
- 1 : 2025/06/02(月) 01:07:27.48 ID:KSlN7ENI0
-
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC312W90R30C25A5000000
午前4時から並んだという東京都品川区在住の男性は「昨日、イトーヨーカ堂でも備蓄米を購入した。コメの価格が高くなってきているので備蓄米を自宅に備蓄したい」と話した。備蓄米を求める列は午前9時ごろまで途切れなかった。少しでも安いコメを求めて来店したという品川区の45歳の夫婦は「今回の備蓄米はわずか数日で店頭に並んだ。今までの不足は何だったのだろうか」と疑問を投げかけた。「流通や価格が決まる仕組みが不透明だ。皆が平等に適正な価格でコメを買えるようになってほしい」と話した。
- 2 : 2025/06/02(月) 01:08:01.47 ID:1o/dtUCu0
-
暇すぎだろw
- 3 : 2025/06/02(月) 01:08:05.58 ID:q1xP16Xa0
-
アホ丸出しじゃん
- 4 : 2025/06/02(月) 01:08:34.49 ID:EhzuTQaa0
-
何のために出したのかわからんのかよトンキン人
- 5 : 2025/06/02(月) 01:09:07.27 ID:q1xP16Xa0
-
なんでジャップってこんなにアホなん?
池沼じゃん - 76 : 2025/06/02(月) 02:02:15.80 ID:LmkpI1tG0
-
>>5
日本人とは限らないぞ
こういうマインドは大陸の方に多い - 6 : 2025/06/02(月) 01:09:13.00 ID:7Xpf2ffv0
-
どうせ無職だろ?
- 7 : 2025/06/02(月) 01:09:54.43 ID:4zVWFOnY0
-
5kgを備蓄?
一家族それだけしか今のところ売られてない
- 8 : 2025/06/02(月) 01:12:04.62 ID:pILr9cCn0
-
品川じゃ米は取れんから並んででも買うわな
- 9 : 2025/06/02(月) 01:12:14.99 ID:BQjbpCC00
-
こういう爺婆がわんさと並んでるんだろな
米じゃなくて他も食えばそんなにいらんのに - 10 : 2025/06/02(月) 01:12:19.93 ID:V4dX7oBM0
-
備蓄米を買って備蓄するんだ?
虫わくで😂 - 11 : 2025/06/02(月) 01:12:37.49 ID:yEasnyCy0
-
備蓄米の意味を履き違えてない?
無知でも去年の件があるから保存が効かないことぐらい全国民理解してるよな? - 21 : 2025/06/02(月) 01:15:52.83 ID:j0CunLiU0
-
>>11
この手の連中は分かってないかも。 - 12 : 2025/06/02(月) 01:13:06.83 ID:Oz5FbX2F0
-
で、虫が湧いて涙目
- 54 : 2025/06/02(月) 01:38:48.05 ID:6bOuVKe40
-
>>12
からの返品ですわ - 13 : 2025/06/02(月) 01:13:08.10 ID:rjPCGyYY0
-
備蓄のためのはしご買い男は自宅に精米済の古古米を備蓄できる設備あんの?
- 14 : 2025/06/02(月) 01:13:48.52 ID:5fqPPF780
-
精米してあるのに備蓄するんだ
何考えてるのこの人 - 15 : 2025/06/02(月) 01:14:08.95 ID:NWsX5LOm0
-
育ち盛りの子供2人いると5キロは10日で無くなる
- 16 : 2025/06/02(月) 01:14:18.72 ID:tDspnCKo0
-
いやいや、高いだけで国産米は普通に売ってるだろ
こういうニュースで煽るなよ - 17 : 2025/06/02(月) 01:14:43.41 ID:OCCts2cg0
-
その時間タイミーかなんかで適当なバイトした方が
もっといい米が買えてお釣りが来るという事を教えてあげて下さい。 - 18 : 2025/06/02(月) 01:15:46.26 ID:6iRwTzuy0
-
これから暑くなるというのに
- 19 : 2025/06/02(月) 01:15:46.39 ID:OSJuzGD80
-
別にいいけど精米してあるから虫は寄ってくるし不味くなるからな
- 20 : 2025/06/02(月) 01:15:48.60 ID:IeWJdGPX0
-
米の備蓄って難しいのでは
- 22 : 2025/06/02(月) 01:16:01.62 ID:B34LJxOG0
-
つうか精米は一ヶ月から二ヶ月しか保たないぞ
二ヶ月食い繋ぐため? - 23 : 2025/06/02(月) 01:16:38.46 ID:WTUSPoH50
-
虫の季節になってまいりましたwww
さあ大変だ - 24 : 2025/06/02(月) 01:17:47.96 ID:Vkus7JAm0
-
コロナの時のマスクから何も変わらんなぁ
- 25 : 2025/06/02(月) 01:18:39.49 ID:xNBYQYnx0
-
二ヶ月待てば早生が出てくる…かな
- 26 : 2025/06/02(月) 01:18:47.36 ID:5wX5vw3y0
-
コココココ米が普通に食えるのは
野党から無駄だと叩かれまくり倒されるくらい無駄金をかけた
低温倉庫で保存してたから
底辺の小規模倉庫でも戦えないし上流階級の常温保存じゃ無理 - 27 : 2025/06/02(月) 01:19:13.59 ID:+jPFdJsZ0
-
こいつが悪徳卸になってて草
- 28 : 2025/06/02(月) 01:19:27.06 ID:i7fYEsQc0
-
精米を備蓄
これだから都会者は - 29 : 2025/06/02(月) 01:21:03.07 ID:vCmTluAN0
-
玄米を安くして
- 30 : 2025/06/02(月) 01:21:07.48 ID:/wAwLhUd0
-
腐るぞ
- 31 : 2025/06/02(月) 01:22:48.64 ID:b9Rbiwu10
-
傷まないように保存できるの?
