
- 1 : 2025/05/13(火) 15:52:49.50 ID:FYcUdk+D9
-
日本学術会議 国から独立した法人とする法案 衆院本会議で可決 | NHK | 衆議院
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250513/k10014804511000.html2025年5月13日 15時43分
日本学術会議を国から独立した法人とするための法案は、衆議院本会議で自民・公明両党と日本維新の会などの賛成多数で可決され、参議院に送られました。
法案では、日本学術会議を国から独立した法人とする一方、必要な財政支援を行うとしたうえで、会員は総理大臣が任命する仕組みから会議が選任する方法に改めるとしています。
また、運営の評価と監査を行う委員や監事は、総理大臣が、会員以外から任命するとしています。
13日は衆議院本会議で討論が行われ、日本維新の会は賛成の立場から「法案を第一歩に民営化に向け、抜本的改革に取り組むべきだ。わが国最高の科学アカデミーとして信頼されるには政治的中立性の確保が重要だ」と述べました。
一方、立憲民主党は反対の立場から「立法にあたっては学問の自由に由来する独立性と自律性が保障されることが大前提だが、法案はそれを満たしていない」と指摘しました。
このあと採決が行われ、法案は、自民・公明両党と日本維新の会などの賛成多数で可決され、参議院に送られました。
立憲民主党、国民民主党、共産党、れいわ新選組などは反対しました。
法案をめぐっては、政府に対し会議の独立性や自主性、自律性を尊重することや、活動を萎縮させることがないよう必要な財政措置を行うことなどを求める付帯決議が委員会で可決されています。
- 2 : 2025/05/13(火) 15:54:56.81 ID:9fY5Fp1g0
-
日本学術会議のクソパヨざまあ
- 3 : 2025/05/13(火) 15:55:15.33 ID:ZkDgpbnM0
-
株式会社にしろ
公金を使わすな - 4 : 2025/05/13(火) 15:56:05.69 ID:jVUSqFx90
-
なんで学術会議側は独立法人になるのを嫌がってるのか判らん
- 8 : 2025/05/13(火) 15:57:22.87 ID:yCyrGkJN0
-
>>4
自分もわからん。立憲が主張した、それを満たしていないとは何を具体的になんの状況を指摘してるんだろうね。 - 22 : 2025/05/13(火) 16:03:59.53 ID:5RlJRFdB0
-
>>4
わしもわからん! ばあさんもわからん! - 45 : 2025/05/13(火) 16:13:59.87 ID:Y46uTFbq0
-
>>4
「自前で資金調達してね」と言われるのを嫌がってる - 46 : 2025/05/13(火) 16:14:48.33 ID:gDCTY5QH0
-
>>4
>1を読む限り、「総理大臣が任命した委員が評価を行う」点が、
政治からの独立性を確保できない理由になってる気がする - 54 : 2025/05/13(火) 16:15:58.06 ID:Y46uTFbq0
-
>>46
ネックはカネなんだよね
カネを出す以上は何らかの評価が必要というのが現代の行政の基本的な思想
学術会議が独立採算でやってくれるなら評価も要らないんだけど - 5 : 2025/05/13(火) 15:56:25.04 ID:5x1SnHUh0
-
なんの意味があるんだ
- 14 : 2025/05/13(火) 16:00:22.82 ID:leSG7+Vr0
-
>>5
公金チューチューがやり難くなる - 20 : 2025/05/13(火) 16:03:34.31 ID:UDNi5NPK0
-
>>5
自営でがんばれ
でも監視はするよw - 10 : 2025/05/13(火) 15:57:53.99 ID:Zh5bQYYQ0
-
独立できてよかったやん
- 11 : 2025/05/13(火) 15:57:55.47 ID:ETwR46cy0
-
自公維がゴリ押ししてるって事はろくでもない事だろう
