- 1 : 2025/02/25(火) 22:53:52.79 ID:wIxKyhC00
-
「子ども・子育て支援金」
子ども・子育て支援金は、少子化対策にかかる財源を補うための制度です。
全世代、医療保険料と併せて徴収されます。
よって、独身者のみに課される税金ではありません。子育てをしていない世帯には恩恵が少なく感じられることから、
「独身税」と呼ばれているようです。https://news.yahoo.co.jp/articles/5a00e5b74d85676a20d31f95727ef8592deb3510
- 2 : 2025/02/25(火) 22:54:05.64 ID:wIxKyhC00
-
うひょー
- 3 : 2025/02/25(火) 22:54:12.91 ID:wIxKyhC00
-
マジか
- 4 : 2025/02/25(火) 22:54:49.89 ID:iur5akzf0
-
独身おじさんブチギレ
- 5 : 2025/02/25(火) 22:55:06.95 ID:7t6H20QJ0
-
その前に都道府県や市で、見合い的なシステムを作り上げてからやれよ
- 7 : 2025/02/25(火) 22:55:30.33 ID:wIxKyhC00
-
>>5
東京で
マッチングアプリやってるよ - 36 : 2025/02/25(火) 23:09:33.62 ID:ylSZ/fiy0
-
>>5
見合いっていうと恥ずかしがる奴いるから市や町でビーチクリーンとか川の清掃とかなんでもいいから理由つけて若者を広く集めればいいんだよね
交流さえ生まれれば勝手にくっつくと思うんだよね - 79 : 2025/02/25(火) 23:25:19.75 ID:Zkkp4zqi0
-
>>36
そういう楽観的な発想で失敗を繰り返して来たのにアホだろ… - 50 : 2025/02/25(火) 23:14:37.68 ID:7gb/7Z2W0
-
>>5
男も女も自分と釣り合った異性と結婚したがらないからシステムだけ作っても意味ない - 70 : 2025/02/25(火) 23:22:39.05 ID:Zkkp4zqi0
-
>>5
半強制的に結婚させられないなら無意味無価値 - 113 : 2025/02/25(火) 23:37:42.68 ID:XdCkQulz0
-
>>5
公的資金も流れてたかもだけど30年ぐらい前はお台場とかで出会いの民間イベントやってたけどなあ
5000円の入場券に絵柄や数字あってそれに符合するのでグループ作り
30分もしない間にイベント終了でそっから後は各々でやってくれだったけど結局はそれで充分なんだよな
まあ女が今よりアグレッシブだったのもあるが友達6人と行ってみんな同じホテル泊まった思い出
1人結婚したからまあ数字的に悪くはない - 6 : 2025/02/25(火) 22:55:14.61 ID:OeJTIPN30
-
結局、収入制限があるから多くの子育て世帯にも恩恵ないんだよな
- 8 : 2025/02/25(火) 22:56:06.29 ID:QLKSx8S80
-
独身氷河期「何で俺たちばかり…」
- 9 : 2025/02/25(火) 22:56:28.52 ID:Buaxi5TV0
-
サンキュー自民党
- 10 : 2025/02/25(火) 22:56:41.76 ID:rvmevvUd0
-
子供が多い方が一族では取られるやろ
- 11 : 2025/02/25(火) 22:56:47.78 ID:XMIXILDc0
-
つまり結婚子育て大変だから独身に嫉妬してお金取るんだろ?知ってる(´・ω・`)
- 12 : 2025/02/25(火) 22:57:18.16 ID:LzjaPGrc0
-
クソメガネ岸田の異次元の少子化推進政策
- 13 : 2025/02/25(火) 22:57:24.81 ID:EWdAxpGz0
-
USAIDの日本版だよな
- 14 : 2025/02/25(火) 22:58:27.67 ID:VblGrZb+0
-
ヲタ税
- 15 : 2025/02/25(火) 22:58:36.18 ID:CRLRpdB80
-
独身おじさんだけど
>全世代、医療保険料と併せて徴収されます。
よって、独身者のみに課される税金ではありません。
これで安心した
自分には直接関係ないけど子育て支援は大事だから全然徴収してもらってええぞ - 20 : 2025/02/25(火) 22:59:46.52 ID:EWdAxpGz0
-
>>15
アホか
子育て世帯は取られても戻ってくるようなもんだが
