
- 1 : 2025/04/05(土) 17:45:23.40 ID:AT4l84QP0
-
厚生労働省は、身寄りのない高齢者への支援を拡充する方針を固めた。入院時の身元保証や死亡後の手続きを担う民間サービスは料金が高額なため、利用できない低所得者ら向けに
新たな支援制度を設ける方向だ。各地の社会福祉協議会などが運営することを想定している。来年の通常国会で関連法改正を目指す。政府関係者が5日、明らかにした。1人暮らしの増加や親族のつながりの薄れなどを背景に身寄りのない高齢者は増加すると見込まれる。厚労省は有識者検討会で議論を進め、今夏までに支援体制の詳細をまとめる。
厚労省は社会福祉法の改正で(1)金銭の管理や福祉サービスの手続き代行など日常生活の支援(2)病院や施設に入る際の身元保証(3)葬儀や納骨、遺品の整理など死亡後の
事務手続き―を社会福祉事業と位置づける方向で検討。所得や資力に応じた料金設定を原則とした上で低額や無料で利用できるようにする。サービスを通じて見守りを強化し、孤立や孤独を防ぐ狙いもある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fab24bc9bd7e83c5282c373aea171277450b9800
- 2 : 2025/04/05(土) 17:48:09.15 ID:1thkYgtX0
-
保証人なしでの入院を認めないのは違法じゃないの?
- 3 : 2025/04/05(土) 17:48:16.11 ID:1mQ4RBWR0
-
これで死に放題だね
- 4 : 2025/04/05(土) 17:49:11.62 ID:QxPv93mA0
-
お金を積んだら保証人不要にして
- 5 : 2025/04/05(土) 17:51:05.18 ID:2KslN7t60
-
生産性もなく先も短いジジババに何でそこまで入れあげるんだ
- 7 : 2025/04/05(土) 17:53:02.82 ID:cgxrbpND0
-
>>5
地方自治体
病院
大家まあ国内の既得権益から突き上げあったんだろ
- 8 : 2025/04/05(土) 17:53:26.71 ID:ar7nsqgb0
-
>>5
背乗り防止 - 6 : 2025/04/05(土) 17:51:32.79 ID:58szqZ2G0
-
賃貸の保証会社みたいな??
あれマジに払ってる人間からしたら無駄金だよな。。。 - 26 : 2025/04/05(土) 18:07:05.57 ID:GHQes/j70
-
>>6
無駄な人間関係を維持する必要なくなるなら安いもんだよ保証金なんて - 39 : 2025/04/05(土) 18:19:03.97 ID:13F1eRaK0
-
>>6
賃貸のやつって、
家賃値上げしても気づかないときとか、
ちゃんと不足分立て替えてくれて、
あとで請求してくれるから無駄じゃないよな - 9 : 2025/04/05(土) 17:54:30.73 ID:5Mo6kIhR0
-
また日本人の税金で外国人を治療するために
売国システムを作ろうとしてるだけじゃないのか?
外国人の病人や高齢者を単体で日本に入れるつもりだろう。
入ってきた後は全て日本人の負担になる。 - 14 : 2025/04/05(土) 17:57:34.81 ID:dg1QLpWE0
-
>>9
あ、これか
んで「保険料値上げしますーぅ足りないんですぅ」かシネ - 15 : 2025/04/05(土) 17:58:36.51 ID:l5Qk0V+x0
-
>>9
自民党ならやりそうで笑えない - 10 : 2025/04/05(土) 17:55:37.41 ID:FHgQ3nlC0
-
何で安楽死施設を作らんのか
長期的に社会保障費の削減になるし、若い世代が活気的に働ける - 11 : 2025/04/05(土) 17:55:48.90 ID:tiSjtTlk0
-
この国の福祉が信用できるわけねーだろw
- 12 : 2025/04/05(土) 17:56:14.27 ID:tfImkc6l0
-
貧困ビジネス?
