万博チケット購入 住所氏名年齢性別婚姻 顔写真 指紋 健康状態 臓器移植登録 を入力する

サムネイル
1 : 2025/02/27(木) 14:10:35.77 ID:S830EfSs0

万博チケット購入で「顔画像や指紋など第三者に提供も」、
個人情報規約にSNS上「ヤバすぎる」…協会が修正検討

大阪・関西万博の電子チケット購入時、画面に表示される「顔画像や指紋などの生体情報を第三者に提供する場合がある」といった個人情報の取り扱いに関する規約が波紋を呼んでいる。SNS上では「個人情報が売り飛ばされるのか」などと問題視する投稿が相次ぎ、運営する日本国際博覧会協会(万博協会)は7日、規約の修正を検討していると明らかにした。

問題の規約は、電子チケット購入やパビリオン予約に必要な「万博ID」を登録する際、申請者が同意を求められる個人情報保護に関する方針。協会側が取得する個人情報として、氏名や生年月日のほか、▽顔画像や音声、指紋といった生体情報▽LINEやX(旧ツイッター)のアカウントやパスワードに関する情報▽既婚・未婚、子どもの有無、趣味 嗜好しこう ――などが列挙され、国や協賛企業、外国政府に「提供する場合がある」としている。

 先月以降、X上では「個人情報保護方針がヤバ過ぎる」「何が目的なん?怖すぎる」「個人情報を吸い上げるための万博だ」などの投稿が相次ぎ、拡散された。

 国会でも今月5日、野党議員が「個人情報の取られ方が異常。これは何に使うのか」と指摘し、伊東万博相らが釈明に追われた。

読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/expo2025/20250208-OYT1T50044/

