与党で浮上した現金給付案 自民・森山幹事長「何度かやったが消費に回っていない」と疑問 物価高対策は「赤字国債出さない範囲で」

サムネイル
1 : 2025/04/14(月) 17:30:01.07 ID:07JcH5gS9

※4/14(月) 11:05配信
南日本新聞

 自民党の森山裕幹事長(衆院鹿児島4区)は長引く物価高の影響を踏まえた経済対策を講じるため、2025年度補正予算案の編成が必要との考えを強調した。鹿児島市と指宿市で13日あった会合で講演し、その後、記者団の質問に答えた。規模について「赤字国債を出さない範囲でやりたい」とし、今国会での成立を視野に調整を進める。

 与党内で浮上している全国民への現金給付案について「過去に何度かやっているが、貯蓄に回り、消費に回っていないとの意見もある。いろんなやり方を考えなければ」との認識を示し、経済対策は「いずれにしても補正で対応しないといけない」と力を込めた。

 補正の規模を巡り「慎重に考えるべきだ。税収の見込みが明るいところもあり、総合的な判断になる」と説明。今国会での成立を目指すのか問われ「できたらそうあるべきだが、一定の時間が必要」とし、地方創生交付金などを活用した自治体ごとの取り組みの進み具合も注視するとした。

 高騰するガソリン価格に関し「ガソリン税は基金の活用でいくらか下げることができる。一日でも早く実施できるようにする」と述べた。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/84d815e819bec5368fbf214c1a26c350dbcdef87

2 : 2025/04/14(月) 17:30:28.98 ID:xG7AOPeV0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
自民党大敗で地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
3 : 2025/04/14(月) 17:30:56.71 ID:jDlJhAqG0
向いてない職業に就くな
4 : 2025/04/14(月) 17:32:41.43 ID:2j9+mv3a0
>>1
消費を増やすための給付じゃないだろ
物価高対策なのだから貯蓄に回されるとかは関係ないよ
5 : 2025/04/14(月) 17:32:49.67 ID:PfUoJfwr0
貧乏人はいま金がないんだよ!減税とか金持ち優遇だろうがよ!
6 : 2025/04/14(月) 17:32:49.87 ID:PO3MPBCc0
極貧パヨクを救ってくれる自民党😚
7 : 2025/04/14(月) 17:32:51.83 ID:gNq7wmpA0
数年前の給付分でコメの値上がりに対処してるんでは
それが貯蓄
8 : 2025/04/14(月) 17:32:55.32 ID:yfXwRPZ/0
だったら消費税下げろ。
消費にかかるから確実に消費に回る。
56 : 2025/04/14(月) 17:41:48.78 ID:kW4OjtnE0
>>8
消費税下げたら保険料がめちゃくちゃ上がるから
労働者の消費活動オワコン
9 : 2025/04/14(月) 17:33:05.47 ID:cJkDJX060
子供とか高所得者とか余計なやつにまで配ってるからだろ
10 : 2025/04/14(月) 17:33:09.58 ID:1u03+lh/0
よくわかったな。備蓄米もそうなんだけどね
はっきり言って「愚作」
ジンバブエ待った無し
16 : 2025/04/14(月) 17:35:14.13 ID:Gm+8qzC20
>>10
愚作?
与作の仲間か?
22 : 2025/04/14(月) 17:36:24.12 ID:1u03+lh/0
>>16
ヘイヘイホー
「愚策」だった
11 : 2025/04/14(月) 17:33:13.83 ID:hOLLWytV0
>>1
オレにもハンカチ代くれよぉ~
12 : 2025/04/14(月) 17:34:15.38 ID:SIWP1Vdv0
たった数万でやった感
チョロいな
13 : 2025/04/14(月) 17:34:18.11 ID:/iYD/oZF0
財源を示さずに金をばら撒いたら国際的な信用を失うのではないか?
14 : 2025/04/14(月) 17:34:50.31 ID:BHsDm2900
>>1
こいつに投票した鹿児島県民
全員明日から支援や給付金の類を返上な
23 : 2025/04/14(月) 17:36:35.38 ID:TyRk07dr0
>>14
森山の対抗はカスしかおらんやん
15 : 2025/04/14(月) 17:34:54.47 ID:bGpZHCEQ0
消費の為か
17 : 2025/04/14(月) 17:35:24.74 ID:7fEQw9QX0
>>1
お前ら下手くそ無能どもの借金の為に国民巻き込むなよ経済音痴
18 : 2025/04/14(月) 17:35:45.01 ID:429Ia+2r0
名古屋に金鯱マネーという制度がごさいまして、きちんと消費に回っております
19 : 2025/04/14(月) 17:35:45.05 ID:h5svMtSa0
一時金じゃあ、そりゃあ

