
- 1 : 2025/05/02(金) 12:01:39.23 ID:8W9nZyVK
-
中国のSNS・小紅書(RED)に4月30日、「助けて。日本の温泉旅館の部屋に勝手に入ってこられた」との投稿があり、物議を醸している。
伊豆の温泉旅館に彼氏と共に宿泊したという投稿者の女性は「ついさっき起きたこと。私たちはまだ心臓の鼓動が収まっていない」と緊迫した様子でつづった。女性らが入浴を終えて服を着替えたところで、部屋の入口の方で音がし、旅館の従業員が突然鍵を開けて、別の人物と一緒に部屋に入ってきたという。
女性らが話を聞くと、従業員と一緒にいた人物は女性らの前にその部屋に宿泊していた中国人客で、滞在中にネックレスをなくしたため探しに来たとのことだった。女性らはチェックインした後に部屋を一度代わっており、従業員間でその情報が共有されていなかったため、中に人がいるとは知らずに部屋に入ってきたということだった。
その後、女性は続報として警察に通報したことを報告。しかし、やってきた3人の警察官は逆に女性らの個人情報を確認した上、「部屋の中にご自分のものではない物品はありませんでしたか?」と繰り返し質問するばかりで、従業員が無断で部屋に入ってきたことについての納得のいく対応は得られなかったという。
また、女性らは国民生活センターの「訪日観光客消費者ホットライン」にも電話してみたものの、担当者は旅館側と謝罪についての話し合いを行っただけで、「賠償の求め方や金額に関するアドバイスは得られなかった」とのこと。
最終的に女性らはAI(人工知能)に相談した上で、宿泊料金の返金と、他の宿泊施設に移動・宿泊するための費用として5万円の賠償を要求。旅館側はこれを了承し、女性らはすぐに別の宿泊施設に移ったという。
女性はコメント欄で「日本へのフィルター(良いイメージ)が壊れた。少なくともプライバシー空間は保証してくれるものと思っていたけど。警察も国民生活センターも事を矮小化しようとしているように感じた」と失望した様子でつづっている。
中国のネットユーザーからは「怖すぎる」「明らかなホテル側のミスなのに」「日本ではこれはかなり深刻な問題になると思うんだけど」「日本の警察は役に立たないで有名」「ひどすぎる。グーグルマップに評価を書き込んだらいい」「入って来られたら支配人を呼び出して話をつけるべき。警察に通報してもあまり意味はない」「以前日光に行った時、まだチェックアウトしていないのに掃除のおばさんが入ってきてビックリしたことがあった」といったコメントが寄せられている。(翻訳・編集/北田)
Record China 2025年5月2日(金) 8時0分
https://www.recordchina.co.jp/b952504-s25-c30-d0052.html - 4 : 2025/05/02(金) 12:04:46.28 ID:pbcx/3BB
-
日本人は中国人が嫌いなんですよ
- 6 : 2025/05/02(金) 12:05:32.04 ID:P7g1ha1Q
-
これに懲りたら二度と日本に来るなよチンク
- 7 : 2025/05/02(金) 12:05:39.02 ID:8W9nZyVK
-
ディープシークに相談
- 11 : 2025/05/02(金) 12:06:32.58 ID:f85tsrmW
-
日本ってこう言うところいい加減だからな
- 13 : 2025/05/02(金) 12:06:57.07 ID:QvSEJfiW
-
よし兵役^^
- 14 : 2025/05/02(金) 12:07:23.16 ID:gNdHIcHk
-
>>1
従業員にも警察官にも泥棒と疑われてて草 - 15 : 2025/05/02(金) 12:07:55.32 ID:8IFeajk8
-
中国人、
世界で嫌われているのには ガン無視。
- 16 : 2025/05/02(金) 12:08:10.60 ID:P7g1ha1Q
-
実際にネックレス盗んでるからこんなしょうもないことで被害者ヅラして騒いてるんだろ?
