生物多様性、50年で73%低下 自然環境の損失、気候変動が影響

サムネイル
1 : 2024/10/11(金) 22:45:19.90 ID:eJbYLkeM9

https://mainichi.jp/articles/20241010/k00/00m/030/055000c
 地球上の生物多様性の豊かさを示す指数は、自然環境の損失や気候変動により過去50年で73%低下したとの報告書を世界自然保護基金(WWF)が10日発表した。
生態系は回復不可能な状況に近づいており「今後5年の行動が生命の未来にとって極めて重要だ」と対策強化を求めた。

生物多様性とは、長い歴史の中で生まれた多種多様な生き物やそれらが互いにつながった生態系の豊かさを表す考え方。
哺乳類や鳥類、両生類など計5495種の生息密度や巣の数などから算出した「生きている地球指数」を用いた。

2020年の指数は1970年と比べて73%減少。
生息環境別では、河川や湖沼、湿地といった淡水域の減少率が85%と最大で、ダム建設などによる生息地の悪化で淡水魚や両生類が「高いストレスを受けている」と指摘した。
陸域は69%、海域は56%と評価した。

地域別で最も減少したのは中南米・カリブ海の95%で、アフリカが76%、日本を含むアジア太平洋地域が60%。
農地開発に伴う森林破壊など生息地の劣化や喪失が脅威になっているという。

2 : 2024/10/11(金) 22:46:55.83 ID:EAhtJHgW0
この星は破滅に向かっている
3 : 2024/10/11(金) 22:47:07.34 ID:QFfzK5I50
恣意的な数字かどうかを検証するためにはもっと詳しい算出方法の説明がいるな。
4 : 2024/10/11(金) 22:49:40.65 ID:VpoNmXBG0
罪深い人間こそ73%オフにせねばならんのですよ
5 : 2024/10/11(金) 22:50:36.98 ID:4LhdVWUF0
気候が変わっても絶滅種が増えても新種も増えるだけで多様性はかわらんのでは
12 : 2024/10/11(金) 22:55:12.41 ID:1wrwwIo40
>>5
緩やかな変動じゃないと進化が追いつかない
交雑種は増えるだろうけど
6 : 2024/10/11(金) 22:50:57.22 ID:Xn8VGZr60
人間のせい
7 : 2024/10/11(金) 22:52:21.28 ID:07lfMZUf0
森からメガソーラーに
9 : 2024/10/11(金) 22:52:37.17 ID:1GQjGju50
一方人間の多様性は
10 : 2024/10/11(金) 22:53:43.00 ID:ISXvYwJ10
その人間も地球の一部だから
なるようにしかならない
11 : 2024/10/11(金) 22:54:08.98 ID:fxHwpw5q0
地球からしたら人間含めて「自然」なのよ
人間が積み重ねてきた環境破壊も自然の営み
そのせいで多くの種が滅びることになったとしても、それも自然の摂理
48億年の中のほんの数千年程度で起きる変化なんて地球からしたらちょっと風邪引いたぐらいのものでしょう
13 : 2024/10/11(金) 22:55:32.19 ID:7JpGr7NP0
ピラニアの水槽にグッピーを入れる多様性
18 : 2024/10/11(金) 22:58:53.84 ID:fxHwpw5q0
>>13
そうやって餌をやって超えさせた後に更に上位の存在に捕食される
人類の栄華も更に高みの存在のための糧なのかもしれんな
14 : 2024/10/11(金) 22:55:37.07 ID:zrjeDcU30
グレタさんは環境ネタから手を引いたらしいですよ…
15 : 2024/10/11(金) 22:56:53.68 ID:a1hexgEm0
生物多様性なんか別に必要ないだろ。絶滅した種の大半は特殊な条件でしか生きられないように進化した連中だ
16 : 2024/10/11(金) 22:57:07.91 ID:4tUREohA0
農業という生態系破壊行為で生息域広げてきた人類が何を今更
17 : 2024/10/11(金) 22:57:43.98 ID:IgKjEMji0
>>1
「猫 絶滅 原因」
で検索してみなw
19 : 2024/10/11(金) 22:58:59.84 ID:zrjeDcU30
賢いw
そうだよなw
現存農業を辞めさせる理由で工場とか他の官僚指導の農作物だけを許可制にするだけの話よなw
大きな政府w
20 : 2024/10/11(金) 22:59:10.76 ID:cCfhjHYq0
トヨタ自動車のせい
21 : 2024/10/11(金) 23:01:02.39 ID:zrjeDcU30
違うよw
トヨタは排除された側w
オリーブしか、シャンパーニュしかシャンパンじゃないって理屈なんでw
あくまでも経済戦争の成れ果てを特産品保護の言い訳なんで…
22 : 2024/10/11(金) 23:01:42.14 ID:D+NZI9u10
>>1
人類のせいで環境が変化しているのなら、人類の数を減らすのが手っ取り早い。
さて、環境保護団体の皆さんから、お先にどうぞ、ちょっといいとこ見てみたい。
23 : 2024/10/11(金) 23:02:09.56 ID:4L0K10yM0
雀もいなくなった
24 : 2024/10/11(金) 23:04:27.10 ID:zrjeDcU30
空虚な資格制度…
なんの慣例性もない資格で取り敢えず給料上げるとかアホの極みだろ…
違うか…
結局、政治関係の許可制の足がかりになる訳で泥沼にハマり続けるのを観るだけか…
25 : 2024/10/11(金) 23:06:55.59 ID:IB1zqvEu0
地球上に人間が増えすぎた
27 : 2024/10/11(金) 23:08:23.88 ID:zrjeDcU30
>>25
金融市場ではなw
別に人が増えても減っても関係ないだろw
金の管理してる人間は固定されてるんだからw
26 : 2024/10/11(金) 23:07:40.43 ID:di+XOgsr0
適齢期に誰一人助けてくれず
自分達のホテル代の金儲けに利用して火事場泥棒するだけだったね
既婚子持ちになれずに酒浸りのむうつ買うだわね
28 : 2024/10/11(金) 23:09:46.68 ID:zrjeDcU30
>>26
それを反省して30までは金を配るとよw
棄民されてるんだよw
29 : 2024/10/11(金) 23:11:47.02 ID:zrjeDcU30
馬鹿じゃ無けりゃ変えれるんだけどなw
馬鹿だからそのまま通過するでしょw
30 : 2024/10/11(金) 23:15:38.15 ID:IB1zqvEu0
地球上の資源は有限
生活から発生する排熱や二酸化炭素などは逆に増えすぎる
31 : 2024/10/11(金) 23:17:13.67 ID:p4P61o+m0
犬猫パンダとかがいれば問題無いらしいから

コメント

タイトルとURLをコピーしました