村上春樹、小説を出すたびに「批判的なものには事実誤認、誤解もあったが受け流していた」「今になってみるとそれでよかったと実感」

サムネイル
1 : 2025/04/01(火) 17:47:49.63 ID:L12Ar/aD9

https://news.audee.jp/news/9Vhz2GyXYA.html?showContents=detail
2025-04-01

作家・村上春樹さんがディスクジョッキーをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「村上RADIO」(毎月最終日曜 19:00~19:55)。
3月30日(日)の放送は「村上RADIO~二人の伝説のギタリスト チェット・アトキンスとデュアン・エディ~」をオンエア。今回は1950年代後半~60年代に活躍したアメリカのギタリスト、チェット・アトキンスとデュアン・エディに焦点を当てました。さらになんと、収録時に来日していたイギリスのロックバンド「ポリス」のギタリスト、アンディ・サマーズの飛び入り出演も!

この記事では、「クロージングトーク」と「今日の言葉」について語ったパートを紹介します。
(中略)

さて。今月の言葉は知る人ぞ知る、作家の村上春樹さんの言葉です。

「真の理解とは、多くの誤解の積み重ねのことだ」

僕は長い間、小説を書いて生活してきたわけですが、本を出すたびに、さまざまな意見や批評が寄せられました。好意的なものもあり、批判的なものもありますが、その中にはどうみても事実誤認、誤解としか思えないことも少なからずあって、そういうのってちょっと違うよなとか思いました。でも、こっちもまあ忙しいし、一つひとつ「それは違うよ」とか反論しているわけにもいきませんから、柳に風とサクサク受け流していたのですが、今になってみると「それでよかったんだな」と実感します。というのは誤解も間違いも偏見も、年月が経過するとみんな自然にばらけて、溶けて、まるごとひとつの気分みたいなものになってしまうからです。そしてそのひとつになった気分って、基本的にというか総体的にというか、不思議に「なるほどな」とか思わず腕組みしてしまうんです。

みなさんも他人から誤解され、場合によっては非難されて、腹が立ったり落ち込んだりした経験はおありじゃないかと思います。でもね、あまり気にしないほうがいいです。時間がたてば、すべては溶けて丸まって、落ち着くべきところに落ち着きます。もちろん中にははっきり反論すべき誤解もあるでしょうが、もしそれほど大したことじゃなければ、僕みたいに適当に受け流しているのがいちばんじゃないかな。あとは時間がうまく解決してくれます。時間は偉大です。頑張ってくださいね。

全文はソースをご覧ください

2 : 2025/04/01(火) 17:49:10.57 ID:qNyN0klD0
そして僕は射精した
3 : 2025/04/01(火) 17:49:11.35 ID:UQofNabo0
やれやれ
4 : 2025/04/01(火) 17:49:59.08 ID:JZ8BkOhR0
普段ラノベやなろうしか読まないけど春樹さんの小説レベル高いと思うよ
5 : 2025/04/01(火) 17:50:22.21 ID:WLnTA5bZ0
面白いのは最初のほうの作品だけだね。
6 : 2025/04/01(火) 17:51:02.14 ID:bRD0U7as0
>>1
村上春樹という存在が大概な誤解だろ
こんな持ち上げられるべき小説家ではない
7 : 2025/04/01(火) 17:53:08.44 ID:UpB2qj3o0
老害発言センサーとオ●ニー御用センサー付けて来たけど、流石は一流小説家なだけあると思った
8 : 2025/04/01(火) 17:54:59.40 ID:1voiPz3z0
相手しても良い事無いからな
何となく若い女の娘とセクロスするって話ばっかだし
9 : 2025/04/01(火) 17:56:40.28 ID:17UeQaZ30
どうあれ信者がうざくキモい
10 : 2025/04/01(火) 17:57:07.66 ID:8eHg3Z7O0
そもそも他人に物事が正確に伝わることなんてほとんどないのよ
世の中の人間の半分以上はIQ100以下だし
知識も経験も浅いんだから
22 : 2025/04/01(火) 18:26:07.03 ID:U9ZL14960
>>10
最近の芸スポみると本当に思うなそれ
こんなもんなのか日本人の読解力ってと愕然とする
12 : 2025/04/01(火) 18:00:00.94 ID:ieR4pXiB0
エラいねそれで売れてるんだからな、アンチも顧客なのよ
13 : 2025/04/01(火) 18:03:53.42 ID:4hl0++KL0
学校でハードカバーのノルウェーの森読んだが官能小説で赤っ恥かいた
15 : 2025/04/01(火) 18:09:38.06 ID:DPqf0mbl0
レッセフェールなすがままにということか
17 : 2025/04/01(火) 18:14:24.69 ID:LpBQK0N50
中居さんに向けてのメッセージやな。
18 : 2025/04/01(火) 18:21:26.09 ID:NrVeTP4o0
どんな結論でも「これで良かった」って言うんだから意味ないよね
19 : 2025/04/01(火) 18:21:29.49 ID:mth6LP9s0
叩いてたのは全共闘の左翼だろ
馬鹿にされたのが悔しいんだよ
21 : 2025/04/01(火) 18:24:28.75 ID:TvgL8ZOj0
他人がどう思ったかは、
その人自身の問題であって、
自分には関係ないからね。
23 : 2025/04/01(火) 18:27:01.27 ID:tA2OFXfV0
やれやれ またドイツか
24 : 2025/04/01(火) 18:29:26.34 ID:gHHSY7zC0
射精したヤレヤレは社会の窓に引っ込んだ
25 : 2025/04/01(火) 18:31:30.77 ID:WJaJM5RC0
文章がクドいから読まない
26 : 2025/04/01(火) 18:33:09.01 ID:bfHcnTdW0
今思えば承太郎のやれやれだぜってこいつの小説から来てたんだろうな
27 : 2025/04/01(火) 18:38:10.52 ID:tEeiQzgC0
復興から高度成長期のおかけの恩恵で生まれた金銭的余裕で勘違いした白人になりたい白人コンプレックスの闘わない日本人らしい(´・ω・`)ゴミ世代(´・ω・`)
28 : 2025/04/01(火) 18:39:14.18 ID:0iOcLfvg0
初期作品を読んだときは、音楽的知識を散りばめて青春を描く大衆小説の書き手として期待したものだ
まさかノーベル賞候補の常連になるとは
29 : 2025/04/01(火) 18:39:14.87 ID:x/mnS7ok0
こいつの小説で面白かったのは「羊をめぐる冒険」で突然羊男がイラスト付きで現れたところだけ
30 : 2025/04/01(火) 18:39:37.73 ID:AftKFnC30
義務化したセクロスの様な文章
31 : 2025/04/01(火) 18:40:04.93 ID:wA4QcWrs0
輪るピングドラムっていうアニメがあるけど作者は村上春樹ファンなんだろうな。
32 : 2025/04/01(火) 18:40:12.82 ID:bOpl2q7o0
なろうの走りみたいな人だけど単に先行してだだけなのかもね
33 : 2025/04/01(火) 18:42:01.70 ID:xZ3+WPge0
右から左へ受け流す
34 : 2025/04/01(火) 18:48:46.93 ID:MZxcQ/tr0
さすがやな

コメント

タイトルとURLをコピーしました