- 17 : 2025/05/02(金) 12:08:23.94 ID:/dNclyWU
-
>小紅書
はい解散 - 19 : 2025/05/02(金) 12:09:25.41 ID:5xLbr6aZ
-
このシナチクが旅館にオーバーステイしてんだろ
- 28 : 2025/05/02(金) 12:20:32.69 ID:v2t8JKLm
-
>>19
敗戦国は黙って客に奉仕しろ - 30 : 2025/05/02(金) 12:21:33.21 ID:gNdHIcHk
-
>>28
おまえは兵役でアナルご奉仕はよ^^ - 20 : 2025/05/02(金) 12:09:51.38 ID:8IFeajk8
-
富士山に登って遭難救助された中国人は お金払ってねー
- 21 : 2025/05/02(金) 12:12:50.97 ID:HZPhf0aS
-
中国のホテルでは中国人が出入口の扉を開けっ放しにしているがな
- 23 : 2025/05/02(金) 12:14:04.37 ID:VkmOa7f0
-
>しかし、やってきた3人の警察官は逆に女性らの個人情報を確認した上、「部屋の中にご自分のものではない
>物品はありませんでしたか?」と繰り返し質問するばかりで、従業員が無断で部屋に入ってきたことについての
>納得のいく対応は得られなかったという。うんうん、中国人と日本人の価値観の違いが鮮明に表れてるなw
日本人なら忘れ物した人に寄り添うw - 81 : 2025/05/02(金) 13:39:35.52 ID:A+MTAclk
-
>>23
有り得ん。
お前が宿泊したホテルで、シャワー浴びてる間に
中国人とフロントが鍵開けて入って来たら
どうするよ? - 24 : 2025/05/02(金) 12:14:20.87 ID:bkzW3gSI
-
日本の宿屋は清掃・修理・補充・確認を完了してから部屋を販売するのでいい加減な管理はしていない。中共のやり方しか知らない奴が作文しただろ。
- 25 : 2025/05/02(金) 12:16:17.63 ID:Tv81xQ2e
-
従業員なら、部屋に入る権限があるからな
迷惑料以上の請求は出来ないやろ - 26 : 2025/05/02(金) 12:18:53.94 ID:Cl9lCD+c
-
>宿泊料金の返金と、他の宿泊施設に移動・宿泊するための費用として5万円の賠償を要求
何がしたいんだと思ってたがちゃんと中国人らしいオチがあるんだな - 27 : 2025/05/02(金) 12:20:19.50 ID:teibUdQw
-
中国なら余裕で捕まえられるんだけどな
- 31 : 2025/05/02(金) 12:21:45.60 ID:v2t8JKLm
-
>>27
だよな
この従業員は即刑務所送り
警察はさぞたんまり賄賂を受け取ったんだろ - 33 : 2025/05/02(金) 12:22:32.51 ID:gNdHIcHk
-
>>31
読解力ないな^^ - 29 : 2025/05/02(金) 12:21:23.89 ID:xFl0vzZb
-
シナ人って乞食みたいでキモい
- 39 : 2025/05/02(金) 12:25:39.81 ID:v2t8JKLm
-
>>29
日本人は古事記どころか人殺し - 32 : 2025/05/02(金) 12:22:06.93 ID:RK4hXAjS
-
バカジャップは猿だからな
ジャップ資本のホテルに泊まるたというのは日本を旅行する外国人が最初に教わること - 34 : 2025/05/02(金) 12:23:01.68 ID:dtoHJ434
-
さて兵役兵役
- 35 : 2025/05/02(金) 12:23:22.51 ID:O8UaQ6CV
-
そういや東京駅に隣接するホテルに泊まってる時に
朝突然東南アジア系の男の従業員が入ってきてビックリした事はある
別にホテルにクレームとか言わなかったけど - 80 : 2025/05/02(金) 13:26:15.16 ID:Pzep6D9Y
-
>>35
ドントディスターブなり睡眠中なり掛けとかないと清掃くるからな - 36 : 2025/05/02(金) 12:24:46.65 ID:HPjb+X6S
-
失くしたのでなく置き忘れたネックレス
次に部屋を使った中国人から届けが無く
くすねたと思われてる
荷物を調べられたら困るので大騒ぎだな - 40 : 2025/05/02(金) 12:27:10.93 ID:v2t8JKLm
-
>>36
だったらホテルが賠償しろ
管理責任だ - 43 : 2025/05/02(金) 12:28:43.36 ID:gNdHIcHk
-
>>40
人のものを盗ったら窃盗な?ハゲ - 46 : 2025/05/02(金) 12:29:21.26 ID:ouRT/nnV
-
>>40
二度と日本に来なければ良いね - 48 : 2025/05/02(金) 12:29:47.63 ID:xFl0vzZb
-
>>40
↑キチゲェ警報発令 - 38 : 2025/05/02(金) 12:25:20.38 ID:Cl9lCD+c
-
気に入らないから金払って出てきたじゃなく宿泊費タダと慰謝料請求
カスハラです - 50 : 2025/05/02(金) 12:31:07.92 ID:VkmOa7f0
-
>>38
チェックイン後部屋を変えて貰ってるあたり、金払えばトラブルの種が出てってくれるなら歓迎ってケースかも知れん - 54 : 2025/05/02(金) 12:33:35.35 ID:Tv81xQ2e
-
>>50