独身は取られたまま - 21 : 2025/02/25(火) 23:00:28.06 ID:CRLRpdB80
-
>>20
何があかんの
自分に使われなきゃイヤだ!って人? - 25 : 2025/02/25(火) 23:02:58.71 ID:Lbrx0SqI0
-
>>20
結婚してても子供がいない夫婦には還元されないんだよね
たしか結婚してても生涯子供ができない夫婦が12%くらいある - 29 : 2025/02/25(火) 23:04:19.04 ID:G8eA2KhF0
-
>>25
結婚して子供いないのは1番意味ない - 67 : 2025/02/25(火) 23:21:49.75 ID:4jBRH2D10
-
>>29
配偶者控除とか遺族年金とか受けられるから無意味ではないでしょ - 31 : 2025/02/25(火) 23:08:01.51 ID:Lbrx0SqI0
-
>>25
だから「小梨税」って言ったほうが妥当だと思うんだよね - 38 : 2025/02/25(火) 23:10:28.99 ID:0nNkiYIs0
-
>>25
種無し税 - 44 : 2025/02/25(火) 23:11:25.26 ID:Lbrx0SqI0
-
>>25
2026年の小梨税 1年分は年収200万円 2400円徴収
年収1000万円 12000円 - 45 : 2025/02/25(火) 23:11:30.42 ID:h+EdXB100
-
>>15
支援に行く金は1/1000くらいだろうさ
ほかは全部寄生虫どもの懐 - 16 : 2025/02/25(火) 22:58:52.50 ID:Lbrx0SqI0
-
子ども無し夫婦も子どもがすでに巣だった夫婦も徴収だけされて、見返りないんじゃないの?
- 22 : 2025/02/25(火) 23:00:35.41 ID:OeJTIPN30
-
>>16
ついでにサラリーマンの子育て世帯も収入制限で引っかかる実収入が収入制限を下回るような人はそもそも結婚できないから
見かけ上の収入が少ない富裕層にしか恩恵がない政策 - 17 : 2025/02/25(火) 22:59:07.27 ID:kAT91i7W0
-
出産数も増やせない、毎年数兆円使うこども家庭庁潰したら?
- 18 : 2025/02/25(火) 22:59:08.65 ID:OKTwFXt00
-
まだまだ少ない
独身のみからちゃんと税金取っていかないと
日本沈むぞ!反対する奴は反日だからな
- 35 : 2025/02/25(火) 23:09:06.01 ID:vDQAy+k80
-
>>18
東京大阪でカオリレイプしておいていうなや、このまじの気狂い
また226をねらった誘発記事だし - 19 : 2025/02/25(火) 22:59:28.95 ID:j2ghNuLt0
-
頭おかしい税
- 23 : 2025/02/25(火) 23:01:51.12 ID:Ojq+t+k60
-
そんなことよりもまずは普通に結婚できる所得になる世の中にしろや
- 24 : 2025/02/25(火) 23:02:35.97 ID:G8eA2KhF0
-
少なすぎん?毎月10万は最低でも取るべき
- 26 : 2025/02/25(火) 23:03:13.78 ID:klGcAELx0
-
普通の子育て家庭にも恩恵無いだろって
ボッシーかガ●ジ、年収200万とかじゃないと公的補助の対象にならんし - 27 : 2025/02/25(火) 23:03:48.43 ID:UH3Afdih0
-
ありがとう自民党
- 28 : 2025/02/25(火) 23:04:12.53 ID:MWmKUd4B0
-
所得税みたい累進課税にすればいいのに
独身弱者は月1000円でいいだろうけど、稼いでる独身は余裕あるだろ - 30 : 2025/02/25(火) 23:04:26.67 ID:f75+ZZIZ0
-
日本人が持っている呪いの力を試すときが来たようだ
石破ゲルを対象に一万人が呪えば外国人が大半を占める自民党も国民をバカにできなくなるだろうよ - 32 : 2025/02/25(火) 23:08:02.73 ID:rlnHddbz0
-
自民党のおかげで
今の日本があるんよ…
ありがとうアベノミクス, - 33 : 2025/02/25(火) 23:08:45.61 ID:up2VLGt/0
-
3人以上で回収できる
- 34 : 2025/02/25(火) 23:09:01.87 ID:v5ICZ0Ed0
-
月1,000円程度なら別に払ってもいい
- 37 : 2025/02/25(火) 23:09:44.34 ID:fjS+pKOJ0
