- 1 : 2025/04/01(火) 22:22:22.37 ID:wCIhnI8Z9
-
バブル崩壊後の1990~2000年代に就職活動をしていた人たちは氷河期世代と呼ばれる。最も厳しかったと言われる時代の就活を知っているだろうか。
埼玉県に住む48歳の男性(医療・福祉・介護/年収350万)は1998年に卒業し、
「10社ぐらい受けた。ほとんど親のコネで就職が決まった時代。親のコネがない人間はとりあえず求人があれば全部応募する感じでした」
と回想した。(文:永本はな)
■面接官「お前らなんかに時間を割く時間がもったいない」
一方で5歳年上の「バブル世代」から、
「学歴なくても就職できてた」
「就職面接行くだけで交通費がもらえた」
「内定前には海外旅行に連れて行ってもらってた」と聞き、「うらやましかった」という男性。そう思うのも無理はないだろう。氷河期世代の就活は想像以上に酷なものであった。
「正社員の募集なのに、給料が13万なんてところもあった。しかもボーナスなし。サビ残毎日」
「求人面接に行ったら、面接官に『会社を守るのに必死でお前らなんかに時間を割く時間がもったいない』と言われていた」男性は「じゃあ何で求人出してるの?」といつも不満に思いつつも就活を頑張っていたようだ。
「私たち氷河期世代は政府の失策の犠牲者です。国から優遇や救済措置をもらいたいです」
2025年3月31日 6時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/28454873/ - 2 : 2025/04/01(火) 22:22:46.20 ID:GDJXmUJt0
-
氷河期のおっさんよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
- 4 : 2025/04/01(火) 22:24:08.89 ID:a1qzbFrq0
-
>>2
当たり前やろもっと面白いこと書けや - 3 : 2025/04/01(火) 22:23:25.32 ID:goqvB4o00
-
甘え世代
- 5 : 2025/04/01(火) 22:24:12.07 ID:qco6XVQc0
-
時代のツケを今払わされてる
- 6 : 2025/04/01(火) 22:24:19.93 ID:uIU1k7de0
-
給料だからねー手取り10万円に行かないのは当たり前
- 7 : 2025/04/01(火) 22:24:26.93 ID:MKv7rAZ00
-
面接に交通費出てたって言うもんな
飛行機代 - 30 : 2025/04/01(火) 22:34:03.65 ID:58PwbBeg0
-
>>7
そりゃ普通に出るだろ - 8 : 2025/04/01(火) 22:25:22.12 ID:pBfKR9SO0
-
自分らで動かなかったマヌケ世代
- 9 : 2025/04/01(火) 22:25:47.32 ID:aLJfKzcM0
-
不遇な世代でも頑張って仕事してる奴らはいる
無職でずっと燻ったまま文句しか言わないウ●コ製造機はさっさと解体されろ
- 10 : 2025/04/01(火) 22:26:17.85 ID:lQN8R3UE0
-
この時期になると囲い込み海外旅行の話を何度もする上司がいて○してやろうかと思ったわ
- 11 : 2025/04/01(火) 22:26:36.97 ID:CPq9zxBD0
-
ボーナス払う義務無いから仕方無いよ
- 12 : 2025/04/01(火) 22:27:13.42 ID:bSFRyvnG0
-
日本型雇用は本当にクソな仕組みだわ。
- 13 : 2025/04/01(火) 22:27:39.08 ID:GZkWUABD0
-
いまの大学生って金ある奴は普通にあるよな
親がタワマン住んでるのとか、多いし
逆に極貧バイト漬けや極小アパート住みとかいるけど - 14 : 2025/04/01(火) 22:28:34.37 ID:Crdwu35l0
-
老後のバブル世代は労ったり
優遇したり必要ないってことでもある
就活や現役で楽したんだから当然だろ - 20 : 2025/04/01(火) 22:30:33.06 ID:RbAyp0gc0
-
>>14
たぶんバブル世代があの世へ行って、
氷河期世代が後期高齢者になったとき
高齢者への梯子はずしが始まる - 15 : 2025/04/01(火) 22:29:22.40 ID:D+MxbxXH0
-
お金を稼ぐことより
お金を使わないことを考えなさい - 16 : 2025/04/01(火) 22:29:32.02 ID:M5BBh5+t0
-
消費税廃止、こども家庭庁など無駄な省庁解体
