
- 1 : 2025/06/26(木) 16:08:56.04 ID:K/OSB93u0
-
日本では女性取締役が増えると業績が低下する:18年間のデータ分析が示す残念な結果
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/180268日本企業の最新データを分析した興味深い研究で、「取締役会に女性が増えるほど企業の利益率が下がる」という、直感的には予想外の結果が報告されました。
この研究は、日本の上場企業1990社を対象に18年間にわたりデータを精査したもので、具体的には取締役会における女性の割合が標準偏差(約7.8%ポイント)ぶん増えると、会社の利益率(ROA)が0.1ポイントほど低下する傾向が統計的にはっきりと示されました。
影響としては一見小さな変化ですが、分析の精度から見ても偶然とは考えにくい有意な結果です。
これは女性の活躍推進が強調される日本社会にとって意外な結果であり、「単に女性取締役を増やすだけでは会社は良くならない」という重要な教訓を私たちに投げかけています。
多様性の推進が企業の成長に必ずしも直結しないという事実は、社会や経営者が改めて受け止めるべき新たな課題なのかもしれません。
しかしなぜ日本では女性取締役の増加が、会社の利益率に負の影響となってしまったのでしょうか?
- 2 : 2025/06/26(木) 16:10:59.62 ID:hBEwhafu0
-
「わたし、女なんですけど?」
「わたしも女なんですけど?」 - 4 : 2025/06/26(木) 16:11:28.60 ID:CvWxwp0W0
-
女性社長で有能なのは南場ママのみ
これはガチ - 52 : 2025/06/26(木) 16:25:05.74 ID:3zAlTYNh0
-
>>4
アパホテルは? - 5 : 2025/06/26(木) 16:11:50.04 ID:AN5qWJm20
-
そりゃそうでしょ
- 6 : 2025/06/26(木) 16:12:26.31 ID:4ddsKqAi0
-
メスが足りないからという理由だけで無能を上げるからな
- 34 : 2025/06/26(木) 16:18:54.69 ID:l//uNct20
-
>>6
すげーわかる
無能に人事権を持たせると
組織がどんどん壊滅していく - 8 : 2025/06/26(木) 16:12:53.30 ID:mxbsQxA90
-
そりゃ能力ではない基準で選んでないんだから当たり前だろ
- 9 : 2025/06/26(木) 16:13:16.67 ID:BgPcXfDo0
-
魔闘気を帯びれないからじゃね
- 11 : 2025/06/26(木) 16:13:41.34 ID:HSePzjY20
-
短期的に業績下がるのは仕方ない
長期的に上がればオッケー - 22 : 2025/06/26(木) 16:16:38.58 ID:52e3aiie0
-
ちなみに女性取締役を増やさなかった場合はどうなるんだ?
>>11
18年間って言うほど短期か? - 60 : 2025/06/26(木) 16:25:57.05 ID:3KQzvGvO0
-
>>22
長期だね - 61 : 2025/06/26(木) 16:25:59.92 ID:tQMg+7sR0
-
>>22
世代変わる30年以上は見ないとね
2050年まで様子見よ - 72 : 2025/06/26(木) 16:31:00.43 ID:qBi8L8Fq0
-
>>61
会社がなくなってそう - 12 : 2025/06/26(木) 16:14:12.10 ID:sRs5bGvJ0
-
おばはん社長の自社食堂自慢でうんざりしたわ
コストかかってるんだろうなとは思ったけど
凄いですねって言ったらにちゃあって微笑んでくれた - 14 : 2025/06/26(木) 16:14:26.40 ID:PepQvdyL0
-
優秀なら起業すればいい話
従業員全員女とかでもいいぞ - 40 : 2025/06/26(木) 16:21:38.17 ID:r2sxcAMl0
-
>>14
女同士の見えない諍いで速攻潰れそう - 15 : 2025/06/26(木) 16:14:42.34 ID:oVrcbjzT0
-
多様性を大事にして失敗するわけないんだよなあ
いい加減にしろ - 16 : 2025/06/26(木) 16:14:48.50 ID:dNPSJhsd0
-
変な権力欲がある人しかやりたがらないらしいね
- 17 : 2025/06/26(木) 16:14:49.45 ID:6iq2VBgM0
-
フジテレビが嬉々として増やしとるやないか
- 19 : 2025/06/26(木) 16:15:42.94 ID:EF/1w9Yi0
-
ミソジニーわよ!訴えてやるわ!
