
- 1 : 2025/03/03(月) 06:31:20.53 ID:0L5iFkaB9
-
日本経済新聞社は2024年の郵送世論調査で、憲法改正の是非をたずねた。「憲法を改正した方がよい」との回答が68%で、18年に調査を始めてから最多となった。「改正しない方がよい」と答えた人は28%だった。
年代別にみると、20代は6割、30~60代は7割が改憲に賛成した。男性は7割、女性は6割が改正した方がよいと答えた。
改憲意識の高まりについて、一橋大の江藤祥平教授(憲法)は「漠然とした先行きへの不安ではないか。例えばウクライナの戦争、パレスチナ情勢、台湾の問題などメディアからの情報の影響がある」と指摘する。
日本が他国から攻撃される不安を感じるかという質問に「不安を感じる」との回答が78%を占めた。中国とロシアを「脅威と感じる」人は9割近くになった。
中国は軍備を強化し、南シナ海・東シナ海への進出を強める。ロシアはウクライナを侵略し、北朝鮮とも軍事面で協力関係にある。
改憲の議論で、自民党は①自衛隊の明記②大規模災害などに備える緊急事態条項の創設③参院の合区問題の解消④教育環境の充実――を掲げる。日本維新の会や国民民主党も改憲議論に前向きだ。
江藤氏は「近年は憲法における同性婚の位置づけなど、リベラル派のなかにも憲法改正の必要性を訴える声がある。そうした状況が改憲意識を高めている可能性がある」と分析する。
自民、公明両党は24年の衆院選で過半数割れした。改憲に前向きな「改憲勢力」の議席は衆院の3分の2を下回る。衆院憲法審査会長のポストは野党第1党の立憲民主党にわたった。
日本経済新聞 2025年3月3日 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA146EB0U5A210C2000000/ - 2 : 2025/03/03(月) 06:33:15.47 ID:WxNMDkE60
-
後改正するなら税金を私物化した政治家と官僚は打ち首獄門って入れとけボケ
- 3 : 2025/03/03(月) 06:34:53.01 ID:RIITP7Nl0
-
そりゃ中国とロシアがあれだけ暴れていて、9条護憲とか有り得んもんな
- 35 : 2025/03/03(月) 07:09:00.96 ID:nO3MyZO30
-
>>3
国内の「悪」が消えたからな
右翼のようか頭の悪い奴らがな - 4 : 2025/03/03(月) 06:34:54.64 ID:g+uVbizU0
-
改憲はいいけど夫婦別姓は許さん
- 5 : 2025/03/03(月) 06:35:22.88 ID:wUHMp7k40
-
法に則り憲法変えたい思いは「護憲」ちゃうんかい
- 6 : 2025/03/03(月) 06:37:14.48 ID:uoBdkwzi0
-
いい大学行っていい会社に就職しなさい。
そうすれば年功序列で一生安泰だから。
学費と年金は親に払ってもらいなさい。
生活費は親に出させてNISAに積立しておきなさい。 - 7 : 2025/03/03(月) 06:37:21.94 ID:kVQu2ncp0
-
日本に戒厳令が無いのは軍隊が無いかららしいね
自衛隊の明記じゃ軍隊にならないだろ
いつ普通の国になるんだよ - 8 : 2025/03/03(月) 06:37:51.31 ID:uoBdkwzi0
-
憲法9条を守る→保守
憲法改正→リベラル - 9 : 2025/03/03(月) 06:37:59.46 ID:ieTQlp/R0
-
>>1
国の将来を憂いてるなら憲法なんかどうでもいいからさっさと子供を3人以上作れよ
子供産まれてこなければ安全保障もへったくれもねーんだよアホ - 10 : 2025/03/03(月) 06:39:10.69 ID:C3eB9hEm0
-
>>1
そのための徴兵と防衛費予算増に伴って増税容認するのか、アンケート取れよ
韓国や台湾は全てやってるぞ - 11 : 2025/03/03(月) 06:41:49.68 ID:/o9SiUtW0
-
アホか はよ変えろ
- 13 : 2025/03/03(月) 06:44:50.26 ID:slSw03um0
-
憲法の改正としてしまっていきなりハードルを全方向上げてしまうから進まない
昨今の周囲国の状況を鑑み「空母という呼称は使えない」とか無駄な部分を見直せ
共産党社会党とか無視しろ。今は国難 - 14 : 2025/03/03(月) 06:45:05.43 ID:hjOO/B3+0
-
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
どっかの国同士が戦争することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる? - 16 : 2025/03/03(月) 06:51:23.06 ID:2yPIcOEo0
-
いくら何でも古すぎるからなw
- 17 : 2025/03/03(月) 06:54:09.66 ID:B7hdCrhq0
-
米国ら諸外国もさっさと憲法変えろと言ってるのに頑なに変えない日本
- 18 : 2025/03/03(月) 06:55:36.59 ID:0U6yuN380
-
改正して、中東戦争へ派兵かね?(笑)
- 19 : 2025/03/03(月) 06:58:19.17 ID:POLuk2ra0
-
改憲は必要だが自民の草案にゃ反対
なに仕込んでるか分かったもんじゃない
まず9条絡みだけ改めるに留めろ - 20 : 2025/03/03(月) 06:58:42.80 ID:2wG8UzQ00
-
凄い誘導だな
すぐバレる - 21 : 2025/03/03(月) 06:59:49.44 ID:tysDs+n80
-
よし!戸籍法改正だな!
