
- 1 : 2025/07/02(水) 08:16:30.80 ID:Jii9iXyy9
-
※7/1(火) 15:32配信
京都新聞男女共同参画をテーマにした東京大の瀬地山角教授(ジェンダー論)の講演会が5月29日、京都府南丹市園部町のアスエルそのべであった。共働き世帯で男性の家事時間が著しく短いのは、意識のほか働き方に由来すると指摘。社会全体でワークライフバランスを見直す必要性を説いた。
瀬地山教授は、共働き世帯で家事にかける時間が週平均で女性5時間、男性1時間との国統計を紹介。背景として、企業が、家事や育児との両立を想定しない働き方を男性社員にさせていることを挙げた。
子育ては社会の持続に欠かせないものであり、その負担を考慮しない働かせ方を企業がすることは「会社が持っても、社会が持たない」と指摘した。
議会や住民組織でも「男女比のゆがみは結論をゆがめる」と語った。多様な視点が入ることで、女性に必要な防災備蓄品の完備や企業の生産性向上などにつながるとした。
農村部の課題について質問に答え、「祭りや親戚の集まりで女性だけが料理を担っていると、若い女性は逃げていく」と指摘した。
続きは↓
共働き世帯の家事育児、女性に大きな負担 東大教授が講演「会社が持っても、社会が持たない」(京都新聞) – Yahoo!ニュース https://share.google/hFQaQAgiNuWSBrJZJ - 2 : 2025/07/02(水) 08:17:03.59 ID:GF8d0ANu0
-
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
地方の人口が減少することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる? - 3 : 2025/07/02(水) 08:18:12.35 ID:BggCQ4nP0
-
おじさんの作った料理は嫌😡😡😡
汗かいてる入ってそう😡😡😡 - 8 : 2025/07/02(水) 08:19:44.75 ID:V8V4uEil0
-
>>3
外食ほとんどできませんがな - 11 : 2025/07/02(水) 08:20:26.32 ID:BggCQ4nP0
-
>>8
炭火焼きの鰻屋とかで言われてなかったっけかな
汗がどうとか - 4 : 2025/07/02(水) 08:18:33.06 ID:5vqLMsed0
-
祭りや集まりがそもそも不要だということをいつになったら理解するのか
死ぬまで無理なんだろうな。自分たちが長年やっていたことの否定になるからそりゃ受け入れがたいよな - 9 : 2025/07/02(水) 08:19:45.65 ID:BggCQ4nP0
-
>>4
「???」子供達がかわいそう😡😡😡
全部おじさんが無償でするべき😡😡😡 - 13 : 2025/07/02(水) 08:21:12.46 ID:b8WEh9ut0
-
>>9
すでに子供会は無くなってるよね - 64 : 2025/07/02(水) 08:36:36.29 ID:CAP3g75h0
-
>>4
ああいうの自治体が補助金出すのが一因じゃないかなあ
貰わないと損とか考えてかえって損するみたいな - 5 : 2025/07/02(水) 08:18:46.08 ID:suZyZOdu0
-
共働きしなきゃいいだけじゃん バカなのかな
- 68 : 2025/07/02(水) 08:36:59.34 ID:9kqz0Czj0
-
>>5
日本は労働人口の減少を女性や高齢者を働かせることで補ってきた
専業主婦なんて無理 - 7 : 2025/07/02(水) 08:19:23.52 ID:gmWumins0
-
問題は共働きの方なのに
- 10 : 2025/07/02(水) 08:20:22.05 ID:191dGEqG0
-
家事は人生と時間の穀潰しだからな
全自動家事ロボットはよ - 12 : 2025/07/02(水) 08:20:57.69 ID:Njy0DjZX0
-
農村から若い女性が逃げるのはそれだけが原因ではないと思うけど
- 55 : 2025/07/02(水) 08:34:44.75 ID:6QwmZdhW0
-
>>12
男も逃げてるしなw - 14 : 2025/07/02(水) 08:21:15.12 ID:/Xw2F2A10
-
じゃあ祭りで力仕事やりなよ
- 15 : 2025/07/02(水) 08:22:09.58 ID:Oa/EXwna0
-
祭と親戚の集まりを禁止したら?
