- 1 : 2022/04/27(水) 15:52:51.82 ID:FNbwqDF80
-
■誠意って何なんだろう…
マンガを投稿したのは、オーストラリア在住でブログなどに絵日記や漫画を投稿しているみれ(@mire_jp)さん。
4月8日に「仕事の中で『誠意』について自分なりに考える話」としてマンガを投稿しました。携帯ショップで働く主人公。修理に訪れたお客さんに「もっと誠意を見せなさいよ!」と言われ、「誠意って
何なんだろう」と考えます。一方で先輩店員からは売り上げが悪いことを指摘され、「こっちも商売なんだから」と言われてしまいます。悩む中で主人公が出会ったのは最新機種のスマートフォンに買い替えたばかりだというおじいさん。使い方が分からないから
お年寄り向けの操作が簡単な機種に変えてほしいと主人公に頼みます。そこで主人公が提案したのは機種変更をするのではなく、そのスマートフォンの使い方を教えるということ。
その後、おじいさんはおばあさんと一緒に再びお店へ。おばあさんからは主人公の誠実な対応に感動したと感謝され
、おじいさんもスマートフォンを使って孫の写真が見られたと喜びます。そして、物語の最後。主人公は自分なりの「誠意」の答えを見つけます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6aa77a1fd913448c9520c1d3055534438bbc76e0
- 2 : 2022/04/27(水) 15:53:58.17 ID:l2MoHkzM0
-
それぼく
- 3 : 2022/04/27(水) 15:54:12.42 ID:Q+PVIr3a0
-
いや売ったうえで教えてやれよ
- 4 : 2022/04/27(水) 15:55:39.51 ID:s0FNB4AH0
-
メアド変わるのが嫌でとっくにローン(じゃないけど)終わったiPhone8と
使いもしない無料通話に毎月7000超え。いい加減馬鹿らしいので来月
強制的にYモバのSIMに変えさせる。どうせ手続きはすべて俺だ。 - 5 : 2022/04/27(水) 15:55:52.54 ID:o/lFpKTf0
-
>>1
誠意って何かね? - 13 : 2022/04/27(水) 16:02:31.78 ID:/m59SjMd0
-
>>5
誠意ちゅうたら誠意やろうがい
誠意みせたらんかい誠意 - 42 : 2022/04/27(水) 16:27:12.89 ID:bSzahPX70
-
>>5
菅原文太さん? - 6 : 2022/04/27(水) 15:56:29.21 ID:xzQvymk60
-
40代以上のじじばばって馬鹿しかいないからね
- 7 : 2022/04/27(水) 15:57:15.65 ID:uTu0EZ030
-
そのジジイとババアの年金で暮らしてるニュー速コドオジがすごい多そう
- 8 : 2022/04/27(水) 15:57:51.19 ID:lL290nlf0
-
元茸ショップ店員のつべチャンネルなら観たことある
大袈裟なwwwとは思ったけど実際に「誠意見せろ」とか言うやつはおるらしいな - 9 : 2022/04/27(水) 15:58:08.11 ID:cA6Tt8oH0
-
誠意大将軍も逮捕されたし
- 11 : 2022/04/27(水) 16:01:19.85 ID:vUaYTu6B0
-
たぶんくそ高いmicroSDカードも買わされたんやろうな…….
- 15 : 2022/04/27(水) 16:03:15.65 ID:YhzFqkf80
-
一回家にサポートにいくサービスに、dアニメとかネトフリが
無料(ただし3ヶ月まで)とかが一緒になってんじゃないの - 17 : 2022/04/27(水) 16:03:53.19 ID:SXtyIiXz0
-
誠意とはお金
- 18 : 2022/04/27(水) 16:05:45.11 ID:lbamqVoG0
-
スマホ代なんて経費で落とせるし
- 20 : 2022/04/27(水) 16:08:37.26 ID:/pvBZH8U0
-
40代の知り合いがまさにコレで驚いたわ
いや、お前まだ先が長いのにそれじゃ生きてくのすら困難だろと思う - 35 : 2022/04/27(水) 16:22:54.13 ID:M/3pVdmm0
-
>>20
デジタルディバイド
IT音痴の中年多いで
おまえらはパソコンの大先生やし大丈夫だがパソコンはオタクが使うものとして避けてきたおっさんおばさんが今スマホ使えなくて困っとる - 21 : 2022/04/27(水) 16:08:44.30 ID:Y62R+hPI0
-
3回線でそのくらいかかってる
YモバとocnとUQ - 24 : 2022/04/27(水) 16:12:16.52 ID:HFZmUCiC0
-
スマホ代に月8000円なんだけどダメなの?
5000万貯金あるし気にしたことなかった - 28 : 2022/04/27(水) 16:18:14.80 ID:FNbwqDF80
-
>>24
ダメではないよ。
君みたいな人も必要なだけで。 - 30 : 2022/04/27(水) 16:20:26.30 ID:W0rZgFR40
-
>>24
全く問題ないからそのままで何も気にすることはない - 34 : 2022/04/27(水) 16:22:06.29 ID:GitRFZB30
-
>>24
君はもっと高いプランに入るべき - 37 : 2022/04/27(水) 16:24:15.05 ID:M/3pVdmm0
-
>>24
出費が抑えられたら嬉しいやろ?
