人手不足の中で進む女性の労働参加、就業者数3年連続で最多-24年度

サムネイル
1 : 2025/05/02(金) 23:31:32.92 ID:EniJ2dXr9

人手不足の中で進む女性の労働参加、就業者数3年連続で最多-24年度 – Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-05-02/SVM4LJT0G1KW00

清原真里

2025年5月2日 16:09 JST

→女性は前年度比33万人増の3092万人、比較可能な1953年度以降で最多

→30-40代の子育て世代が労働市場に参加する傾向強まっているとの声

2024年度の女性の就業者数は3年連続で過去最多を更新した。日本国内の人手不足が深刻化する中、女性の労働市場への参加が着実に進んでいる。

  総務省が2日発表した労働力調査によると、24年度の平均就業者数は、男女合わせて6793万人と、前年度比37万人増加した。このうち女性は33万人増の3092万人で、比較可能な1953年度以降で最も高い水準となった。一方、男性の就業者数は4万人増の3701万人で、近年の傾向を見るとほぼ横ばいで推移している。  

  女性は正規職員・従業員数でも増えており、24年度平均は1307万人と前年度比32万人増加。比較可能な13年度以降で最多となった。総務省によれば、医療福祉やサービス分野での労働参加が目立っている。人材の確保に苦慮する企業にとって、女性が重要な戦力として期待されていることを示すものだ。

  伊藤忠総研の武田淳チーフエコノミストは、(略)

※全文はソースで。

2 : 2025/05/02(金) 23:32:24.51 ID:qIwmsBk50
育児の余力がなくなり少子化へ
4 : 2025/05/02(金) 23:33:27.32 ID:+NijgrS00
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
人手不足で地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
5 : 2025/05/02(金) 23:33:59.39 ID:V6KmWgXC0
どうせ事務と軽作業しかしないんだろ
6 : 2025/05/02(金) 23:34:01.17 ID:GRirMSO10
>>1
大工や土方のような汗をかく汚れ仕事の労災比率が男女同じにならない限り、

ジェンダー平等を叫んでいる人たちは嘘つきだよ。

7 : 2025/05/02(金) 23:34:17.93 ID:lSkcy05x0
少子化そして国が滅ぶ
8 : 2025/05/02(金) 23:34:19.42 ID:+KyVlE4i0
ビルメンテとかツナギ着た女の子増えてるよなあ
9 : 2025/05/02(金) 23:34:19.46 ID:t15EYxqN0
女性とかいてるが
こういうのに賛同するのは男に分類しよう
10 : 2025/05/02(金) 23:34:22.12 ID:kIJXcThK0
でも女性は安い給料でこき使いますBy反日売国経団連
11 : 2025/05/02(金) 23:34:35.65 ID:4IsbGmhj0
中古車屋でつなぎ着て走り回ってる女の子を見るとほっこりする
12 : 2025/05/02(金) 23:35:12.60 ID:t15EYxqN0
米国左派の弱体化プロパガンダ
13 : 2025/05/02(金) 23:35:26.62 ID:35wJq6BG0
一部のキャリア除いて、すぐキーキーキャーキャーうるせーだけじゃんかまんさんは
14 : 2025/05/02(金) 23:35:29.69 ID:t15EYxqN0
(経団連含む)
15 : 2025/05/02(金) 23:35:58.49 ID:IaDwNel60
パートばっかり
16 : 2025/05/02(金) 23:36:32.64 ID:h1JdCqul0
コロナ明けに困窮した美人さんが風俗で働いてるってこと?

岡村隆史から聞いた

17 : 2025/05/02(金) 23:37:09.19 ID:J/gQOUxS0
皆が進学しよいポストに就くためには、既存の枠組みを壊すわけにいかない
当然、それを支える不人気な席に座る者は足りなくなる
18 : 2025/05/02(金) 23:37:25.43 ID:uoeXmjh30
男は外で稼いでくる
女は家事育児をする
これで成立してたのを薄給で仕事奪っていくし
無駄に学歴つくせいで肉体労働したくないとかやってるから狂ってくんだよ
高校無償化とか本来そこで中卒だから肉体労働するかってなるのがやらなくなる
そして外国人労働者に頼ってクルドに侵略されんだわ
19 : 2025/05/02(金) 23:38:12.23 ID:zUuHKSyC0
世界の少子化の原因よな
誰が望んだ世界なのか
31 : 2025/05/03(土) 00:02:51.36 ID:GZ5fUXSN0
>>19
株主だろ
20 : 2025/05/02(金) 23:38:53.38 ID:qRkC0LGh0
とにかく正規じゃ雇いたくない
奴隷労働国家
21 : 2025/05/02(金) 23:39:43.46 ID:4ar3ZfQ00
>>20
だな
25 : 2025/05/02(金) 23:44:50.57 ID:ywiebgHl0
>>20
ホントこれだよな。
全ての問題は正規非正規の待遇差から起きている。。
22 : 2025/05/02(金) 23:40:00.61 ID:BhrXgN0A0
低賃金で死ぬまで働け
23 : 2025/05/02(金) 23:40:58.74 ID:itelVcXd0
そんなんで少子化だーと次々中抜き部署を設立する政府さん
24 : 2025/05/02(金) 23:44:27.64 ID:ejFrBn1w0
婦人会か
戦時中みたい
26 : 2025/05/02(金) 23:46:00.69 ID:IMlHirTR0
働いた上に子供産めとか
女性に厳しい時代だよなあ
27 : 2025/05/02(金) 23:48:23.28 ID:O0CXD1DN0
氷河期が地獄を見たのってさ
不景気もあるけどちょうどそのとき女性の社会進出が増えたってのもあるんだよね。
就職先は不景気で減ったのに新卒が増えた。

結局女性もはたらけ、老人も働け、アジア人も働けって、人件費抑えたい企業の都合なのよ
損するのは俺らちなわけ

28 : 2025/05/02(金) 23:52:32.42 ID:rRN7/ynJ0
そら少子化加速するわ
29 : 2025/05/02(金) 23:56:14.69 ID:3FUui0/x0
働きながら子育てとか、ひとりっ子で精一杯に決まってるだろ
子沢山なんて専業主婦でもなきゃ不可能
庶民一般が夫の稼ぎだけで暮らせる国じゃなくなったんだわ
30 : 2025/05/02(金) 23:59:19.16 ID:pQFejXKd0
医療やサービス業は女の方がいいよ
ハゲててくさいオッサンなんて嫌だろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました