日本のコメ関税は「700%」 米大統領報道官が批判

サムネイル
1 : 2025/03/12(水) 05:50:56.79 ID:r25SEq939

【ワシントン=八十島綾平】トランプ米政権は11日、日本はコメに対する関税が「700%もある」と名指しで批判した。ただ、引用した数字は国が一定量を無税で輸入する仕組みを考慮せず、関税率も10年前の古い水準をベースにしているとみられる。日本国内から反発を招く可能性がある。

レビット大統領報道官が記者会見で、貿易相手国が高関税を設定している代表的な品目として「日本のコメの関税は700%もある」と説明し…

日本経済新聞
2025年3月12日 5:39 [会員限定記事]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN11D9U0R10C25A3000000/

2 : 2025/03/12(水) 05:51:42.32 ID:NYTzi0yz0
まなかな
3 : 2025/03/12(水) 05:52:13.09 ID:O4v2wzEK0
またオメコが高くなる…
4 : 2025/03/12(水) 05:54:27.98 ID:s3FHdw7j0
どんだけ無駄にコストかければ700%の関税で守られるのに見合うのよ
6 : 2025/03/12(水) 05:54:43.65 ID:M9Zagj+n0
もう日本の米には期待できんから海外産しかない
8 : 2025/03/12(水) 05:56:43.69 ID:olMAebfj0
無知が過ぎる
9 : 2025/03/12(水) 05:56:44.96 ID:VeqjWfpB0
>日本国内から反発を招く可能性がある。

むしろアメリカを全力応援する
コメ関税を撤廃しなければ戦争、くらいの勢いで日本政府を脅迫して欲しい

12 : 2025/03/12(水) 05:59:06.25 ID:QofPfRtR0
>>1
こんなもん、TPP参加すりゃあいいだけの話
離脱しといてバカ丸出し
113 : 2025/03/12(水) 06:18:41.89 ID:3K1MKiX60
>>12
ご尤もw
13 : 2025/03/12(水) 05:59:10.52 ID:6q/+BjfW0
令和の米騒動につけこんできたか
14 : 2025/03/12(水) 05:59:11.38 ID:KQSsUst10
関税は341円/kg

てことは米国コメはキロ48円か

79 : 2025/03/12(水) 06:13:17.16 ID:+2pdQltw0
>>14
国債相場の指標になるタイ精米価格は一番安かった2001年が21円
2010年代が40円台で
最近が円相場とかもあって去年が高くて89.06円
今年入ってからは約70円だな
15 : 2025/03/12(水) 05:59:18.54 ID:uQRRPwKj0
カルローズも本来なら10キロ900円だからなぁ
米不足問題は解決するぞ
48 : 2025/03/12(水) 06:07:56.04 ID:KYoUBUkS0
>>15
備蓄米も買戻し条件付き販売とか先物取引きみたくめちゃくちゃリスクありそうだし
トヨタに700%関税掛かるしかないよなぁ
17 : 2025/03/12(水) 05:59:58.72 ID:/KIt7qoa0
だってアメリカの米くそ不味いし
ブランド偽っていくらでも売りつけてきそうだしな
18 : 2025/03/12(水) 06:00:13.31 ID:oY44bWh40
いいぞトランプ
19 : 2025/03/12(水) 06:00:15.38 ID:DzQ646Tu0
今反発しても国民から理解は得られない
米に関しては本当に酷い状態だから
頑張れトランプ
20 : 2025/03/12(水) 06:00:32.42 ID:+2pdQltw0
その通りだもっと言ってやれ!
21 : 2025/03/12(水) 06:00:54.63 ID:fntBW+XN0
それは申し訳ない
すぐに関税撤廃しましょう
22 : 2025/03/12(水) 06:01:37.34 ID:SFS1Aonk0
これだけ守ってるのに価格も維持できないんだからもう守る必要もない
トランプへの点数稼ぎにもなるし米の関税は撤廃しよう
23 : 2025/03/12(水) 06:02:03.71 ID:zSNWv1E/0
この件に関しては応援するぞ
24 : 2025/03/12(水) 06:02:14.33 ID:WFc+cumT0
カリフォルニアの米なんて食いたくないんだが
30 : 2025/03/12(水) 06:04:15.24 ID:06jQdWfn0
>>24
カリフォルニアのコシヒカリは美味しいよ
25 : 2025/03/12(水) 06:02:42.87 ID:94EyhWc70
関税廃止してもアメリカのコメ皆そんなに買うかな?
外食産業は安いのにするんかね
31 : 2025/03/12(水) 06:04:17.13 ID:zSNWv1E/0
>>25
安けりゃ我慢するよ
49 : 2025/03/12(水) 06:07:59.47 ID:yb6tNTsu0
>>25
圧倒的価格差があるから皆米国米に殺到する
26 : 2025/03/12(水) 06:03:07.71 ID:VeqjWfpB0
アメリカ様の力でコメのボッタクリ価格を粉砕して欲しい
27 : 2025/03/12(水) 06:03:37.50 ID:uh2rWzO+0
洋食店で米の質を買えただけで売上が激減した例があったな
29 : 2025/03/12(水) 06:04:14.92 ID:11XC8r+J0
アメリカのコメ
米米
33 : 2025/03/12(水) 06:04:49.39 ID:y5Ymk8f80
タバコなんか関税0%なんだし米も良いだろう
34 : 2025/03/12(水) 06:04:54.05 ID:phGkF4Rb
これもうレッドチームだろ
36 : 2025/03/12(水) 06:05:41.40 ID:r25SEq930
関税撤廃しても外国産米全然売れなくて
非関税障壁がーって騒ぎ出すまで見えた
41 : 2025/03/12(水) 06:06:50.19 ID:yb6tNTsu0
>>36
んなことはない
日本国民のドケチ具合なめんなよ
37 : 2025/03/12(水) 06:05:50.80 ID:x6GvMFIh0
お米に首相っていたんだ
38 : 2025/03/12(水) 06:05:56.52 ID:uDRFwvkd0
コメ輸入しろよ
クソジャップ
40 : 2025/03/12(水) 06:06:40.50 ID:Inreu2fF0
すごいじゃんアメリカ
流石だわ
もっと言ってやれ
早く関税無しに安価で美味しいカリフォルニア米入ってくること期待してる
42 : 2025/03/12(水) 06:06:56.60 ID:bZ1xVcCe0
この件についてはトランプ国王が正しいな

