
- 1 : 2025/02/08(土) 15:11:35.60 ID:Rn40WkwG0
-
岐阜県土岐市に住む明治42年生まれの115歳の女性が国内で最高齢になったと市などが発表しました。
市などによりますと、国内最高齢となったのは、市内に住む林お※かぎさん、115歳です。
林さんは明治42年の9月生まれで、世界でも最高齢とされた兵庫県芦屋市の116歳の女性が12月29日に亡くなったことに伴って、国内の日本人の中で最高齢になったということです。
息子の稔さん(78)によりますと、林さんは学校の教員をしていたということで、9人の子どもを育て、孫は22人、ひ孫は36人、やしゃごは11人いるということです。
現在は介護が必要な人が入る施設にいて、ふだんは車いすに座ったり、握手の際にも握り返したりすることができ、食事はしっかりとれているということです。
稔さんは「母が長寿で生きていることはきょうだいで喜んでいます。施設の方には感謝しかありません」と話していました。
土岐市の加藤淳司市長は「国内最高齢者になられたことは大変喜ばしく、わが市の誇りです。この喜ばしい出来事が地域全体の皆様の活力となり、誰もが安心して長生きできるまちづくりの原動力となることを強く願っております」とコメントしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250106/k10014685961000.html
- 2 : 2025/02/08(土) 15:12:18.46 ID:9ncOkrXI0
-
おこめがき
- 3 : 2025/02/08(土) 15:13:52.08 ID:b+6xkp4y0
-
太宰治の3倍生きてる
- 4 : 2025/02/08(土) 15:15:29.65 ID:UW1iimhs0
-
9人産んで115歳はすごいな
- 12 : 2025/02/08(土) 15:21:36.37 ID:vtDtrJo70
-
>>4
今のところ、何人生きているんだろう…とおもう年齢よな親の世話で、負荷かかったりもするだろうし
- 5 : 2025/02/08(土) 15:15:59.62 ID:qF07buvA0
-
その動きは…トキ!
- 6 : 2025/02/08(土) 15:16:13.67 ID:gSsgo5to0
-
すごい! 寝たきりじゃない
- 7 : 2025/02/08(土) 15:16:58.90 ID:3qdbvDtl0
-
恥の多い人生を生き続けたのか
- 8 : 2025/02/08(土) 15:17:27.92 ID:Rn40WkwG0
-
婆さんの歴史
第一次世界大戦 5歳
徳川慶喜死去 5歳
関東大震災 14歳
昭和恐慌 21歳
満州事変 22歳
太平洋戦争 32歳
終戦 36歳
東京オリンピック(前回) 55歳
大阪万博(前回) 61歳
オイルショック 65歳
阪神日本一(前回) 76歳
2000年 91歳
東日本大震災 102歳
阪神日本一(今回) 114歳 - 14 : 2025/02/08(土) 15:23:50.60 ID:54FglZPI0
-
>>8
これだけ生きても阪神の優勝は2回か‥ - 9 : 2025/02/08(土) 15:17:59.25 ID:VaO056za0
-
最高齢のニュースが出るたびに二度目の還暦までもうちょっと、といつも思うが
実際120まで生きた人のニュースは見たことがない - 10 : 2025/02/08(土) 15:19:02.48 ID:HegXUe/U0
-
林お※かぎさん
??? - 11 : 2025/02/08(土) 15:20:10.47 ID:scQ8It/10
-
>>1
>林お※かぎ読めない・・
- 13 : 2025/02/08(土) 15:22:45.71 ID:vtDtrJo70
-
ちなみに、ここは戦後に見つかった
国内で1番のウラン鉱山があるところです
その関係か、核融合の研究所もここに - 15 : 2025/02/08(土) 15:27:44.41 ID:iIbup5bj0
-
男で明治生まれはもういないんだっけ?
- 16 : 2025/02/08(土) 15:30:26.61 ID:TOBPY0v+0
-
同世代で生きてるの自分だけってどんな感覚なんだろうな
- 17 : 2025/02/08(土) 15:31:17.00 ID:TOBPY0v+0
-
きんさんぎんさんは存命なら今132歳
- 18 : 2025/02/08(土) 15:31:39.41 ID:UANlxvCB0
-
他の誰かが亡くなってランキング上がるってな
- 19 : 2025/02/08(土) 15:32:55.42 ID:e9h8vat30
-
明らかにお婆ちゃんになってから半世紀生きるって凄まじいわな
人生2周分生きてるようなもん - 20 : 2025/02/08(土) 15:33:06.87 ID:9OjyxwCI0
-
ふとこうじって誰だよ
- 21 : 2025/02/08(土) 15:38:08.41 ID:je0+dJaL0
-
細胞再生技術の発展で若いまま300年ぐらい生きれないかしら
機械の身体になればいいのか - 22 : 2025/02/08(土) 15:39:34.23 ID:Fnd1YFhV0
-
世界一って何歳でどの国
- 23 : 2025/02/08(土) 15:42:02.99 ID:MYA2rs2c0
-
うちの実家のパピヨンも今月で20才になりました
- 24 : 2025/02/08(土) 15:43:06.30 ID:bJv8bibd0
-
ここまで生きれたら俺も2100年を迎えられるわ
- 25 : 2025/02/08(土) 15:44:03.10 ID:V0PHdeiL0
-
今年は昭和100年だからも
うすぐ大正生まれもいなくなっちゃうんだな - 26 : 2025/02/08(土) 15:45:25.06 ID:Td0XojSJ0
-
西暦も併記しないと分かりにくい
多分1909年 - 27 : 2025/02/08(土) 15:47:34.47 ID:p2J/vdlO0
-
明治生まれの男は少し前に全滅したんだよなぁ
- 28 : 2025/02/08(土) 15:49:49.43 ID:WISbPkGG0
-
写真みる限りめちゃしっかりしてそう
すごすぎるやろ - 29 : 2025/02/08(土) 15:50:05.69 ID:nAI7bNJP0
-
明治!?
凄いなあ - 30 : 2025/02/08(土) 15:55:38.99 ID:p2J/vdlO0
-
明治生まれの人はあと何人残ってるんだろうね
この人以外にもいるんだろうか - 31 : 2025/02/08(土) 16:01:16.67 ID:HwPUM2BI0
-
1985生まれの今年40歳が2025年迄生きた40年と太平洋戦争末期の1945年迄遡った40年が全く同じだということに驚く。
このおばあさんも戦後の80年はあっという間に感じたんだろうな。 - 32 : 2025/02/08(土) 16:06:46.60 ID:TJ54yajV0
-
子無しより子沢山の方が健康寿命が長く長寿なのは、科学的に解明できたか?
- 33 : 2025/02/08(土) 16:11:29.24 ID:w39AQlwR0
-
通算だったら福岡の人が最高齢なんだよな。
フランスの人は替え玉疑われてるし。
コメント