部屋変えてるのが根本的原因やからな - 66 : 2025/05/02(金) 12:45:45.73 ID:Gk4R4U/w
-
>>50
すげぇごねたんだろうな、としか思えん - 41 : 2025/05/02(金) 12:27:15.93 ID:mffcYq1S
-
中国人とニーハオトイレ
ニーハオトイレとは仕切りがあるだけの解放空間トイレのことだが、中国人的な決まりごとがあるらしい
事情を知らない外国人などが天井付きの野糞だと思って出入口の扉を開けっぱなしにすると、
使用中の中国人たちから猛烈な文句が浴びせられるのである
トイレ室内は開放的野糞状態なのに通路から野糞姿を見られるのは死ぬほど恥ずかしいらしい - 44 : 2025/05/02(金) 12:28:47.39 ID:vTuxYinl
-
このすれの 中国人女性を 怪しいと思つたので 余計腹を立てたのかもしれない
中国人を見たら 泥棒と思え 怪盗 紅い星 - 45 : 2025/05/02(金) 12:29:01.61 ID:KvSwiViD
-
だから
中国人なんてのを入国させるのがいけない
こいつら中国人は百害あって一利なし
犯罪民族なんだからさ、パンツ一枚にして国外に放り出せばいい
ついでに勝手に住み着いている奴や居座っているのも追い出せばいい - 47 : 2025/05/02(金) 12:29:32.07 ID:gNdHIcHk
-
出禁ブタか
- 49 : 2025/05/02(金) 12:30:44.55 ID:xFl0vzZb
-
河本はゴミ
廃棄処分するべき - 53 : 2025/05/02(金) 12:33:26.80 ID:QvSEJfiW
-
敗戦国
奉仕
しろ安定のブタワード
- 58 : 2025/05/02(金) 12:35:22.29 ID:v2t8JKLm
-
>>53
悔しかったら戦争に勝ってからいうんだから
憲法9条なんかあるザコ国家に負ける国なんかないが - 55 : 2025/05/02(金) 12:33:45.54 ID:O9AyAhaA
-
こういうのに対応するから付け上がる
- 57 : 2025/05/02(金) 12:34:06.50 ID:8MwhAko9
-
良く分からないなぁ
前泊の客が何かを忘れたのを確認しただけでは?
その際に強引に入り込んだ訳でもなく「申し訳ないが忘れ物を探させて下さい」って話かと
何で騒ぐんだ? - 60 : 2025/05/02(金) 12:37:42.77 ID:QvSEJfiW
-
???
あれー?
日本に負けたからイアン婦が出来たんだじゃないの?ww - 61 : 2025/05/02(金) 12:37:45.34 ID:VVcNtKFp
-
いうんだからw
悔しかったら兵役に言ってからいうんだから
こんな感じか? - 62 : 2025/05/02(金) 12:38:10.46 ID:/7gPobdZ
-
中国人客は迷惑だなあ
- 63 : 2025/05/02(金) 12:38:18.73 ID:QvSEJfiW
-
なんで勝ってるのに、イアンフーがあるのやら?🤣
- 65 : 2025/05/02(金) 12:43:32.25 ID:ylC9kCvc
-
チョーセンジンが自ら成し遂げたことなんて、五百年間も飢餓に苦しみ、国民の半分を牛馬以下の奴隷にして虐げ、道にウ●コをしながら、臭いオンボロ小屋でクソまみれで暮らしていた時代と、今もそれと変わらない北チョーセンだってことをよ~く胸に手を当てて考えてみ
チョーセンジンには虫ケラの様な人生を他人の所為にして、グズグズと恨みごとを言いながら、飢えに苦しんで死んで行く未来しかない - 67 : 2025/05/02(金) 12:49:33.54 ID:0eaCegMt
-
勝手に入って布団敷くのが日本旅館なのに何を言ってんだこの大陸人は
- 68 : 2025/05/02(金) 12:51:11.15 ID:HHzQv+Y4
-
>>67
木賃宿の時代から変わってないな
ほんと野蛮だよな日本って - 71 : 2025/05/02(金) 12:58:27.44 ID:ouRT/nnV
-
>>68
へにょ、うげっ、はうっあぁ、うでっw - 72 : 2025/05/02(金) 12:59:01.74 ID:xFl0vzZb
-
>>68
シナ人臭っ - 74 : 2025/05/02(金) 13:02:05.18 ID:Na+yGkiv
-
カスタマーハラスメントだな
- 75 : 2025/05/02(金) 13:08:04.08 ID:9nOW1vSy
-
>女性らの前にその部屋に宿泊していた中国人客で、滞在中にネックレスをなくしたため探しに来たとのことだった。
>女性らはチェックインした後に部屋を一度代わっており、従業員間でその情報が共有されていなかったため、中に人がいるとは知らずに部屋に入ってきたということだった。ああ、ミスだったね。で済む話でしょ。
もう観光業の人だって中国人客にはウンザリしてるんだろ
お客様は神様扱いされたいなら他所の国行けよ - 76 : 2025/05/02(金) 13:09:14.29 ID:0owa4Gdb
-
自慰行為の途中なら慰謝料請求も仕方ない
- 78 : 2025/05/02(金) 13:22:30.70 ID:Pzep6D9Y
-
怪しい話だなあww
だいたい何故部屋変えるw - 79 : 2025/05/02(金) 13:23:34.93 ID:cI8PYl97
-
これはただのミスだが
もともと旅館はちょくちょく入ってくるよね
布団の上げ下げ含めて
ホテルのターンダウンとか
コメント