
- 1 : 2024/02/28(水) 17:47:03.79 ID:QfkvANmQ9
-
大手商社の伊藤忠商事は28日、子どもが生まれた男性の育児休業取得を4月から必須化すると発表した。配偶者の出産から1年以内に5日以上を取得させる。同社の男性社員の育休取得率は2022年度で52%。21年度の34%からは上がったが、女性の100%(22年度)とは開きがあり、さらなる改善を目指す。
同社は4週間以上の育休を取って子どもが満1歳になるまでに復職した場合に保育費用などを補助する制度を22年度に導入。男性の育休取得率だけでなく、平均取得日数も21年度の8日から22年度は36日に増えた。それでも職場に迷惑をかけないかを気にするなどして取得をためらう社員はおり、必須化でハードルをなくす。
性別に関わらず仕事と育児が…(以下有料版で,残り184文字)
朝日新聞 2024年2月28日 16時38分
https://www.asahi.com/articles/ASS2X54K5S2XULFA008.html?iref=comtop_7_04 - 2 : 2024/02/28(水) 17:48:13.81 ID:VX9E868t0
-
浮気するだけ
- 3 : 2024/02/28(水) 17:48:32.73 ID:yhMzBw0H0
-
妻側は迷惑してたりしてw
- 4 : 2024/02/28(水) 17:48:46.95 ID:2HZC02HS0
-
じゃあ子供作るのやめとくか
- 18 : 2024/02/28(水) 17:57:10.93 ID:9/RNWjja0
-
>>4
言い訳に出来て良かったね - 5 : 2024/02/28(水) 17:49:31.66 ID:iFlcI9+a0
-
母乳もでないのに数日休みがあったところで
何もしない成人男の世話まで増えて邪魔なだけじゃね - 7 : 2024/02/28(水) 17:50:01.33 ID:H21zDqfk0
-
5日とか邪魔なだけじゃ
- 8 : 2024/02/28(水) 17:50:14.06 ID:15KWenuS0
-
5日で育ついとうちゅう
- 9 : 2024/02/28(水) 17:52:24.52 ID:OBPNUc1q0
-
育休使ってパチ●コ屋で一日過ごすことになるだけ
- 20 : 2024/02/28(水) 17:59:06.87 ID:9/RNWjja0
-
>>9
伊藤忠の社員は育休でパチ●コなどしない - 10 : 2024/02/28(水) 17:53:13.87 ID:NSxlbGxR0
-
半年以上とかならともかく
たったの5日以上とかw
ふつうの有給と変わらねえだろ - 11 : 2024/02/28(水) 17:53:36.24 ID:gau8O4dI0
-
たった5日かよ
- 12 : 2024/02/28(水) 17:54:23.39 ID:iQ+3Pn9E0
-
やってる感www
- 13 : 2024/02/28(水) 17:54:47.97 ID:79IF6TjD0
-
いろんなとこでガキ作りまくれば週休5日も夢じゃない!
- 14 : 2024/02/28(水) 17:55:13.02 ID:tue33X8a0
-
むしろ、生後1年を過ぎた頃から大変なのだが?
- 16 : 2024/02/28(水) 17:56:10.77 ID:WVvwVVx50
-
>>14
公園遊びからやな - 15 : 2024/02/28(水) 17:55:19.69 ID:UKSkloYu0
-
※これで割食うのはほとんど下請けです
- 17 : 2024/02/28(水) 17:56:51.72 ID:+wZrdBWG0
-
双子なら10日な
- 19 : 2024/02/28(水) 17:57:59.04 ID:H5eW299x0
-
5日てw
何の意味があるねん
休暇より託児所送迎のための時短勤務のほうがマシやで - 21 : 2024/02/28(水) 18:02:33.53 ID:65S9IdD10
-
夫婦の役割は夫婦間で決めりゃ良いんじゃないのか
- 22 : 2024/02/28(水) 18:02:58.31 ID:bI37+Zba0
-
何もできない奴がそばにいても邪魔
奥さんのストレスになるだけ - 23 : 2024/02/28(水) 18:03:02.16 ID:rpqErfOC0
-
商社からとはなww
- 24 : 2024/02/28(水) 18:03:40.46 ID:1YS7YFnC0
-
伊藤忠社員の子はたった5日で育つんだなw
- 25 : 2024/02/28(水) 18:04:47.60 ID:ClxY5pW/0
-
銀行員だと数年に1回まとまった休みを取らせて
その間に不正がないか徹底的に調べ上げるそうだ
それと同じようなことを伊藤忠もやるんだろうな - 26 : 2024/02/28(水) 18:04:48.68 ID:U46rrn5t0
-
5日じゃ仕事を覚えた頃に休み終わりやんけ
ただのストレス - 27 : 2024/02/28(水) 18:06:09.77 ID:FjUQZU2+0
-
上級国民の育児補助金の為、下級国民は結婚もできなくなる。