- 16 : 2025/07/02(水) 08:22:45.49 ID:Y8U14tWr0
-
結婚したくてしたんだろ?
- 72 : 2025/07/02(水) 08:37:31.84 ID:191dGEqG0
-
>>16
そんなこと言ったらドクシンゼーって火病するぞあいつら - 17 : 2025/07/02(水) 08:22:52.29 ID:mfg/PqJ10
-
都会は仕事も学校も遊び場も選択肢が多いから行く、と何十回何百回と散々言われているのに
- 18 : 2025/07/02(水) 08:22:56.30 ID:i2ZoxnaP0
-
手作りおにぎりが食べれないとか異常だろ
- 19 : 2025/07/02(水) 08:22:59.41 ID:djy+7hH50
-
日本に生まれてきたことを後悔しながら老いていけ
- 20 : 2025/07/02(水) 08:24:07.36 ID:013x8EHE0
-
そもそも女は男をそんなに好きではないんだよ
だから自由恋愛社会になったら女は結婚したからなくなる - 40 : 2025/07/02(水) 08:29:08.77 ID:ffNZ/It/0
-
>>20
恋愛至上主義者のお前が言うのかよ… - 69 : 2025/07/02(水) 08:37:08.69 ID:KD+iwo920
-
>>20
性欲が薄いメスが身を削って子をひりだし、性欲強いオスはメスが腹ん中で製造してくれてあわよくば単品で育ててくれるのをただほったらかしてるだけだからなあ
自分だったら哺乳類のメスなんて罰ゲームすぎて生まれたくないね
昆虫魚類は虫類鳥類といろいろいるけど、子をひりだすことや育てることで雌雄の負担率が哺乳類だけメスに偏りすぎ - 21 : 2025/07/02(水) 08:24:11.44 ID:c8xPQPXa0
-
共働き率が高い県ほど人口減少率が高いからな
要するに、苦労してる母親見て娘が逃げ出していく - 22 : 2025/07/02(水) 08:24:17.55 ID:pBRxcHTJ0
-
祭や集まりやめたら?
- 23 : 2025/07/02(水) 08:25:07.24 ID:okcoRfjU0
-
△若い女性が逃げる
◯若いおめこが逃げる - 24 : 2025/07/02(水) 08:25:17.30 ID:aesnYR6Z0
-
日本の男は過労死するレベルなのに育児まで出来ねーよ
- 25 : 2025/07/02(水) 08:25:19.27 ID:yGHWO7hI0
-
うちの地域は祭りなんてほとんどなくなった
でも若い女性は都会に行って帰って来ない
結局都会で遊びたいだけ - 44 : 2025/07/02(水) 08:30:22.69 ID:kfMbbnSd0
-
>>25
こういう愚痴垂れてるお爺さんと絡まないでいいなら都会に行くだろ - 51 : 2025/07/02(水) 08:33:22.76 ID:TDPL42rk0
-
>>25
そりゃそうだ
なんの魅力もないでしょ - 27 : 2025/07/02(水) 08:26:12.09 ID:BP4E4Xbd0
-
ま●こま●こ愛しのま●こwww
- 28 : 2025/07/02(水) 08:26:34.62 ID:sPAXZIZ40
-
田舎にいい仕事がないから女が逃げてくだけだろ
パートだけじゃ生活できん - 34 : 2025/07/02(水) 08:27:35.37 ID:4UaVX0hU0
-
>>28
これもマジぶっちゃけ農村部で若い女ってもう看護士しかいないw
- 65 : 2025/07/02(水) 08:36:40.13 ID:l6MUKVvI0
-
>>28
それでちょっと離れた町のデリヘルに勤めたりするんだよな。 人口過疎地は集約する時がきたな。 - 29 : 2025/07/02(水) 08:26:36.66 ID:YeK1k+d30
-
一番は男女共に休みやすい環境になることやな
でもそうなれば男の収入も今以上に減るんじゃねーの
企業だってボランティアじゃないしな
そう考えると稼ぎが良いほうがより昇給できるよう仕事を中心にするのが合理的だけどね - 30 : 2025/07/02(水) 08:26:57.11 ID:Yo8Uf88n0
-
ぶっちゃけ男が手伝ったら邪魔なだけだろ
- 31 : 2025/07/02(水) 08:26:58.20 ID:zYjVf4pC0
-
こんなもん分かりきってたことだろ
なんで女を働かせようと思ったんだよ - 32 : 2025/07/02(水) 08:27:22.91 ID:TVw+/Ozx0
-
なんでもかんでもお客様でいたいって無理ゲーじゃない?