-
貧乏人100人から10万集めるより金持ち1人から10万集めた方がダメージもないし楽じゃないでしょうか
- 43 : 2025/02/25(火) 23:11:24.61 ID:MWmKUd4B0
-
>>37
両方から集めたら20万円じゃないですか - 39 : 2025/02/25(火) 23:10:43.54 ID:UoWKJK6Y0
-
年間12000円か 大した事無い
- 40 : 2025/02/25(火) 23:10:57.25 ID:6M04DlVO0
-
既婚は幸せで独身は不幸な人達じゃなかったの?
なんで不幸な人から金むしり取るの? - 42 : 2025/02/25(火) 23:11:12.88 ID:i25HtPWI0
-
>>1
良いぞどんどんやれ - 46 : 2025/02/25(火) 23:11:43.15 ID:NuPoMjL80
-
始まったからには来年以降ガンガンあがってくぞこれ
- 47 : 2025/02/25(火) 23:13:26.27 ID:QuQ2YYkf0
-
これ子供家庭庁の仕事してるフリ職員の給料に充てられるんでしょ?
払いたくないわ~ - 48 : 2025/02/25(火) 23:13:32.36 ID:1pI7g5OH0
-
その前にパチョンコやソシャゲみたいな遊戯からとるべきだと思うの
- 49 : 2025/02/25(火) 23:13:35.45 ID:NpUe05re0
-
毎月確定拠出年金と持ち株会で一万円徴収されとるわ
- 51 : 2025/02/25(火) 23:14:52.49 ID:vUlUatbx0
-
氷河期でも結婚してるやつはいくらでもいる
資格も取らない公務員試験も受けない飲みにもいかない何もしてないじゃん
独身税倍額でいいよ - 56 : 2025/02/25(火) 23:17:29.49 ID:Dwvw/tGM0
-
>>51
なにもしてないのはおまえだ俺みたいに潜水艦護衛艦開発成功させたのか?
- 52 : 2025/02/25(火) 23:15:17.10 ID:RV4dXKZA0
-
子供家庭庁のお小遣いに消えるな
- 57 : 2025/02/25(火) 23:18:11.20 ID:OeJTIPN30
-
>>52
使って終わりならいいけど
毎年予算取って無駄遣いしてるからなぁ…財源と言うけど財源じゃないんだよ
浪費先は天下り先だから一度浪費したら恒久的に支出を削れなくなるってだけで - 54 : 2025/02/25(火) 23:16:18.37 ID:rvmevvUd0
-
少子化なんて女性の問題だよ
男はどうやっても産めないんだから - 55 : 2025/02/25(火) 23:16:29.38 ID:JoL2OprM0
-
子育てに使われるわけねえじゃん
森林環境税同様天下りが吸い上げて終わり天下り税つくって
天下りが在籍している企業の売り上げと補助金助成金に1000%の税金とかしないと改善しねえぞ - 58 : 2025/02/25(火) 23:18:52.07 ID:nF0SZj5Y0
-
既婚男←普通以上
未婚男←底辺ますます少子化が加速します
- 59 : 2025/02/25(火) 23:19:03.90 ID:WBzCZefC0
-
まぁ、月1000円でもきつい層から取り上げて(しかも、このままだと更に増税は誰もが分かっている)、
嬉しい事は嬉しいだろうけど、実際は、「あぁ、こんなもんか」という経済力層に還付するのが子育てバラマキだからな。 - 60 : 2025/02/25(火) 23:19:34.38 ID:5EpQsZ1o0
-
タダ働きかよ
- 61 : 2025/02/25(火) 23:20:04.55 ID:e8SVMzJf0
-
こども庁の無駄にしてる財源あるやん
- 62 : 2025/02/25(火) 23:20:09.25 ID:aKqYwyaw0
-
結婚できない男がいるから少子化なのにそろそろ気づけよ
- 83 : 2025/02/25(火) 23:27:20.90 ID:Zkkp4zqi0
-
>>62
独身税が始まった以上子沢山から逃げるなよ - 63 : 2025/02/25(火) 23:20:22.84 ID:Dq6AF9P/0
-
クソゴミ維新(安倍系のカス政党)が高校無償化とかアホみたなことをやらかしたな
安倍は地獄に行っても迷惑をかけるクズだな - 72 : 2025/02/25(火) 23:23:40.24 ID:WBzCZefC0
-
>>63
安倍さんは増税をあてにした子育てバラマキなんてやらなかっただろう?