- 18 : 2025/05/13(火) 16:02:42.96 ID:4Ft9s/BS0
-
>>11
今の国会情勢でゴリ押し出来ると思ってる時点で頭パなのがわかる - 32 : 2025/05/13(火) 16:08:55.67 ID:G0TBY+f50
-
>>11
それな、わかりやすい - 59 : 2025/05/13(火) 16:16:31.08 ID:gDCTY5QH0
-
>>11
自公維って、文系バカばっかりなんだよな
「イソジン」なんてその良い例 - 12 : 2025/05/13(火) 15:58:05.08 ID:Vg2IFoeW0
-
政府への寄生排除wwwwwww
好きに会員決めていいでーただしお恵み金は減らすがな
これ菅の成果だっけ? - 13 : 2025/05/13(火) 15:59:21.61 ID:f86Y3Urw0
-
ゼーキンチューチューは継続じゃん
- 15 : 2025/05/13(火) 16:01:16.17 ID:7VmhTgyW0
-
バカな平和主義者で構成される組織は有害無益
- 16 : 2025/05/13(火) 16:01:53.84 ID:gxnCZwuQ0
-
だから民間団体になれよ
なんで文句言いつつ国の機関にこだわるのか - 17 : 2025/05/13(火) 16:02:18.24 ID:oToyet8B0
-
「もう勝手にやれ、政治には口を出すな」
ということなら正しい
- 19 : 2025/05/13(火) 16:02:44.27 ID:PJh2o7600
-
菅さんの問題提起から5年、結局自己改革できず
- 21 : 2025/05/13(火) 16:03:59.09 ID:ebdyk5wt0
-
文句言うどころかほとんどお茶会しかしなかったんだろ?
別に無理に存続させなくてもいいじゃん - 23 : 2025/05/13(火) 16:04:19.99 ID:Vg2IFoeW0
-
学術会議がシナに技術流すように仕組んで来た
パヨクの巣窟やろ? - 24 : 2025/05/13(火) 16:04:44.22 ID:WF2ImRGY0
-
反対している党を見ると学術会議の正体がよくわかるね
- 29 : 2025/05/13(火) 16:07:26.96 ID:GwFXseGf0
-
>>24
つまり在日と - 25 : 2025/05/13(火) 16:05:32.03 ID:WaLYDB9a0
-
独立したところで税金乞食して技術研究しようとしたらパヨの大好きな戦争に結びつけて邪魔させるんだから廃止しとけ
- 26 : 2025/05/13(火) 16:05:42.70 ID:UDNi5NPK0
-
これは自公維ファインプレイだな
コロナの時のこの団体にはなんかイライラしたわ - 27 : 2025/05/13(火) 16:06:07.16 ID:oRLyVv/30
-
イソコ「ぐやじいいいい」
- 28 : 2025/05/13(火) 16:06:47.42 ID:53uSP7K70
-
ふるさと納税同様、スガが決めたことは全部無効にして欲しいね
- 30 : 2025/05/13(火) 16:07:27.48 ID:hWnsPuSM0
-
アメリカの後追いで技術者科学者追い出しをやる気なのか
自民党あたま大丈夫 - 33 : 2025/05/13(火) 16:09:04.98 ID:UDNi5NPK0
-
>>30
今でも必要になったら必要な科学者医学者などを召致してなんとか会を作ってるし - 48 : 2025/05/13(火) 16:14:56.93 ID:Y46uTFbq0
-
>>30
今の学術会議はもっぱら旬の過ぎた学者が集まるサロンでしかないから、研究力には影響してないのだ - 31 : 2025/05/13(火) 16:07:46.43 ID:yn+JU3mN0
-
日本学術会議も独立したがってたやん
- 34 : 2025/05/13(火) 16:09:23.12 ID:eKil2cQU0
-
赤旗売って資金稼ぎなよ
- 36 : 2025/05/13(火) 16:09:43.39 ID:f4PaILLz0
-
これ学術会議側が独立したがってたやつだよね?