コメ関税をもっと下げて、アメリカ産のコメを買えば令和の米騒動はすぐに解決する罠

43 : 2025/03/12(水) 06:07:12.97 ID:xjxrwsH90
カルロス・トシキか
44 : 2025/03/12(水) 06:07:21.01 ID:nNjDor0o0
コンニャクの関税は1700%
自民党大国群馬があからさまにキックバックを受けている。
和歌山県といい、古い政治の我田引鉄がいびつな経済を形作っている。
45 : 2025/03/12(水) 06:07:32.55 ID:QofPfRtR0
特に外食産業はすぐ輸入米に飛びつくから
中国産のコメ食うくらいならアメリカ産がいいなあ
カルローズにコメ油入れて炊いて食えばだいぶマシ
46 : 2025/03/12(水) 06:07:35.92 ID:7FrsiTVD0
お前ら、日本の米農家は今の価格帯でやっと「ようやく採算が取れるようになってきた」所だぞ

300%の関税と補助金漬けに加えて、今の米価高騰でな

それぐらい農業の採算は厳しいのだ

54 : 2025/03/12(水) 06:09:04.48 ID:yb6tNTsu0
>>46
それ理解してないアホしか5chにはいないよ
食料自給率や食料安全保障なんて考えたこともないのだろう
91 : 2025/03/12(水) 06:15:22.68 ID:s7WiEhVM0
>>54
そういう問題じゃなくて米の値段が倍になったが給料も倍になりますなら誰も不満は無い
大企業勤めでもなきゃ今の物価高がキツいってのが根本的な問題としてある
腐るほど金あるのにわざわざ外国産の米を食いたい奴なんか居ないって
81 : 2025/03/12(水) 06:13:52.71 ID:srvHatUZ0
>>46
集約法人化すればいい
先祖伝来の田畑()を守る為小規模農家が無意味に高価な機械揃えて無理してるだけ
さっさと売って辞めればいい
47 : 2025/03/12(水) 06:07:53.41 ID:Inreu2fF0
日本のコメは中抜先物転売でマネーゲーム化された
金に塗れてない綺麗なおコメが食べたいです
50 : 2025/03/12(水) 06:08:06.63 ID:ZW0ZcTck0
政府がJAじゃなく直接小売店に流せば日本のコメ不足解決するのになぁ無茶振りだけど
51 : 2025/03/12(水) 06:08:12.02 ID:VeqjWfpB0
5キロ千円以下のアメリカ産米が店頭に並び
5キロ4千円超のボッタクリ米は見向きもされなくなる
そういう痛快な光景が早く見たい
53 : 2025/03/12(水) 06:09:00.88 ID:udSWkgxf0
昔のブランド米の時代も外国産は思ったより売れてなかったんじゃなかったっけ?
67 : 2025/03/12(水) 06:11:08.41 ID:5lQxEOKF0
>>53
今はジャポニカ米も海外で栽培されてて
味も変わらなくなってる
昔売れなかったのはインディカ米みたいな
細長ーい気持ち悪い米な
55 : 2025/03/12(水) 06:09:08.89 ID:tiE9EUfv0
カリフォルニア米が5キロ2000円台なら
バカ売れだろうな
57 : 2025/03/12(水) 06:09:56.09 ID:hnRIkh2F0
硬炊き派の俺にはカリフォルニア米悪くなかったからもうあれでいいわ
5k5000越えとかいらん
73 : 2025/03/12(水) 06:12:15.42 ID:YTUSFDxt0
>>57
米の値段も知らずに工作するアホ
ワンパだし
58 : 2025/03/12(水) 06:10:02.65 ID:Inreu2fF0
韓国米でもいいよ
カネカネの日本のコメはもういらない
農家補助金とか富裕層向け輸出とかも票田の為のリップだし
どちらの方向見て政治をしてるのかと
日本の食糧の救世主になってほしいアメリカ
59 : 2025/03/12(水) 06:10:03.07 ID:qHncGl3p0
././←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