- 22 : 2025/03/03(月) 07:00:05.87 ID:cMlQNhf90
-
まぁカビ生えた条文だからな9条は
- 23 : 2025/03/03(月) 07:02:05.05 ID:0ggqhyw10
-
どうでもええわ
優先順位がちゃうねん - 30 : 2025/03/03(月) 07:06:48.05 ID:3Gl7uqyY0
-
>>23
現行憲法でもできる核武装が先だわな
日米安保がクソの役にも立たないとなれば通常兵力ではとても中露と新たにレッドチーム入りした米から日本を守れない - 24 : 2025/03/03(月) 07:02:14.97 ID:FN+hsjiI0
-
国が無くなりでもしない限り日本の憲法は変えられないだろ
- 25 : 2025/03/03(月) 07:02:26.65 ID:3Gl7uqyY0
-
憲法改正も必要だけどもはや今となってはそれだけでは足らない
さっさと核不拡散条約から脱退して核武装しないとヤバイ - 26 : 2025/03/03(月) 07:03:22.92 ID:DbBG2QRv0
-
人権消されちゃう?
- 27 : 2025/03/03(月) 07:04:12.48 ID:eQspp3Pb0
-
9条2項残したまんまで「自衛隊銘記」とか鼻で笑うわ。
「軍」にしないと改憲とは言わん。
- 28 : 2025/03/03(月) 07:05:17.51 ID:uZJnocyk0
-
安楽死制度を導入してくれるなら憲法改正に賛成してもいいよ
- 29 : 2025/03/03(月) 07:06:19.72 ID:3BaLEoLt0
-
パヨクまだ3割いるのか
- 31 : 2025/03/03(月) 07:07:41.45 ID:3BaLEoLt0
-
20代のが少ないのは教育が悪さしてるのか
- 32 : 2025/03/03(月) 07:07:48.92 ID:+dTP3JVL0
-
護憲派は自ら変わりなきゃ周りを変えなきゃ
例えば我が国に影響えを及ぼす
独裁者を暗56するとかね(´・ω・`) - 33 : 2025/03/03(月) 07:08:19.07 ID:naixA+OX0
-
郵便が届かない住所不定極貧パヨクは調査対象外😚
- 34 : 2025/03/03(月) 07:08:42.08 ID:B2pqmvKr0
-
憲法改正も出来ないとか異常なんだよ
- 36 : 2025/03/03(月) 07:10:40.62 ID:O6B0w6ed0
-
またやらせ世論調査か
- 37 : 2025/03/03(月) 07:10:55.71 ID:Ne2ovgar0
-
でも9条変えるとロシアが戦争準備を始めているって言い掛かりつけて攻撃する理由にはなるよな
NATO入るだけで攻撃してくる国だぞ - 38 : 2025/03/03(月) 07:11:15.67 ID:3BaLEoLt0
-
緊急事態条項なんか1時間しっかり教えたらパヨク以外は賛成するだろ
教育しろ - 39 : 2025/03/03(月) 07:11:21.81 ID:1zMfJafX0
-
ジャップの指導者層はとにかく馬鹿で低劣だから
こいつらに権限をこれ以上渡してはいけない
憲法改正などもってのほか言語道断である
(´・ω・`) - 41 : 2025/03/03(月) 07:13:56.36 ID:Ne2ovgar0
-
>>39
まあ平気で徴兵制や戦争は覚悟しないとな
日本人は政治をコントロールできると勘違いしてるからな
国民が戦争望まなくても政府は国民使ってしたがると言うのをわかってない - 40 : 2025/03/03(月) 07:12:25.32 ID:Ne2ovgar0
-
9条変えても良いけど国名も大日本帝国に戻した方が良い
ちゃんと侵略の意思を見せないと舐められる
台湾とトルコに攻め混んで植民地にした方がいい
コメント