- 13 : 2025/04/05(土) 17:57:12.65 ID:cgxrbpND0
-
またパソナとかニチイが儲かるだけやな
- 16 : 2025/04/05(土) 17:58:42.40 ID:H3K3pxdR0
-
ホレホレ
オマエらのための仕組みを国が整えてくれてるぞ
感謝しろよwww - 17 : 2025/04/05(土) 17:59:13.45 ID:o9Yf/imz0
-
保証金5万のところ倍の10万預けるとイケることが多いかも
- 19 : 2025/04/05(土) 17:59:40.08 ID:vG35HM4U0
-
何のための保証人制度なの?
- 20 : 2025/04/05(土) 18:00:45.04 ID:o9Yf/imz0
-
>>19
入院費払わなかったり死んだ時の手数料じゃね? - 21 : 2025/04/05(土) 18:01:22.26 ID:E0r2PKqz0
-
病院とか保証人出さないとなんもしてくれないところあるからな
- 22 : 2025/04/05(土) 18:02:12.55 ID:ptEnR94G0
-
また入り口は小さく
後ででかい代償がつきそうなシステム - 23 : 2025/04/05(土) 18:03:10.47 ID:wTDOXzXO0
-
低所得者向けってまた非課税世帯のみとか言わないよね
- 24 : 2025/04/05(土) 18:04:24.21 ID:57w3AeV50
-
終活なんとやらと、やたらにアピールしてるけど、最低でも30万以上かかるもんな
- 25 : 2025/04/05(土) 18:06:14.04 ID:N8114hNf0
-
そこまでするなら、もう条件なしで安楽死させてよ。
- 27 : 2025/04/05(土) 18:08:22.02 ID:ar7nsqgb0
-
安楽死のハードルが低いと偽装殺人につながる
- 28 : 2025/04/05(土) 18:09:53.03 ID:GHQes/j70
-
AI支援のスキームが組めれば事務手続きはかなり省力化できるはず
将来的にはAIに支払い能力を持たせることも必須になる
完全な経済人格を認めるかはかなり議論が要るだろうが - 29 : 2025/04/05(土) 18:11:38.61 ID:1mQ4RBWR0
-
連帯保証人制度って、性善説を信じる日本独自のアホ制度だよw
保証人が悪人だったらどうすんだよw - 30 : 2025/04/05(土) 18:11:58.62 ID:3BY1uw+R0
-
毎日の水道使用状況かなんかで検知して
死んだら早く見つけて欲しい - 35 : 2025/04/05(土) 18:17:13.00 ID:agrwrzUx0
-
>>30
貸す側だけどまじでこれ
これさえしてくれればなんぼでも貸すぞ - 40 : 2025/04/05(土) 18:19:18.55 ID:AkserYmU0
-
>>35
スマート家電だかので省電力からってのは既に無かったっけ
限界集落の生存確認とか、商機な気がするけどどこもやらんな - 31 : 2025/04/05(土) 18:15:47.37 ID:AkserYmU0
-
入院より家賃にしとけよ
- 32 : 2025/04/05(土) 18:16:09.51 ID:tBYCNZMu0
-
長年生きて入院の保証人すらいない人間を税金使って生かす意味あるんか
いやマジで - 34 : 2025/04/05(土) 18:16:51.42 ID:p/bBhcIu0
-
>>32
子供がいなければそうなるだろ - 33 : 2025/04/05(土) 18:16:50.60 ID:GHQes/j70
-
そのうち幼少期から各個人と専属のAIが対になって人生を送るのが普通になるだろう
本人の価値観から歴史、健康情報まで全て知り抜いた唯一無二の代理人として不可欠になる時代が来る
幼い頃は教師として、青壮年期はメンター・パートナーとして、老後は後見人としてAIが寄り添うということ
まあ現実版ドラえもんみたいなもんだな - 36 : 2025/04/05(土) 18:17:54.95 ID:sMtuvzkb0
-
病院受診しといてすいません金ねえっすとかまじで舐めてる
飲食店でそれやったら警察行きだぞ - 37 : 2025/04/05(土) 18:18:48.91 ID:8jvoHpNc0
-
クレジットカードokにしろよクソが
- 38 : 2025/04/05(土) 18:18:49.96 ID:0cNfzsEa0
-
こういうのでいいんだよ
一定の供託金みたいなの取ってええから高齢に限らんで全世代に広げてや
コメント