国とは関係なくやりたいって - 37 : 2025/05/13(火) 16:09:47.58 ID:nDy4rL9P0
-
国からの影響力が薄れるんじゃないのか
どこが反対するポイントなんだ? - 38 : 2025/05/13(火) 16:11:04.51 ID:AbXHWb910
-
もっと言えば、地域別に分割民営化すればいいんだよ
地方創生にも役立つだろう - 39 : 2025/05/13(火) 16:11:19.00 ID:txJ2sZjH0
-
独立、おめでとう。
- 40 : 2025/05/13(火) 16:11:21.03 ID:0e6V+4sg0
-
お金もあげなくて良いんじゃないか
あげても本人達以外誰も得しないし - 41 : 2025/05/13(火) 16:11:38.79 ID:Aff++RTY0
-
何年かかってんだよ、トランプは数ヶ月でもっとしたのに
- 47 : 2025/05/13(火) 16:14:48.44 ID:sB0MLfNG0
-
>>1
国民はこういう連中とは袂を分かてよ
じゃないと政権奪取とか出来んぞ - 49 : 2025/05/13(火) 16:15:13.72 ID:JcYRQtMb0
-
立憲民主党は、監視されることを望んでいるので
警視庁公安部→立憲民主党の悪そうなのを永遠に監視すること - 50 : 2025/05/13(火) 16:15:14.16 ID:+K3gkDjP0
-
当然独立してるので科研費の差配も参考程度で伺っておきます
結局金目でしょ - 51 : 2025/05/13(火) 16:15:14.32 ID:hvn3CTTm0
-
公金乞食が死んだか
- 55 : 2025/05/13(火) 16:16:04.57 ID:5GDeNAFm0
-
一般社団法人で十分
- 56 : 2025/05/13(火) 16:16:06.36 ID:EwUgDAp60
-
野党が反対するのは良い政策
- 58 : 2025/05/13(火) 16:16:19.77 ID:K+szICbg0
-
戦前の皇道派と統制派の争いみたい
- 60 : 2025/05/13(火) 16:16:48.84 ID:soSaJca00
-
中抜き天下り用
- 61 : 2025/05/13(火) 16:16:57.39 ID:cHtDN1310
-
営業利益を稼がない学者の利権だからなぁ
学者は社会に出て働いてこい - 62 : 2025/05/13(火) 16:17:07.64 ID:WzMnBikm0
-
国から独立とか大丈夫なん?何するか分からなくね
- 63 : 2025/05/13(火) 16:17:13.68 ID:2H/Tip360
-
いまいち野党の反対理由が分からない
- 65 : 2025/05/13(火) 16:17:29.16 ID:HU2dehhD0
-
日本学術会議って
何かの役に立ってるの? - 66 : 2025/05/13(火) 16:18:09.26 ID:DGDn1S380
-
金くれる政府に感謝しないで文句ばっか言ってたからな
お望み通り大嫌いな政府から独立出来るんだ
喜べよ - 68 : 2025/05/13(火) 16:18:40.70 ID:5GDeNAFm0
-
好き勝手やりたいならNPO法人が一番
- 69 : 2025/05/13(火) 16:18:51.12 ID:UkEd5pxW0
-
>日本学術会議
日本の防衛分野の研究には顔真っ赤にして反対・抵抗して、千人計画だの中国の軍事研究は熱烈マンセーしてるアレだろう。
法人化どころか、日本から放り出せよ。 - 71 : 2025/05/13(火) 16:19:10.63 ID:tfodK3Ik0
-
>会員は総理大臣が任命する仕組みから会議が選任する方法に改めるとしています。
いやより独立的になるのに
バカ野盗はなぜ反対する? - 72 : 2025/05/13(火) 16:19:29.55 ID:r9vYALUy0
-
警察官ゆり
↑これをNGでおk - 73 : 2025/05/13(火) 16:19:42.68 ID:txRIst1X0
-
評価を受けるのが嫌なら財政支援も断ればいい
金はくれ、口は出すななんて
税金なんだから無理に決まってるだろ - 74 : 2025/05/13(火) 16:20:00.62 ID:JNL69TDh0
-
立憲共産れいわどもが言うのは学問の無法
- 75 : 2025/05/13(火) 16:20:03.81 ID:Tz93VYez0
-
左翼団体はまじで仕事しない
コメント