61 : 2025/03/12(水) 06:10:28.29 ID:UNgXDSQ10
コメ関税ゼロにしてくれー
64 : 2025/03/12(水) 06:10:41.06 ID:NtySsSD30
パサパサの米で寿司は食いたくないねぇ
65 : 2025/03/12(水) 06:10:59.69 ID:8BmWuJV10
昭和あたりって、まだアメリカベッタリじゃなかったから、自給率にこだわってた
66 : 2025/03/12(水) 06:11:01.37 ID:qgS1TA660
>>1
何つーか、トランプ政権って日本の民主党政権のときのような
自国を破壊するだけの超ド素人集団にしか見えない
69 : 2025/03/12(水) 06:11:46.44 ID:tiE9EUfv0
どっちみち日本は主食米守る気ないし
コメ食べなくなってきたといっても
需要以上に減らしてきたから
もうアメから輸入でいいわ 安いなら
71 : 2025/03/12(水) 06:11:50.14 ID:yjhlNaeL0
カリフォルニア米だけ関税下げる。石破さを発言宜しくお願い致します
90 : 2025/03/12(水) 06:15:15.30 ID:YTUSFDxt0
>>71
これなんなんだろ
農水アホ大臣の日本人は輸入品を食べたがっているんだ
のデマの隠蔽工作かなんかか
72 : 2025/03/12(水) 06:11:54.00 ID:n7JVqy3u0
アメリカを討伐する
74 : 2025/03/12(水) 06:12:35.56 ID:jami3noT0
転売ヤーがアメ産を産地偽装して詐欺る未来が
75 : 2025/03/12(水) 06:12:45.98 ID:zyyWdBKd0
関税下げて輸入米の値段下げても農家の保護で税金投入されるし日本の農業が衰退するだけだから。あと輸入米のほとんどは飼料米になって米価に影響はないだろう。日本人にとっていいこと何一つないよ。
89 : 2025/03/12(水) 06:14:57.52 ID:26IyuSMD0
>>75
海外産は生活保護とかに強制で買わせれば良い。
底辺層は味は二の次、量だよ。
76 : 2025/03/12(水) 06:12:52.09 ID:edhrLDjK0
海ばっかりで農作地は国土の広い外国には適わないから生産量では勝てないからね
77 : 2025/03/12(水) 06:12:55.33 ID:VOvTAPiu0
いいぞもっとやれ
78 : 2025/03/12(水) 06:13:15.51 ID:95bWsZOr0
米米CLUBの風評被害
110 : 2025/03/12(水) 06:18:28.79 ID:VOvTAPiu0
>>78
むしろ打首獄門同好会
80 : 2025/03/12(水) 06:13:34.58 ID:Inreu2fF0
4月になっても下がらなかったら自民党への文句が噴出するからな
待ってるだけでまだ値下げになること期待してる人多いから
82 : 2025/03/12(水) 06:14:06.70 ID:n7JVqy3u0
第三次世界大戦はよ
アメリカを粉砕する
112 : 2025/03/12(水) 06:18:37.67 ID:VeqjWfpB0
>>82
粉砕されるのはコメをボッタクリ価格にした全農とコメ流通事業者
84 : 2025/03/12(水) 06:14:18.11 ID:Inreu2fF0
これで下がらず言い訳しだしたら夏の参院はどうなるか
輸出とかアホか
輸入を言って安心させろよ
85 : 2025/03/12(水) 06:14:24.76 ID:Cid6IvKZ0
トランプ様、農協をとってちめて下せぇ
86 : 2025/03/12(水) 06:14:47.91 ID:t7zj6IJ50
なら、一定量の輸入で止められるアメリカへの牛肉輸出もアメリカに批判しようか
88 : 2025/03/12(水) 06:14:57.11 ID:csZau7QN0
10年前の情報でいちゃもんつけてて草、大統領が経済音痴のド素人なら報道官も同じく素人か