日銀国営化などで資産分配化すりゃいい、氷河期以外も旨味あるからね - 17 : 2025/04/01(火) 22:29:41.05 ID:tzHLGgEU0
-
んでまた今の新卒は初任給30万ごえだっけ
こういうことを天は許さないよ、って斎藤一人さんが言ってた - 18 : 2025/04/01(火) 22:29:41.71 ID:Sl/BWBgs0
-
就職したらしたで○○ハラ凄かったしね
今は違う意味で○○ハラ凄いし
何だかなぁ - 19 : 2025/04/01(火) 22:30:19.69 ID:Gx7oiy7f0
-
と言ってもバブル就職世代の多くはその後転落人生歩んでるのが多いけどな
- 22 : 2025/04/01(火) 22:30:54.32 ID:bSFRyvnG0
-
>>19
ただの自己責任。 - 21 : 2025/04/01(火) 22:30:45.92 ID:M5BBh5+t0
-
バブル世代はワクチン接種回数多いから早死にするだろう
- 23 : 2025/04/01(火) 22:30:59.19 ID:rHW/X1ts0
-
羨ましいねぇ
- 24 : 2025/04/01(火) 22:31:06.77 ID:4Y5i7L4m0
-
これ、年齢的にバブル世代で多浪して氷河期の悲惨な奴がいたな
- 25 : 2025/04/01(火) 22:31:23.75 ID:u4wlWWfV0
-
戦中派世代に比べればマシ
- 26 : 2025/04/01(火) 22:31:24.94 ID:jsQT+drq0
-
自民党政治の犠牲者
- 29 : 2025/04/01(火) 22:33:05.64 ID:7LxZ4b0j0
-
あれだけいらないと言われたのに働いてほしいとか言われてもさ
氷河期で働かない人がいるのも少し復讐になるのかなとたまに思う
まぁ食べていけないから働くけど - 31 : 2025/04/01(火) 22:34:17.03 ID:4hy6KCOH0
-
>>29
かなりの割合で未婚の寝そべり族になってるよな氷河期 - 37 : 2025/04/01(火) 22:36:36.25 ID:7LxZ4b0j0
-
>>31
ひたすら黙って何もしないことが処世術だったのかも - 40 : 2025/04/01(火) 22:37:47.41 ID:WCdYjz4K0
-
>>29
無能、無スキルに対して働いてほしいなんていうところないぞ
今でも - 32 : 2025/04/01(火) 22:35:00.71 ID:oxnLiv8v0
-
バブルの文化的なものは都市圏だけのものだったの?
地方の人は都会に憧れが強かったりしてのか? - 33 : 2025/04/01(火) 22:35:22.96 ID:GZkWUABD0
-
能力ですらないし
努力や頑張りでどうしようもないよな
こればっかりは - 34 : 2025/04/01(火) 22:35:43.29 ID:Cb8Y1HM80
-
氷河期ってようやく景気良くなったら定年でしょwww
ゆとりに昇進も抜かれてお疲れなーwww - 43 : 2025/04/01(火) 22:38:15.13 ID:PObCCXDH0
-
>>34
んで無敵の人になってお前は惨殺されるとw - 35 : 2025/04/01(火) 22:35:44.88 ID:gFELwUjM0
-
生まれる時代は選べない
時代ガチャは確かに存在するからな - 38 : 2025/04/01(火) 22:36:37.35 ID:GZkWUABD0
-
>>35
こればっかりは運が悪かったと諦めるしかないよな - 36 : 2025/04/01(火) 22:36:19.76 ID:q05nuglK0
-
人を妬むな
時間の無駄だ
弊社だってバブル崩壊までは社内預金年利7%ってのがあったぞ - 39 : 2025/04/01(火) 22:36:54.16 ID:Gx7oiy7f0
-
Z世代の初任給ですでに年収抜かれてる氷河期・・・
- 41 : 2025/04/01(火) 22:37:56.50 ID:S+8kj1o70
-
ワイやっと基本給14万超えたとこ@勤続30年
- 42 : 2025/04/01(火) 22:38:06.98 ID:jsQT+drq0
-
氷河期世代が選挙で野党に投票して自民党を政権から落としていれば救われる可能性はあった
全てを時代のせいにする事はできない - 52 : 2025/04/01(火) 22:43:14.68 ID:ZOtewaGA0
-
>>42
氷河期の始まりは連立政権やろ常考・・・
ねじれ国会やなんやで自民党が最も不安定だった時期 - 45 : 2025/04/01(火) 22:38:35.17 ID:Mrce/I7O0
-