- 20 : 2025/06/26(木) 16:16:01.90 ID:0DbaIMmJ0
-
別に男女関係なく人材設備環境に投資できる企業にならないと
- 21 : 2025/06/26(木) 16:16:23.40 ID:YWKHgZ180
-
管理職の3割は女性にする
計画と実績を報告する
これは政府の方針だぞ - 43 : 2025/06/26(木) 16:23:01.13 ID:k7U24Y0g0
-
>>21
発言権を取り上げたら業績も方針も守れるな - 54 : 2025/06/26(木) 16:25:18.18 ID:CwxqpP4r0
-
>>21
国家としての停滞を選択したんだよ
男女で分けて枠をつくる部門じゃないのに - 24 : 2025/06/26(木) 16:16:53.43 ID:iPo+fr2B0
-
元記事を読むと「日本では」という日本に限った話のようだ
世界的には女性取締役が増えると業績が伸びると理論づけられているのに、なぜ日本では当てはまらないのか
それは日本の環境が女性にとって…
- 25 : 2025/06/26(木) 16:17:10.41 ID:X5cTjgQO0
-
女に経営はムリ(笑)
- 27 : 2025/06/26(木) 16:17:28.76 ID:X5cTjgQO0
-
女の頭脳は男に劣る
- 28 : 2025/06/26(木) 16:17:52.26 ID:GmPlaKrE0
-
女性枠だからかな
- 29 : 2025/06/26(木) 16:17:59.25 ID:D3rw4e6E0
-
嘘わよ!
- 31 : 2025/06/26(木) 16:18:22.66 ID:YWKHgZ180
-
横綱にも女性枠は必要
- 33 : 2025/06/26(木) 16:18:36.00 ID:PDla+4sU0
-
逆じゃないの?
下がったからテコ入れというか、アピールで女性取締を増やしたのでは? - 35 : 2025/06/26(木) 16:19:04.44 ID:dpU9RlDr0
-
女が権力を持った国は滅ぶと、ヒトラーも言ってたな
- 37 : 2025/06/26(木) 16:20:32.25 ID:+ED9VKJT0
-
能力がないのに女増やせ!男子平等!とか騒いでる人達はこうなったときは責任とってくれるんだろ?
- 38 : 2025/06/26(木) 16:20:34.11 ID:0bIuGtUN0
-
北条政子は優秀だったのに。
まあ息子は死滅したけどw
- 39 : 2025/06/26(木) 16:21:30.88 ID:SlulvoSQ0
-
こういうデータを取って分析するのは差別やぞ
- 41 : 2025/06/26(木) 16:21:41.51 ID:7YUzjNwe0
-
日本人のやってる多様性って要は平均化だからな
性別にせよ民族にせよ、多種多様な能力のある人材を共通の枠組みに入れて、みんな同じ形に揃えるのが多様性だと思ってる
結果、能力のある人から奪って能力の無い人に下駄を履かせてるだけ - 42 : 2025/06/26(木) 16:22:29.17 ID:7o+dbNak0
-
北欧かどっかの統計で女の役員が増えて業績悪化したデータを見た気がするわ
- 48 : 2025/06/26(木) 16:23:56.46 ID:r2sxcAMl0
-
>>42
男でも同じだわ。没落速度がちょっと違うくらい
日産にしろ日本の消滅した半導体企業にしろ - 44 : 2025/06/26(木) 16:23:12.69 ID:C+v3B/jP0
-
ゴーンは正しかった
- 46 : 2025/06/26(木) 16:23:33.25 ID:VyMkzsus0
-
歴史上、上に女を置かないのは何故か
大事な時に正しい判断が出来ないからと場合によっちゃヒステリックになってお話にならないから - 47 : 2025/06/26(木) 16:23:41.39 ID:eUKPlPIX0
-
>>1
アッカ隊長! - 49 : 2025/06/26(木) 16:24:15.35 ID:UnEQLoat0
-
取締役に相応しい女性なら何も問題ない
他に相応しい男がいて本人の資質も欠けるにも関わらず女性だからで取締役にすればそりゃ当然下がる
人じゃなく性別で選んでるんだから当たり前 - 51 : 2025/06/26(木) 16:24:57.51 ID:dEM2WNcr0
-
適切な選別もされず下駄履かせた数合わせの置物に高い報酬出してたらそりゃそうなる
- 53 : 2025/06/26(木) 16:25:13.70 ID:SPoksJDX0
-
コーエーの女社長は有能
- 55 : 2025/06/26(木) 16:25:18.42 ID:Y/WNT1yW0
-
私男だけど社員全員女とかむしろ女が一番嫌がりそう
- 56 : 2025/06/26(木) 16:25:18.62 ID:B7ldRGth0
-
コーエーは例外
- 57 : 2025/06/26(木) 16:25:35.04 ID:3zAlTYNh0
-
>>1
男性のフォローが足りないだけだろ
甘えんな - 58 : 2025/06/26(木) 16:25:42.02 ID:k7U24Y0g0
-
有能な女性は有能な男性より取締役になりたがらないので
結局無能が取締役になっちゃう現象だろ - 59 : 2025/06/26(木) 16:25:57.03 ID:UQi68Fjv0
-
三洋潰したキャスター上がりが1番酷いんじゃね?
