
- 1 : 2025/04/29(火) 13:27:50.49 ID:Ees8C1Bl0
-
『電車男』誕生から20年「秋葉原のオワコン化」が止まらない虚しすぎる理由…池袋に「オタクの街」の座まで奪われて
https://gendai.media/articles/-/141787 - 2 : 2025/04/29(火) 13:29:09.85 ID:n7Pqutwt0
-
女はすっこんでろ!な街だったのにな
なんでこんなんなっちまったのか - 27 : 2025/04/29(火) 13:50:22.60 ID:0o6XC7iF0
-
>>2
オタク趣味の延長にあったメイド喫茶が女衒◯クザに目をつけられて半キャバ化したのが諸悪の根源やな - 3 : 2025/04/29(火) 13:30:20.33 ID:Zp7k/RXN0
-
マハポーシャがあったころのカオス感が好きだった
- 4 : 2025/04/29(火) 13:31:40.75 ID:SMlwN27N0
-
激安という言葉を最初に作ったのはマハーポーシャ
これマメな - 5 : 2025/04/29(火) 13:32:27.04 ID:bWvLBSFU0
-
激安!激安!激安だー!
だっけ?
- 12 : 2025/04/29(火) 13:36:58.73 ID:CFZoCkmh0
-
>>5
「ちょーちょーちょーちょー、超激安!」 - 6 : 2025/04/29(火) 13:32:38.33 ID:AuTqlY5I0
-
>>1
もうさ電子部品の店は湯島に集団移転すべきと思う - 9 : 2025/04/29(火) 13:35:46.10 ID:bWvLBSFU0
-
>>6
湯島は移民売春婦だらけじゃね - 7 : 2025/04/29(火) 13:33:34.75 ID:DfL84+Ww0
-
サイバーパンクではない。
暗くて臭いマニアな街だった。 - 16 : 2025/04/29(火) 13:42:56.82 ID:nVVeFq170
-
>>7
大手の家電販売店よりもあんまり売る気ないバイトが番してる小さい店だと売れてる製品の短所もすぐ教えてくれたりしたから通いがいあったけどな - 8 : 2025/04/29(火) 13:35:08.52 ID:fgkQLJKc0
-
オタクは職質狩りで狩り尽くされた
- 10 : 2025/04/29(火) 13:36:42.03 ID:x0S2zHAk0
-
間にエ口ゲーに占拠されてた時期が
- 11 : 2025/04/29(火) 13:36:50.45 ID:ql9SsC4D0
-
民主党政権の頃はよかった
アベノミクス失敗の結果が今だ - 13 : 2025/04/29(火) 13:39:26.53 ID:9xIALWwz0
-
反政府ゲリラが時限爆弾や迫撃砲の部品を調達する街だからな
警察の執拗な職質によってオタクが近寄らなくなった - 15 : 2025/04/29(火) 13:41:44.97 ID:LB4h1UO30
-
>>13
アマゾンがあるから不要になりました - 35 : 2025/04/29(火) 13:56:24.79 ID:LU9MIOBZ0
-
>>13
警察の職質は違法DVD探しだったような - 39 : 2025/04/29(火) 13:58:52.27 ID:GC9hngIw0
-
>>35
十徳ナイフ押収だろ - 14 : 2025/04/29(火) 13:40:36.94 ID:chsw30Qg0
-
駅前に青果市場 実演販売
- 17 : 2025/04/29(火) 13:43:13.54 ID:wvWA8Vru0
-
オタクと呼ばれる連中はなぜかさいきん市民権を得たと勘違いしているようだが、
実際には陽キャの一部がオタクを自称するようになって名前と立場を奪っただけで、
今までのオタクと呼ばれていた連中はチー牛や弱男に格下げになっただけなんだよな
このあたり勘違いしてもらったら困る - 26 : 2025/04/29(火) 13:48:46.68 ID:UD3targz0
-
>>17
アニメがJPOPの立ち位置のいる
でも若い世代のチー牛は仲間とカラオケ行くし
世代毎の違いはあるよ - 37 : 2025/04/29(火) 13:58:18.50 ID:s8dwIRZb0
-
