富士山の山頂付近から滑落か 9合目付近で男性とみられる登山者が身動きとれず…山岳遭難救助隊出動

サムネイル
1 : 2025/01/02(木) 11:47:53.76 ID:BSDEwezL0

富士山須走口9合目付近で1月2日、登山者が身動きがとれなくなっている人を発見し、警察に通報しました。

1月2日午前8時半頃、富士山須走口9合目付近で「下山途中で滑落があった。顔と足をけがして歩くのが難しい」旨の内容で登山者から警察に通報がありました。

警察によりますと、身動きがとれなくなっているのは単独登山をしていた30代くらいの男性とみられるということです。

通報を受けた静岡県警のヘリコプターが救助に向かいましたが、強風のため引き返しました。御殿場警察署の山岳救助隊員4人が救助に向かう予定です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4637abcc4116ca6f3cc81a6db8ff029cceb5a1b8

2 : 2025/01/02(木) 11:49:15.35 ID:LN/xn7Od0
入山禁止だろ
犯罪者が
12 : 2025/01/02(木) 11:52:05.93 ID:pImllA6j0
>>2
禁止じゃないよ
33 : 2025/01/02(木) 12:09:25.52 ID:Nz/ZoL700
>>2
アホ
事前申請で登山可能
3 : 2025/01/02(木) 11:49:31.44 ID:UXbUlAGv0
どっちがわの争いってあるのかなこの場合の緊急要請
4 : 2025/01/02(木) 11:50:21.81 ID:LN/xn7Od0
喋れるなら無事だろ
人様に迷惑かけんなよ
ヤマカス4ねや
5 : 2025/01/02(木) 11:50:48.17 ID:v2+XP9kN0
滑るッ!
16 : 2025/01/02(木) 11:57:07.11 ID:ZcAVFy0m0
>>5
性別が分からないくらい損傷
27 : 2025/01/02(木) 12:07:05.24 ID:a3wuIM5q0
>>5
あの事故こそ日本山岳会あたりが動画を買い取って未熟者の雪山登山に対する警告として全世界に向けて公開すべきだわ
勿論性別の判別すらできないくらいボロボロになった遺体写真も含めてな
30 : 2025/01/02(木) 12:08:58.29 ID:8Bs1S28W0
>>5
そこだけじゃ無くて、動画の最初から見るとなかなか味わい深いんだよ
6 : 2025/01/02(木) 11:50:56.43 ID:LN/xn7Od0
御殿場だから神奈川
7 : 2025/01/02(木) 11:51:02.00 ID:/qBQuuNW0
ニコ生のあいつ思い出すな
8 : 2025/01/02(木) 11:51:15.35 ID:JvlzicOf0
冬に富士登山って自殺だろ
遺書を預けないと登れないようにしろ
9 : 2025/01/02(木) 11:51:18.81 ID:0qhwkWSk0
す、すべる!
10 : 2025/01/02(木) 11:51:33.94 ID:vlVFs+e60
そのまま滑って降りろよ
11 : 2025/01/02(木) 11:51:52.54 ID:LN/xn7Od0
放っとけよ
13 : 2025/01/02(木) 11:52:22.63 ID:ayX97kH70
こんなのほっとけよ
14 : 2025/01/02(木) 11:55:55.39 ID:CXqV9sb/0
御来光を拝んだ帰りか。
御利益は無かったみたいだな。
15 : 2025/01/02(木) 11:56:23.85 ID:383pzL6x0
初日の出登山かな
17 : 2025/01/02(木) 11:58:08.81 ID:oBOI9Ths0
頂上から滑落して生きてるってなかなか幸運だな助かると良いな
18 : 2025/01/02(木) 11:59:06.98 ID:ZP+SsWJK0
暖かくなるまでほっとけよ
19 : 2025/01/02(木) 11:59:53.28 ID:6y9IbH3q0
滑って降りてこい!
20 : 2025/01/02(木) 12:00:35.64 ID:nHXSk18P0
閉山中は何があっても自己責任で放っておけよ
21 : 2025/01/02(木) 12:00:43.13 ID:LMotFj/L0
もう富士山には携帯の電波が入らないようにしろよ
22 : 2025/01/02(木) 12:00:44.21 ID:ocm8zQPo0
当然、自己負担だよね?
23 : 2025/01/02(木) 12:00:50.80 ID:3GViLWxK0
そういや片山右京も富士山で死んだんだっけ?
25 : 2025/01/02(木) 12:03:28.40 ID:tzqM5xsE0
>>23
右京さんは生きてる
29 : 2025/01/02(木) 12:08:29.71 ID:3GViLWxK0
>>25
ググったら同行者が死んだのか、南無
24 : 2025/01/02(木) 12:01:18.63 ID:4eBL/AUN0
ニコニコの人が滑落してもう何年経ったのか
26 : 2025/01/02(木) 12:04:53.14 ID:gFi7XXRl0
お山様への贄に選ばれたんやから放置しとけよ救助なぞ罰当な
28 : 2025/01/02(木) 12:08:02.52 ID:3GViLWxK0
正月とか富士山向いて拝んでる人も多い中
そこで4ねたら本望じゃねえの?
31 : 2025/01/02(木) 12:09:00.23 ID:5kgJ/ObO0
統べたい
32 : 2025/01/02(木) 12:09:13.59 ID:ImH49jAg0
入山出来るの?
37 : 2025/01/02(木) 12:11:17.74 ID:j2658k7G0
>>32
登山計画書提出すれば大丈夫
34 : 2025/01/02(木) 12:10:31.56 ID:vZd53/HF0
たくさん死人出てるから心霊スポットだよね
35 : 2025/01/02(木) 12:10:35.48 ID:IkwPpeT30
あの動画とその後の顛末を小学校で見せて教える様にすればアホが減るのに
36 : 2025/01/02(木) 12:10:55.53 ID:DU5DSJHS0
救助は1回300万円は取れよ
40 : 2025/01/02(木) 12:14:50.43 ID:EEmN2TiK0
>>36
それな
38 : 2025/01/02(木) 12:12:51.48 ID:JK1RxjJL0
去年だっけ?
開山間近で救助要請でお鉢の中行ったら無関係なのが何人も死んでたの
39 : 2025/01/02(木) 12:13:19.03 ID:sMgeuueu0
その場でクレカで費用を払わせれば良いよ。
56 : 2025/01/02(木) 12:29:29.28 ID:X3a9DohY0
>>39
アメリカの救急車みたいだな
41 : 2025/01/02(木) 12:15:23.98 ID:PokumXGc0
>富士山で遭難した場合、警察や消防の防災ヘリによる救助は原則として無料で費用は税金でカバーされます