- 32 : 2025/06/02(月) 01:24:36.10 ID:gx65i43D0
-
備蓄したいなら冷蔵庫や野菜室に大きなスペースが必要だよ。今の時期ならね。それでも玄米じゃない数ヶ月で味は落ちる。
- 33 : 2025/06/02(月) 01:24:39.77 ID:DMaLnVW10
-
精米済みだろ
頭悪いんだなあ - 35 : 2025/06/02(月) 01:25:36.81 ID:5fqPPF780
-
家庭だと長期間保存するなら冷蔵庫に入れるしかないとけど
前日にも5キロ買ったと言ってるから、10キロの米を冷蔵庫入れっぱなしとか現実的ではないと思う
おでこに馬鹿って書いておけ - 45 : 2025/06/02(月) 01:32:06.00 ID:rry4h2Bf0
-
>>35
10キロなら夫婦2人で3食米なら1ヶ月有れば食い切れる
1人暮らしでも2ヶ月弱で食い切れるからギリギリ保つ(きちんと保存してる前提) - 55 : 2025/06/02(月) 01:39:57.87 ID:l6TG+Rl40
-
>>35
コロナのときに実は冷蔵庫に備蓄したことあるわ
1個余っててね1ドアのやつ
そこに5キロ×10くらいは入ったよ - 36 : 2025/06/02(月) 01:25:47.45 ID:za5mzLlG0
-
精米済みの米備蓄するバカが居なくならないのはなんでなん?
- 78 : 2025/06/02(月) 02:05:25.19 ID:4dfS1lil0
-
>>36
家庭用精米器があるから、さらに精米すれば表面の酸化して味の落ちた部分が落ちて、おいしく食べられるんだぜ?とか言うのがあるんじゃね?
- 37 : 2025/06/02(月) 01:25:49.60 ID:wCmIVeEH0
-
またマスク、便所紙になってるw
- 38 : 2025/06/02(月) 01:27:15.73 ID:1wxrdSNE0
-
べつにスーパーで買ってきた精米済みのコメ二年目の奴食ったけど味変わらんかったぞ
- 39 : 2025/06/02(月) 01:27:19.76 ID:XHuac/UR0
-
なんか100円のドーナツもらう為に 1時間並んでる馬鹿を思い出した (´・ω・`)
もちっと考えようか
- 40 : 2025/06/02(月) 01:27:39.46 ID:XYPCPPhI0
-
虫が湧いた、備蓄米のせいだ
- 43 : 2025/06/02(月) 01:29:18.34 ID:4zVWFOnY0
-
>>40
コクゾウムシはどこにでも居るぞコバエと一緒だ
管理が悪いと大発生する - 41 : 2025/06/02(月) 01:28:46.66 ID:5fqPPF780
-
味がどうの以前に虫がわくじゃん
- 42 : 2025/06/02(月) 01:28:57.20 ID:mIfagvfz0
-
いいねこうやって全国のバカを煽ってやれ
- 46 : 2025/06/02(月) 01:32:58.03 ID:1wxrdSNE0
-
二年くらいなら虫も沸かなかったから大丈夫だよ
味も落ちなかったし - 47 : 2025/06/02(月) 01:34:34.80 ID:Vkus7JAm0
-
いやまあ素人の言う備蓄なんて
せいぜい2、3ヶ月程度のことだろ?