ザルな感覚だとあると思ったおカネはすぐに無くなるで - 41 : 2022/04/27(水) 16:26:22.35 ID:FNbwqDF80
-
>>37
ある方面に対してどんぶりな人がおおくて、節約しなくても困っていないんだろう。 - 25 : 2022/04/27(水) 16:13:03.85 ID:UQPA6fL+0
-
だいぶ昔TypeCの充電器3500円とか言われて即断った
- 26 : 2022/04/27(水) 16:14:19.14 ID:IEOm7tLb0
-
さらにDOCOMOで翌日解約してくださいねと言われてたサイトを継続してそう
- 27 : 2022/04/27(水) 16:17:47.56 ID:u59O5vzt0
-
ジジババとか携帯会社の良いカモだろな
電話しか使ってないのに要らん機能で万円払わされる - 32 : 2022/04/27(水) 16:21:18.68 ID:oWp/TN6q0
-
>>1
他人が何に幾ら使ってようがどうでもよくね? - 33 : 2022/04/27(水) 16:22:05.08 ID:gKh/yMxr0
-
年寄りは金持ってるんだから使わせたらいいじゃん
- 36 : 2022/04/27(水) 16:23:47.56 ID:TOH3oDzG0
-
なにも文句言わずお金払い続けてくれてる人は
そのまま払い続けてもらえばいいんだよ
寝た子を起こす必要なし
誰も困らない、それでwinwinだろ - 39 : 2022/04/27(水) 16:25:56.04 ID:+e0U/OK4O
-
(´・ω・`)携帯屋って使い方わからないジジババに無理矢理売り付けて知らんふりなの
- 40 : 2022/04/27(水) 16:26:08.25 ID:6E6Jkowc0
-
俺の親も5年ぐらいスマホに月6000~8000円払ってたわ
その間ネットを使用した回数ゼロ
会話もほぼ受け専門
スマホの電池が調子悪いとかで相談したらまた5万ぐらいの機種変更を勧められてた
今は安いスマホを渡して俺が払ってる - 43 : 2022/04/27(水) 16:28:06.15 ID:4rEiITyo0
-
毎月携帯の通信量オーバーで追加ギガを買っていた
だいたい月平均12,000ぐらい払ってた
今は1万で60Gもあって使いきれん
- 49 : 2022/04/27(水) 16:32:04.90 ID:niYOwcNd0
-
>>43
普通にドコモと契約したほうが安くならんか? - 44 : 2022/04/27(水) 16:28:19.18 ID:Oe4gRbG90
-
今って量販店も格安SIM薦めてくるし
むしろスレタイみたいに思ってる奴の方が年寄りくさそう - 45 : 2022/04/27(水) 16:29:03.47 ID:vc2O2hNO0
-
楽々ホンで
1400円じゃ。 - 46 : 2022/04/27(水) 16:30:07.28 ID:2ipd5aul0
-
どんどんカネを毟り取ってやれw
- 47 : 2022/04/27(水) 16:30:53.40 ID:BWEd1wT90
-
騙しが酷いてかショップ店員とか反社みたいなもんだしな
明らかに必要ないだろうそれって横からツッコミ入れそうになるわ - 48 : 2022/04/27(水) 16:30:58.47 ID:pu+obY0B0
-
馬鹿は高くつく
- 50 : 2022/04/27(水) 16:32:19.90 ID:/YNwhCLP0
-
うちの20代前半の嫁も携帯ショップで言われるがまま契約して月1万近く払ってたな
外で殆どスマホ触らないのに無制限プランにして使わないiPadも分割で買ってた - 51 : 2022/04/27(水) 16:32:22.69 ID:4EtxZI740
-
半額のシール
いまだに大量にカゴに入れる
クズ世代 高齢 - 52 : 2022/04/27(水) 16:34:06.71 ID:nyJKwwc40
-
iPhone4sに下駄履かせて安SIM使いはじめたのが最初だけど、その頃から計算すると3大キャリアと凄い差額になるだろうなぁ。
今や4人家族で月一万円以下、爺婆は黙って高額支払って下さい。 - 55 : 2022/04/27(水) 16:37:30.14 ID:lK9LibNu0
-
70代の母親がドコモでガラケーからiPhoneに変えたら
一番安く、パケ死の心配がない
初めてスマホプランにされてた
多分その組み合わせでインセンティブ貰えるようになってたみたい - 56 : 2022/04/27(水) 16:38:02.51 ID:W8yh1yLT0
-
スマホ代 1000円
ソフトバンクエアー代 5500円 - 57 : 2022/04/27(水) 16:38:12.40 ID:YP5B+v480
-
うちの親がスマホに変えた時は俺が一緒だったからそんなことはなかったな
年寄りの親ほっぽらかしとく子供が悪いんじゃないの - 58 : 2022/04/27(水) 16:41:44.63 ID:hlACDTbv0
-
電気屋でインターネット下さいの世代だから…
- 59 : 2022/04/27(水) 16:42:43.65 ID:vyw0k3ND0
-
亡くなった親のスマホ見てたら携帯会社ロゴの入ったMicroSDカード出てきて悲しくなったわ容量足りなくなるほど使いもしないのに
- 60 : 2022/04/27(水) 16:43:00.91 ID:j5xtSjac0
-
子供や孫がいない等で家族に助けてもらえない老人は自分でそうしたのだから金出すか自力でなんとかするか諦めるかだろ
俺とか - 61 : 2022/04/27(水) 16:43:47.54 ID:fJ6VcrOL0
-
8000円くらいなら別に良いだろ
- 62 : 2022/04/27(水) 16:44:53.95 ID:YmgEjoyc0
-
兄貴がそんな感じだったな
i-modeもろくに使わないボロボロになったガラケーで4000円以上毎月払ってた
俺が介入してオクで端末1万で調達して、月1500円位になった - 63 : 2022/04/27(水) 16:45:22.40 ID:ROqvyQ8S0
-
ジジババには金吐き出させろよ。貯め込んだまま逝かせるな
コメント