2 : 2025/02/27(木) 14:10:51.99 ID:S830EfSs0
やべー
3 : 2025/02/27(木) 14:11:20.08 ID:kvg9KvTm0
海外にリストが流失する未来しか見えない
28 : 2025/02/27(木) 14:19:51.01 ID:706bGGzA0
>>3
中国人の背乗りマイナンバーカード偽装が捗るな
4 : 2025/02/27(木) 14:11:38.52 ID:S830EfSs0
誘拐して 臓器売買するンゴ
5 : 2025/02/27(木) 14:12:34.00 ID:LfWlOWH+0
誰が行くねん
86 : 2025/02/27(木) 14:57:28.93 ID:gy9dtvaY0
>>5
下品な大阪府民
6 : 2025/02/27(木) 14:12:39.17 ID:S830EfSs0
やばすぎワラタwww
7 : 2025/02/27(木) 14:12:48.03 ID:S830EfSs0
統一教会 だろうな
8 : 2025/02/27(木) 14:13:09.58 ID:r7naJh4r0
ひどすぎるな
子供にはかわいそうだけど行かせるの止めるわ
9 : 2025/02/27(木) 14:13:18.50 ID:q0UpUSnl0
具体的に第三者はコレですと公表してみてはどうだろうか
10 : 2025/02/27(木) 14:13:20.42 ID:sp3xORaS0
そろより売れないんでないのか?
35 : 2025/02/27(木) 14:22:26.51 ID:eUr22bGE0
>>10
鳥取の砂しかないのに?
11 : 2025/02/27(木) 14:13:45.86 ID:HGsBnbAJ0
アホか
そんな事まで行きたくねーよ
12 : 2025/02/27(木) 14:13:46.01 ID:oxyGilSI0
お前ら行くんか?
13 : 2025/02/27(木) 14:14:11.86 ID:gFmNI0us0
中国館から出荷されそう
14 : 2025/02/27(木) 14:14:15.96 ID:x0YPaf1X0
キモチワル
まじかよこれ
15 : 2025/02/27(木) 14:14:18.05 ID:FJJbSRax0
嘘ついて買えぱ良くない?
指紋は猿
17 : 2025/02/27(木) 14:14:24.12 ID:O5tRhWVO0
バカじゃねーの
18 : 2025/02/27(木) 14:14:38.28 ID:TlrAxy7U0
認証業務の下請けにチャイナ企業が
19 : 2025/02/27(木) 14:14:48.56 ID:g5inBehb0
仕様決めた頃はチケット大人気と想定してたんかね
20 : 2025/02/27(木) 14:15:37.69 ID:4Mv3oLit0
こわーい
臓器を中国に売るのか?
21 : 2025/02/27(木) 14:15:42.13 ID:g5inBehb0
修学旅行や企業のタダ券も同じなの?
22 : 2025/02/27(木) 14:16:08.03 ID:O5tRhWVO0
ただでも行かねーわ、考えたヤツ4ねよ
23 : 2025/02/27(木) 14:16:19.43 ID:DVbz5Ex90
無料でも行くのめんどくせぇと言われてる大阪万博にこんな情報提供してまで金払って行くやつリアルに100人もいないだろ
24 : 2025/02/27(木) 14:17:12.16 ID:dlfowsT80
ものすごい闇かものすごいバカのどちらか
25 : 2025/02/27(木) 14:17:54.93 ID:W1Rl9/gM0
半分刑務所だろ
26 : 2025/02/27(木) 14:18:25.06 ID:D90FNsvA0
入力しなければ良いだけじゃないの
馬鹿正直に入力する必要もないでしょ
27 : 2025/02/27(木) 14:19:22.46 ID:W5YkuSpy0
生体情報って本人認証に使われるのに何かんがえてるの?
29 : 2025/02/27(木) 14:19:51.73 ID:DSvuVdhb0
堂々と違法なことするのが中韓っぽい
30 : 2025/02/27(木) 14:21:07.62 ID:iH8VhLPy0
おまえら口開けば文句だな
じゃあチケットいくらなら万博行くんだよ?
32 : 2025/02/27(木) 14:21:57.54 ID:qXZ2zBLU0
>>30
ただでも行かんわ
50万くれるなら大事な週末潰して行ってやってもいいぐらい、行くのめんどくさいけど
31 : 2025/02/27(木) 14:21:43.28 ID:kVasi/t60
全部中国に情報渡りそうw
33 : 2025/02/27(木) 14:22:12.62 ID:mllABllH0
日本凄い
俺凄い
34 : 2025/02/27(木) 14:22:21.95 ID:aZim4LJR0
何かもう日本も中国並みの監視社会だね
36 : 2025/02/27(木) 14:22:28.25 ID:FYJthDPV0
何様だ偉そうに
37 : 2025/02/27(木) 14:22:32.15 ID:ArnmcJH30
もともと死を体験しようとかキチゲェプランだからな
38 : 2025/02/27(木) 14:22:43.93 ID:oGHyYRWl0
こんなん良く思い付くなw
39 : 2025/02/27(木) 14:23:48.14 ID:k3dBHAhA0
>>1
個人情報のすべて!
40 : 2025/02/27(木) 14:24:29.04 ID:jKkGE3l80
中華の架け橋の維新アルヨ
42 : 2025/02/27(木) 14:25:08.01 ID:S830EfSs0
若い美女が 誘拐されるー
43 : 2025/02/27(木) 14:25:38.00 ID:GvB4Kgi90
紙でいいだろ
転売できるようにしたほうが盛り上がるのに
44 : 2025/02/27(木) 14:26:26.17 ID:cd61L1em0
何されるんだよw
45 : 2025/02/27(木) 14:29:09.93 ID:SEvNHGd10
キモすぎ4ねよ壺チョン
47 : 2025/02/27(木) 14:29:28.03 ID:juh7UsYU0
売れてないのになんでそんなに個人情報いるの?wwww
一人で何枚も買う転売ヤーなんていねぇーのにwwwwww
50 : 2025/02/27(木) 14:30:03.02 ID:ytDZ0jb90
世界各国が集まる博覧会で鳥取砂丘の砂と空飛ぶ飛行機?ヘリコプター?と千羽鶴と3800円くらいのお蕎麦があるらしいって子供に言ったら微妙な顔されたわ…
51 : 2025/02/27(木) 14:30:20.13 ID:BzIFE79q0
なんでそこまで個人情報を差し出さなければならないの?
55 : 2025/02/27(木) 14:31:29.12 ID:SEvNHGd10
>>51

壺チョンによる日本国民の家畜化 

管理 監視 支配 人間扱いしていない

53 : 2025/02/27(木) 14:30:40.21 ID:l8pZcvY70
きせいかいひようれすだよ~www
54 : 2025/02/27(木) 14:31:21.48 ID:PK/GS9/O0
臓器やべーw
57 : 2025/02/27(木) 14:32:12.78 ID:ytDZ0jb90
なんかどこかの万博で1番人気で超行列が出来た展示物借りてくるとかがあったら子供喜ぶかもしれない…
58 : 2025/02/27(木) 14:32:15.99 ID:2RyL6vBn0
必要なくね
娯楽ない昭和ならいざ知らず転売ヤーから買ってまで行くようなもんでもないやろ
59 : 2025/02/27(木) 14:33:10.93 ID:AjNH12hX0
ミャク
健康な子供の臓器お待ちしています
60 : 2025/02/27(木) 14:33:23.70 ID:qfJH5uEg0
なんでこんなに情報いるんだ?
転売防止目的だとしても過剰だろう