下級シングル生活保護、、ネグレクト、、 - 28 : 2024/02/28(水) 18:07:53.52 ID:nwDx2mZw0
-
>>1
男にも生理休暇を - 29 : 2024/02/28(水) 18:09:26.63 ID:q9+YrDAS0
-
50日の間違いじゃね
- 30 : 2024/02/28(水) 18:09:40.35 ID:23sVAcr/0
-
揺り篭から墓場まで 伊藤忠商事
- 31 : 2024/02/28(水) 18:10:36.41 ID:Dntnh+sR0
-
日ソ不可侵条約を破ってソ連が進行してくるという情報を握り潰したとされ敗戦後シベリアで訓練された人が会長だったっけ
- 32 : 2024/02/28(水) 18:10:53.85 ID:s1h6Jx290
-
>5日以上を取得させる。
イトチューさんナイスジョーク
- 33 : 2024/02/28(水) 18:12:09.32 ID:btMahQTk0
-
たった5日w
- 34 : 2024/02/28(水) 18:12:13.93 ID:GNo7ZKa50
-
ネズミじゃないんだから5日で育児が終わるわけねーだろ…
- 35 : 2024/02/28(水) 18:12:14.53 ID:Psq72JfE0
-
>>1
たたたたたったの5日で何が出来ると言うのだ? - 36 : 2024/02/28(水) 18:12:51.02 ID:rCiM4Rqa0
-
商社マンが育休とか
- 37 : 2024/02/28(水) 18:13:04.09 ID:5YzF7nNh0
-
5日程度でなんか意味あるのか?
20倍でもうーんってレベルだろ - 38 : 2024/02/28(水) 18:13:08.22 ID:8hJduOfs0
-
5日て育休とは言えないだろw
- 39 : 2024/02/28(水) 18:13:35.83 ID:CArWbVYi0
-
5日休んでもな…
- 40 : 2024/02/28(水) 18:15:07.60 ID:VkAFomuW0
-
その分有休削りますよってオチでは?
- 41 : 2024/02/28(水) 18:19:21.77 ID:/jA69M9r0
-
うちの若手は奥さん産後実家に帰ってたから育休でゲーム三昧だったわ
- 42 : 2024/02/28(水) 18:21:46.82 ID:ThPk5r030
-
たった5日とかかみつくのもいいが、それなら5日も取ってない現実にもかみつけよ
んで育休取得率は取ったか取らなかったかの判断ではなく、育休取得日数で議論すべきだな - 43 : 2024/02/28(水) 18:22:00.17 ID:zFoH4o2z0
-
小鳥より少なくて草(大体2週間)
- 44 : 2024/02/28(水) 18:22:51.31 ID:btMahQTk0
-
ここのやつも麻痺してるのおおい
まあ協力体制構築する前に
めし食えなくなりそう - 45 : 2024/02/28(水) 18:23:09.27 ID:lHCmYVUK0
-
まあその40時間を他の日でやるだけよな
- 46 : 2024/02/28(水) 18:23:53.77 ID:pwNFXVxg0
-
育休取ったら同僚から冷たくされるわー国☺
- 47 : 2024/02/28(水) 18:25:08.43 ID:Pg6Y82b80
-
その5日でもう一人子供作るんだよ
- 48 : 2024/02/28(水) 18:26:57.25 ID:rCiM4Rqa0
-
たった5日でも休みたくない商社マンは子供を持たないという選択をするかもな
逆効果じゃない? - 49 : 2024/02/28(水) 18:27:28.75 ID:VtPRCKKV0
-
5日もすれば子育ても終わるってもんよ
- 50 : 2024/02/28(水) 18:30:18.12 ID:mpDfgR3D0
-
5日とか舐めてるのか。
- 51 : 2024/02/28(水) 18:31:47.31 ID:VdvKngGW0
-
>>1
5日で何が出来んの? - 52 : 2024/02/28(水) 18:33:07.47 ID:HhrPqlQF0
-
>>1
たった5日・・・
GWかお盆に年末年始休んだら終わりやんか。 - 53 : 2024/02/28(水) 18:33:12.06 ID:SRSR8bId0
-
5日w
コロナですか? - 54 : 2024/02/28(水) 18:34:01.48 ID:4BXW6Qay0
-
たった5日で育児しろと?
- 55 : 2024/02/28(水) 18:36:56.19 ID:Ccy2AiaI0
-
そもそもが生物の根本に反してるって気付けポリコレ馬鹿ども
メスが出産育児、オスが狩猟だろうが - 56 : 2024/02/28(水) 18:37:02.07 ID:tUAhy9Ex0
-
いやいや子供生まれたら最初の1か月残業なしで定時で帰してやれよ アホ
- 57 : 2024/02/28(水) 18:37:14.39 ID:On8J3DK/0
-
日本って世界で1番産休と育休が多い国なのにまだ休むともうすか
コメント