日本共産党、元手400万円が550万円になる錬金術

1 : 2025/04/22(火) 09:51:16.73 ID:AAZ0skfH0

日本共産党の錬金術を暴露する東郷ゆう子

共産党の市議が400万円を党に上納

民商の職員が寄付金控除して還付申告

国から市議に150万円が還付される

つまり元手400万円が550万円になる
党ぐるみで国から150万円を掠め取る手法
https://x.com/togootto/status/1914005484459401513
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像

2 : 2025/04/22(火) 09:52:30.86 ID:fJYKL3NX0
ね…錬金術
3 : 2025/04/22(火) 09:52:49.46 ID:zKCU1o+k0
やっぱアカはクソ
4 : 2025/04/22(火) 09:53:07.67 ID:qt3ep6RY0
ちょっと待つニダ
5 : 2025/04/22(火) 09:54:31.34 ID:RN06nHG80
犯罪やん
6 : 2025/04/22(火) 09:54:31.71 ID:imWtKOgB0
マスゴミ「絶対に報道しないニダ」
7 : 2025/04/22(火) 09:54:40.18 ID:IR7D74dy0
乞食やね
8 : 2025/04/22(火) 09:54:55.85 ID:0Q1raA5R0
個人では250万損してるじゃん
11 : 2025/04/22(火) 09:55:57.15 ID:AAZ0skfH0
>>8
全体主義は、個人の自由や権利を制限し、国家や組織の利益を優先する政治体制です。
13 : 2025/04/22(火) 09:57:07.79 ID:imWtKOgB0
>>8
マスゴミ「これ以上は絶対に深掘り追求しないニダ」
14 : 2025/04/22(火) 09:57:43.29 ID:gutxRKE10
>>8
選挙の時そのくらいの資金を出してくれるとか?
26 : 2025/04/22(火) 10:11:37.75 ID:Efu7YcUw0
>>8
党が400万持ってくけど負担は250万で済む
400万払うよりマシだろ
29 : 2025/04/22(火) 10:13:52.97 ID:qahcAAkP0
>>8
400万円損するか250万円損するか
その2択で、それ以外の道はないのよ
9 : 2025/04/22(火) 09:55:07.53 ID:EVkvnsgD0
政党の金になったら自由に使えないじゃんと思ったけど共産党は非公開だったわ
10 : 2025/04/22(火) 09:55:11.92 ID:ZEHbxGjb0
還付はそれだけ税金を仮払いしてたって事だからな
払わなくてよかったものを返して貰っただけ
12 : 2025/04/22(火) 09:56:20.33 ID:EVkvnsgD0
>>10
普通の政党ならそれで良いが問題は共産党のみ政治資金の使い方がブラックボックス化してるとこだろ
15 : 2025/04/22(火) 09:59:11.35 ID:ZEHbxGjb0
共産党は政党助成金貰ってないから他の党みたいに国から金掠め取ってるわけじゃないしな
16 : 2025/04/22(火) 10:00:06.82 ID:ViSQnqKo0
天才じゃん
17 : 2025/04/22(火) 10:01:01.08 ID:rOPeQsV60
宗教の上納金みたいなもんを補助してくれるのか
18 : 2025/04/22(火) 10:01:26.75 ID:n11NjwSl0
これは共産党というか政治家がやってるテクニックなんじゃないだろうか
21 : 2025/04/22(火) 10:03:51.11 ID:F+9nsxQ00
>>18
維新もやたら上納が多い政党だが同じスキームやろな
19 : 2025/04/22(火) 10:02:23.20 ID:BRjKFsHT0
裏金議員じゃんw
22 : 2025/04/22(火) 10:05:49.94 ID:+jVuJCg20
共産党職員って東大卒ばっかだもんな
家柄もたぶん良さそうだし、まったくみんなCIAのエージェントだよな。
戦後GHQ支配下の赤狩りの激しかった時期でも乗り越えて日本共産党は生き残ってるもんな
23 : 2025/04/22(火) 10:05:51.86 ID:SQ3Scdrx0
これ駄目な奴じゃん
身内でお金回してるだけだよね
24 : 2025/04/22(火) 10:08:05.19 ID:v+G/EJuh0
共産党は違法
31 : 2025/04/22(火) 10:14:07.44 ID:NakQYHXX0
さすがにこれは言いがかりかも

コメント

タイトルとURLをコピーしました