- 33 : 2025/07/02(水) 08:27:26.44 ID:/Xw2F2A10
-
農村は昔から共働きでしょ
男は消防団か青年団
何も変わってない - 35 : 2025/07/02(水) 08:27:55.78 ID:G2oXvadM0
-
男の酒盛りも実質接待だろ
誰が楽しいんだ? - 36 : 2025/07/02(水) 08:28:27.07 ID:nFU1vjzM0
-
レストランも屋台も厨房で調理してるのは男ばかりなのにな
清掃業者も男が多く、クリーニング工場もたぶん男が多そう
男の方が家事に向いてそうだ
家の家事まで奪ったら、女の居場所がなくなりそう
フェミの声が大きくなって非婚率が高まるのも当然か - 47 : 2025/07/02(水) 08:31:26.77 ID:kfMbbnSd0
-
>>36
清掃もクリーニングもやったことあるけど男女半々だわ - 67 : 2025/07/02(水) 08:36:49.35 ID:cevVh9kH0
-
>>36
でもプライド🤣があるから家事はできないんでしょ?wwww - 37 : 2025/07/02(水) 08:28:44.01 ID:55zDPesW0
-
家事の時間が多いって言っても女って無駄が多すぎて行動とろいから
- 38 : 2025/07/02(水) 08:28:47.07 ID:7dRlQJY90
-
今は若い男も男性の会合に出たくないかもね
- 39 : 2025/07/02(水) 08:28:52.28 ID:4EoKPYcQ0
-
田舎であればご近所付き合いも必要なので
程々に集まりはあっていい
頻度は年に2回くらいでいい - 41 : 2025/07/02(水) 08:29:32.65 ID:BP4E4Xbd0
-
田舎にはお菜穂がお似合いwww
- 42 : 2025/07/02(水) 08:30:01.19 ID:F90/PwdM0
-
フェミが平等言い出して共働きに誘導したのに
今度は仕事と育児ガー - 43 : 2025/07/02(水) 08:30:14.74 ID:A88ooLUd0
-
日本全国で男女共同参画センターとかいう立派な箱物が建ってますね^^
- 45 : 2025/07/02(水) 08:30:58.10 ID:BWNUgVFP0
-
>>1
未だ祭りで料理とかやってる時点で限界集落の終焉近いな グエンとクルド入れろよ あいつら祭り好きだぞ - 46 : 2025/07/02(水) 08:30:58.66 ID:R+lzSLN00
-
補完性原理と男女共同参画と伝統的地域社会システムのうち同時に成立しうるのは精々2つまでよ
- 48 : 2025/07/02(水) 08:31:30.28 ID:XHeEo0Yf0
-
専業主婦を養う貧乏人の男子はマジで潰れるぞ、負担が重すぎる
- 49 : 2025/07/02(水) 08:32:27.96 ID:kfMbbnSd0
-
>>48
さすがに専業主婦は金持ちしかやっちゃダメ - 50 : 2025/07/02(水) 08:33:01.53 ID:5vqLMsed0
-
働かなくて済むなら俺が専業主夫やりたいわ
楽過ぎだろ - 52 : 2025/07/02(水) 08:33:35.72 ID:igqZPSqF0
-
今の時代、女の子の成りたい職業ランキングで専業主婦てのはそもそも選択肢に入ってないのか?それとも書いたら消されるのか?