97 : 2025/03/12(水) 06:16:01.61 ID:06jQdWfn0
>>88
アンカリングっていう交渉術だよ
92 : 2025/03/12(水) 06:15:24.47 ID:Inreu2fF0
みんなこの食料品の先が見えない物価高騰で不安を抱えてるんだよ
アホな自民にはわからないだろうけどな
いきなりコメが倍の値段とか本当に恐怖でしかない
102 : 2025/03/12(水) 06:17:19.73 ID:t7zj6IJ50
>>92
物価高に苦しむことに不満がある国民がいるのがそもそも理解出来ない
アベノミクスの末路はこうなると散々警告されてきたのに、それでも警告してきた人たちを売国奴と罵り、安倍とアベノミクスと異次元緩和を支持してきたのは、その国民自身だろ?むしろ喜べよ
111 : 2025/03/12(水) 06:18:34.69 ID:06jQdWfn0
>>102
そうなんだけど、日本人の大半は無教養な愚民なので、、
93 : 2025/03/12(水) 06:15:28.28 ID:06jQdWfn0
安全保障のためならイモを植えろ
戦時中もそうした
94 : 2025/03/12(水) 06:15:28.99 ID:hC9GcnA30
防衛だけでなく主食すらも外国に依存するようになったらもうお終いだわ
95 : 2025/03/12(水) 06:15:46.70 ID:sgL6Btgz0
>>1
もうちょっとマシな嘘つけよ
ネトウヨはトランプ支持の責任取れ
96 : 2025/03/12(水) 06:15:48.27 ID:mfv5FESv0
>>1
有事のときや、お前らが食料なくなったときに通常道理米送ってくれんのか?
そんな保証どこにもないだろ
お前ちょっと最近うぜえわwww
98 : 2025/03/12(水) 06:16:14.84 ID:IQVO6nIV0
返答はwUSS買わせ無いじゃんw
99 : 2025/03/12(水) 06:16:22.94 ID:Inreu2fF0
コメの自給とかどうでもいいよ
これ自民の農家への票田だし
100 : 2025/03/12(水) 06:16:38.18 ID:edhrLDjK0
外国は1人で何ヘクタールも所有してて無人の機械やヘリコプター使うくらい広いからね
日本は狭くて生産量しれてるから機械も小さいし
101 : 2025/03/12(水) 06:17:10.28 ID:n7JVqy3u0
ホワイトハウスが奴らの血でレッドハウスになる
レッド廃墟になる
103 : 2025/03/12(水) 06:17:25.17 ID:26IyuSMD0
まぁ有事のとき
海外からお米が入ってこなくて
底辺層はまた文句言う未来が見えるけどな。
104 : 2025/03/12(水) 06:17:38.57 ID:Inreu2fF0
結局政治か利権かおカネなんだよね
そしてそのしわ寄せが庶民の生活
105 : 2025/03/12(水) 06:17:50.17 ID:WfmhkHbE0
オマエラ、米国政府に告げ口しまくっただろw
106 : 2025/03/12(水) 06:18:10.78 ID:DPdpYxoS0
これは別にいい
日本は関税がなさすぎる
107 : 2025/03/12(水) 06:18:17.38 ID:SbGhkO800
日本の米は海外に売るんだろw
関税0でおk
108 : 2025/03/12(水) 06:18:18.73 ID:jdnu+oux0
アメリカもTPPに加入しちゃえよ
(´・ω・`)
109 : 2025/03/12(水) 06:18:21.92 ID:iOgwXKrH0
上がってもいいけどいきなり倍はないだろアホバカクソボケ
114 : 2025/03/12(水) 06:19:02.55 ID:Inreu2fF0
有事までコメの倍の値上げの理由にするのか
だったら今が有事だろうがよ
とっとと輸入解禁しろよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました