- 1 : 2022/03/28(月) 16:38:39.62
-
円安加速、一時123円台に 「指し値オペ」で売り
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB281JR0Y2A320C2000000/?n_cid=SNSTW001&;n_tw=1648433071 - 2 : 2022/03/28(月) 16:39:42.49 ID:nUQpcwo30
-
インフレ円安アベノミクス大成功!
自民党支持する低脳愚民が値上げラッシュで困ってて草www - 20 : 2022/03/28(月) 16:42:55.42 ID:0waEfU7F0
-
>>2
ネトウヨ「円安で好景気になるって安倍さん言ってたのに…何故だ…」 - 3 : 2022/03/28(月) 16:39:55.05 ID:hVx+PbrX0
-
もう終わりだ猫の国
- 4 : 2022/03/28(月) 16:40:06.76 ID:04frKoY50
-
>>1
まあお前か
頭おかしいの? - 8 : 2022/03/28(月) 16:40:49.45 ID:Tqyv/RfF0
-
>>4
ネトウヨが頭おかしくないわけがないだろw - 5 : 2022/03/28(月) 16:40:15.96 ID:WIs1Dxna0
-
スレストおせーぞ
- 11 : 2022/03/28(月) 16:41:24.02
-
>>5
よほど都合が悪いようだなw - 6 : 2022/03/28(月) 16:40:25.46 ID:MsTj30uC0
-
もうそろそろ124円だけど…
- 7 : 2022/03/28(月) 16:40:38.38 ID:WIs1Dxna0
-
光を見るスレ
- 10 : 2022/03/28(月) 16:41:18.33 ID:07nITMxK0
-
光りの戦士達(一人
- 13 : 2022/03/28(月) 16:41:53.86 ID:qpJPyK/u0
-
環境に適応出来ない個体は滅びる
- 14 : 2022/03/28(月) 16:42:11.53 ID:QU5EN4M+0
-
1ドル80円はヤバいな
- 28 : 2022/03/28(月) 16:43:36.02 ID:68aV/GhA0
-
>>14
民主党時代は暮らしやすくて生活が豊かだったな - 15 : 2022/03/28(月) 16:42:15.19 ID:b9A5TiZ40
-
円高で輸出品売れなかったら困るんだが
- 16 : 2022/03/28(月) 16:42:35.91 ID:qdkcBVvi0
-
円高で喜ぶのは海外旅行するやつと年寄りの年金生活者ぐらい
国内製造業は円高で焼け野原になる - 17 : 2022/03/28(月) 16:42:41.06 ID:7LHd84xg0
-
何寝言言ってんだこのカスは、と思ったコイツか>>1
- 18 : 2022/03/28(月) 16:42:47.54 ID:9y+4KFrj0
-
民主党時代は給料が0になったけどなw
- 36 : 2022/03/28(月) 16:45:00.22 ID:XIpaetJU0
-
>>18
自民党で歴史的な飲食の倒産件数を記録した
給料ゼロになったのは安倍さんの功績 - 21 : 2022/03/28(月) 16:43:01.87 ID:3+VWR/Lf0
-
昔と比べ輸出出来るものが無いのに円安はちょっとなw
まさか外人招いて観光業への補填か?w
- 22 : 2022/03/28(月) 16:43:09.78 ID:SYxlXOID0
-
民主時代は失業者で溢れてたような
政治はすでに腐敗してたが
今よりはまともな時代だった - 31 : 2022/03/28(月) 16:44:05.72 ID:Tq1AdVoR0
-
>>22
それは麻生のリーマンショックからだろw - 32 : 2022/03/28(月) 16:44:07.43 ID:PqtUKi/m0
-
>>22
これからの日本は餓死者で溢れるよ - 23 : 2022/03/28(月) 16:43:10.03 ID:tR3wNUPV0
-
アホノミクスで金刷りまくれば全部解決するとか言ってた当然の帰結だろ
高市はない
確定 - 26 : 2022/03/28(月) 16:43:24.64 ID:PqtUKi/m0
-
国売りのバカウヨ
- 27 : 2022/03/28(月) 16:43:28.70 ID:Hvu4B+K80
-
円で貯金してる奴wwwwwwww
- 29 : 2022/03/28(月) 16:43:47.04 ID:jadZIHLP0
-
ネトウヨ「同じモノをいつもより高額で買える時代になって、本当に自民党政治は素晴らしい」
- 33 : 2022/03/28(月) 16:44:12.28 ID:2FnESrb/0
-
>>1
でも、数ある中で円高により一番安く買えたのは「労働力」であり、それは産業の空洞化として特に地方の中小企業と中低位労働者を直撃しただろ - 34 : 2022/03/28(月) 16:44:12.94 ID:PdhahH750
-
100円をキープして欲しいわ
- 35 : 2022/03/28(月) 16:44:18.51 ID:t5xuXJ7f0
-
1990年は1ドル140円台だったぞ
その時より物価が下がってないといけないのに、上がっているとは…これいかに - 40 : 2022/03/28(月) 16:45:38.49 ID:M2GsKEed0
-
紫BBAが泣きながら↓
コメント