恒久的な消費税撤廃とかじゃない限り効果なんかねーよ

30 : 2025/04/14(月) 17:37:24.91 ID:1u03+lh/0
>>19
消費税は社会保障の財源だと言い張ってるから無理
20 : 2025/04/14(月) 17:35:52.80 ID:5cWSNCmO0
外国には何百億円もバラ撒いてるのに
セコいよな
21 : 2025/04/14(月) 17:36:23.92 ID:7EA69KO10
ナマポに給付すればすぐに使い切るだろw
69 : 2025/04/14(月) 17:43:19.19 ID:UgjAJBc+0
>>21
ギャンブルや風俗、ネットゲームとかにな
24 : 2025/04/14(月) 17:36:45.36 ID:GnkfNzBM0
えーろんまちゅくみたいな
物故ワース系の荒療治せんと
もうどーしょうもないんだよな
25 : 2025/04/14(月) 17:37:06.45 ID:Szi6jaNb0
>>1
消費に回っとるわボケ
好き放題妄想かますな
26 : 2025/04/14(月) 17:37:14.08 ID:OToLPHBf0
うん、給付金もらったら、貯金するわ
27 : 2025/04/14(月) 17:37:14.91 ID:vSsdp1iz0
こんなばら撒きじゃ無くて大増税した方がいい
29 : 2025/04/14(月) 17:37:21.65 ID:vhGMD6mI0
現金給付しようが自民党に入れないから
31 : 2025/04/14(月) 17:37:40.71 ID:Puh5NpR60
海外の外国人には気前良くバラまくくせに自国民には増税ばかりの売国党。
32 : 2025/04/14(月) 17:37:48.15 ID:evhkLax20
だからガソリン「暫定税率」廃止しろよ
オイルショックから何時まで引き伸ばすんだよ。
84 : 2025/04/14(月) 17:45:32.70 ID:MqxMk3bW0
>>32
暫定税率は恒久化されたからもう無いよ
33 : 2025/04/14(月) 17:37:59.60 ID:Jpo2boXs0
期限付きの商品券でいいのに
34 : 2025/04/14(月) 17:38:06.16 ID:s0tlXJW60
>>1
その通りでいいから参院選負けてくれ
それだけが望みだ
35 : 2025/04/14(月) 17:38:11.83 ID:d6hF1SRp0
ガソリン120円にするだけで物価は結構下がる
37 : 2025/04/14(月) 17:38:43.74 ID:DlZVccZy0
いまは空前の好景気だから赤字国債はあり得んからな
既発国債の1/60が一般会計から国債償還費を出して償還されて残高が減るので
インフレによる対GDP比率の減と合わせて、20年も頑張れば目に見えて正常化できる
そのくらいは日本国民も踏ん張らないといかんよ
51 : 2025/04/14(月) 17:41:08.37 ID:Puh5NpR60
>>37
日本は世界のATMなのに何言ってんだお前。
38 : 2025/04/14(月) 17:39:02.00 ID:+xl0Or+y0
商品券30万円分で
120 : 2025/04/14(月) 17:50:07.28 ID:Ly4CgqAq0
>>38
でもその方法も難しいんだよ
浮いた30万を貯蓄されたら同じこと
結局は日本人の節約体質が問題
どうやってお金を今以上に使わせるか?
39 : 2025/04/14(月) 17:39:02.33 ID:n1TAX1nL0
貧乏にだけにすれば全部吐き出される
40 : 2025/04/14(月) 17:39:44.71 ID:zaLbyhcV0
>>1
売国奴だらけ岩屋、森山、石破、
41 : 2025/04/14(月) 17:39:56.13 ID:vVOCe2Fc0
そんな事はない。はよくれ
42 : 2025/04/14(月) 17:40:05.88 ID:BtI4F0KW0
余分に使わせるためじゃないだろ目的も分からん奴が政治家すんな議員辞職しろ
43 : 2025/04/14(月) 17:40:20.22 ID:evhkLax20
給料所得の厚生年金、雇用保険を2ヵ月無料にしろよ。
税金払ってる世帯を助けろよ
44 : 2025/04/14(月) 17:40:39.48 ID:gYN2IPhV0
消費に回ってないて消費できないぐらい
困ってる人が多いんだろ
アホは4ね
45 : 2025/04/14(月) 17:40:43.20 ID:34pkbJjl0
商品券でいいじゃん、おつりの出ないやつ
46 : 2025/04/14(月) 17:40:49.32 ID:eMkeQcrn0
効果ある事やれよ
47 : 2025/04/14(月) 17:40:54.10 ID:PJ81qgoq0
せやから減税しろって
消費税減税ならカネを使えば使うほど得した事になるんだから、気分からして違ってくるだろ
48 : 2025/04/14(月) 17:40:59.64 ID:zaLbyhcV0
消費税下げるのが一番理にかなってる

