子育て支援って独身者に対する差別だよな

サムネイル
1 : 2025/05/10(土) 15:53:44.36 ID:hiMUps2q0

独身者から税金を取って子供がいる人に配るのは明らかな差別

子育て支援パスポート事業
https://www.cfa.go.jp/policies/kosodateshien/passport

2 : 2025/05/10(土) 15:55:36.75 ID:MnRMy6xO0
ふこうな人間が幸せ家庭を支援w
3 : 2025/05/10(土) 15:57:21.71 ID:2JBeZLyI0
素朴な疑問だけど、どうして結婚しないの?
4 : 2025/05/10(土) 15:57:29.61 ID:K8FQZ7Y30
子育て国債
教育国債
で賄えや
5 : 2025/05/10(土) 15:59:07.04 ID:rdmLf+Rv0
そもそも支給されずに子育て全て学校にかかる費用も全て払ってきた世代への差別
6 : 2025/05/10(土) 15:59:39.20 ID:f7qEF3x20
今頃気付いたの??
7 : 2025/05/10(土) 16:00:03.53 ID:jEy4sAN50
子育て支援はいいよ
どんどんやれ
既婚子無しからもどんどんとれ
8 : 2025/05/10(土) 16:00:16.76 ID:v/AxIx600
区別な。てか価値が違うんだから当たり前だろ
9 : 2025/05/10(土) 16:01:15.11 ID:lCh7D9oH0
>>8
差をつけてるんだから差別
12 : 2025/05/10(土) 16:01:53.20 ID:lCh7D9oH0
>>8
あと子供に価値なんて無い
人間の仕事はAIがするようになるから子供はただのゴミ
14 : 2025/05/10(土) 16:02:48.66 ID:v/AxIx600
>>12
何言ってんだバカ
23 : 2025/05/10(土) 16:15:34.17 ID:lCh7D9oH0
>>14
理解できないお前がバカ
27 : 2025/05/10(土) 16:18:08.86 ID:v/AxIx600
>>23
じゃあまずあんたが要らないな。
19 : 2025/05/10(土) 16:07:33.85 ID:YKxRjLK/0
>>12
まともなAIなんて量子コンピュータが一般化しないと無理
現状ただのエクセル程度の代物に何期待してるの?
24 : 2025/05/10(土) 16:16:13.91 ID:lCh7D9oH0
>>19
もうすでに人の仕事が置き換えられ始めてるじゃん
39 : 2025/05/10(土) 16:35:39.51 ID:YKxRjLK/0
>>24
あくまでサポートの域をでないよ、まぁ間接的にAIは人を殺してるだろうけどそれだって責任は制御している人間側の責任っていうかAIは失敗の責任が取れないんだから現状何処まで行ってもサポートの域を出ないし出ちゃいけない結局最後は人のチェックが必要な以上やはり道具に過ぎない
10 : 2025/05/10(土) 16:01:38.47 ID:X3l1+bDt0
子供家庭庁の無駄さが腹立つ
NPOや広告代理店に余計な金回るだけだろ、あとバックもあるよな?
11 : 2025/05/10(土) 16:01:51.31 ID:+cNc4qGG0
結婚資金積み立てNISAとか作る
13 : 2025/05/10(土) 16:02:41.69 ID:E1hQF2Oi0
じゃあ子育てすれば解決よぅ
15 : 2025/05/10(土) 16:02:53.89 ID:d/XJt2Ai0
>>1
今更かと
独身税と呼ばれる隠れ税金が多いの知ってなさそう
16 : 2025/05/10(土) 16:04:11.50 ID:v/AxIx600
むしろ児童手当の月1万てなめてる。
月10万ぐらいにしないとあまり意味ない
17 : 2025/05/10(土) 16:05:15.59 ID:V7wVq0xw0
氷河期支援してくれよ
18 : 2025/05/10(土) 16:06:25.15 ID:7z2rgSng0
お前の娘、俺の納税で育ったようなもんだから実質父親みたいなもんだよな
20 : 2025/05/10(土) 16:08:31.99 ID:TA64Xxpm0
子無しは子育て費用が掛からないから不公平
独身税取るべき
25 : 2025/05/10(土) 16:16:37.70 ID:lCh7D9oH0
>>20
じゃあ子供産まなきゃいい
21 : 2025/05/10(土) 16:10:20.17 ID:TSOCJZAn0
結婚して子供作らないおまえらのせい
22 : 2025/05/10(土) 16:12:30.38 ID:ZL7ya5yU0
社会の維持は次世代が生まれてきたから可能なんだわ
そのシステムにただ乗りする奴は罰金があって当然だが?
26 : 2025/05/10(土) 16:17:21.66 ID:lCh7D9oH0
>>22
維持してくれなんて頼んでない
28 : 2025/05/10(土) 16:18:14.04 ID:aeaSy6Fq0
結婚して子育て始めれば対象になるんだから差別でもなんでもない
29 : 2025/05/10(土) 16:19:02.88 ID:rygPP8jy0
>>1
なんだただのキチゲェか
30 : 2025/05/10(土) 16:19:52.20 ID:hjW/H5d70
結婚すらできなかった人間への増税だな
31 : 2025/05/10(土) 16:20:02.64 ID:baM+8eij0
んまあその子供らが俺らのための年金とか納めてくれるんだから多少はね
32 : 2025/05/10(土) 16:20:43.11 ID:hrau6phq0
異次元の子育て支援から岸田は本格的にネット民を敵に回したわな

孤独な中高年男性から徴収してキラキラ夫婦に分配するんだから

33 : 2025/05/10(土) 16:21:30.74 ID:AgK4uwZk0
何にもしてない穀潰しが、頑張ってる人のためにお金多く出すのはあたりまえだろ。
甘えなんな、結婚すらできない木偶の坊が。、
34 : 2025/05/10(土) 16:22:56.43 ID:kkam83bZ0
子育て支援とか出生数増加には何にも意味ねえよ
日本の出生数70万人割れ
子供家庭庁の予算7兆円を出産祝い金として配れば1人1000万
1人産んだら1000万円あげますキャンペーンやれば来年にも100万人超えるよ
当然日本人限定にしないとだけどな
35 : 2025/05/10(土) 16:31:18.64 ID:jOv01nHS0
子育てなんかしたくない
37 : 2025/05/10(土) 16:34:38.35 ID:v/AxIx600
独身が子持ちと対等にしようと思うのがおかしい。
社会貢献の度合いが違う
38 : 2025/05/10(土) 16:35:00.67 ID:gY79B8Vg0
独身者から子育て家庭にお金が回る過程で
いくら中抜きされてんだろ…

コメント

タイトルとURLをコピーしました