(子育て出来ない罰)そういう所が、中間層以下の層に絶対的な支持がうまれたとしか考えられない。
- 64 : 2025/02/25(火) 23:20:23.79 ID:Dwvw/tGM0
-
保険料はらえって、俺が精神疾患病院にいって、それが値上がりするだけじゃねえか
- 65 : 2025/02/25(火) 23:20:45.98 ID:JljGlXeQ0
-
これでますます結婚できない人が増えて少子化が加速します
- 73 : 2025/02/25(火) 23:23:44.93 ID:OeJTIPN30
-
>>65
増税すればするほど少子化が進むという相関関係が見られるからね…でも国からすれば増税すればするほど未来に希望を持って子供を作るようになる(非ケインズ効果が発生する)はずなんだ
だから増税してバラマキをする
これはやめられない - 68 : 2025/02/25(火) 23:22:21.50 ID:YiceJpZY0
-
チョッパリ税を取るべき
- 69 : 2025/02/25(火) 23:22:29.14 ID:WdiWpyBx0
-
維新のせいで予算成立
糞過ぎる - 71 : 2025/02/25(火) 23:22:42.67 ID:dT8DFZDI0
-
罰金なんだから消費税よりも正しい取り方
消費税は減税しろ - 74 : 2025/02/25(火) 23:23:53.67 ID:p8UEUWY20
-
もっと取っていいぞ
- 75 : 2025/02/25(火) 23:24:07.66 ID:Zkkp4zqi0
-
独身税を始めたら少子化は解決するって既婚者だらけだったのでこれで今後少子化が解決しないのは既婚子持ちだけの責任
- 76 : 2025/02/25(火) 23:24:19.36 ID:PlEyuUgi0
-
取っても構わんのだけど少子化解決しないやん
これ意味あるんか?
〇〇までに一定の数値いかなければ全ての少子化対策辞めますってやったほうが作って産むんじゃねーか? - 86 : 2025/02/25(火) 23:28:15.33 ID:Zkkp4zqi0
-
>>76
既婚子持ちがとにかく独身税さえ始まれば少子化は秒で解決するって主張した成果だぞ - 77 : 2025/02/25(火) 23:25:02.96 ID:QodUCSl20
-
さっさと核持てよ
2発撃つ権利あるんだから - 78 : 2025/02/25(火) 23:25:15.70 ID:AMx5FD7P0
-
どうせ、分けの分からん組織作って金流し込んで、また無駄遣いすんだろ。
- 80 : 2025/02/25(火) 23:26:13.23 ID:OeJTIPN30
-
>>78
そゆことその組織に天下り先ができるから一度支出を始めたらやめることができなくなる
- 81 : 2025/02/25(火) 23:26:19.67 ID:1AMPdLfs0
-
金取るなら成果出せよ
- 82 : 2025/02/25(火) 23:26:21.92 ID:j4d5DHnn0
-
何度も言うが
これが一万円になったとこで少子化は変わらねーよ
育てる側が疲弊するからな - 84 : 2025/02/25(火) 23:27:28.29 ID:55kn0A400
-
自ら自然淘汰を選んだんだから許してやれよ
遺伝子残される方が迷惑だろ - 88 : 2025/02/25(火) 23:29:13.46 ID:7Wn+etOy0
-
独身とか関係なく金を稼げば罰金、使えば罰金なんだよ、この国は
- 90 : 2025/02/25(火) 23:29:39.17 ID:m2agMrK40
-
ただならレイプなら犯罪
中出し着床させたら無罪 - 91 : 2025/02/25(火) 23:29:46.14 ID:u0XM5wbp0
-
種ならやるから増税すんなや
- 92 : 2025/02/25(火) 23:29:49.99 ID:Fy46ZYQW0
-
金余ってる癖にこれ以上税金取ろうとするとは罪務省は絶対許さない!