金配っても、国民は使わない

消費税下げるのが一番

73 : 2025/04/14(月) 17:43:43.57 ID:kW4OjtnE0
>>48
消費税下げたら保険料めちゃくちゃ上がって労働者4ねる
77 : 2025/04/14(月) 17:44:37.69 ID:FiGEcAmB0
>>73
それ。消費税とインフレ税は公平です
92 : 2025/04/14(月) 17:46:50.66 ID:c1I5y4Yq0
>>73
なんで?消費税と保険料関係無いんだけど?
105 : 2025/04/14(月) 17:48:26.64 ID:kW4OjtnE0
>>92
福祉財源を日本人全員や外国人からも取れる消費税にするか

労働者ばかり払う保険料にするか

老人減らせば消費税も保険料も下げられる

49 : 2025/04/14(月) 17:41:00.74 ID:Cb00q2AB0
生活苦しいんだから貯蓄に回すのは当たり前だろアホが
百万くらいくれるなら消費してやるぞ
50 : 2025/04/14(月) 17:41:02.62 ID:0hJv9z9o0
>>1
このザイコが辞めるのが最大の景気対策
52 : 2025/04/14(月) 17:41:09.48 ID:VlUJBle80
これは同意する
電気代下げガソリン代下げとかでええんちゃうの
54 : 2025/04/14(月) 17:41:33.94 ID:YKW3DeHW0
まあ赤字国債はマズイのはわかる
55 : 2025/04/14(月) 17:41:45.45 ID:+WJGLpsq0
貯蓄に回るわけねぇわ。ボケ
こんな物価高で早く寄越せよ
67 : 2025/04/14(月) 17:42:58.69 ID:hmxom00Y0
>>55
日本人の大半は貯蓄すらできない借金持ちや
借金の返済に消えるが正しい
57 : 2025/04/14(月) 17:41:54.95 ID:IFlKjU9I0
給付されたらNISA枠埋めるのに使いますって人多いんじゃない?
消費はしてるけど普通の商品買わずに海外株の投資信託買われちゃあね
59 : 2025/04/14(月) 17:42:17.75 ID:Sxw714A60
Switch2買うとか言ってる奴結構いたけどそれなら良いんだよな
当面でもいいから買わない予定の物を買おうとしてるんなら尚更良い
良くないのは俺みたいにそのまま銀行行きでしかもそれが多い
60 : 2025/04/14(月) 17:42:21.15 ID:hmxom00Y0
税金支払いに消えるだけだし
61 : 2025/04/14(月) 17:42:21.96 ID:cf7pSoW90
>>1
そもそも国民の生活なんて自民党は眼中ないだろ?その給付金で選挙の票を買収してんだよ

何寝ぼけたこと言ってんだよ?

62 : 2025/04/14(月) 17:42:26.45 ID:WfwDgg5G0
これって財務省の代弁してんの?
63 : 2025/04/14(月) 17:42:30.80 ID:FiGEcAmB0
仮にやるとしてもナマポと年金受給者は除外しろ
64 : 2025/04/14(月) 17:42:39.18 ID:zaLbyhcV0
結局、財務省の言うがまま