さすがに何年も貯め込もうとは考えてないだろ - 48 : 2025/06/02(月) 01:34:45.30 ID:vCmTluAN0
-
開封済みで5年くらい経って腐っても食えるでしょ知らんけど
- 49 : 2025/06/02(月) 01:36:49.73 ID:kFoJVZMe0
-
浅ましいのう
- 50 : 2025/06/02(月) 01:37:46.33 ID:HdsUJ3Jr0
-
数千円浮かす為に暇すぎだろ
- 51 : 2025/06/02(月) 01:37:56.58 ID:L7FVqz/m0
-
働いて良い米買え
- 52 : 2025/06/02(月) 01:38:13.81 ID:Z0nd3lXD0
-
古米は精米したあとは早めに食べないと
- 53 : 2025/06/02(月) 01:38:47.50 ID:l6TG+Rl40
-
精米の備蓄?
保管状態にもよるけど長くないやろ - 57 : 2025/06/02(月) 01:41:02.44 ID:1wxrdSNE0
-
>>53
未開封なら2年行けた
とりあえずガチの備蓄は秋以降にしよう
関税撤廃の可能性もあるしな - 56 : 2025/06/02(月) 01:40:52.47 ID:wCmIVeEH0
-
買い占めだめ
- 58 : 2025/06/02(月) 01:42:26.71 ID:VqKLfjZZ0
-
アホすぎるけどすぐにアホであることがわからないのが国民の半分くらいいるんだわ
- 59 : 2025/06/02(月) 01:43:32.80 ID:x8FfIPbx0
-
早く安定供給してもらえませんかね
- 60 : 2025/06/02(月) 01:44:40.95 ID:1wxrdSNE0
-
カリフォルニア米や台湾米は日本米よりうまかったし
古米も普通のコメと変わらんみたいだし
こめの保存も未開封なら数年行けるだろ - 65 : 2025/06/02(月) 01:48:38.89 ID:C+chG2dH0
-
>>60
随分米食うんだな
うちは2人家族だから全然減らない
この前は定期購入の米余ったから子ども食堂に10kg寄付してきた - 69 : 2025/06/02(月) 01:50:32.38 ID:1wxrdSNE0
-
>>65
そうなんだ
やっぱ大量購入して一年近く買いだめする家庭もおおいだろうから
問題ないのわかってるんだろうな - 61 : 2025/06/02(月) 01:46:34.16 ID:8j+882H30
-
こいつはスモウレスラーか?
- 62 : 2025/06/02(月) 01:46:39.50 ID:yfx34FL00
-
精米してある米を備蓄とか正気かよ
- 63 : 2025/06/02(月) 01:47:04.55 ID:4zVWFOnY0
-
コクゾウムシは袋の中に居るんだけど
- 64 : 2025/06/02(月) 01:47:08.94 ID:/tZ2XYrV0
-
米なんて本体は皮の部分なんだな
精米した白米をどんぶり飯毎日16杯も食ってた高校時代の大谷翔平があんだけひょろひょろだった事でもどれだけ美味しいけど栄養的に無意味な食材なのかわかりそうなもんだろうにな - 67 : 2025/06/02(月) 01:50:09.26 ID:Vj8CP34/0
-
まさか、今のうちに買っておけば得だからと思ってるのでは
- 68 : 2025/06/02(月) 01:50:19.90 ID:jAtQaknr0
-
わざわざ朝4時から並ばなくても閉店間際まで余裕で備蓄米は残っていたわけだがもしかして今日も朝から買いに行くのか
- 70 : 2025/06/02(月) 01:52:02.65 ID:wbfsrdnr0
-
ん?ヨーカドー入札に参加するってニュース聞いたけど、もう売ってるの?
- 75 : 2025/06/02(月) 02:00:25.21 ID:07JPKlXJ0
-
>>70
大森店で販売した
他店ではまだやってない - 71 : 2025/06/02(月) 01:55:39.74 ID:mCU/TFeO0
-
備蓄用の米だし良いんじゃね
- 72 : 2025/06/02(月) 01:56:27.46 ID:5p6rqg9Y0
-
危機意識高い
- 73 : 2025/06/02(月) 01:57:19.78 ID:JgIeqtK80
-
こんな頭のおかしな奴がいるから値段釣り上がったんだろ
- 74 : 2025/06/02(月) 01:59:30.86 ID:QIJaACgd0
-
精米したコメをため込んだら不味くなるやろ
これから気温が上がるのに
コメント