任を持てないのでそこらあたりが限界かな
- 26 : 2025/07/01(火) 20:07:24.01 ID:zYayHugh0
-
海外では前から当たり前に研究結果が出てたけど
ようやく日本でも言われるようになったか - 28 : 2025/07/01(火) 20:08:49.03 ID:ypeVwXRr0
-
なのになぜ工場は止まらないのか
- 30 : 2025/07/01(火) 20:10:39.14 ID:2koGcXk60
-
>>28
これほんと生命のバグだと思うわ
精子がエラー遺伝子になってるのに性欲はあるし受精もしてしまうという
もしかしたら多様化が生物存続の鍵なのかもしれんね - 34 : 2025/07/01(火) 20:14:16.26 ID:wYOdBDk00
-
>>30
多様性だなー
超天才とか 産まれるからなー - 37 : 2025/07/01(火) 20:17:35.44 ID:2koGcXk60
-
>>34
まあ進化の過程での多様化だな
エラーのうち0.01%がニュータイプ
あとはちょっと失敗しちゃったやつ - 29 : 2025/07/01(火) 20:09:20.17 ID:DZrT5ZUB0
-
てか35くらいから徐々に性欲も薄っすらになって来るでしょ
昔40までに結婚しなかった男は一生結婚しない率が半端なく高いというデータを見たことがあるけど
実際40過ぎてみると「そりゃそうだろw」ってなったわ - 31 : 2025/07/01(火) 20:12:11.27 ID:qEO3j3sW0
-
子が20まで生きてる予測が立てば全然大丈夫
下手に間が狭いと逆に争いになる場合もあるから - 32 : 2025/07/01(火) 20:12:25.38 ID:Vj1PjYzf0
-
>>1
典型的な偽相関
その高齢男の相手になった女の年齢も調べとけ - 35 : 2025/07/01(火) 20:15:47.57 ID:NRJZnIpS0
-
>>32
典型的ではないが - 33 : 2025/07/01(火) 20:12:50.24 ID:Ql4UEHf20
-
中には出すから自分で避妊しといてな
- 38 : 2025/07/01(火) 20:18:06.49 ID:qEO3j3sW0
-
男性が残り20年になる還暦
女性が初産なら35、経験者なら保険の適用がなくなる42が実質的な限界かと - 39 : 2025/07/01(火) 20:19:05.69 ID:9WHi4KiS0
-
男が高齢出産してる子供は結構な割合でこうなる気がする
高齢男は、自閉症
高齢女は、ダウン症こんな感じ
- 41 : 2025/07/01(火) 20:26:18.65 ID:2koGcXk60
-
>>39
そう - 40 : 2025/07/01(火) 20:20:20.06 ID:qEO3j3sW0
-
そんなことはない
若いうちにはもめ事の方が危険度は高い - 42 : 2025/07/01(火) 20:28:47.70 ID:gXPp+gXZ0
-
他の奴も書いてるけど
男35歳から精子が腐り始める 発達障害 自閉症が生まれる 老人男は子作り禁止の法律できた

コメント