- 93 : 2025/02/25(火) 23:30:39.73 ID:u0XM5wbp0
-
あ!ヌくのは可愛い公務員が良いなぁ🤗
- 95 : 2025/02/25(火) 23:31:16.43 ID:W50gbbXc0
-
事実婚の人どうすんねん
あの人ら法的には独身だからな - 96 : 2025/02/25(火) 23:31:26.49 ID:dGguR2ku0
-
こども家庭庁の養分にはまだまだ足りんな
- 97 : 2025/02/25(火) 23:31:38.40 ID:UyimMvuC0
-
独身じゃないけど子供いない勢ですが
- 98 : 2025/02/25(火) 23:31:59.76 ID:YGkhsfJU0
-
内容は税金なのに保険料名目で課すの本当に汚いわ
これで増税してないとか抜かす面の皮の厚さよ - 99 : 2025/02/25(火) 23:32:00.25 ID:F2p1vCj60
-
少子化対策って具体的に何に使ってるんだ?
- 100 : 2025/02/25(火) 23:32:11.75 ID:UZMGBpBv0
-
独身かどうかより子持ちかどうかで判定せいよ
- 102 : 2025/02/25(火) 23:32:32.67 ID:7wo7Zcl30
-
鬼だな
- 104 : 2025/02/25(火) 23:33:54.95 ID:1CxYSErI0
-
月1000円って毎月の通信費と同じやん
- 105 : 2025/02/25(火) 23:34:11.72 ID:4CxxqNME0
-
独身40歳以上からは重税で良いだろ
不妊治療してる人はまた違う形にすりゃ良い
マジで不要な人材からなんて税金絞れとれよ - 106 : 2025/02/25(火) 23:34:34.17 ID:YelTMNDQ0
-
高校無償化でさらに!
- 108 : 2025/02/25(火) 23:35:56.34 ID:lLtQUw1e0
-
未婚者苦しめてさらに既婚率下落
- 110 : 2025/02/25(火) 23:36:54.13 ID:Zkkp4zqi0
-
>>108
その分を既婚者が子沢山でカバーするって話だからコレ - 109 : 2025/02/25(火) 23:36:20.38 ID:T4NvmmoN0
-
増税メガネ「医療保険上げれば増税じゃない!」
- 112 : 2025/02/25(火) 23:37:41.98 ID:wIxKyhC00
-
すげー
- 114 : 2025/02/25(火) 23:38:41.31 ID:vHSUdDGF0
-
ゴミ箱を飛び越えた先にある未来
があると考えてた時期もあったな
- 115 : 2025/02/25(火) 23:38:47.87 ID:wIxKyhC00
-
>113
時代遅れな話いらんよ - 116 : 2025/02/25(火) 23:39:03.34 ID:an/ZdsfR0
-
終わっちまったおっさんはどうでも良いけどこれからの若い奴等はそもそも金無いんだよ
若い奴等からも取ったら結婚する気失くすじゃねーか所得増やさなきゃ意味無いんだよ結局はさ
アホらしいにも程があるわ
独身税 毎月1000円徴収が始まる😢(画像あり)

コメント