アホが登るから無料はやめろ

42 : 2025/01/02(木) 12:15:42.07 ID:UTZCZMk80
こういう救助って税金使われるの?
使われるなら最悪だな、自腹で全て払え
43 : 2025/01/02(木) 12:15:49.97 ID:vrp/U0jq0
明日への滑落(滑落※エコー)
44 : 2025/01/02(木) 12:16:49.75 ID:lIYcto2i0
毎年いるな
45 : 2025/01/02(木) 12:17:57.50 ID:Grv1plOn0
救助隊も「今日休みです」って断れよ
46 : 2025/01/02(木) 12:18:41.46 ID:IMRIxyHX0
9合目でよく止まったな
47 : 2025/01/02(木) 12:19:46.03 ID:IMRIxyHX0
冬期は5万取れよ
48 : 2025/01/02(木) 12:19:46.60 ID:76kPNUz40
パンパカならず?
49 : 2025/01/02(木) 12:20:49.70 ID:qYFcM76N0
新年早々、山で救助求める迷惑者が続出してるな
50 : 2025/01/02(木) 12:21:49.45 ID:ejcorKTf0
迷惑なアホだな
52 : 2025/01/02(木) 12:23:44.08 ID:YdwoMiJs0
正月から迷惑でしかない
53 : 2025/01/02(木) 12:25:02.80 ID:j6mfSu9+0
救助費用1000万円くらい取ったれ(´ω`)
55 : 2025/01/02(木) 12:28:13.33 ID:I21AlNKR0
山は滑るよおじさん「すっごい滑るよ!」
57 : 2025/01/02(木) 12:29:48.61 ID:ZADE/TCG0
アホは助けなくていい
警察も山岳救助隊も税金で動くんだぞ
58 : 2025/01/02(木) 12:31:06.64 ID:S4KV9S7k0
麓まで一気にくだれる滑り台とか作らないの?
59 : 2025/01/02(木) 12:31:45.55 ID:69HNVbFW0
滑り降りろ
60 : 2025/01/02(木) 12:32:11.80 ID:7fE+lwsi0
こういう時のためにブル道を拡幅舗装して警察・消防のみ限定で
頂上まで走行可能にした方が二次遭難も防げると思うのだが。

コメント

タイトルとURLをコピーしました