
- 1 : 2025/02/20(木) 19:59:56.52 ID:C3aMI6cR0
-
https://www.sankei.com/article/20250216-TXSVQDQGKZNVTM4GLSI4RLG7C4/
千葉県は昨年8月からLGBTQといった性的少数者らを対象に電話などで相談受付を始めたが、半年間に受けた相談は電話で15件、メールで10件にとどまっていたことが16日、分かった。県はより多くの県民が相談しやすい環境づくりのため、令和7年度当初予算案に前年度の10倍の1千万円を計上した。ただ、県議会では今後の稼働状況を注視すべきとの声もある。
県は性的少数者が生きづらさを感じずに暮らせるようにと、「性的指向」(性愛の対象が男か女か両方か、いずれでもないか)や、自分の性別をどのように認識しているかといった「性自認」などに関する悩み事や不安について電話相談に応じている。
毎月第2土曜日の午後1~4時と、第4火曜日の午後7~10時に、相談に応じた実務経験のある相談員2人が電話(0120・311・556)で応じる。メール(soudan@chibalgbtq.jp)による相談も受け付ける。
約半年にわたって運用してきたが、県は「1都3県の中では相談日数や時間が少ない」などとして体制強化に乗り出す。今後は責任者1人に、相談員を3人に増やし、毎週1回、4時間ずつ、電話と無料通信アプリ「LINE(ライン)」を活用した相談を始める。
県は人件費で約300万円、LINEの専用システム導入費や運用経費に約400万円、研修などの経費に約300万円を充てる。
県議会では、こうした相談体制整備にかかる予算が多額だとして問題視する声が上がった。1人会派「有志の会」の折本龍則氏は13日の予算委員会で「相談件数が少なく、うまく機能しているとは思えない。予算の拡充で人件費は単純計算で時給3906円になる。今後の稼働状況を注視する必要がある」と追及した。
相談窓口は熊谷俊人知事の肝煎りで成立した「多様性を尊重する条例」が昨年の元日に施行されたことを受け、設置された。
- 2 : 2025/02/20(木) 20:01:03.26 ID:OFVCtaVf0
-
マイノリティだから
- 3 : 2025/02/20(木) 20:02:19.40 ID:Ct6tkjj+0
-
岸田さんのレガシー
ありがとう岸田さん - 4 : 2025/02/20(木) 20:02:38.30 ID:0nimXZVk0
-
またパヨクが国民の血税を啜ってるのか?
- 5 : 2025/02/20(木) 20:03:03.86 ID:kM4JsBCO0
-
アメリカはTとQは外すんだっけ?
- 6 : 2025/02/20(木) 20:03:13.63 ID:qPriRpWh0
-
千葉はホモが少ないと
- 7 : 2025/02/20(木) 20:03:41.65 ID:bVsfvYpc0
-
立憲共産党員れいわ社民をこの世から消そう
- 8 : 2025/02/20(木) 20:03:49.68 ID:nfyVSFFC0
-
県単位でやる必要ある?
- 9 : 2025/02/20(木) 20:04:17.07 ID:HJ2NItuL0
-
ごく少数の人のフォローに多大な予算をつぎ込む必要はあるのか?
DEIは意識高い人たちの利権になりがち - 10 : 2025/02/20(木) 20:04:42.33 ID:Yg3ajP0K0
-
いい利権作ったな
それで役人10人も居そうだな - 12 : 2025/02/20(木) 20:04:47.21 ID:/8+K2ddl0
-
理解増進したな
- 13 : 2025/02/20(木) 20:05:32.38 ID:C6LYCWma0
-
無駄じゃ無駄じゃ
- 14 : 2025/02/20(木) 20:05:44.69 ID:GVkmh1Z90
-
くだらない
- 15 : 2025/02/20(木) 20:05:46.69 ID:sSbtqGe/0
-
千葉のオカマは東京に移動済みなんだろ
- 16 : 2025/02/20(木) 20:05:48.50 ID:/LXZDqpb0
-
電話とラインだけなら国でやるか複数県で事務組合作って共同でやるなりして規模のメリット出してくしかないだろ
なんで県単独でやろうとしてんのよ実績の数も上がってないのに
- 17 : 2025/02/20(木) 20:06:00.49 ID:6vJBvHfa0
-
2丁目行った方が解決するだろ
- 23 : 2025/02/20(木) 20:09:53.61 ID:rYdqLDCc0
-
>>17
上野もいいわよ? - 18 : 2025/02/20(木) 20:06:55.04 ID:GMuL8UkD0
-
1000万で米5キロを3000袋買って貧困層に配ったほうがよくない?
- 19 : 2025/02/20(木) 20:07:43.04 ID:WUHeMWD70
-
中抜き!!!!!!
- 20 : 2025/02/20(木) 20:07:58.96 ID:u8Kz6rP+0
-
QてオバQのQ?
- 21 : 2025/02/20(木) 20:08:53.03 ID:DTeXvm+40
-
USAIDはこんな事ばかりしてたのかw
- 22 : 2025/02/20(木) 20:09:11.15 ID:ydG91SiM0
-
オカマに人権はないってか
- 24 : 2025/02/20(木) 20:10:52.84 ID:sPzqB/Vl0
-
行政が馬鹿すぎてな
- 25 : 2025/02/20(木) 20:14:01.50 ID:4RF/lrj70
-
専用システムってなんだよ
無料アプリに金をかけるな - 26 : 2025/02/20(木) 20:14:28.04 ID:IWL702/U0
-
千葉のゲイは貴重な存在?
- 27 : 2025/02/20(木) 20:15:02.57 ID:8yJlbuFL0
-
電気ショックでノーマルになるって記事なかった?
- 29 : 2025/02/20(木) 20:18:44.66 ID:694XKy5z0
-
>>27
半世紀前の実験の記事な
その時適切に処置しとけば - 28 : 2025/02/20(木) 20:15:22.09 ID:bqRDronw0
-
完全におパヨの利権化してるやん
- 30 : 2025/02/20(木) 20:20:43.62 ID:ckPg/rHA0
-
>>1
LGBTQ利権か - 31 : 2025/02/20(木) 20:21:46.90 ID:NAL1ctYj0
-
天下り団体の利権目当てかよ
- 32 : 2025/02/20(木) 20:21:52.53 ID:Y5FIlGdK0
-
AIの自動応答で良くね?
コメント