昼飯食ってる暇あるのか?余裕だな!飯食う時間なんてねぇぞ!とか言われながら手取り12万とかだったなぁ…
- 46 : 2025/04/01(火) 22:38:47.01 ID:+F44kpcU0
-
バカでダメで無価値なせだいや層ばかりが良い待遇。
団塊世代やバブル世代、文系や体育会系のことね。
こいつらが日本をダメにした。
中国は何もせずともコイツらのおかげで敵である日本を駆逐することができた。
日本の文系さん、白髪世代さんは、敵国の核兵器より恐ろしい。 - 47 : 2025/04/01(火) 22:39:07.44 ID:Mrce/I7O0
-
頭ぶん殴られたりとかしたもんな普通に
- 48 : 2025/04/01(火) 22:40:28.99 ID:SskaAGgI0
-
今は初任給30万
毎日スタバでランチは外食三昧 - 49 : 2025/04/01(火) 22:41:09.18 ID:gWwuhdbJ0
-
ソースがキャリコネだから話半分で聞いておけよおまえら
記事にツッコミどころが多すぎて呆れる - 50 : 2025/04/01(火) 22:41:35.89 ID:nPOFurdv0
-
氷河期世代には、条件なしの安楽死を認めてほしい。
- 53 : 2025/04/01(火) 22:43:22.37 ID:R/TpgZjr0
-
面接に行ったら今は募集してないって言われたことあったなぁ、面接行くまでのやり取り何だったのって思ったな
- 55 : 2025/04/01(火) 22:44:13.73 ID:JF5TsXmt0
-
丁稚奉公時代の人が産んだ子供が団塊世代
誰かが苦労しないと子孫は豊かにならん
今その辺の道歩いてる老人には唾吐いていいぞ
もう丁稚奉公世代は100歳だからな
氷河期が頑張ったから次の世代は給与上がった 良かったよ 報われた - 57 : 2025/04/01(火) 22:44:59.10 ID:3lrRl1Cz0
-
内定前ではないが内定受ける条件で海外に親睦旅行とは言われた
内定前のまず面接は受けただけで交通費が出るのは当たり前、日当が出たところもあった - 58 : 2025/04/01(火) 22:45:13.01 ID:OhyoMkBs0
-
いつまでも泣き言ばかり言ってても仕方無いだろ
- 59 : 2025/04/01(火) 22:45:15.32 ID:KTBMR7k80
-
>私たち氷河期世代は政府の失策の犠牲者です
気の毒な時代に当たったとは思うが全てを政府のせいにしていいのかは疑問だな
政府の犠牲だと言っていい唯一の世代は太平洋戦争で強制的に戦場に送られ命を落とした世代だけだと思うね - 60 : 2025/04/01(火) 22:45:44.49 ID:qfDT4tLW0
-
ロスジェネってかっこいいネーミングだな
氷河期のこと? - 61 : 2025/04/01(火) 22:45:55.53 ID:7e1hx0Ar0
-
赤紙もらってた世代に比べたら氷河期なんてヌルいもんだろ
- 73 : 2025/04/01(火) 22:49:57.04 ID:JF5TsXmt0
-
>>61
一緒くらいだな 氷河期もサービス残業170時間で多く死んだし
丁稚奉公時代は親戚が身体壊すからと勤め先から無理矢理取り上げに押しかけたそうだが
氷河期の時のブラック会社にはそれすらなかったし - 63 : 2025/04/01(火) 22:46:34.77 ID:eHeOzLj10
-
海外旅行するヤツの殆どは迷惑なクソ野郎って
世界中のオーバーツーリズムで誰でも理解出来る
ええ時代や今は - 64 : 2025/04/01(火) 22:47:42.43 ID:sB/apuFi0
-
Z世代なんてこれから戦争行かされるんだぞ?
それに比べりゃ充分時代ガチャ成功だろ - 66 : 2025/04/01(火) 22:47:57.58 ID:b4+hiZkb0
-
ハラスメントだらけで24時間働かされるんだろ
- 67 : 2025/04/01(火) 22:47:58.68 ID:IxNt+gsv0
-
額面15万とか東京でも割りとあったからなぁ…
- 68 : 2025/04/01(火) 22:48:01.29 ID:tzHLGgEU0
-
こんなスレにまで文句を言うな系工作員が湧いている・・・
- 69 : 2025/04/01(火) 22:48:15.91 ID:R+U+TtU40
-
>>1
人生、運も実力のうち - 70 : 2025/04/01(火) 22:48:56.22 ID:sIZltKqd0
-
内定前の海外旅行は他のところを受けさせないための策だったうちの場合
ロスジェネ世代は「給料13万、ボーナスなし」、バブル世代は「内定前に海外旅行」――「羨ましかった」と語る男性

コメント