- 59 : 2025/07/02(水) 08:35:33.04 ID:dgqQPE+X0
-
>>52
そもそも専業主婦が職業というのがトンデモ理論なんだよ
職業、家事手伝いってのと同類
なんか犯罪犯したら無職って報道されるのが良い例 - 53 : 2025/07/02(水) 08:34:15.21 ID:+OQmMiie0
-
>>1
まーた適当なことペラペラとワロタ妄想で理想を描き殴るのやめろ - 54 : 2025/07/02(水) 08:34:21.12 ID:WPJcE0Gz0
-
親戚の集まり自体が小規模になったし
そういや自然と外食になってたな、うち
親戚とのハ話の話題で子供のことなんかは
わしら夫婦で聞いたり話したりしたいので
給仕やってるより座っててくれってなるからかな - 56 : 2025/07/02(水) 08:34:49.26 ID:+wEtTqzT0
-
料理担当代わるから、俺の代わりに年寄り共の相手したってくれ
- 57 : 2025/07/02(水) 08:35:19.75 ID:BWNUgVFP0
-
l''!,彡三ミミリ
| |(´・ω・`)リ ぶっちゃけ弱男より
\ ヽ 街出て韓流アイドル ゴメンな
( * *.| |
| .,,;,. | |
| i(i)j |リ - 58 : 2025/07/02(水) 08:35:25.15 ID:4UaVX0hU0
-
てかこの先生が言う料理はそんなに重要ではないような気もする…
おれのおばさんなんておじさんと同じ仕事して家事もしておじさんの父の介護までしてたぜ
パワフルな人だからできてたがこんなん俺もいややわ - 60 : 2025/07/02(水) 08:35:38.11 ID:c8xPQPXa0
-
税金で地方に女の雇用を作って(公務員、教育関係、医療関係、介護関係)、
甲斐性も能力もなく、イケメンでもない田舎の男と結婚して苦労しろ、
っていうのが日本の国策だったからな
そりゃ、母親みたいになりたくない、東京の金持ち捕まえてセレブ主婦やりたいとなる - 61 : 2025/07/02(水) 08:35:40.87 ID:PZgUlNFj0
-
なら実働の方やるかってきいたらせ絶対にやらないと思う
>「祭りや親戚の集まりで女性だけが料理を担っていると、若い女性は逃げていく」
- 62 : 2025/07/02(水) 08:36:04.91 ID:x7GPWq130
-
消防団よりマシじゃねw
- 63 : 2025/07/02(水) 08:36:29.47 ID:Ax0uawNr0
-
若い女性逃げていくかぁ・・・
- 66 : 2025/07/02(水) 08:36:46.21 ID:clDeoUm50
-
自治会長やら消防団の役やら面倒くさいのは
全部男ばかりやん。
祭りも準備から寄付集めまで
面倒くさいのは男ばかりやん。
祭りの時忙しいねんからやることない
暇な女性は料理くらい作ってくれたらええやん。 - 73 : 2025/07/02(水) 08:38:08.53 ID:4UaVX0hU0
-
>>66
結局のところもう田舎は男女ともに逃げられるってことだよな
男はまだ家があったり仕事があるから残ってるだけでさ - 70 : 2025/07/02(水) 08:37:09.01 ID:K6A+wWHO0
-
消防団は男がやるしまあそういうのも仕方ない
家に帰った時にそのリバランスをしてバランス取ればいい - 71 : 2025/07/02(水) 08:37:15.37 ID:c8xPQPXa0
-
そもそも論から考えろ
地方の勝ち組→公務員2馬力
東京の勝ち組→金持ちとセレブ主婦
女に優しいのはどっちだ - 74 : 2025/07/02(水) 08:38:29.58 ID:vjig0wP30
-
田舎はどんどん消滅していくんだから田舎で子供とか産むんじゃねーよ
コメント