自民党最悪

65 : 2025/04/14(月) 17:42:45.97 ID:c1I5y4Yq0
減税しろよ
66 : 2025/04/14(月) 17:42:53.36 ID:t85y1pCH0
全家庭に給付したら
そうなる
68 : 2025/04/14(月) 17:43:10.75 ID:kW4OjtnE0
一律給付金も老人か溜め込んで失敗したしな
70 : 2025/04/14(月) 17:43:31.73 ID:zaLbyhcV0
消費税下げて経済回せよ
71 : 2025/04/14(月) 17:43:34.51 ID:QVJoRVFy0
消費する層に10万給付
76 : 2025/04/14(月) 17:44:19.44 ID:kW4OjtnE0
>>71
子育て世帯と若者やね
72 : 2025/04/14(月) 17:43:42.02 ID:GU7pcYsl0
中低所得層は回っているだろ
自民党の支持者が金持ちなだけで
あと官僚とかの高給取りは使わないわな
74 : 2025/04/14(月) 17:43:57.39 ID:IFlKjU9I0
今だったら米配れよ
80 : 2025/04/14(月) 17:45:19.42 ID:yFNova450
>>74
配ってるよ
外国に
しかも途上国でもない糞支那や糞韓国にまで配ってる(笑)
89 : 2025/04/14(月) 17:45:55.22 ID:FiGEcAmB0
>>80
老人には毎年100兆円を垂れ流し
91 : 2025/04/14(月) 17:46:48.90 ID:yFNova450
>>89
安楽死を導入すべき
俺は働けなくなったら安楽死したい
やる事ねーし
98 : 2025/04/14(月) 17:47:28.18 ID:FiGEcAmB0
>>91
老人の医療費自己負担を8割にするだけで年金介護含め問題は全て解決する
103 : 2025/04/14(月) 17:48:08.40 ID:yFNova450
>>98
それはそう
治したって数年生きるかどうかなんだから無駄でしょ
115 : 2025/04/14(月) 17:49:29.19 ID:HfS/yvsa0
>>103
氷河期も無駄だからいろいろ費用削減で
127 : 2025/04/14(月) 17:50:56.78 ID:yFNova450
>>115
それはどうかと
75 : 2025/04/14(月) 17:44:06.78 ID:yFNova450
>>1
そう言う都合の良い意見は率先して聞くんですね(笑)
78 : 2025/04/14(月) 17:45:07.34 ID:V7cX2ECl0
そこで期限付きクーポン券ですよw
86 : 2025/04/14(月) 17:45:44.01 ID:kW4OjtnE0
>>78
それが一番消費してもらえる
79 : 2025/04/14(月) 17:45:09.60 ID:vcgNEsI50
>貯蓄に回り、消費に回っていないとの意見

じゃあ給付はやめて消費税減税一択だな
安くなれば買いたくなるのが消費者の心理だ

81 : 2025/04/14(月) 17:45:22.85 ID:teTrKPew0
ああ言えばこう言う
82 : 2025/04/14(月) 17:45:22.99 ID:oea7BgJI0
低所得はパチ●コ屋が回収www
83 : 2025/04/14(月) 17:45:23.27 ID:cJkDJX060
少なくとも10万円ぽっちじゃ新人議員にもいらねって言われるのを石破が証明した
85 : 2025/04/14(月) 17:45:39.45 ID:4UinpDr90
だから~消費税減税
廃止でもいいよ
87 : 2025/04/14(月) 17:45:47.75 ID:vtVILoXm0
物価高の補填で配るんじゃないのかよ
88 : 2025/04/14(月) 17:45:52.13 ID:fFVvGSea0
おまえら政治家が国民に社会不安を毎日植え付けてるからだよ!
90 : 2025/04/14(月) 17:46:28.94 ID:IXX+ZcxN0
今回のは果たして消費促進用途なのだろうか
バカには幹事長はつとまらない
93 : 2025/04/14(月) 17:46:51.01 ID:Szzcm5Qn0
いったん給付したところで、
後にそれ以上の額を増税で回収されると分かっているから
貯蓄に回すだけで消費に使うわけがない。

