- 1 : 2022/03/28(月) 22:37:37.55 ID:xDTMR1ca9
-
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA237WZ0T20C22A3000000/
野党の国民民主党が政府の2022年度予算案の国会採決で賛成したことについて日本経済新聞社の世論調査で聞いた。「評価する」と答えたのは56%で「評価しない」の28%を上回った。
支持政党別にみると「評価する」は自民党を支持する層で72%、立憲民主党の支持層は28%だった。支持政党がない無党派層を分析すると「評価する」が43%、「評価しない」が28%だった。国民の支持層は回答が少なく有意な数字が得られなかった。
世代別にみると「評価する」は18~39歳が63%、40~50歳代が65%、60歳以上は51%だった。国民の政党支持率は1%で2月の前回調査からほぼ横ばいだった。
野党が政府の当初予算案に賛成するのは異例の対応だ。国民は原油価格の高騰への対策としてガソリン税を一時的に下げる「トリガー条項」の凍結解除を求めてきた。
自民、公明、国民3党の幹事長会談で実務者による検討チームで議論すると合意した。国民はこれを受けて2月の衆院採決に続き参院でも賛成した。
- 2 : 2022/03/28(月) 22:38:17.15 ID:Wgsaeisl0
-
民主党「何でも反対してればうまい汁が吸えるwww」
- 3 : 2022/03/28(月) 22:38:20.28 ID:sYkgB70p0
-
国民民主は党員増やせ
期待してんだ - 4 : 2022/03/28(月) 22:38:47.02 ID:OdCnyZv80
-
>>1
衆院選前のパヨク「立憲は140議席!wいや150議席だ!ww」
↓
衆院選後のパヨク「9・・・96議席??・・・辻元落選??」 - 8 : 2022/03/28(月) 22:40:45.76 ID:upbgyKwb0
-
>>4
ネトパヨ(笑)(笑)(笑)(笑) - 32 : 2022/03/28(月) 23:12:43.91 ID:LAngJKW10
-
>>4
ゴキパヨ面白すぎwwwww - 5 : 2022/03/28(月) 22:38:59.91 ID:mAl63DdG0
-
もう日経は黙ってろ
- 6 : 2022/03/28(月) 22:39:32.76 ID:o41ZNvHO0
-
日本の有権者って国会の仕組み知らないのか
- 7 : 2022/03/28(月) 22:40:16.16 ID:v2Mkxj8J0
-
>>1
立憲民主党顔面ブルージャパン - 10 : 2022/03/28(月) 22:42:21.98 ID:YtAlwdwm0
-
前原さんいなけりゃ国民民主に投票してもいいんだがなぁ
- 22 : 2022/03/28(月) 22:54:28.95 ID:VFQ3y/5k0
-
>>10
前原はグダグダ文句言ってるからそのうち維新にでもいくだろ - 11 : 2022/03/28(月) 22:44:44.61 ID:avuQgla00
-
維新の次はタマキンを推したいわけね
あれだけ推されてた維新も馬脚を現してしまったし
玉木みたいなコウモリ野郎はもっと信用できないね - 16 : 2022/03/28(月) 22:47:56.99 ID:nVQOSUp90
-
>>11
玉木はコウモリ野郎じゃなく、いつもなぜか所属正当乗っ取られて追い出されるイメージ。今回早速また前張さんが乗っ取ろうとしてるじゃんw
- 12 : 2022/03/28(月) 22:45:07.10 ID:qHENgig00
-
維新と立憲は支持されないよ
- 13 : 2022/03/28(月) 22:45:30.69 ID:hlMyMOY90
-
立憲民主党は今日も国会でアベガーw
平壌運転でワロタ - 24 : 2022/03/28(月) 23:00:10.48 ID:Km/0uHFM0
-
>>13
共産党はケンカ腰で政府の追求してたな