>>17
チー牛や弱男で開示請求通ったから痛い目見ないようにね - 18 : 2025/04/29(火) 13:43:16.92 ID:ykHvbRUt0
-
トランジスタ買いに行ったよな
理解できないのにイキってトラ技読んだりしたよな - 19 : 2025/04/29(火) 13:43:36.19 ID:Jw5z8P8c0
-
海賊版売りの立ちんぼがいた頃が懐かしいね
- 23 : 2025/04/29(火) 13:46:24.13 ID:nVVeFq170
-
>>19
大通りから一本裏手の細い道にいっぱいいた
ジャンクのパーツや基板もそこらへんが豊富だったから寄ってたけどあしらうのがめんどくさくてね - 20 : 2025/04/29(火) 13:44:20.20 ID:LB4h1UO30
-
だいたい昔は時限爆弾つくるにも
集積回路を入手するのが電子部品販売店だったのだから
警戒されるのは当たり前だよな - 21 : 2025/04/29(火) 13:45:00.42 ID:GC9hngIw0
-
ちょーQ ちょーQ ちょーQでんNOー
- 22 : 2025/04/29(火) 13:46:15.92 ID:LB4h1UO30
-
今や硝酸や硫酸や亜鉛や硫黄や塩酸などの一般的な薬品を入手するにもアマゾンが便利だし、
何より電子部品を組み立てずに、組み立てられた状態のが売ってるから簡単にプラスチック爆弾くらい
誰もが作れる時代になった。 - 24 : 2025/04/29(火) 13:47:00.91 ID:GC9hngIw0
-
絵売りまだ居るんやな
- 25 : 2025/04/29(火) 13:48:14.39 ID:Y+yS7/4f0
-
総武線が出来たときはビックリしたよな
あんな高いところを電車が走るんだぜ
皇居から東京湾まで丸見え - 28 : 2025/04/29(火) 13:50:22.97 ID:K6TEMB5+0
-
フライトシミュレーター専門店の「インターセプト」は忘れない
- 29 : 2025/04/29(火) 13:53:13.82 ID:a6w/qZx70
-
オタクもずいぶんと市民権を得たもんだな
俺が中学生の頃はアニメ好きなんて口が裂けても公言出来なかったわ - 31 : 2025/04/29(火) 13:53:51.11 ID:qJJEiLzX0
-
現実的な問題として、ネットで何でも買えるようになってからは、今みたいな観光地化ルートしか生き残る道なかったからね
残念だけど - 33 : 2025/04/29(火) 13:55:14.69 ID:ieGIh1D40
-
観光地じゃなくて反社だらけの風俗街と化したけどな
- 34 : 2025/04/29(火) 13:56:15.58 ID:jjncT5MQ0
-
こいつらテレビの中のアキバしか知らないんじゃないって毎回思う
- 36 : 2025/04/29(火) 13:57:55.82 ID:2G8iQnjK0
-
マックどぇーす。
マッキントッシュどぇーす。 - 38 : 2025/04/29(火) 13:58:36.81 ID:Og/vxHp60
-
海賊ソフトが土日の露店で売られているのを羨ましく眺めていたわ
- 40 : 2025/04/29(火) 14:05:29.59 ID:o2C+++vC0
-
ぬ…ぬるぽ
- 42 : 2025/04/29(火) 14:06:26.68 ID:7EjcIfhO0
-
昔は週二回行ってたんだけど。去年は一度も行かなかった。
- 43 : 2025/04/29(火) 14:06:33.37 ID:ef4gYzxJ0
-
大須アメ横もパーツ屋が全滅して、ただの商店街になってるわ。
もう、そういうニーズは家電量販店が担ってるのよね。 - 44 : 2025/04/29(火) 14:08:08.90 ID:N+t+JNDP0
-
流行れば金儲かればいいみたいなのが参入してくるからな
コミケのコスプレにAV女優みたいな最下層の人間が参加してるのとかおかしいだろ - 45 : 2025/04/29(火) 14:08:44.16 ID:lfckGaXb0
-
柄の悪いメイドは草
- 46 : 2025/04/29(火) 14:10:12.99 ID:vdnJrjAU0
-
これが日本の産業技術衰退の根源
コメント