使っちゃったら後で困るw

94 : 2025/04/14(月) 17:46:51.40 ID:pafNQKSV0
国民が物価高で苦しんでるのに貯金されるとかおかしい言い訳
113 : 2025/04/14(月) 17:49:17.59 ID:kW4OjtnE0
>>94
前の給付金が
老人に溜め込まれて失敗
95 : 2025/04/14(月) 17:46:57.98 ID:KXXQVTjn0
>>1
海外へのバラマキも批判したらどうだ?
実際は何に使われてるのかわからんだろ
96 : 2025/04/14(月) 17:47:25.31 ID:eFEcoab80
物価高対策なのになぜ経済効果を気にする必要があるんだろうな
97 : 2025/04/14(月) 17:47:25.61 ID:He6WxICX0
>>1
学会員以外に現金配ってみ?
99 : 2025/04/14(月) 17:47:29.89 ID:djrclc1B0
貧乏人はパッと使う
貧乏人にだけくれてやれ
100 : 2025/04/14(月) 17:47:36.66 ID:+RYNNQ9b0
せめて米の無料配布でもしてくれ
国産じゃなくてもいい
タイ米でもいい
101 : 2025/04/14(月) 17:47:38.36 ID:GbLpO/qe0
少ないから消費に回らないんだけど
102 : 2025/04/14(月) 17:48:01.55 ID:HfS/yvsa0
玉木は赤字国債発行と言ってるよな
玉木信者どうすんのコレ?
104 : 2025/04/14(月) 17:48:22.10 ID:N2oXG6+Y0
ならば俺に寄越せ
いくらでも使ってやるぞ
106 : 2025/04/14(月) 17:48:29.81 ID:uLHQ+0Gg0
全国民へ5億円給付したら消費に回す奴も出てくるんじゃないか?
107 : 2025/04/14(月) 17:48:38.59 ID:4UinpDr90
貧乏にからも毟り取ってる消費税ですよね~
108 : 2025/04/14(月) 17:48:44.10 ID:teTrKPew0
20万くれたら即使うよMacBook購入に
109 : 2025/04/14(月) 17:48:48.37 ID:OFrXkfTp0
政府の所為で貯蓄も出来ず不安な情勢にされたんだから
金配ったって貯蓄に回したいに決まってるだろ
消費をさせたきゃ国民を安心させろ
給料も治安も安心できれば消費にでも使ってみようかなって気になる
110 : 2025/04/14(月) 17:48:55.83 ID:+Q5MHl6T0
安倍の10万円で個人消費が過去最高だっただろが
118 : 2025/04/14(月) 17:50:02.81 ID:yFNova450
>>110
ワロタw
どこのといつが「貯金に回る」とか言ってんだろうね
相当なバカだろそいつ
112 : 2025/04/14(月) 17:49:07.19 ID:R4Z2n4AO0
どけち日本人はため込むでぇ~
どういう手段でも浮いた分は貯めこむから難しい問題ね
122 : 2025/04/14(月) 17:50:14.40 ID:kW4OjtnE0
>>112
老人貯金が膨れ上がってるからな
114 : 2025/04/14(月) 17:49:28.61 ID:x50UBFLT0
そりゃ貯金とかされるからな
投資も貯金と一緒だし
116 : 2025/04/14(月) 17:49:39.41 ID:SaG3Aobc0
>>1
3万だの5万だの少額配っても消費に回る訳ねえだろうが!
1回ぐらい30万とか50万とか配ってみろよ
117 : 2025/04/14(月) 17:49:48.64 ID:2uIR4ick0
消費税減税したら輸出企業の消費税還付金の財源減るからな
自民党への企業献金なくなっちゃうから必死やな
119 : 2025/04/14(月) 17:50:04.66 ID:lcrtZo/x0
消費を冷え込ませないためのつなぎだから
維持してもらうことが重要
121 : 2025/04/14(月) 17:50:08.63 ID:+Q5MHl6T0
いま給付金を配れば
パソコンの買い替え需要とエアコンの買い替え需要で
家計支出が爆上げするから絶対やれ
123 : 2025/04/14(月) 17:50:14.74 ID:yALTdzsT0
こいつは幹事長の器じゃない
否定する時しか出てこれない
124 : 2025/04/14(月) 17:50:16.84 ID:wexA8AuE0
バカ貧乏とかナマポとか年金老人にばっかり配ってるからだろ
そいつらに金やってもパチ●コで使って終わるだけ
128 : 2025/04/14(月) 17:51:16.31 ID:kW4OjtnE0
>>124
溜め込む老人が一番タチが悪い
126 : 2025/04/14(月) 17:50:52.62 ID:TMixStXm0
給付金増税待ったなしだからやめてくれ
129 : 2025/04/14(月) 17:51:20.45 ID:M1TSmEEa0
10万一回で上がるわけないやん
130 : 2025/04/14(月) 17:51:24.30 ID:+Q5MHl6T0
貯蓄したとしていずれ使うカネだろが

コメント

タイトルとURLをコピーしました