共産党は暴力で平和を訴える党だなw - 14 : 2022/03/28(月) 22:45:31.53 ID:seSNgFLf0
-
国会議員なんて予算決めるのが仕事の大半なのに
それ賛成してたらもはや野党じゃない
早く自民党をくっつくべき - 15 : 2022/03/28(月) 22:45:56.17 ID:AMk4FMeT0
-
立憲が おわこん だからね
どうしても 維新 国民に頑張ってもらわないと
民主主義が成立しない - 17 : 2022/03/28(月) 22:49:38.31 ID:si2HQP7d0
-
良いと思う自分のセンスを信じなさい
- 18 : 2022/03/28(月) 22:50:17.71 ID:K+Xd+nSd0
-
立憲の支持層ですらほぼ3割って考えるとでかいぞ
- 19 : 2022/03/28(月) 22:51:03.44 ID:J6JESJFW0
-
国民は今でも連合に支えられてる
ゴリゴリの既得権益政党だぞただの風見鶏を是々非々などと言い換えてイメージアップ図ろうとしてる
立憲が共産党と組んでしまったので、国民民主の方が元の民主党に近い体質
つまり民主党そのもの - 20 : 2022/03/28(月) 22:52:21.82 ID:l0kE4mDG0
-
もう今までの何でも反対の野党にウンザリしてんだろうよ
- 21 : 2022/03/28(月) 22:53:38.73 ID:JVx3cQ5H0
-
そもそも国民民主党自体が政治ウォッチャー以外に知られてない
- 23 : 2022/03/28(月) 22:56:38.80 ID:FAHzRobF0
-
辻元清美を必死に擁護してたあの玉木か
党のカラーを出すために今は保守系に擦り寄ってる
是々非々だの中道だの言ってて笑うわ - 25 : 2022/03/28(月) 23:03:04.41 ID:ab9zkWMp0
-
トリガー条項と取引かよ
自民党がトリガー条項凍結解除を即刻やるべきなんだよ
条件が揃っているのにやらないのは怠慢以外のナニモノでもない - 26 : 2022/03/28(月) 23:03:44.47 ID:zCaJ3Qgb0
-
でも反対一辺倒の野党なんて20世紀の遺物だけどな
国民からしたらより良い政策提案実現してことだからね - 27 : 2022/03/28(月) 23:04:07.93 ID:r12w0Kpf0
-
国民民主党の支持者は友達にはしたくない。頭がいいと思って他人をバカにしてるタイプ
- 31 : 2022/03/28(月) 23:12:23.96 ID:zCaJ3Qgb0
-
>>27
国民をバカにしているのは立憲民主党の方
政策は考えているが発表をするとパクられるから公表しないと平然というバカ政党
国民からしたらパクりパクられるなんてどうでも良くてより良い政策が提案実現することが国民にとっての利益になるからな。
それを考えたらトリガー条項を持ち出して与党に実現まで持って行かせたのは少数野党にしては金星 - 28 : 2022/03/28(月) 23:06:20.59 ID:Ync2ucvR0
-
今回はトリガー条項があるから止むを得ず、という形なんでしょ
野党としての立場じゃなく国民目線に立ってのことなら評価するこれで後々連立入りしたらがっかりするけど
- 29 : 2022/03/28(月) 23:10:42.02 ID:uBfV/EFb0
-
よく分からんけど逆張りしてるだけやろこいつら
- 30 : 2022/03/28(月) 23:11:05.60 ID:f590S2af0
-
そりゃ日経を読んでる層には都合の良い政党だからな
- 33 : 2022/03/28(月) 23:14:52.04 ID:rNCYobyj0
-
選択肢のない状況で玉木の本性がどうかは優先順位低い
俺たちの希望通り動いてくれる限りは支持するだけ
違うムーブすれば支持しないネット民が乗っかることができる政党ができないと自民が腐る、日本が腐る
国民民主の予算案賛成「評価する」56% しない28% 無党派でも評価する43% 評価しない28% 日経調査

コメント