というかわりと白けてるこの状況で転売防止とかお高く止まってるブスみたいだな

61 : 2025/02/27(木) 14:33:26.76 ID:L4MhWpG90
何故チケットが売れないか
考える知能がないようだ
62 : 2025/02/27(木) 14:33:45.25 ID:2uFTg0R40
まさにいのちの輝き
63 : 2025/02/27(木) 14:34:24.12 ID:g1zPd67T0
行かないからどうでもいいや
64 : 2025/02/27(木) 14:35:49.54 ID:lBQcxBHq0
中国に情報流すシステム
65 : 2025/02/27(木) 14:36:40.87 ID:Hy022Wdb0
ブース入ったらそのまま拉致られて臓器抜かれそう
66 : 2025/02/27(木) 14:37:38.68 ID:nOJ/isuf0
臓器移植登録とかきな臭ぇ
67 : 2025/02/27(木) 14:38:58.29 ID:R+1TNnCS0
とはいえ、大盛況で終わるのかな?
69 : 2025/02/27(木) 14:39:58.26 ID:9tKRzTlp0
維新こえーよ
どーなってんのwww
70 : 2025/02/27(木) 14:40:17.15 ID:WPYehKaJ0
宝くじ売り場で紙チケで売ったほうがはるかに量さばけそうw クソみたいなUI作って悦に入ってる意識高い系アホ技術者みたいな思考なんだろうねw
71 : 2025/02/27(木) 14:40:35.48 ID:ZIVtykuV0
臓器移植OKにチェック入れたら敷地内で謎の失踪?
72 : 2025/02/27(木) 14:40:38.58 ID:7iKpbYLP0
臓器移植マッチングのためか。万博行ったらなぜか行方不明になるとかニュースにはならんだろうね
73 : 2025/02/27(木) 14:43:10.55 ID:LfWlOWH+0
日本人の臓器は高く売れるって言うからな
学校に無理矢理チケット買わせてんだっけ
終わってんな維新
74 : 2025/02/27(木) 14:44:29.29 ID:ytDZ0jb90
臓器移植って世界に戸籍ない人いっぱいいるのに日本人でやる意味あるのかしら
75 : 2025/02/27(木) 14:45:06.43 ID:xtKUcP4S0
何をする気だよwwww
76 : 2025/02/27(木) 14:48:48.53 ID:H5ZQ4U5e0
まぁ

このイベント自体がヤベーからな

77 : 2025/02/27(木) 14:49:30.80 ID:1KAIAIwN0
行かねーw
78 : 2025/02/27(木) 14:50:16.98 ID:RqrRiq040
情報収集だけが目的ではなく、俺にもいっちょ噛みさせろ!
オレもオレも!って感じで
必要のない物、必要のない仕事を量産して、ばら撒かれるお金(税金)に
いろんな所から有象無象がたかりに来てる様にしか思えない
79 : 2025/02/27(木) 14:50:17.50 ID:LDUF5eyR0
大丈夫だよ
いざ始まって見れば大成功、チケットを買っておいて良かったとなる
大阪万博に行ったみんなが笑顔になるよ

というレスがもうすぐ投下される

80 : 2025/02/27(木) 14:52:32.30 ID:a4TCoOvt0
個人情報とかいう他人のを仕入れても嬉しくないが犯罪者に渡れば命の危険すらあるめんどうなものもない
81 : 2025/02/27(木) 14:54:07.32 ID:EG+KcJKO0
この情報管理を税金で支払って中華企業に委託すんだろ!?
82 : 2025/02/27(木) 14:54:18.04 ID:f2+JD8Q80
勤めている会社の社員向け窓口で買った
打ち込む情報も会社の社員番号とかだし、特に困らない範囲だった
83 : 2025/02/27(木) 14:56:38.43 ID:d9xD+2O/0
よくこんなのに同意して購入したね
84 : 2025/02/27(木) 14:57:05.38 ID:ZM1yhypF0
万博でもいい。
たくましく育って欲しい。

大きくなれよ!

85 : 2025/02/27(木) 14:57:22.36 ID:idx3+HR+0
金がなくても健康か子供がいれば臓器という財産が狙われる世の中か…
87 : 2025/02/27(木) 14:57:34.13 ID:88CaWEUP0
行くヤツは割と空いてて快適に楽しめるようになるかもしれんな。

万博は跡地に造るIRの地ならしと整備が目的やからな。
混乱なく無事に終わればそれでええんやで?

89 : 2025/02/27(木) 14:59:42.91 ID:nfCYocEv0
これもビジネスだ
90 : 2025/02/27(木) 15:00:04.98 ID:41EdrmiD0
愛・地球博思い出すわ 二十年前なのか
アレは酷かった
91 : 2025/02/27(木) 15:00:06.47 ID:f2+JD8Q80
まあ、多分ビールが紙コップ1杯1500円みたいな世界だろうけど、
ネタとして楽しむつもりだ
オーストラリア館とかカンガルー肉出すかな
92 : 2025/02/27(木) 15:00:36.43 ID:54TsVkm70
金と時間のムダだけでなく犯罪被害リスクまであるとか罰ゲームかよ
日本の政治家を見たら犯罪者だと思わないとな

コメント

タイトルとURLをコピーしました