- 62 : 2025/06/26(木) 16:26:25.87 ID:RCUVs8se0
-
>「単に女性取締役を増やす
というようなことをしてるからダメなんじゃないんですかね
単に、じゃなくてちゃんと当人の能力や適性を見ないと - 63 : 2025/06/26(木) 16:27:25.07 ID:SlulvoSQ0
-
コーエーの女帝は別格やな
- 68 : 2025/06/26(木) 16:29:39.46 ID:k7U24Y0g0
-
>>63
あの女帝が全社員(社長含む)を食わせてるといっても過言ではないな - 66 : 2025/06/26(木) 16:28:26.66 ID:tlEeAeWw0
-
機会均等だの女性も輝く社会だの言って素質の無い女無理矢理幹部に据えてたらそら会社傾くわな
- 67 : 2025/06/26(木) 16:29:03.95 ID:XA8iEQ3h0
-
会社経営してるけど、経営には感情持ち込んじゃいけないんだよ
大半の女は感情で動くから失敗する - 69 : 2025/06/26(木) 16:29:50.37 ID:PQw9eiOt0
-
三洋電機や大塚家具のことは
忘れて下さい - 70 : 2025/06/26(木) 16:29:57.64 ID:ndMDyNL20
-
やっぱりね。
- 71 : 2025/06/26(木) 16:30:13.81 ID:xvT+aD6k0
-
能力のある女を上にあげるのは良いが
客寄せパンダとして女を上にあげて良いことは一つもないなんでこんな簡単なこともわからないのか
- 74 : 2025/06/26(木) 16:32:22.11 ID:MCgCJYdz0
-
経団連が推進してるからな。
どこも女性役員や管理職増やす方向で動いてて、逆差別的な感じになってきてる。
ちょっと劣っても女性ならそっちを昇進させる的な。。 - 79 : 2025/06/26(木) 16:33:34.98 ID:tQMg+7sR0
-
>>74
JTCなら女性管理職でも問題無い - 89 : 2025/06/26(木) 16:37:56.60 ID:c5BFhnh20
-
>>74
そりゃ日本のGDPさがるわw - 75 : 2025/06/26(木) 16:32:42.50 ID:j7SA4S9Q0
-
一般国民でも
女だとiPhoneとか化粧品とか生産性に影響しないもんに金使うだろ - 76 : 2025/06/26(木) 16:32:57.32 ID:EesJfgrt0
-
>>1
福島瑞穂と田村智子「ヘ・・・ヘイトスピーチ・・・」 - 77 : 2025/06/26(木) 16:33:02.57 ID:PjSw595g0
-
長い人類の歴史の中で男が女子供を守る立場だったから
守られてた側が急に男の真似したって無理な話
平等とか公平とか、そういう事じゃなく役割が違うってだけだろ - 80 : 2025/06/26(木) 16:33:35.04 ID:YIejvne80
-
直系は亡くなったけど分家は今も生きてらっしゃるよ
- 81 : 2025/06/26(木) 16:34:40.34 ID:tSb/7eWq0
-
多様性の推進と何も考えずに女増やすことは別問題だろ
- 82 : 2025/06/26(木) 16:34:41.60 ID:EesJfgrt0
-
そういやポリコレ先進国のアメリカですら有名企業のCEOは男ばっかだな
- 83 : 2025/06/26(木) 16:35:31.43 ID:o+jHEBOx0
-
会社にとって、一番のお荷物は経営者
なぜなら高給のくせ現場に口だけ出して金を産まないからよく聞く話だけど
女が経営に関わるのも、関係あるかもな - 84 : 2025/06/26(木) 16:35:41.01 ID:emM2PwtH0
-
そりゃ能力無視してるからそうなる
- 85 : 2025/06/26(木) 16:35:57.32 ID:upLURiOM0
-
美白の女王
- 86 : 2025/06/26(木) 16:36:05.21 ID:F7r/NXco0
-
女性役員を増やす、女性管理職を増やすって数値目標立てるとそりゃそうなるわな
女性って理由で減点しないってのにとどめとけばよかったのに - 87 : 2025/06/26(木) 16:36:52.59 ID:Zzwm4H6F0
-
能力適性ガン無視してたらこうなるのは猿でも分かる
- 88 : 2025/06/26(木) 16:37:39.90 ID:0TJ/jxcU0
-
有能な女はほとんど会社に残らない
- 90 : 2025/06/26(木) 16:38:09.38 ID:TtunpAYs0
-
日大の理事長も酷い
- 91 : 2025/06/26(木) 16:38:54.61 ID:LGnLQHU+0
-
アタシが見てるのは今よ!将来の業績とか関係ないわよ!もっと利益寄越しなさいよ、キー!
- 92 : 2025/06/26(木) 16:39:27.46 ID:UQsIFPt30
-
女性は優れているはずなのに一体どうして・・・
- 93 : 2025/06/26(木) 16:39:29.99 ID:RkK7qhoa0
-
直感的には予想外??予想通りだろ
コメント