
- 1 : 2024/12/10(火) 10:30:10.98 ID:csoUbyvg0
-
10日午前3時頃、浜松市中央区高塚のJR高塚駅近くの線路で、レールの溶接作業をしていた静岡市清水区、作業員男性(49)が下り貨物列車にはねられた。
男性は死亡が確認され、静岡県警浜松中央署は労災事故として事故原因を調べている。詳細はソースで。
浜松市:未明にレール溶接中の作業員男性、貨物列車にはねられ死亡…労災事故で捜査 : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20241210-OYT1T50038/ - 2 : 2024/12/10(火) 10:31:28.73 ID:ZErtpBkX0
-
日本の発展途上国化が止まらない
- 5 : 2024/12/10(火) 10:33:49.81 ID:fZAxpBLU0
-
直前まで気が付かないもんなのか?
充分逃げる時間はありそうだが。 - 9 : 2024/12/10(火) 10:35:45.50 ID:Zwq6IbvU0
-
>>5
日中なら列車側からも遠くを目視できそうだが夜間だからなあ
テルミット溶接とかしてると集中してて気がついてないかも - 10 : 2024/12/10(火) 10:36:00.44 ID:t0I7mEfU0
-
>>5
溶接の火花と音じゃ気が付かないだろうな - 6 : 2024/12/10(火) 10:33:59.07 ID:Zwq6IbvU0
-
氷河期世代の命がやす~い♥
- 7 : 2024/12/10(火) 10:34:39.38 ID:Dr8QDt8o0
-
走馬灯が見えたんだろうな
- 8 : 2024/12/10(火) 10:35:08.48 ID:Zh+tDBcz0
-
レール溶接て線閉作業と違うんか? 保線する線路間違えたのか?
- 11 : 2024/12/10(火) 10:36:06.51 ID:7BPxGjRm0
-
作業当該線は線路閉鎖してたけど隣接線の貨物にはねられたのか?
まさか当該線を線路閉鎖したけど打ち合わせミスとかじゃないだろうな - 13 : 2024/12/10(火) 10:38:30.65 ID:Zwq6IbvU0
-
>>11
今の日本の落ちぶれっプリだと後者もありえそう - 17 : 2024/12/10(火) 10:40:55.59 ID:siWA4oNY0
-
>>11
普通は指令も工事把握してるはすだからな - 12 : 2024/12/10(火) 10:36:43.23 ID:nOkUm6WD0
-
これは世には珍しいテルミットオタ
- 14 : 2024/12/10(火) 10:39:11.83 ID:Z97stKgw0
-
ありえないだろ?
線路上で作業するときは列車来ないことになってるはずだし
作業時間も決められてるはずだ
何らかの手違いや齟齬があったんだろうな - 15 : 2024/12/10(火) 10:39:18.85 ID:nxDmo7/n0
-
レールの溶接がテルミットだけだと思い込んでる無知な馬鹿鉄ヲタが
↓
- 16 : 2024/12/10(火) 10:40:45.36 ID:/WctnHuy0
-
運行時間とか事前に確認しなかったのか?
どんな体制で工事に入ったんだか
劣化が止まらんな、世の中の - 18 : 2024/12/10(火) 10:40:59.26 ID:9n2NCLZl0
-
これってJRの業務上過失致死になるん?
- 20 : 2024/12/10(火) 10:45:33.46 ID:Zwq6IbvU0
-
>>18
溶接担当が自殺願望でもあったのなら自殺になるけど
そうじゃなきゃどう見ても業務上の過失致死でしょ
死人出ちゃったんだし - 19 : 2024/12/10(火) 10:43:47.11 ID:XkK//wLh0
-
列車見張り員が列車の通過を知らせなかったのか
- 21 : 2024/12/10(火) 10:46:29.07 ID:w4isOTw70
-
テルミットの写真撮りに行ったのか
- 22 : 2024/12/10(火) 10:49:14.00 ID:uyuS4HEw0
-
昼間だと見張り専門の人立ってるよね?夜は?
- 26 : 2024/12/10(火) 10:52:02.06 ID:7yhxxsB+0
-
>>22
夜も当然だけどいるよ
見張りのやつは何やってたんだよ - 23 : 2024/12/10(火) 10:49:16.38 ID:yx3iwIlm0
-
貨物列車はあたったら痛そう
- 24 : 2024/12/10(火) 10:50:06.38 ID:isDPrA7m0
-
急ブレーキして荷崩れを取るか1人の生命を取るかトロッコ問題
- 25 : 2024/12/10(火) 10:51:46.96 ID:Zh+tDBcz0
-
線閉責任者の線閉箇所の誤認、誤伝達だろうやっぱ 短絡機使ってなかったのかな
- 27 : 2024/12/10(火) 10:54:01.43 ID:uiPbwHmT0
-
列車監視やら作業監督者は何してたん
- 28 : 2024/12/10(火) 10:58:08.38 ID:h+iwrfjF0
-
作業員男性とかJR社員とは書いてないから下請けか
もう保線作業員不足でよそから借りてこないとどうにもならんのだろうな - 35 : 2024/12/10(火) 11:10:45.13 ID:Zh+tDBcz0
-
>>28
軌道屋さんは下請けだよ よほど大規模な工事でも無い限り毎回JR工事区が立会に来るわけじゃない
なんで列見もいなかったんだろうね列見兼作業員とかやらせると今はすげーうるさいのに - 29 : 2024/12/10(火) 10:58:19.58 ID:t1L7knc10
-
人手不足だから外国人監視員か?
ムツカシニホンゴワカリマセン - 30 : 2024/12/10(火) 10:59:18.94 ID:kUa9UbfO0
-
ありえない
- 31 : 2024/12/10(火) 10:59:56.05 ID:RIc8ZkiQ0
-
接近警報器とかなかったっけ?
- 33 : 2024/12/10(火) 11:06:16.30 ID:lMvSSVMy0
-
電車くれば流石に分かるだろうけど保守中の路線に来るわけないから隣の路線だとか断定しちゃったのかな
- 34 : 2024/12/10(火) 11:10:35.46 ID:evjcULNL0
-
突っ立ってるだけで高給もらえる黄色い服着た見張員がいるはずなのに 案山子ほどの役にも立たないボンクラだな。
コメント